週刊パラダイス♪

週刊パラダイス♪

PR

Profile

ぎゅっさん

ぎゅっさん

Favorite Blog

原付クロスカブ50、3… New! HAKKINYANさん

Bトレ三昧blog キハ28号さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん

Comments

ぎゅっさん @ Re[1]:はやぶさかよ。(05/11) にゃんきち(=^_^=)さん こんちは。 九…
にゃんきち(=^_^=) @ Re:はやぶさかよ。(05/11) おはようございます。 「はやぶさ」!…
ぎゅっさん @ Re[1]:はやぶさかよ。(05/11) skt48さん おほっ、「すみれ」は新しい…
ぎゅっさん @ Re[1]:はやぶさかよ。(05/11) キハ28号さん 胸にストンと落ちてこ…
ぎゅっさん @ Re[1]:はやぶさかよ。(05/11) うなぎ登りさん うなぎ登りさん そ…
2010.01.05
XML
テーマ: 模型鐵道(693)



せやけどあれやな、自分でも忘れとったワム80000の新聞紙輸送列車、3170レやね、あれやりたい思うねん。ほなちょっとやってみよかー。


というわけで、ワムを最後にいぢったのが実に 約2年前
……なんですが、投入した金額やカプラー交換の手間から考えて、放置しておくのももったいないので、編成に仕立てます。
そいで、テーマ「模型鐵道」では工作ネタには通番を振るという掟がありますから(ないない)、調達関係もカウントして、今回の日記をシリーズ3回目とします。


ワム20両は、がんばってカトカプ化しましたよ。
編成の顔である機関車も、SHINKYOカプラーで引き締めたいものです。

ただ、KATOのEF66 100番台のカプラーポケットは、製品の状態ですとSHINKYOカプラーには対応していません。ん? 主従が逆か?




あっきーさん 方式。

IMG_0341.jpg



SHINKYOカプラーの根っこの突起を切除して板バネに接触させ、他のランナーなどから適当に切り取ってきたプラの小片で補強したうえで、軸を通す穴をピンバイスで広げます。
ピンバイスのついでに、スカートにはエアーホース用の穴をあけました。

問題は、手すり類も含めた塗装だなあ。
いつやる? どこでやる? どうやる?

前途多難。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.06 00:12:19 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: