Grazie figlio !

Grazie figlio !

July 29, 2004
XML
カテゴリ: 息子との時間
以前より僕の周囲には、

「始めました!」なんていう方がたくさんいたんだよね。
その度に僕も始めようかなとは思っていたのだけど、なぜか書かずにいました。
なぜかというより、続かない自分が想像できて嫌だったんだ。

でも今週の月曜日の同じ日に二人の方から、「楽天日記書いてるから見てね」なんて言われて、さすがにこれはいいきっかけだからと思って、続かなかったらそれでもいいやと思って始めることにしたよ。


「続ける」といえば、僕には小学1年生の息子がいて、先週から嬉しい夏休みに入っています。ホントに嬉しいのかはよくわからないけどね。まあ親にとってはこんなに長い期間、家にいるので、楽しいことばかりではもちろんないよね。
僕も父親としてこの夏休みに息子とどうかかわろうかと考えて、一つ提案しました。
『毎朝公園でキャッチボールをしよう!』

朝食前の軽い運動としてはいいじゃないですか!
でもそんな習慣二人ともなかったから、続くかなと思っていたのですよ。
でも昨日までの1週間見事休みなく続きました。
今日は雨で中止にしたけど、これからもいけそう。
すごい、すごい!(自我自尊)

夏休みの息子との決め事はもう一つ。
「ありがとう」「ごめんなさい」
をたくさん言うこと。

息子は外面がよくて内弁慶。「おとなしい子」で通っているんだけど、はずかしがり屋とがんこが同居している。
挨拶が苦手。
特に「ありがとう」「ごめんなさい」が。

「言おうと思うと胸がドキドキして言えない」
んだそうだ。
「わかるなあ」
僕も子供の頃、「内気くん」ってからかわれたことが、今でもどこかに引っかかっているくらいなんだから。
だからこの夏休みはその言葉の練習をしよう、と。

ホントは言いたかった言葉を、言えずにいつまでも心に留めておく事がないようにね。

一昨日スイミングのお友達とケンカしたね。履いていたサンダルが壊れちゃったから。
「ごめんね」しても「もう許さない」って。
そうだよね、大切なサンダルだからね。
「わざとじゃないから、許してあげて」って言っても難しいことだね。
昨日はママとケンカしたね。約束破っちゃたんだよね。
「ごめんなさい、しても許してくれないかもよ。だって君も許せないんだから。」そう言ったけど。
でも勇気を出して「ごめんなさい」してよかったね。「いいよ」って言ってくれたから。
(陰で父涙・・)
たくさん胸がドキドキしてたんだろうな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 29, 2004 03:19:23 PM
コメント(8) | コメントを書く
[息子との時間] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

Grazie Figlio

Grazie Figlio

Favorite Blog

IRIDESCENCE虹色の輝… irideさん
言霊マーケッター中… tab2002さん
AYAのセラピールーム AYA さん
音声セミナー作成の肝 4次元ぽっけさん
Nakao Yuusuke.com 中尾ゆうすけさん
精神世界の叡智 龍氣☆☆さん
ジャンヌダルク田中… ジャンヌダルク田中さん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
ロックドラムなのだ! くつみぃ〜さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/koepmiq/ お…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) http://iikoto.chories.net/5jun72o/ 降…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/yr7km4e/ …

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: