MISHMASH  SHOP

MISHMASH SHOP

PR

コメント新着

ハワイ市場 @ Re:あさがお(08/27) 日記お休み中なのに地震を心配してくださ…
紅そうび @ こんばんは  印象では、キンギョソウかなと思ったの…
ちゃちゃ花♪ @ Re:だれか教えて~この植物は何ですか?(05/12) 気になるタイトルで・・お邪魔しましたが …
2005.10.09
XML
カテゴリ: GARDENING
家を建てた時に「庭をするのは好きなので、全部自分で植えますから」と

を植えてもらいました。
我家のシンボルツリーにしようと思って。

2年くらいは元気に花を咲かせていましたが、それから年々元気がなくなり、
今年の春には花をさかせるどころか、もう葉っぱも出なくなりました。
今日はそのはなみずきの全くダメそうな枝だけでも落とそうと、枝を
手で引っ張っていたら、何と根元からぼきっと・・・・
もう根っこまで枯れてくさってました。


それからパパを呼び、いっしょにのこぎり片手にあとかたづけ。
ついでに伸びすぎてるユーカリを切ったり、オリーブを切ったり、
部分枯れしてるラベンダーを切ったり、庭は大変なことになりました。
パパに切らせると、もう思う存分切ってくれて、ユーカリは
はげはげに・・・(°◇°;)!!!
まあ、どうせまたすぐにでかくなるからいいけど~。
ユーカリはほんとにでかくなりすぎですね。
地面に植えたのは失敗でした。
葉っぱをアレンジに使える・・・とか思ってたのに、葉っぱでかく
なりすぎて、直径7cmくらい。
これじゃあアレンジに使えん!!


がんがん西日があたる場所だったのがいけなかったのかなあ。
パパは同じ場所にまた何か木を植えようと言ってるんですが、
何の木がおすすめですか?
また枯れたらいやだから、再度はなみずきは植えないと思うんですが
ほんとうははなみずきが大好きなんです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.10 05:38:22
コメント(4) | コメントを書く
[GARDENING] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:はなみずきが・・(10/09)  
ろまv さん
前に造園屋さんに聞いたことがあるのですが、ハナミズキ、時時枯れることあるみたいですよ~。たまたま聞いたのは埼玉の一番交通量が激しい所の植栽をやってる方だったので、排気ガスに弱いっていう話もされてましたが。あと、夏の暑さだったかな。。今年暑かったですしね~(ってどうなんだろ)

剪定の時期とか頻度はどうでした?自然に樹形が整うので、あまりしなくて良いようですよ。強剪定でダメージになることもあるし、逆に、頑張って伸びようとして葉っぱだけになってしまうこともあるらしいです。

もし形を整えたいなら、花数を減らしたくない場合には花が終わった直後(翌年用の花芽ができる前)に。
徒長枝や伸びすぎた枝には花をつけないので、12-2月に(徒長枝や伸びすぎた枝だけ)剪定するそうです。
木の幹側に向かっている枝(外側を向いていない枝)も落とします。
http://www.yasashi.info/ha_00014g.htm

色色書くと、難しそうですが(^^;特別という訳ではない気がします。たまたま今年がだったかも知れないですし。好きな木がいいんじゃないかなあ。

木の種類は、水はけとか土の状態、建物とのバランスもあると思うので、植木屋さんに現地を見てもらって相談するのが一番かと♪

あと、調べてる間に見つけましたが、木は葉だけではなく根元にも光があたることが必要だそうです。ほどよく土が乾き・通気性があるほうがいいそうです。 (2005.10.11 09:56:32)

Re[1]:はなみずきが・・(10/09)  
MISHMASH さん
ろまvさんへ

剪定・・・全くしてなかったです。
それが悪かった?(笑)
外構頼んだとこ(植えてくれたとこ)が、植物専門の業者だったので弱ってきた時に何度も見せたんですが結局ダメでしたねえ。
「葉焼けしてるだけですから大丈夫ですよ」って言われてたのに・・・
西日は当たるし、九州は暑いし、それでダメだったのかも。
何万もした木だったので、かなりショックです~。
ユーカリは300円くらいだったのに、あんなにでかくなったのに~。 (2005.10.11 19:41:51)

Re[2]:はなみずきが・・(10/09)  
ろまv さん
剪定、しなくてもいいみたいだからやっぱ今年の暑さじゃないですかねえ。

葉焼けしてるの、たまに見かけますよ~。駅前にハナミズキの並木があるんですが、去年(もすごく暑かった気がする・・)葉がちりちりになってました。弱ったせいか、ウドンコ病も出てて枯れるかと思いましたが何とか生き延びたみたい。今年はアブラムシもすごかったので、どうなるやらと思いましたが。台風でざばざば洗い流されて、きれいになって水分補給もできて生き延びたのかな(笑)
実が楽しみでつい観察してるのですが、今年はちょっと実が少ないみたい・・寂しいです。

直接的な原因は暑さじゃないかと思うんですが、肥料はやってました?2月と8月下旬にやるみたいです。
実は樹木ほったらかしでいいようで、造園屋さんに頼むと、肥料をやってくれています。実家は頼んだことないので、放ったらかしですが。笑。色色な植物植えまくってるのでそっちに肥料やってるのかも。(というか、私がやらなくてはいけないような・・汗) (2005.10.13 07:37:09)

Re[3]:はなみずきが・・(10/09)  
MISHMASH さん
ろまvさんへ

あ、肥料はやってなかったかも・・・
それが原因?
根元に色々植物植えすぎて、火があたってなかったのもあるのかも。
肥料入れる場所もないくらいでしたもん。

今年急に弱ったわけじゃないんですよ。
ここ3年くらい、部分枯れした枝が出てきたりしてました。
じょじょに弱っていったって感じです。
(2005.10.13 10:17:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: