HABANDの世界!

HABANDの世界!

PR

プロフィール

HABAND

HABAND

お気に入りブログ

木曽駒ケ岳登山のた… New! Bacchus Antiquesさん

Japanese colonial r… New! Marketplaceさん

6月29日(土)… New! ドクターケイさん

暫くお休みいたします 吉祥天1093さん

エマニュエル・ルジ… hirozeauxさん

コメント新着

HABAND @ Re[1]:仕事場のマスク。(01/02) ドクターケイさんへ ご無沙汰致しており…
ドクターケイ @ Re:仕事場のマスク。(01/02) 中国で付けた合格証では何の意味もないで…
HABAND @ Re[1]:今朝は晴れ。(08/01) Tanさんへ コメントを頂き、有難うござい…
Tan@ Re:今朝は晴れ。(08/01) 久しぶりに晴れましたね。 私も今日明日と…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(355)

weather

(3896)

food&drink

(2652)

fashion

(1741)

wine

(1649)

gourmet

(412)

vacation

(376)

music

(368)

guitar

(348)

works

(326)

racing

(313)

blog

(81)

housing

(30)

Sake

(20)

Red Bull

(15)

stop! smoking

(13)

medication

(17)

cigar

(8)

movie

(8)
2014年03月22日
XML
カテゴリ: music
1泊2日の仕事はまだまだ続きます・・。



昨冬から「ギター再開」の準備・進行に励んでおりますが、そもそもエレキギターを手にしようと思ったのはこのバンドのライヴを観たことに端を発したのを思い出しました。
超有名なフュージョングループで今年35周年になるT-Square(当時はThe Square)の「脚線美の誘惑」の1曲目「ハワイへ行きたい」でその日のライヴはスタートしました。。。


伊東たけし氏のリリコン(その後EWIへと進化)とメロディーメーカーでもあるギターの名手・安藤まさひろ氏の奏でるメロディが非常に新鮮で親しみやすく感じたことから、すぐにコピーをしたくなり・・高校1年でFender USAの入門用モデル"BULLET"を入手しました。

軽量であるにもかかわらずストラトっぽい音が出るためか、その日のライヴで安藤さんが使用していたと記憶しておりますが、今となっては定かではありません・・。


バンドでは次作「うち水にRainbow」の1曲目"Hello Good-bye"(←ビートルズのカヴァー)を頑張って練習し文化祭のオーディションに臨みましたが、結果は「×」でした。
このことがバネになり(?!)その後大学時代までギターを続けることになった訳です。



リンクしたyoutubeでは、まさにライヴ・ヴァージョンでのテイクになっております。
ところが、「ザ・スクエア」はその後メンバーチェンジをしてベースは須藤満さん、ドラムは則竹裕之さんに・・さらに、フロントのサックス・EWIに至っても伊東たけし氏がソロ活動に専念している間は本田雅人さんらへと・・その活動の長さに比例してか結構な頻度でバンドのメンバーが入れ替わりました。



最終的には伊東たけし氏と安藤まさひろ氏で再出発し他のメンバーの方々は「脱退」という扱いを受けてしまったかに映るのは少なからず残念なことでした・・。
ただ様々なイヴェントで在席されたメンバーの方々が顔を出されているところを見ると、今となっては・・まあ「円満退社」したものと解釈しています~。



オリジナルメンバーでリーダーのギター・安藤さんのことはギターを弾いている人なら必ず1曲くらいは聴いたことがあると思います。
F1のイメージ曲「TRUTH」が最も有名ですが、初期の「ザ・スクエア」時代にも名曲が数多くあるので、是非聴いてみて頂きたいと思います。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月22日 00時41分29秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: