全1129件 (1129件中 1-50件目)
1泊2日 37万円!JR「トレインスィート四季島」のクルーズ列車の旅の値段。スイート以上の部屋しかないのだ。スイート2人1室で1人37万円。YOUTUBEで見たけど豪華すぎてびびる;最近になって観光列車の旅が好きになって、しなの鉄道の「ろくもん」、長良川鉄道の「ながら」、丹後鉄道の「くろまつ」に乗ってきた。綺麗な景色においしい食事とお酒。電車の中とは思えないデザインの内装や座席のしつらえに感動してはまってしまった。まだまだ日本中にはいろんなグルメ観光列車が走っているからボチボチ旅して行くで。いつかは絶対にこの「トレインスィート四季島」に乗ってやる~~っ!トレインスイート四季島お金貯めねば
2022年11月21日
コメント(0)

世界はコロナで大変な事になってしまいました。日本も緊急事態宣言が発令されて外出もままならず。そういう時はおうち時間を楽しくしたいものですね。以前からアクセサリー作りをしているのですが近頃はカーテンタッセル作りに凝ってます。マイルームの模様替え、カーテン替え、などして気分を一新!でもカーテンを替えるのは面倒、ということでタッセルだけでも替えたら雰囲気が変わるのではないでしょうか。こんな感じで↓販売はこちら
2020年05月02日
コメント(0)
コロナウィルスで世界は崩壊しつつある。日本の対策は甘すぎる。外出自粛を要請ではなく禁止にしなければならない状況に追い込まれていると思われるのに。この緊急事態に法に沿ってないと何もできないんですか?そもそも法ってなんですか?憲法?それって日本がアメリカに負けてアメリカが作った憲法じゃないんですか?今更遅いけどとにかく臨機応変に対処していただきたい!何をするにも時間がかかりすぎ!コロナ撲滅には法に沿ってやるよりも臨機応変に迅速な対応が必要ではないですか。
2020年04月06日
コメント(0)

コロナウイルスが世界中に猛威をふるっているので大好きな旅行にもいけず残念無念(-_-;)弓道の練習も武道館が休館になり行けずでさみしい限りの毎日。スマホをいじってたらカリンバという楽器演奏を目にした。えっ!?この楽器は・・・バリ島で買ってきた楽器に音が似てる。調べたらアフリカの楽器でした。オルゴールのような綺麗な音色でとても癒されます。ユーチューブでカリンバ演奏を見て癒されてたのですがそうなると心はカリンバで一杯になりネットで注文。楽譜はドレミファソラシドの音階しか読めない私。見よう見まねで弾いてます。ただ鳴らしているだけでも綺麗な音が出るので気持ちが安らぎます。
2020年03月22日
コメント(0)
コロナウィルスの影響で外出もままならず;春休みも無いに等しい;旅行はキャンセル;(ノД`)・゜・。近くの武道館が開いているのが救い今こそ 弓道練習三昧!!( `ー´)ノ
2020年03月01日
コメント(0)
にっくきコロナウイルス!4月初旬にモロッコ旅行を予定してるのに・・・・;東洋人は警戒されている。欧米人にしたら中国人も韓国人も日本人も同じに見えるから。入国拒否されるかも、殴られるかも、ホテルに缶詰めになるかも~;ま、今の世界情勢ではリスクが大きいことは確か。あきらめるしかないかなあ旅行大好き人間としてはとても残念、ぴえ~ん;(ノД`)・゜・。
2020年02月19日
コメント(0)
ま、まぶし~~~~っ!(*_*;久しぶりの弓道審査、時間は15時20分頃、まさか、まさかーっ!想定外やったーっ!大前、まぶしすぎる;まともに太陽が顔に当たる、目に入る(*_*;的が見え~んっ!('Д')・・・・・・はい、中りませんでした;(T_T)あとで見ていた友人に「顔にお日さん当たって女優ライトみたいやったで」って言われた;(ノД`)・゜・。
2020年02月09日
コメント(0)
もうすぐ弓道の審査の日なぜか審査前になると中らなくなるのであ~る。おっ、調子ええやん、このままいったら合格かも~・・・・な~んて思っていたら、審査の日が近づいてくるにつれてだんだんと射も悪くなって全然中らなくなる。いっつもこのパタ-ン、なんでやねん!雑念が多すぎる?ああでもない、こうでもないと考える。ネットで調べたりしていろんな事をやりすぎる。で、わかったこと!身体で引く事!、残身を作るように離す事!これしかないっ!どうか中りますように(-ω-)
2020年01月31日
コメント(0)
弓道で着る女性用の袴って腰板ついてないんですよねえ。他の武道の女性の袴には腰板ついてるのに;なぜ?WHY?腰板つけてないって何か意味あんの?腰板ついてる方がキリっと引き締まるし、かっこいいのに。ま、弓道用って事で腰板ついてないやつを履いていますけど。(-_-;)で、それは置いといて袴の後ろヒダが一本という袴があるんですよね。これはなかなかすぐれものだと思います。ヒダが多いと畳む時もやりにくいですもんね。ヒダが取れないように練習から帰ってきたらいつもスラックス用のハンガーにかけてクローゼットにしまってます。移動するときに畳まないといけない時はヒダに注意して畳まなければいけないのでとても面倒くさいです。で、袴の後ろヒダが一本という袴、ほしい~、けど、サイズが品切れ~;入荷次第速攻買うのだ( `ー´)ノ←今日の決意
2020年01月29日
コメント(0)

このタイプの袴欲しい~。サイズ22がほしい~。袴 後ろ一本ヒダタイプ 女性用 通年用 黒色
2020年01月29日
コメント(0)

昨年からやたらとヒョウ柄の服を着ている人が目に入る。ヒョウ柄って言えば大阪のおばちゃんですやん中高年のおばちゃんがド派手な大柄のヒョウ柄着てるイメージ。ところが~、東京へ遊びに行ったら若い女性がヒョウ柄のパンツやスカートを履いてるのを結構みかけた。今流行ってるの?ま、若い人が着るとなんか違うんだよねえ。洗練されてるっていうか着こなし方がうまい。ま、そんなこんなでヒョウ柄のピアス作ってみました。こちらhttps://minne.com/items/21420135
2020年01月28日
コメント(0)
入院中の携帯が帰ってきた、11日間の入院。おかえり~~~っ!(*´▽`*)android9からandroid10にアップデートした途端不具合がおこってしまいにゃ電源も入らなくなる始末。Zenfone6、ネットで見たら結構不具合起こっている。まだ買って2か月しかたってないし、めっちゃ気に入ってたしでショックこのうえない( ;∀;)結局メインボードとやらを交換したらしい。保証対象内だったので良かった。けど完全に初期化されて返ってきたので、一から設定のやりなおし(-_-;)ラインも新たにインストール、登録してあったアカウントとパスワードいれたらすんなり復活。とりあえず使えるようになって安心(*^^)v教訓・・・安易にアップデートはしないようにしましょう
2020年01月25日
コメント(0)
昨年の11/19に 携帯替えました。新しいスマホは「Zenfone6」という台湾製品。↓https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-6-ZS630KL/自分でネットでなにもかもやってこのスマホに決定してSIMカードとセットで買いました。めっちゃ気に入ってたんですよ。ところが~っ!アップデートの通知が来たんでホイホイとやったんです。そしたら、そしたら、そしたら(どうしてんっ!)まずカメラアプリが開かなくなった;で、次は充電がめちゃめちゃ早く減っていく、とうとう電源が入らなくなる。なんでやねーん!!ネットでいろいろ調べたら同じように不具合起こっている人多数あり。ただいま携帯入院中。ラインをPCでできるように設定しといて良かったあ。けど、アンドロイド9.0をアンドロイド10にしただけでこんな事になるとは。早く帰ってっきて~~~~、Zenfone6~~っ!
2020年01月23日
コメント(0)
もう何回目だろう、弓道審査で四段に挑戦するのは;一時期、変な癖がついてしまって中ってもあか~んとなって練習しても治らないしガックリしてました。で、参段でもういいやと思って審査もしばらく受けずにいたら毎回受け続けて不合格の弓友から「いつまでもお待ち申し上げております」とラインが来た。う~ん、どうしよう、これは受けねばなるまいのう;(-_-;)で、久しぶりに講習受けました。点数評価されました、基本体30点中の16点、射技30点中19点(合計60点中35点)はあ~~~、( ;∀;)全然できてない~(´;ω;`)ウゥゥ審査受けるのやめようかと思ってしまいました。けど得るものはあったし、審査料払ってるし、頑張るしかない(`ヘ´)久しぶりに緊張するのもいいかも。
2020年01月22日
コメント(0)
店長おまかせのワイン、いろんな国のワインがあって興味深いです。美味しくてコスパも良いのでおすすめ♪[ワイン]★送料無料★※楽天最安値に挑戦中☆福袋☆店長おまかせの赤・白ワイン 6本セット (750ml×赤3本・白3本)(1セット6本入り)(ワインセット)【smtb-T】【ギフトタグ】【ミックスS】【飲み比べS】【楽ギフ_熨斗】【楽ギフ_包装】【RCP】
2020年01月21日
コメント(0)

シャープ KN-HT16E-R(レッド) HEALSIO(ヘルシオ) ホットクック 1.6Lめっちゃ便利です、電気調理鍋。圧力鍋と違って取り扱いが簡単♪材料入れてほっとくだけ。料理の途中でホットクックが「一生懸命作っています」とか「おいしくできますように」とかしゃべります。なんか親しみが持てて気に入っています。手抜きしたい私にピッタリ。忙しい主婦にもおすすめです。
2020年01月21日
コメント(0)
武道ってかっこいいですよね弓道始めてかれこれ11年になっちゃいました。あの凛とした姿にかっこいい~っと思って旦那の定年をきっかけに始めたのですが歳とってからの趣味の一つになって続いています。道着や着物を着て引き締まった形で練習するのはとても気持ちのいいものです。けど中には段位がありながら常に私服で弓を引いている人がいるのはいかがなものかと思うのです。同じ道場で私服を着て練習する人と道着着用して練習する人が混在している様は違和感があります。動きやすい服装で練習しているということでしょうか、武道としての弓道はそれでいいのでしょうか。凛とした張り詰めた雰囲気の中で練習をしたいと思う今日この頃です。
2020年01月20日
コメント(0)

お笑いにはまってます。特に好きなのが「和牛」。で、観に行こうと思い立ってネットでチケット予約して難波花月へ行ってきました。朝一しか並び席があいてなかったんですよ。なので朝早く起きて行きました。朝からやったらそんなに混んでないかと思いきや、お客さんいっぱいでした。冬休みなのでファミリーが多くて小さい子供さんもいっぱい。ボケとツッコミわかるんやろか?ほんと、面白かったあ!笑いすぎてシワ増えたかも。芸人さんのグッズコーナーで和牛のはんかちゲット♪大阪弁の人形焼きも面白いのでゲット。又観に行きたいです。癖になりそう(*^^)v
2018年01月07日
コメント(0)

近所の神社へ初詣に行きました。愛犬の凛太郎と一緒。私「犬、神社に入れるやろか?」旦那「戌年やから入れるやろ」って、そこかい!
2018年01月04日
コメント(0)

あけましておめでとうございます!平成30年です、いやあ、月日の経つのは早い。年のはじめの日本晴れ!穏やかな天気、嬉しいですねえ(^O^)晴だからといって別段何もせず、TV見て駅伝見てるだけなんですが。おせち食べてゴロゴロ、昔は正月太りとか言って心配でしたけど歳とったらそんなの関係ねえ!(古っ!)郵便屋さんはお正月大変ですねえ。8時半頃に年賀状が届きました。ここ数年年賀状書くのが面倒になってきてます。いただいた方には賀状出してますけど。だいたいはラインで新年の挨拶送ってます。スタンプも楽しいものがいっぱいあってすぐに送れるからいいですね。日本の風習を失くしていくのに加担してるかも;今年もよろしくお付き合いのほどお願い申し上げますm(_ _)m
2018年01月01日
コメント(0)

年末の大掃除、仕上げは冷蔵庫のペタペタ貼りの整理。買いました、冷蔵庫に貼れるファイル。スッキリ~っ♪閉じたとこ開いた状態、しっかりくっついてます。スキットマン ピタッとファイル 冷蔵庫ピタッとファイル (見開きポケットタイプ)A4タテ変形 2921シロ【キングジム KING JIM】No.2921
2017年12月31日
コメント(0)
新年を迎えるのにこの時期は大掃除しなければならぬ;けど、けど、いやあ~;したくない、寒い。冬眠したい。そりゃ動いたら暖かくなるって事はわかっちゃいるんですが。ま、一階の窓だけは拭いたけど・・・。まだ明日と明後日あるやん←青二才の悪魔のささやきいや、いっぺんにやったらしんどいから今からやりなされ←歳くった天使の声年々億劫になるのはやはり歳のせいかなあ(-_-;)誰か~っ!やる気スイッチ貸して~っ!!
2017年12月29日
コメント(0)

パンダのシャンシャンが騒がれすぎのような気がするんですよ。パンダって上野動物園しかいないようなメディアの報道もどうかと思う。和歌山(白浜)にはもっといっぱいパンダいるし、赤ちゃんだってできてましたよ。なのに和歌山の報道がほとんどない。ここになってやっと一部のメディアが和歌山の事を取り上げてくれたのでほっとしましたが。和歌山だったらゆっくり見れるし、生活環境も良いのでパンダも生き生きしてるみたいにみえるのは私だけ?2011年に白浜へ行った時の写真電車も可愛い♪全国のみなさ~ん、ぜひ和歌山のパンダに会いに行ってあげて~!注(和歌山と関係ない私)
2017年12月27日
コメント(0)
![]()
なんとなくTV見ていたらこんなのを紹介していました。冷蔵庫に貼れるファイルだそうです。中はいろいろ挟めるようになってて見開きもOK.マグネットで冷蔵庫に貼れるらしい。冷蔵庫にいろいろ貼り付けているのでこれがあったらすっきりできそう。名前もスキットマンですと。早速ネットで調べました。人気商品みたいでなかなか安くは手に入らなさそうです。ほし~い。最安値探しても送料かかるとなかなかポチッとできないチキンハートな私です。スキットマン ピタッとファイル 冷蔵庫ピタッとファイル (見開きポケットタイプ)A4タテ変形 2921シロ【キングジム KING JIM】No.2921
2017年12月26日
コメント(0)

時々、旦那と私と愛犬の凛太郎と一緒にティータイムを楽しんでます。ネッスルの製品でドルチェグストってやつでティーオレやら、抹茶やら、カフェオレやら。これが結構いけますねん♪今日もティータイムしようとなって旦那がタンクの水を変えてセットしようとしてガッシャーンッ!!あちゃーっ!タンク割れちゃいました(´;ω;`)で、さっそくPCでネッスルにアクセスして購入しようとしたら会員登録必要。旦那がやってあかんかったので私がやるせっせとメルアドやらなんやかんや入力したのに何回やってもうまくいかん!(T_T)メルアド2つ入力って事でちゃんと入れてるのにあかん;なんでやねん!( `ー´)ノアメリカ企業ってなんでこんなにやりにくい登録させるんや~っ!結局登録できず、しばらくティータイムは番茶で(-_-;)
2017年12月24日
コメント(0)

一年経つのってほ~んとっ!に早いですよねえ。又歳とるって思うのは人生半ばぐらいの時までかも。だってねえ、60過ぎたら又って感じやないし、当然って感じやもんで・・(´;ω;`)12月も大詰めなんでボツボツ大掃除せなあきません。お買い物も行かなあきません。先日用事で神戸に行ってきたんですけどね、いやあ、神戸って洗練されてますわ。普段のお買い物は面倒くさいけど神戸でウインドウショッピングするだけでもウキウキでテンション上がります。出かけるときは一応エコバッグ持参してます。普段はダサ~イ黒の袋持ってスーパーへ。神戸にダサいのは合わないのでお洒落なエコバッグ持っていきました。が、しか~し、時間の都合で買い物できず( ノД`)「いつ使うねん!」←お洒落なエコバッグが言ってます;開けたところすんません、しわしわなってます。お洒落なバッグちゃうやん!(荷物入れたらしわ伸びますって)【超目玉51%OFFSALE】【メール便送料無料】PERENNE(ペレンネ) バッグ型 エコバッグ 20106( エコバッグ エコバック 折りたたみ プチギフト ギフト ハンドバッグ型 ハンドバッグ レディース 鞄 旅行用 レジバッグ 収納 レジ袋 )【smtb-tk】【YDKG-tk】◎
2017年12月23日
コメント(0)
今年も海外旅行にに出かけることができました。旦那が仕事をリタイアしてからこの数年、海外のあちこちに出かけました。いま考えると行っておいて良かったとつくづく思います。今は世界情勢も悪くなって危険がいっぱいですから。ヨーロッパとかの旅行代金はかなりお安くなっていますが、テロの脅威はお高くなってますよね。そろそろ国内に目を向けて温泉旅行を楽しみたいなあ。年金生活で懐もさみしくなってきたことですし・・・(´;ω;`)ウゥゥ
2017年12月22日
コメント(0)

3月後半に旦那が入院!右目の上から頭にかけて痛いと言い出したので近くの病院でみてもらったけどよくわからず;毎日痛い、痛いと言い続けるので、電車で大きな病院へ・・・・で、その日のうちに即入院!病名は「帯状疱疹」、1週間の点滴と投薬治療、そして退院。この病気は1週間しか入院させてくれないそう;・・・・、まだ痛いって言っても・・・・;退院して1ヶ月、現在は帯状疱疹後神経痛で悩まされ、車で40分の病院通い(神経ブロック注射)はあ;こんなやっかいな病気知らんかった;治療が遅かったのと出た場所(顔)が悪かったのと歳のせいということで治癒するのは長引くらしい;人間、いつ何が起こるかわからないってつくづく思う。自分だけが健康であればいいってもんじゃない事に改めて気づかされた。そう、相方に何かあっても大変なんだ。健康こそが生きる源やりたいことは健康なうちにやっておくべし!!旅はしばらくお預け1月に行ったセブ島
2017年05月09日
コメント(0)

東京へ夜行バスで行きました。オプションで朝ごはん付き、ホテルと提携してるようです、便利ですねえ。で、バス降りて歩いていたら何か足元の具合が悪い;えーっ!!!靴のかかとが半分無くなってるやん~っ!( ▽|||)さっき見たとき少々カカトにひび入ってたのはわかってたけど・・・と言う事はもう片一方も取れるんじゃ;はい、取れました;食事処の入り口でポロッと(^_^;)これはあかんやん;情けない靴で歩くはめになりにけり;(T_T)早いとこ靴買わなーっ!ε=ε=ε=┌| ∵|┘10時になってやっとお店のオープン時間、ネットで靴屋を探して直行!買いましたヽ(^○^)ノまあねえ、5年以上履いてたし、お気に入りで履く頻度も高くて負荷がかかりすぎてたのかも。靴屋さんでこのぼろい靴を200円で下取りしてくれました。何か申し訳ない気がするなあ、破棄するだけみたいやねんけど。さようなら~、お気に入りの靴~~~(T_T)/~~~
2015年11月22日
コメント(0)
アクセサリーを作り始めて1年ともうすぐ3ヶ月。このたびイベントに初出展させていただくことになりました♪こちら。で、artist の欄で紹介していただいています。こちら Mirika's GALLERYです。興味がおありの方、いえいえ、興味なくても是非のぞいて、あ、いえ、足をお運びくださいませ。
2015年11月21日
コメント(0)
![]()
ひっさびっさ~~~~の日記ですぅ;ほんま、もういつから書いてないかなあ。アクセサリー作りに没頭して1年と2ヶ月リメイク頼まれたり、旅で知り合った方とかからオーダーいただいたりして毎日楽しく作ってますねん♪まあ、手作りアクセサリーというのは星の数ほどの作り手さんがいらっしゃるもんでそう簡単に儲かるもんではござんせんが。でもまあ、いろいろとデザイン考えたりするのは頭も使うし指先も使うからボケ防止にはええと思ってます。友人からのオーダー品(手強かった)リメイク依頼があり、古いコットンパールの長~いネックレスをばらして5点作りましたあ♪手作りサイトの「minnne」さんのこちらでいろいろ出品させていただいてます♪で、もう一つの趣味である弓道はというと・・・( ▽|||)・・・;参段で止まったまま・・・( ▽|||)・・・;6月に審査受けて2本皆中したんですけど・・・・( ▽|||)・・・・不合格・・・離れが悪いそうで・・・;そうです!そうなんや~~~~っ!そこっ!・・・2年前ぐらいから変な癖がついてしまった!なかなか直りません~;で、9月も受けたけどやはり;(T_T)と言う事でただいま離れの矯正中!!わ~~~ん・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・あ、まだあった、旅の話毎年あちこち行ってます、足腰の丈夫なうちに。頭も丈夫、あ、いや、ボケんうちに。2月に行ったスリランカシギリヤロック6月はアメリカ東海岸周遊センター19月に香港、マカオシンフォニーオブライツの夜景そや、小銭貯めんとーっ!
2015年11月02日
コメント(0)
久々の楽天ブログ更新ですが、このたびアメーバブログに進出いたしました。Mirika's Galleryアクセサリーを作り始めたので気分も一新という事でございます。あっちで書いたりこっちで書いたり気分で変わる~、すみませんm(_ _)mちなみに副業のアクセサリー作りは楽しくやっております(赤字ですが;)販売はこちらです。
2015年01月29日
コメント(0)

友人の誕生日に手作りアクセサリー、パンジャとピアスをセットでプレゼントしました誕生日が9月15日なんで敬老の日ですが・・・;ま、私とどっこいどっこいの歳ですがお互いに気は若い!このアクセサリーをつけて女子力アップしてもらいましょうとても気に入ってもらえたので作ったかいがありました♪販売は「Mirika's Gallery」こちらでさせていただいております(さりげなく宣伝(^_^;)
2014年09月16日
コメント(0)

お久しぶりです;ブログ更新滞る事4ヶ月あまり・・・(´・Д・)」怪我も病気もせず無事生き延びておりますです、ハイ;6月にお嬢と二人で「ギリシャとエーゲ海クルーズ」に行きました。ギリシャの旅の日記はこちらその旅で出会ったパンジャというアクセサリーに母娘で魅了され自分で作ろうという事になり日夜、手と目と頭をフル回転させて作品作りに没頭!パンジャとはインドのアクセサリーで指輪とブレスレットを組み合わせたものベリーダンスとかの踊り子さんがよくされているみたいですねしかし、一般ピープルの私達(母娘)は気の張らないパーティやちょっとしたお出かけにも気軽にできるものを作る事にしました。たとえばこんな感じ↓手作りサイトでショップをオープンさせていただくことになりました。お店はこちら女性はいくつになってもお洒落したいですよね先日ショッピングモールに行った時、お嬢がつけているパンジャを見て男性の店員さんが「僕もほしいなあ」と言われたのでびっくり!最近のお洒落は男女関係ないですもんね素敵な作品をいっぱい作りまっせー!よろしくご贔屓のほどお願いいたしますm(_ _)m
2014年08月28日
コメント(0)

大阪、阪急梅田へアートアクアリウムを観に行ってきました♪一言で言えば金魚の展示会ですが、しかし、その見せ方がすばらすい~のです一部ですがこんな感じこれは三角の穴から覗くと金魚がそばへ来ると万華鏡のようにみえるようになってますこんなにいろんな見せ方があるんですねえ照明にも工夫されていて素晴らしかったです
2014年03月06日
コメント(0)

おひな様、いいですねえ、我が家ではもう何十年と飾っていませんが;ひな祭りランチを食してきました。創作ランチということでどんなのがでてくるか楽しいですまずはお寿司変わってますねえ、ティーカップに散らし寿司が入っていますその上には赤飯もちょこっとそして黒豆、干物の焼いたの、あわび、菱餅に見立てた?三色ハンペンとイチゴまで。見た目もかわいい♪味も良し♪創作変わりハンバーググラスの中にレタスの天ぷら、白菜とスープ、そのスープにミニハンバーグが浸かってる;うーん・・・どう表現すればいいのやら・・・おいしいけど白菜とスープが微妙だし、そこにハンバーグが浸かってる事が不思議です。茶碗蒸しもでましたこれは普通です・・・が・・・茶碗蒸しの受け皿に感動しました!な、なんと・・・スプーンを乗せるところが凹んでいて主体の容器も少しずらせてのせるようになっていました。これはすごく実用的です!写真ではよくわからないかも;あと、海老シュウマイも絶品、デザートもおいしかったです。大満足ランチ、ごっつぁんでしたヽ(^○^)ノ
2014年03月04日
コメント(0)

久々のカキコです、いやあ、サボりすぎですねえ、今年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m昨年の中欧の旅の続きを少々;オーストリアの次はチェコです、そう、あこがれのプラハです旧王宮スロバキアにも行きました有名な「見つめる君」とにかく紅葉が綺麗な街をよりいっそう引き立てていました回転すしがあったりして・・びっくり;思ったほど寒くなく紅葉が綺麗ですばらしい旅になったので大満足やっぱり日頃の行いが良いからかなあ・・てへっ!
2014年01月09日
コメント(0)

旅の5日目も真っ青な青空♪今回の旅は朝がゆっくりなのが嬉しい(^○^)ウィーンからデラックスバスでチェコのチェスキークルムロフへおよそ270キロ(長~;)けど紅葉が綺麗で車窓から景色眺めていても飽きないのだ。途中素敵な道の駅?みたいな所でトイレ休憩おいしそうなスィーツがいっぱいトイレも日本人の私がびっくりするぐらい綺麗だった。今まで行った海外で模様入りのトイレットペーパー使ってるのはここが初めて。チェスキークルムロフ到着デラックスバスのおかげで長いバスの移動もなんのその。舌噛みそう名前やけど良いとこや~ヽ(^○^)ノ昼食のレストランも超GOOD!新種のビールがあるってんで注文色は黒っぽくて、味はコーラ+ビール+漢方薬みたいな・・・;チェスキークルムロフ城見学壁にはだまし絵で書かれた窓がある旧市街散策とにかく絵葉書みたいな景色にうっとり(*´∀`)♪名物のお菓子ティデルニーをちょいと味見させてもらううまっ!おいしい!テイスティー、グッドやん!!その後プラハへばかでかいホテルに到着部屋もでかい、バスルームもでかい、バスタブもでかい;ここでハプニング!カーテンを閉めようとシュッと引っ張ったらドサッ!!は?何?カーテン落ちたーっ!!何でやねん?以前にお嬢がエジプトのアレキサンドリアのホテルでカーテン落ちたって言ってたけどほんまに落ちるんやねえカーテンレールにちゃんとかけてないんだね早速添乗員さんに報告、するともう一部屋もカーテン落ちたとか、立派なホテルも台無しじゃん;夕食も広~い広~いレストランでビュッフェスタイルこの3倍ぐらい広い;さてお風呂へバスタブの中でもたれようとすると底に滑り止めがないからツルッ!!わわっ!溺れる~っ!!;やたら広くて大きいだけで使い勝手の悪いお風呂;お湯はしっかり出たので○としよう。明日は期待のプラハ観光♪
2013年11月21日
コメント(0)

旅の4日目はウィーン、本日も日本晴れ!あ、オーストリア晴れ!楽しみにしていたシェーンブルン宮殿ハプスブルク王朝の歴代君主が主に離宮として使用した。ミュージカル「エリザベート」を観ているので興味深々ヽ(^○^)ノ内部は撮影禁止(p_;)庭園は花の植え替え時期で花が無かったけど紅葉が綺麗で素晴らしかったエリザベートとミルクの広告?(ミルク風呂に入ってたらしいからね)ベルベデーレ宮殿へ車窓から午後は自由行動で、交差点で交通事故発生!ドンッ!と音がしたので見るとバイクが横倒しで中年の男性が悶絶してるぅ、あたったらしき車がそのまま走り去る;おいおい;大きい交差点なので皆注目、強打はしてるみたいだけど動いてるから大丈夫みたいだったけど、かなり痛そう(@_@;)その後パトカーがサイレンならしてきたようだった昼食はアウトサイドでそんなに寒くはなかったけど上着は必要、冬だったら外は無理;テクテク歩いてシュテハン大聖堂へ中へ入れたけどミサの真っ最中、で、奥のほうまでは立ち入り禁止、残念(_ _)街中をウロウロ、ウィーンでウインドウショッピング、いいねえ♪その後、期待していた美術史博物館へここは撮影OK、すごい作品いっぱいあるんだよ、太っ腹~(^O^)二階にあるカフェも素敵美術館の装飾の中で優雅にティータイムこれやってみたかったんだよねえ☆⌒(*~∇~)v夕食は市内のレストランでかの有名な名物ウィンナーシュニッツェル(ウィーン風カツレツ)牛肉をこれでもかというほど叩いて引き伸ばして面積大きくしたものに衣をつけてフライにしたもの味?・・・う~ん、牛肉のせんべい?あんまり・・・(.. )ここで事件発生!ツアー客の娘さんの携帯(アイフォン)が紛失!「今、デザートの写真取ってたよねえ」「ここに置いてたと思うんですけど・・・;」テーブルの上か自分の席の横のコートの上?に置いてたとか一瞬にして消えた?皆で大騒ぎであちこち探し回る別の所に座ってたお客さん(オーストリア人?)が「男の人がコート触ってた」と証言うん?それって何かおかしい?誰か気づくはずと思うその前に座ってたもう一人の彼女の携帯(普通のスマートフォン)はテーブルにのせてあったけど無事お勘定してる時に無くなった?御皿引いてくれる時やろか?いくら考えてもおかしいどうしょうもないのでとりあえず携帯にストップかけて使えないように手配海外保険かけているので携帯は又買えるけどいろんなデータが入ってるし、せっかくの旅の写真もパーだよねえ。海外ではアイフォンは狙われやすいらしい。気をつけよう(あ、アイフォン持ってなかったわ)いろんな事があった一日だったお風呂のお湯も出たし、さ、寝ようっと。明日もお天気になりますように
2013年10月29日
コメント(0)

長い飛行時間の疲れもぐっすりこんでぶっ飛び~、気分も上々~♪7時の朝食、8時半ロビー集合なんて楽なツアーでありんすかと思いきや、11階から降りたいのにエレベーターが満杯やったり、止まらんかったり;仕方ないので螺旋階段を歩いて降りる事に・・・こんな時の螺旋階段はムカつく!0階へ行くのに朝からハードエクササイズ(;_;Aお天気もいいし、さあ、ブダペスト市内観光へ出発!漁夫の砦漫才コンビではありません;鷹のショーもやるらしい、かっこいいね(見れなかったけど・・お金いるのかも)ハンガリーギフトショップへとても綺麗なハンガリー刺繍の品物いっぱい(ピンボケじゃん;)ワインとフォアグラのおつまみつ付き(これもピンボケ;・・だめじゃん)マーチャーシ教会聖イシュトバン大聖堂英雄広場ヨーロッパの街はどこを見ても絵葉書のよう(*´∀`)♪昼食前菜はたっぷりのサラダテルテッドパプリカ(パプリカの肉詰め)これがおいしかった♪けど、付け合せのポテト多すぎ;午後はドナウベンド地方散策ハンガリーの通貨はフォリント、1000フォリントは500円算数に弱い私でも案外計算しやすいこの後ウィーンへ(約240km)オーストリアは風力発電がいっぱい夕食はホテルで前菜はトマト&チーズメインは鶏肉のなんたらかんたら;赤ワインにしました(^-^)友人「もう~、なんでこんなに人参ばっかやねん;」(人参嫌いだそうです)ライスは多分タイ米・・まずい;やっぱり甘いデザート;さて明日はウィーン市内観光だわん、お風呂入ってさっぱりしようっと。が~ん( ▽|||)、お風呂の湯がぬるくて入れない~(T_T)髪だけ洗ってこの日は就寝(_ _)zzZZ
2013年10月26日
コメント(0)

ハンガリー、オーストリア、チェコ、スロバキア4カ国のツアーに友人と二人で参加してきましたヽ(^○^)ノ9月に別の所に行く予定が人数集まらず、10月のこのツアーに決定。10月半ばという事で中欧は寒いだろうと覚悟して、ユニクロのウルトラライトダウンパーカーをネットで買い、レッグウォーマー、手袋、マフラー、あったかいタイツをタンスから引っ張り出して準備万端。けど思ったほど寒くなかった(;^_^)関空からドーハへ、ドーハからブダペストへ長~~~い飛行時間、時差は7時間この間に食事が3回、食ちゃ寝、食ちゃ寝状態お腹いっぱいで腹踊りできたかも(大げさ)ネットで調べていた通りブタペストは雨だった( ▽|||)ドナウ河チャータークルーズ(1時間)は肌寒かったけど景色がすばらすぃ~、これがお天気だったらもっと感動したのになあ観光用のバスは、な、なんとデラックスバス!出発日が違うのでデラックスバスではないはずが・・・やったーっ!ラッキーじゃん☆⌒(*~∇~)v、日ごろの行いの良さが物を言う?35人乗りの大型デラックスバスにツアー客8人(少なぁ)どこの席でも座り放題♪、荷物置き放題♪この日はその後ホテルへスタンダードのホテルでアメニティは無し;バスタブはついていたから良しかな夕食は前菜にグヤーシュ(ハンガリースープ)スープでお腹ふくれるで、なみなみと入れすぎでは・・・魚のチーズのせ焼き?ポテトどんだけ多いねん;主食の代わりと言ってもねえ;白ワインをグラスでオーダー、やっぱアルコール飲まなくちゃ本当はお代わりしたかったけど1杯で我慢の子デザートは甘くてまずかった;部屋(11階)からの景色紅葉が綺麗だ~紅葉の事など考えてもいなかったので得した気分♪明日はブタペスト市内観光
2013年10月24日
コメント(0)
弓道の練習に行くのにキッチンの椅子にアイロンがけして掛けておいた弓道着はい、着ましょう、と思ったら、あれ?なんだ?裾が黄色くなってる;うん?臭ってみる、クサッ!椅子の下見たらオシッコがあ~;最近賢くなってきたと思った我が家の愛犬の仕業;「凛太郎~っ!!、オシッコしたやろーっ!!あかんやろっ!!」玄関の隅へ行く凛太郎を捕まえてオシッコしたとこへ連れて行き「ここでしたらあかんやろっ!だめ!ダメッ!だめやーっ!!」胴着あと1枚は洗濯中、もう1枚新品持ってたのでそれを着て練習に行った。けど、これがいつもと違う所で買った物でなぜか身頃が狭い、窮屈;ほんとにムカつく一緒に練習してる友人「そら、胴着にオシッコするってなあ、お母さんがそれ着たら出かけるのわかってるからやで、凛太郎えらいっ!」ってほめてる場合か;怒りがおさまらんわい!
2013年09月19日
コメント(0)

愛犬の凜太郎、我が家の家族になってもう3ヶ月いろいろあったけど、まあなんとかしつけもうまくいったようなけどねえ、ちょっとした小さなゴミでも落ちてたら食べちゃうから困る;ゴミ落ちてる・・・凜太郎がその上を通る・・・ゴミ無くなるお前は掃除機か!ルンバならぬリンバと名づけよう、うん。トリミングしてきた凜太郎、かわいい~っ!(親ばか)
2013年09月17日
コメント(0)

ぼつぼつ夏野菜も終わりだなあ庭のプランターでこんなトマトが採れました♪よくまあこんなうまい具合に♡形になったもんです(*´∀`*)かわいくて食べられない~(~ω~;)
2013年09月03日
コメント(0)

青いトマト、いや薄緑色に縞模様、うん?縞模様!?変わりすぎ~~!?(゚〇゚;)マ、マジ...プチトマトじゃござんせん、普通の大きさ味も普通のトマト味、美味しかったです♪(切ったところ撮るの忘れた;)
2013年08月24日
コメント(0)

伊勢神宮、式年遷宮の御白石持行事(陸編)に参加してきました(*^ω^*)白い服装にはっぴとハチマキを借りました前回は川の中へ入ったそうです、今回は陸を練りました。御白石これを引っ張って外宮まで持って行きますコマとかついてないので動くのかなと思ったけど大勢の力はすごい!ズルズルと動いて( ;∀;) カンドー曲がる時に後方で舵取りするのが大変そう木遣り隊が持ってるのは菜(ザイ)というもので柳の木をカンナで削ったものを束ねているとか。最後は「エンヤッ!エンヤッ!」の掛け声で一気に外宮へ転びそうになって焦った;(~ω~;)))石を遷宮の白い布に受け取って本殿へ持って行って置きました暑くて暑くてバテバテ(;´Д`A20年に一度の一大イベントに参加できて良い思い出になりました♪
2013年08月20日
コメント(0)

いやはや面白すぎ、カッコよすぎの映画観てきました「ローン・レンジャー」ジョニー・デップ、アーミー・ハマーのコンビ全編、息もつかせぬアクションでハラハラ、ドキドキ2時間半があっという間(@_@;)出てくる白馬(CGも含めて)がいい味出しててこれまた面白い(‐^▽^‐) アーミー・ハマーが馬を飛ばして活躍するシーンは見ごたえあってめちゃくちゃかっこいい~O(≧▽≦)O流れる音楽がウイリアムテル序曲タララ、タララ、タララッタッタ、タララ、タララ、タララッタッタ♪タララ、タララ、タララッタッタ、タララーッタララッタッタ♪これが軽快でぴったりなんですよねえ(*^ω^*)ジョニー・デップもかっこいいけど今回はアーミー・ハマーにはまりました(´∀`*)もう一回観たいと思うほど面白くてかっこいい映画です。超オススメ(∩´∀`@)⊃昔、アメリカのTVドラマでやってたんですよね、うろ覚えに残っているような;早速レンタルで探して昔の「ローンレンジャー」借りる事にしました、「はいよーっ!シルバーッ!!」(o`・ω・´)/ 楽しみo(^o^)o
2013年08月10日
コメント(0)

愛犬の凛太郎、近頃すっかり良い子になりました(★^ω^)夜一緒の部屋で寝るようになってから安心したのかなあけどすっごく甘えん坊で常に人の後をついて回る(ストーカーか;)今朝、凛太郎の寝床を見たら・・・うん?これは?(゚д゚)(。_。)乳歯だーっ!!(゚〇゚;)って、びっくりする事もないのかも知れんけど今まで飼ってた犬は室外犬ばっかりだったので歯の生え変わりなんて気がつかなかったもんで。なんか、( ;∀;) カンドーシタ
2013年08月07日
コメント(0)
「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」(暗闇の中の対話)を体験してきました以前から東京で開催されているのを知っていて一度体験したいと思っていましたこの4月に大阪、梅田に「グランフロント大阪」ができて「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」が体験できるというので夏バージョンを予約しました純度100%の暗闇、1回に6名入ります。この時は私と友人、カップル1組、女性個人が二人で計6名全く知らない物同士が仲間になって暗闇に挑みます。サポートは視覚障害者のKさんとFさんまず、ほんのりと明るい所で白杖(はくじょう)をもらいます。この杖で足元の間隔や段差を探ります。次に6名それぞれ自己紹介で簡単な覚えやすいネームを発表暗闇でかがんだり、立ったりする時にまず名前を言って「○○、座りました」「○○立ちました」とか言って行動を他の人にわかるようにします。急に行動を変えるとぶつかったりして危険だという事ですねKさんの指示の元いよいよ暗闇に突入入りました!暗っ!(@_@;)真っ暗!一筋の光も無い;白杖を頼りに足元を探りながら進みます。Kさん「左の方へ進んで下さい、Fちゃんが中にいますから玄関まで行きましょう」左?えーっと左と、△さんが「ここ段ありますよ」「え?あ、ほんまや」玄関の戸を開けて、と言っても見えないから開け方がわからない;押したり、ノブを探したり、スライドさせてやっと開いた;Kさん「ここで座って靴を脱いで下さい、どこに脱いだか覚えてて下さいね、あとで又履かないとだめですもんね」どこでって;え?うーん;私の左はSさん、右は△さん、この間に靴脱いだらなんとかなるやろ;(´д`)勿論座るときに両隣の人の名前を確認しないとね。Kさん「ここで白杖お預かりします」えーっ!白杖無しで歩くの?大丈夫かいな、薄情やあ(言うてる場合か)手の甲であちこち探りながら歩く「あ、ここにちゃぶ台がある!」「どこどこ?」と声のする方へ恐る恐る近づく。「あ、電話あるよ」Fちゃん「どんな電話ですか?」触りまくって「ダイヤル式です」「うちわあった」「こっちにスイカ冷やしてあるよ」見えないけど、声を頼りにそれぞれがいろんな物を発見して喜ぶ(*^ω^*)Kさんの指示で皆で手をつないで丸くなってお座り(犬か)暗闇で線香花火にマッチで火をつける、勿論音だけ、花火がだんだん小さくなっていく、見えないけどかすかな音に耳が反応する。ちゃぶ台を囲んで、暗闇でおせんべいを食べて、飲み物をいただきながら皆で語り合いました(★^ω^)まるで以前からの友人であったような雰囲気になって対話は弾みました。不思議なことに全く何も見えない暗闇の中なのに誰かが喋るとその声の方に顔を向けるんです。まっすぐ前を向いていてもおかしくないのに必ず話している声の方を見てしまいます。そこに仲間がいるというのはすごい安心感が生まれます(´∀`)8人ぐらいが寝ころがれる広さがあるという事でしたが見えない不安でとても狭い空間にいるような気がしました。天井も高いらしいけど頭の真上にあるような気がしました。音、匂い、触り心地、これらの感覚が暗闇の中で何も見えないことによってすごく重要なものだという事をあらためて感じさせられました。普段の当たり前の生活がすばらしいものに思えた貴重な体験でした(*^_^*)ダイア・ログ・イン・ザ・ダークはこちら
2013年08月04日
コメント(0)
3日ほど前から歯茎が痛くなって少し腫れてきた;あくびしたり、物を食べる時に大きな口を開けると痛い;普通にしてると痛くないけど・・・思いきって歯医者さんへ、いつも行きつけのとこ(飲み屋か)先生「これ痛いですか?」と歯を叩く私、手を振って痛くないと合図する先生「これは?」と又、その隣の歯を叩く私、又、手を振るで、先生、腫れてる歯茎をグッと抑えた、☆ ̄(>。☆)イテェ「痛いですか」、うなづく私(;_;)「レントゲン撮りましょ」、で、レントゲン撮って見たら「親知らずがニョキって出てますからね、ここは歯磨きしにくいとこですねえ、で、カスが溜まったりして腫れてきたみたいですね」「バイキン入ったんですか?」「ま、そんなとこです。今日は洗浄して洗い流して薬入れときましょう」で、腫れてる歯茎と歯の間をグリグリッ!え?切ってんの?ってぐらい痛い;「痛いですか?」(当たり前やん!)とうなづく私「これぐらいやったらガマンできますか?」う、うん、意に反して又うなづく私(ほんまはめっちゃ痛いんじゃーっ!)いつもなら痛くないようにしてくれるのに今日は痛いよー・゜・(ノД`)・゜・治療終わって「又なるかもしれませんねえ、いずれ親知らず抜いたほうがいいですよ」「え?そ、そうですか?でも親知らずって抜いたらすごく痛いんでしょ」「大丈夫ですよ、○○さんのはまっすぐに生えてますから抜きやすいですし、麻酔だけチクッと痛いだけです」「わかりました、いずれは・・・」とりあえず化膿止めをもらって帰りました。なんか宿題ももらったような気がするなあ、親知らず抜くの怖い(ーー;)
2013年08月01日
コメント(2)
全1129件 (1129件中 1-50件目)