鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
206153
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
少しずつ一歩ずつ
靴のこと
PTの先生には,必ずシューフィッターさんのいるところで計測してもらって,
1:ハイカットで
2:踵がしっかりした
3:靴底が正しい位置(前から三分の一くらいのところ)で曲がる,
4:ヒモやマジックテープでしっかり固定できる
靴を選んでください,と言われていました.
たとえば、と見せてもらったのがリーボックのハイカットシューズやニンナナンナでした.
ご参考までに,2人が今までに履いた靴をご紹介します.
でも足の形や幅,甲の高さなどはお子さんによって様々ですので,
必ずしもこの靴がいい靴とは限りません.
一番大切なのは,足に合う靴かどうか,だと思います.いくら高価な靴でも足に合っていなければいい靴とはいえません.
反対に,それほど高価なものでなくても,いくつかの条件を満たしており,足に合っていれば,いい靴といえると思います.
でも,その「足に合う靴」を見つけるのが本当に難しい!!
まずはきちんと足を見てもらえる,信頼できるお店を見つけられることをお勧めします.きちんと見てもらえるお店の靴は高価な場合が多いのが難ですが。
★初めての靴・リーボックのハイカット
デパートのシューフィッターさんに選んでもらいました。
★リコスタ・ペピーノ
シューフィッターではないけれど,子どもの足もきちんとみてくれる健康靴(コンフォートシューズ)の店で選んでもらいました.
そこでは,リーボックの靴はうちの子達の足には幅が広く,靴底や踵が柔らかすぎると言われました.
足形をとって,サイズや幅,甲の高さを計ってもらい,何足か履いて、履いたときの
歩き方も見てもらい,リコスタ・ペピーノの靴に決めました.
くるぶしをきちんと覆うハイカットで,踵がしっかりしていて,土踏まずのクッションも気持ち良さそうでした.
マジックテープも,いくら歩いても公園で遊んでもはずれなくて,本当に歩きやすそうでした.
履き口にはクッションが入っていてソフトなので,履きはじめから一度も靴ずれしませんでした.
靴を変えたら,歩き方も変わりました.くるぶしがしっかりと固定されているので
ふみだす足があまりグラグラしなくなりました.
PTの先生にも,この靴ならば大丈夫と◎をいただきました.
確かにいい靴です.でも高い!
★ニンナ・ナンナ,アシックスのスクスク,エレファンテン
リコスタの次に、リコスタより安くて足にあう靴はないかと色々探してみました.
でも,国産ではハイカットの靴自体がとても少なくて,ニンナナンナ,スクスク,ワンデーなど
ほんの数種類でした.しかも足幅が広めのものが多いので,足幅が少しだけ細めのうちの子達に合う
ハイカットの靴はなかなか見つかりませんでした.
ニンナナンナもスクスクも,1~4の条件に合う靴ですが,シューフィッターさんに合わせてもらったはずなのに,
幅が広すぎて靴の中で足が動くし,いくらしっかり止めても遊んでいるうちにマジックテープがはがれて
脱げてしまいます.
エレファンテンは1~4の条件に合うし,足幅もちょうどだったのに,足先の厚みが合わなかったのか
小指の皮がすりむけて血だらけになってしまいました.
(うちの子達の足の形に合わなかっただけで,決してどれも悪い靴というわけではないですので)
結局はどの靴も履けず,こんなことなら最初から観念して足に合うリコスタを買えばよかったです.
★ベビーボト(アンファン・ドゥ・アルカ)
そうして,またリコスタを買いにいこうと思っていたころ,
一時期改善したかと思っていたぶーくんの歩き方がまたギクシャクしてきました.
左足をピーンとロックして右足をかばうような歩き方がめだっていました.
PTでは,症状がひどくなった時には装具をはめたほうがいいと,
整形外科では,場合によってはアキレス腱の手術も必要になる,と聞かされていました.
焦りました.そうなってから後悔するくらいなら,今できるだけのことをしようと決心しました.
靴だけで足の状態が変わるはずもないですが,靴で歩き方や今後の足の状態が少しでも変わるなら,
多少高くても,足幅サイズにきちんと対応できて,一番確実にフィッティングをしてくれる店にいこう!と思いました.
必要ならばオーダーしてまで作ろう!と.
あとで後悔だけはしたくなかったので.
今思うと,リコスタはかなり足に合っていたので,素直に次のサイズを買っても良かったんですが,
とにかく一番足にピッタリする靴を!となんだか意気込んでいました.
そこで,子ども靴の専門店アンファン・ドゥ・アルカの本店で足をみてもらいました.
歩き方や足首の状態をみてもらい,選んでもらったのがベビー・ボトのハイカットの靴です.
フランスのメーカーですが,アンファン・ドゥ・アルカが日本の子供用に注文して作らせた靴です.
踵のカウンターが土踏まずのところまである,しっかりした革靴でした.
足の幅が合っていたのと,安定性のある靴底,しっかりと固定できるマジックテープのおかげか,
ぶーくんの歩き方はニンナナンナを履いたときよりしっかりしました.
靴だけのおかげとは思いませんが,歩きやすい靴でたくさん歩いて,遊んで,筋力をつけ,ストレッチを
続けているうちにギクシャクした感じも少しずつ減ってきました.
かなりすり減ってしまってわかりにくいんですが,後ろから見ると靴底が裾広がりになっています.
もとはもっと広がっていました.
革靴なだけに公園で遊ぶと傷だらけになり、毎日手入れが必要でした。
★ナチュリーノ
コンフォートシューズの店で選んでもらいました.
普通のスニーカータイプも試してみましたが,やはり歩き方がグラグラするとのことで,
ハイカットのナチュリーノをすすめられました.
このナチュリーノ,「砂地を裸足で歩くと足の筋肉が鍛えられ,健全な足の成長が促進される」
という考え方をもとに,靴の中にそれと同じ状態を再現している靴なんだそうです.
実際,とても歩きやすいようで,1時間以上のお散歩も平気で歩くようになりました.
公園にも毎日のように履いていき,ジャングルジムもこの靴で登れるようになりました.
(本当は足に問題がなければ運度靴と使い分けたほうがいいんでしょうが)
だからもうボロボロです.
★ニューバランス K307
同じコンフォート・シューズの店で選んでもらいました.
初めてハイカットでなくても大丈夫と言ってもらえました!!
念願の普通のスニーカーです.
お値段も今までの3分の一!! それが一番うれしいかも?
スニーカーですが,踵はしっかりしていて靴底が裾広がりになっているので安定感がありました.
その後も、ニューバランスなど普通のスニーカーを選んでもらって履いていました。
学校へ通うようになってからは、通学路の朝露で靴がビショビショになってしまうため、今では近所の店で防水のスニーカーを適当に選んで履かせてしまっています。
←戻る
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
共に成長する家族!子供と親の成長日…
我が家の「沈黙の戦隊」
(2025-10-24 09:33:10)
高校生活~生徒の立場から・親の立場…
大宮科学技術高校
(2025-10-20 13:16:42)
楽天アフィリエイト
【楽天ROOM 始めやすいジャンルのご…
(2025-06-15 15:14:58)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: