すっきりでナチュラルなおうちライフ

Jan 30, 2023
XML
カテゴリ: 収納
先日、はじめてカラーリング専門店(髪の毛を染めるだけの専門店)に行ってみました☆

なんとなく存在は知ってて、近所にもあるのをだいぶ前に発見してたんだけど、
気になりつつ行けていなかった!



もう色がプリンだーとか、白髪が気になるーとかで、
美容院に行く月(カラー&カット)と、美容院に行く月(カラー&カット)の合間に行くといいっ


ママ友も「あそこ行ってるよ」って人がいたので、勇気を出して?予約し行ってみたら、
すごくよかった♪
とにかく安いけど資格を持った人がしっかり染めてくれるし、カラーももちろん選べたし、
薬剤もしっかりしたものを使っているのがわかったし、



すごくスピーディーなのに丁寧だった^^
さいごブローや仕上げを自分でやるのが安さの秘密かな。私が行ったお店はね。



あと1つ。
幼稚園のママ友が働いていて「〇〇ちゃん!」って声かけられましたよ(笑)

びっくり&ちょびっとだけ恥ずかしい?
でもでも、仲の良いママだったので「えー!ここで働いてるんだね^^」「もー白髪がやばすぎてさー!」って言えました(∩∀`*)笑



安さも仕上がりも総合的に気に入って、
また行く(通おう)と思いました。
髪の毛をカットしたいタイミングじゃなければ、カラーリング専門店ってアリだと思った感想でした(ノ∀`)
もっと早く行ってればよかったー。



*********






今日は、





我が家、IKEAのロースフルトを子供部屋のクローゼット内に置いていて、
工作大好きな娘たちの工作材料収納に使っているんです。


ロースフルトはロースコグよりも小さいほうのワゴンです。


こちら
​​








前からあるIKEAの大人気ワゴン ロースコグ 35x45x78 cm

後から出たコンパクトサイズのロースフルト 38x28x65 cm




ロースコグもキッチンで使っていますが、
コンパクトサイズのロースフルトを工作材料入れにしていましたが、最近荒れ荒れでした
ジップ袋に分けて入れたりしてたんだけど

で、
あまりに荒れてて恥ずかしいと思い、写真に撮らずに収納の見直し作業を始めてから、
やっぱりビフォーアフターで撮っておけばよかったと後悔したブロガー失格女。私。



工作の材料って、
モールとか、ストローとか、紙コップとか、折り紙、ビーズ、他いろいろ。

小学校の図工の材料で「ストローとモールと折り紙が必要」などそのつど言われるので
ある程度ストックを持っているんですが、我が家は子供達が普段から思いつきで工作をするので
子供部屋に置いているんです。




トップ写真でもうわかると思いますが、


今回、閃いたのがジッパーファイル。





100均でよく売ってる、ジッパーで閉じるこういうファイルありますよね。

ジッパーファイル(ホワイト)B5

いろんなサイズが売っていますが、今回はB5を選びました。
私はダイソーで買ったよ^^



これが、IKEAのロースフルトにシンデレラフィットしました♡♡♡




ぴったりー♡

好き!!!!!(笑)



中身にもよると思いますが、うちは「ジッパーファイル(ホワイト)B5」が1段に5個から6個収まりました。立てて収納できることが気持ちいいったら!!




中身はこんな感じ。

さっき書いたものの他にリボンとか、発泡スチロールやポンポン、ペットボトルの蓋とかいろいろ。


ざっくりグルーピングしてジッパーファイルに収納し、
ワゴンに立てて収納したら、見た目はいいし、目当ての物を探しやすくなったし、
戻しやすいし、美しい。さっぱり(笑)




向きを変えてパチリ。


3段目(下段)に、



ビーズ(これも100均の小分けケースに入れたもの)などを置きました。




もう1つ嬉しいことがあって、
このロースフルトのワゴンに、今までは工作の材料しか収納できていなかったのが、

今回、ジッパーファイルを使ったら、
上2段を占領してた分の工作材料が上1段に収まって


真ん中の段に、
新たに「手芸の材料(副資材)」を収納することができたんです





手芸の副資材はこんな感じで同じくジッパーファイルにグルーピングしました。


・ファスナー
・リボン
・紐類
・ボタン、リング?類
・テープ
・バッグの持ち手など


そして立てて収納!中段には6個になりましたよ。


中段でも、よく使うファスナーや紐を端っこに置いておくなどして、そんな手間なく
目的のものが取れます。

いままで手芸の副資材もジップ袋に分けつつ、他の引き出しなどに収納していましたが、
こちらのほうが断然使いやすくなりました



最高か!

手芸の材料は主に長女が使います。手芸が趣味。




長女のミシンのワゴンと。
今回のワゴン。どちらも同じ場所に収納してるので、すぐに手芸がはじめられるね^^


ミシンのワゴンを紹介した記事は こちら「ワゴンを2段に!ミシンの収納【山善】」



​ ​ ​ ​



生地、布は、同じく子供部屋のトロファストの引き出しに収納しています。

以前の写真ですが







それぞれのワゴンは、

クローゼット内で、毎日開け閉めする引き出し前にはこないように置かれています^^
大事♪





今回の収納見直しは、
シンデレラフィットが気持ちよくて、なおかつ使いやすくて、

自画自賛しつつも娘たちからも大絶賛をもらいました(∩∀`*)嬉しいー♪



ジッパーファイルは子供の幼稚園の作品収納で以前から使っていましたが、

今回、さらにジッパーファイルの可能性を見出した私(笑)は、
サイズを変えて、他の収納も見直して改善していっています^^






あー気持ちいいい(笑)
嬉しくてにやけちゃう。怪しい収納変態でした^^





↓ブックスタンドを使った工夫、私もやりたい!
ブログ村ハッシュタグ
#収納の見直し

ブログ村ハッシュタグ
#100均収納グッズ

ブログ村ハッシュタグ
#IKEA収納





↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


本日ポイント5倍!



父にお試しで3つあげたら気に入ったみたいで注文頼まれました^^
ポチしたよ!

送料無料

牛丼 新牛めしの具(プレミアム仕様)10個セット【牛丼の具】冷凍食品





↓みなさんのお買い物事情!
ブログ村ハッシュタグ
#届いたらレポ



「マラソンポチと、届いたバレンタインチョコ♡(PR含)」 もぜひ参考に^^





↑バレンタイン、予算や目的から選びやすくなってますよー^^


バレンタインにおすすめギフト
​ ​

 ​  ​

​ ​
 ​  ​

​ ​ ​ ​ ​ ​




学生さんもポケットにしのばせて
​ ​




アラビアのクロッカス
かわいいし素敵ですよね
​ ​ ​ ​ ​ ​



売れてる♪
​ ​ ​ ​​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​




タペストリーで季節のインテリアを楽しむ♪
それぞれ絵柄数種ずつあり

​ ​

​ ​ ​ ​




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村
更新の励みになります!





にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村




↓はちみつのROOM
https://room.rakuten.co.jp/hachimitsu-room/items
使ってよかった!やコレ欲しい!をゆるゆるですが更新中^^








お買い物はいつも楽天カードで買っています^^




ポイント使ってためてお得な旅を^^










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 30, 2023 08:07:09 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: