- くまとShiba -
1
副都心線が開通しましたね。くまは路線自体を使うことはほとんどなさそうですが、伊勢丹-高島屋間が地下通路で繋がったのが一番嬉しい!これでデパ地下のハシゴがしやすくなるので、実家へのお土産買うのも楽!(そもそも帰省土産でデパ地下のハシゴの必要があるのがおかしいのですが…)この日は映画を見るため早めの時間に新宿へ。ランチも11時半頃に早めに取ることに。「どこにする?」の質問に、「ハンバーグとか食べたい気分」 との答えで、気まぐれにGOLD RUSH なんかに行ってみました。TVなどで度々取り上げられる人気のお店。今まで一度も行ったことがなかったので一度くらい行っておかないと ということで、開店直後に入店。その時点で既に先客が3組。その後もどんどん席が埋まり、あっという間に行列が。本当に人気のお店なのですね~----------------------------------------------------------------------------ここからはやや辛口の内容なので、ご了承の上読んでいただけるようお願いします。単にお店の誹謗中傷をしたいのではなく、一客として体験した素直な感想です。このような事項を承知の上でお店が好きな方もいらっしゃると思いますので個人の好みの違い、と受け取っていただければ幸いです。----------------------------------------------------------------------------ただ…お店の中がちょっと…何というか…キレイじゃない古いのではなく、明らかに衛生面のメンテナンスを怠っている感じ。自身も決してキレイ好きの方ではなく、どちらかと言うと「大雑把なO型」を地で行くタイプなのですが、飲食店でこれはちょっと…のレベルにびっくり。とりあえずメニューを決めて、注文したものが出てくるまでなるべく店内には目をやらないようにしていました。くまが食べたのはイースト&ウエストハンバーグという、和風おろしとチーズの2種セットになったもので、量は200gに目玉焼きをプラス で\1450。パンかライスと、セルフサービスでドリンクが一杯ついています。ジュージューと音をたててやってきたハンバーグは食欲をそそる見た目。目の前で店員さんがソースをかけてくれます。(ハネるので紙ナフキンのガード必須)早速チーズの方を一口。 …うーん、濃いお肉自体にも結構しっかりめに味がついているのに加え、チーズとお肉の間にマヨが入っているらしく、マヨラーではないくまにとっては結構ヘヴィーなお味。焼き方は外カリッと中そこそこジューシーで悪くないのですが、ソースもお肉もトッピングも全てが「若者仕様」で、こりゃ三十路過ぎには厳しいっす。完全にお店自体がくまの好みの範疇外のお店でした。残念味については事前の情報収集不足だったくま達の好みにたまたま合わなかっただけなので、好きな人は「ハマる」味だと思います。マヨ部分以外は、機会があったらまた食べてみてもいいかもと思うような味でしたし。ただ、味以外のハードの部分で、くま達には味云々以前の問題でした。他の店舗も同じだとすれば、もう行くことはないでしょう。個人店ならまだしも、多店舗展開のお店にしてはかなりお粗末に感じます。くまにとっての「いいお店・好きなお店」の要素とは 味だけにあらず という事を今回改めて実感したのでした。
2008.06.14
閲覧総数 29