2005.07.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「袖の下」だったか「付け届け」だったか、何て呼ばれているのか忘れたけれど
日本の病院では、患者さんから医療従事者にありますね。

ナースステーションは断るところが多いと思いますが
受け取る医師は多いんじゃないかと思います。

うちで取れたサツマイモ、とかなら微笑ましいですね。
でもお金を渡す話を聞くとやりきれない気分になります。

カナダの病院には「袖の下」があるのか今でもよく分かりません。
夫が手術で入院した時、念のため周囲に聞いてみましたが、医師に特別なお礼をした人はいませんでした。

確実にある日本でだって、病院での「袖の下」を知らない人はたくさんいるものね。


夫が退院する時、結局医師には特別なお礼はしませんでした。
お見舞いで食べきれない量のチョコレートを頂いたので(お見舞いはみんなチョコレート詰め合わせでした)、いくつかナースステーションに持っていくと
「わっおいしそう!ありがとう!(´∀`)」
と喜んでくれました。

教師にお金を渡している人はいるらしいので、病院でもあるのかなぁ。
知っている人いたら教えてください。

★★★

数日前、受け持ちの患者さんを囲んでファミリーミーティングがありました。
出席者は患者さん、旦那さん、PT、OT、SW(ソーシャルワーカー)、SLP、と私。

ミーティングの最後に旦那さんが
「8月にみなさんへのお礼にバーベキューパーティを開きたいのですが、来ていただきますか?」


私:(みんなどうするのかなーわくわく)

SW:「以前もおっしゃっていたのでうちのポリシーをチェックしました。お気持ちは嬉しいですが、退院後の患者さんとそういう接触を取ることはできない決まりなんです。ごめんなさいね」

私:(なるほどー。日本と同じだ)

患者さん:「でも…じゃあみなさんにランチ持ってこようかしら」

OT:「(´∀`)」



SW:「ケーキ!!yummy(おいしそう)!」

私:「Σ(゚Д゚)」

患者さん:「何がいいですか?バナナケーキ?チョコレートケーキ?」

SW:「何でもいいですよ!」

私:(すごく嬉しそう…)

患者さん:「でもケーキだけっていうのも…もっと感謝を表したいんだけど」

SLP「いえいえ手作りケーキ持ってきてくれたら十分です」

私「Σ(゚Д゚)」

日本だったら「お気持ちだけで十分ですので」とか言うだろうなーと思ったら
違いに笑ってしまいました。

でも患者さんも嬉しそうだったし、セラピストさん達も嬉しそうだったし、これでいいんだろうな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.10 08:46:54
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


カードとか、花とかありますけど。。  
ちゃこ*SLP  さん
やっぱり、高価なもの、お金などはちょっといけないですね。
それで患者に対する扱いの差別(してないのに)とか避難されたら危険ですし。
ま、食べ物とかみんなが食べれるものが無難ですかね。 (2005.07.10 09:15:13)

特に  
吉吉でっせ  さん
大学病院等では国立でさえ現在でもこういう慣例はあるようです。患者にとってはやはり命にかかわることだからでしょうし、お金を渡さないとインターンや助手が手術をするのではないかという恐れがあるのでしょうが、医師にはきっぱりと断ってほしいですね。 (2005.07.10 12:28:32)

へ~  
satsukita  さん
興味深いですねぇ。日本の病院では”張り紙”をしているのを見かけたことがありますが。何も受け取れないと、、、まァ、実際はお菓子程度なら貰ってくれますけどね。 (2005.07.10 13:36:54)

うちの病院  
ぴよ さん
私が働いている病院は「付け届けお断り」という張り紙をして、よっぽどの事がないかぎり、受け取りません。ただ、出資金で成り立ってる病院なので、出資をおねがいするチラシを渡して「お礼はいらないので、もしお礼をするなら出資して」っていう意味のことをソフトに言ってるらしい。
生協(コープ)のような団体で、みんなの出資金で成り立ってる病院らしい。詳しくは良く分からない・・
それって、しないわけにいかないし、なんだか複雑な気分になりそう。 (2005.07.10 22:01:05)

Re:ちゃこ*SLPさん  
SLPヒカル  さん
カードは嬉しいですよね。手作りの小さなものとかの患者さんの負担にならないものは気持ちが嬉しいですね。
ここまではいいとかそういうポリシーはあるのかな? (2005.07.10 22:42:23)

Re:吉吉でっせさん  
SLPヒカル  さん
一番金額が高いのはやはり外科らしいですね。手術の大きさにあわせて何十万という額も聞いたことがあります。許せん。「これでコーヒーでも」って500円くらいあげるならいいかなと思ったりはするんだけど。 (2005.07.10 22:45:40)

Re:satsukitaさん  
SLPヒカル  さん
看護師はけっこう頑固に断っているところが多いような気がします。学生や新人だとガム一つでも過剰反応して必死で断ったりしてかわいいです。 (2005.07.10 22:49:30)

Re:ぴよさん  
SLPヒカル  さん
そうなんだ。病院に寄付しないとっていうプレッシャーはあるのかな?匿名でできるとか小額でもいいとかなら、どうしてもお礼したい人にはいいね。 (2005.07.10 22:54:35)

まんじゅう  
リンクさせていただきました!
私は訪問リハビリで、利用者さんの家へ入っていきますので、そういったものを断るのがとても大変です。
現金はさすがに「社長に怒られます」と言って断りますが、
お菓子2、3個や缶ジュース、醤油、コンニャク、球根くらいなら、気持ちよくいただいておきます。
お古のブランドスーツなんてのもありましたが(苦笑) (2005.07.10 23:34:10)

Re:NAMUNYAKさん  
SLPヒカル  さん
リンクありがとうございます。感激です(^-^

まんじゅうって(笑)よく頂くんですか?
お醤油やこんにゃくくらいなら、なんか患者さん家族の好意が見えていいですね。
特に若い子なら「これも持っていきなさい。ちゃんと食べてるの?」って思われたりするんでしょうか。 (2005.07.11 03:11:53)

はい  
SLPヒカルさん
新米主婦ですので、ついつい奥様方と食事の話しになるんです。それで「いいのがあるわよー」って(苦笑)
ありがたい話です。 (2005.07.11 22:00:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: