王子と姫と私

PR

カレンダー

2005.03.02
XML
今日は病院での母親教室に行ってきました。
内容的には何処も一緒ですね...
ビデオ見て話を聞いて。

ジュースと粉ミルクと乳首の試供品を貰いました。
最後に院内見学。
一度見ているけどもう一度。

病院で用意している紙おむつはパンパースでした。
そういう細かい所をチェックしたり(笑)
今まで長く病院内にいたことなかったからあまり気にしてなかったけど


でも赤ちゃんに合わせているとのことで入院中はカーディガンなんか
要らないなーと思った。
パジャマ一枚に素足でもいい室温でした。

その後は検診を受けてきました。
まだ逆子は直らず(泣)
また一週間後に行く事に...
早く直っておくれ、金がかさむ(そこか(笑))

性別も知りたいしね。
ベビー服買いたいよ(泣)
見るだけで「まだ性別が分からないから我慢」と買わずに帰ってくるのは辛いです。

逆子体操も辛いしね...

グリグリと動く割に直ってくれないのは何故ー(泣)

最近はグリグリされて「痛い」と思うようになりました。
お腹の中が「みっちり」詰っている感じです。

そういえば母親教室でビデオを見て思ったけど産まれたばかりの赤ちゃんて
なんか羊水とか付いているのか「白くて汚いなー」とか「キモイ」とか思ってしまいます。

「可愛い」と思えなかったらどうしようとか思っちゃいました。

潔癖症ってわけじゃないけどビデオを見て「沐浴してから抱かせて欲しい」と
思ったので。
まだどこか他人事なんだろうなぁ...

でも実際産んだ直後ってそんな事考える余裕は無いと思うけど。
「出たー!」って喜びが強そう(便秘じゃないって(笑))
それか疲れきっててそれどころじゃないか。
どうなるんでしょうねぇ...私の出産は。
最悪帝王切開だけは避けたい(泣)

普通に産むのも怖いのにお腹を切るなんてーーッ(泣)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.04 11:13:50
コメント(16) | コメントを書く
[妊婦さん集まれ~!!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:7回目の検診・母親教室(30w6d)(03/02)  
置いてある紙おむつはパンパースなんだ~
ガキンチョ出産の時代は布のオムツ使用だったな~(3年前だけど。。。)
なかなかリッチな産婦人科なのかな^v^

逆子は残念だね。。。でも体操して頑張ってね^v^
早く性別も解るといいね^v^

てなことで、バイバイキーン\^o^/またね! (2005.03.04 12:23:46)

Re:7回目の検診・母親教室(30w6d)(03/02)  
パンパースは お手ごろ価格をアピールしてるけど
メリーズのほうがやっぱり安いのよ・・・
病院はパンパースもメリーズも使ってた 1日に最低10枚は代えてたから かぶれるかとか どういいかなんてわからないね
やっぱり値段だね
うちは 成型オムツだよ 洗濯が間に合わなくなったら紙を出すの
べちょべちょウンチくんを何回もするから やっぱり値段だなぁ
だって かぶれるまで置いておくこと無いもんね

女の子なのに おしめ開けたとたんに ぶりぶり しゃー って
代え終わったはしから ぶ~~!なんてことも
あぁ もったいない・・・なんて思わなくていいものがいいですよ♪ (2005.03.04 12:46:26)

Re:7回目の検診・母親教室(30w6d)(03/02)  
みっちん☆  さん
逆子ちゃん、治れ~~~!!
私がお世話になった病院も床暖で、暑いくらいでした。
なつかしいなぁ。
あかちゃん、確かに事前にビデオとかで見ると、
かわいくない、、、って思っちゃいますが、
自分でがんばって産んだ子は、やっぱり違いますよぉ!!
私はかわいいって思うよりも、会えてうれしい!!が大きかったです。
楽しみですね♪ (2005.03.04 13:17:41)

逆子ちゃ~ん、直れ~直れ~  
風希147  さん
母親学級かぁ、懐かし~~(笑)
オムツは、上の子の時が布オムツで下の子がメリーズだったな。
同じ病院じゃないから当たり前なんだけど・・(笑)
帝王切開でも生まれたらすぐに見せてくれますよ。
部分麻酔だから意識もはっきりしてるし生まれた感じもわかるんだ^^;
分娩台と違って斜めになってないから、助産婦さんが
へその緒を切ってから顔の所まで連れてきてくれるのよ^^ (2005.03.04 14:59:18)

そういえば・・・  
威都樹  さん
妊娠して3ヶ月から通ってるけど、一度も母親学級なんてなかった!!
次女の時はあったから行ったけど、今回は何も・・・。
今回の病院ではそういうお知らせすらないですよ~。大丈夫なんでしょうかね?(笑)

次女を産んだとき、看護婦さんがビデオを撮ってくれたんですけど、改めて見てみると、確かにキレイとはいえないかも(笑)
出産直後の沐浴の様子を見ながら、「もっとキレイにしれくれよ~」なんておもいました。
日に日にキレイになりましたけどね。
長女の時は帝王切開でしたが、赤ちゃんの顔を見て感動もそこそこに、連れて行かれちゃいました。
でも、「産んだ~~!」というかんじは帝王切開も普通分娩でも一緒でした。

>性別も知りたいしね。
ベビー服買いたいよ(泣)
見るだけで「まだ性別が分からないから我慢」と買わずに帰ってくるのは辛いです。

同感です(笑)
(2005.03.04 15:10:50)

Re:7回目の検診・母親教室(30w6d)(03/02)  
こんばんわ。
うちの病院もパンパースでしたよ。
Mまでパンパース使ってたけど今はムーニー使ってます。
逆子か・・・。何も言われて無いけどいまは、それが心配です。
30Wじゃそろそろ性別しりたいし買い物したいですよね。
みゅうすけの時は、8ヶ月までわからなくて女の子だってわかってからすごい買い物しまくりましたよ。
早く知りたいですね。 (2005.03.04 18:29:36)

Re:7回目の検診・母親教室(30w6d)(03/02)  
ちゃあ1220  さん
こんにちは★

母親教室・・私結局1回も行かずに出産してしまいました。参加するといろいろもらえたりするんですね。参加しとけばよかったな(笑)

うちの病院はメリーズでした。でも退院してからはなんとなくパンパースに変えちゃったけど。

早く逆子が直って、性別もわかるといいですね♪
私も性別がわかってからは服やらおもちゃやらを買うのが楽しくて楽しくてって感じでした! (2005.03.05 08:54:36)

Re:7回目の検診・母親教室(30w6d)(03/02)  
かづき2005  さん
私が3人を産んだ病院もパンパースでした。
ところで母子同室ですか?
もし母子同室で見舞い客が多いと予想されるのなら、カーディガンはあったほうがいいかも。
私は近くに親戚が多かったし、田舎なのでご近所さんまで見舞いにやってくるんですよ。
もちろん授乳中も。
授乳しているところを見られるの、最初は恥ずかしいと思うのであるほうがいいんじゃないでしょうか。 (2005.03.05 09:06:36)

Re[1]:7回目の検診・母親教室(30w6d)(03/02)  
パピ★ヨン  さん
>パワフルおっかんさん
オムツは病院にもよるんでしょうね。
結構、至れり尽せりのリッチな病院です♪ (2005.03.05 14:57:15)

Re[1]:7回目の検診・母親教室(30w6d)(03/02)  
パピ★ヨン  さん
>横のりちゃんさん
やっぱり値段ですよね(笑)
消耗品は安いので十分です。

高級品でないとかぶれちゃうようなヤワな子にはしませんよ(笑) (2005.03.05 14:59:03)

Re[1]:7回目の検診・母親教室(30w6d)(03/02)  
パピ★ヨン  さん
>みっちん☆さん
やっぱ産む前と後だと感じ方が違いますよね。
まだイマイチ実感が足りないんだなーと
つくづく思います(笑) (2005.03.05 15:00:29)

Re:逆子ちゃ~ん、直れ~直れ~(03/02)  
パピ★ヨン  さん
>風希147さん
帝王切開でも「産んだ」ことに変わりはないと思っているけど
やっぱ後が大変そうだし何より怖いです...
意識があるなら尚更怖いです(泣) (2005.03.05 15:02:39)

Re:そういえば・・・(03/02)  
パピ★ヨン  さん
威都樹さん
母親教室は保健センターのは三ヶ月のときに教えてくれました。
病院のもそれくらいで予約した筈。
その辺は病院にもよるんでしょうね。

母子衛生研究会のは沢山色々貰えましたよ♪ (2005.03.05 15:06:10)

Re[1]:7回目の検診・母親教室(30w6d)(03/02)  
パピ★ヨン  さん
>みゅうすけママさん
パンパースを使っている病院が多いみたいですね。
一番高いだけあってどんな肌にも合うのかな?

でも私は安さに負けると思います(笑) (2005.03.05 15:08:15)

Re[1]:7回目の検診・母親教室(30w6d)(03/02)  
パピ★ヨン  さん
>ちゃあ1220さん
母親教室は行くと試供品を貰えるのを知っていたので
積極的に参加してます(貧乏性(笑))

色々貰えて楽しいです♪ (2005.03.05 15:09:58)

Re[1]:7回目の検診・母親教室(30w6d)(03/02)  
パピ★ヨン  さん
>かづき2005さん
母子同室だけど親しい友達と身内ぐらいしか来ないので
必要ないかな。

里帰り出産だったら近所の人も来たかも...
今住んでいる所では近所付き合いは無いです(笑) (2005.03.05 15:14:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: