すっきりでナチュラルなおうちライフ

May 7, 2012
XML
カテゴリ: インテリア
ゴールデンウィーク終わっちゃいましたね。。

我が家はカレンダー通りのお休みだったので1,2日は夫が仕事だったのですが、5月1日をのぞいて毎日どこかしらに出歩いていたので疲れが出てしまいました・・。

コモちゃんも疲れがたまったのかノドがガラガラになり声がおかしい
タンがからまりゴホン!と咳も出はじめたので午後に小児科の予約を取りました。
本人はピンピンしてるのですが、軽いうちに治まってくれるといいなぁ。


・・・・・・・・・

先日、はじめてファブリックパネルを作った記事を書きましたが(そのときの記事は↓)
・はじめてファブリックパネルを作る!
・階段にも大きな春パネル!


今日はそのとき3枚作ったうちの3枚目のことを書きまーす

DSCN5750.JPG

もう1枚の柄は、 MUSTIKKAMAA(ムスティッカマア)



MUSTIKKAMAAとは「ブルーベリー畑」という意味。可愛い!!
甘酸っぱい香りがしそうなブルーベリーが、やわらかなタッチで描かれています(*´∀`*)

水彩画タッチのデザインが人気の Aino-Maija Metsola(アイノ-マイヤ・メトソラ)の作品です。


DSCN5751.JPG

ボードに合わせて裁断して~。
まっすぐ切っていない適当さがよーくわかりますね(;^_^A


DSCN5758.JPG

布がぴんと張るようにひっぱりながら裏側をタッカー留めしていきます☆


これまたタッカー留めの間隔が均等じゃなかったりと適当な感じですが、表側がキレイならいいや。と。
はじめてだしね。人にあげるわけじゃないしね(;^_^A 大目に見てー(苦笑)


いちおう「MUSTIKKAMAA」の部分がサイドに見えるように作ってみました♪



ちなみに季節に合わせて順序的にルミマルヤのファブリックパネルを先にご紹介しましたが、
実は3枚作ったうち、このムスティッカマアを本当は「はじめて」の1枚目で作ったのです。

柄が小さいほうが柄取りがしやすい ので。




ムスティッカマアの生地

ただいま売り切れのようです



DSCN5755.JPG

できあがり大笑い


ルミマルヤのピンクのときと同じS0という企画サイズ。
板は油絵などを描くキャンバスを貼る前の木枠です。 ユザワヤ で買いました^^

S0は18×18センチです。


DSCN6144.JPG




さわやかなブルーが鮮やかなムスティッカマアはリビングで夏用のパネルにしようと思っていますよ~(*^∀^*)


DSCN6140.JPG


はちみつ家は今までブルーのインテイリアを使ったことがなかったので、
ものすごーく新鮮です!!

良いかも!




小さいファブリックパネルは初心者でも作りやすく、飾りやすいのですごくオススメです^^






↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
爽やかな感じだね☆の1クリックをよろしくです~^^








夏に合いそうなファブリック




ファブリックパネル作りに便利!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 7, 2012 01:48:01 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: