~ひとり海外旅行「初めてを行く」~♪

~ひとり海外旅行「初めてを行く」~♪

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

プロフィール

く~ふ

く~ふ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

通りすがりの人@ Re:■ 「ルチャリブレ」で日本人覆面レスラー in メキシコ(07/17) Googleの画像検索から来ました 6体のフィ…
高沢里奈 浦部春香@ Re:■ レバノン・東ベイルート(キリスト教区)の写真(06/28) 秋山ありす 新谷野々花
痛快TVスカッとジャパン@ Re:■ レバノン・東ベイルート(キリスト教区)の写真(06/28) 痛快TVスカッとジャパン 森由佳
maaachan@ 教えて下さい!! ルクソールからハルガダにタクシーでいこ…
バカボンのパパ@ ・・・ 意味分かんない
タッツー@ Re:■ パスポートのスタンプを1日に8個獲得する方法(03/18) Wの意味ですが。 ウッドランズチェック…
dyxqpdqpif@ dyxqpdqpif <a href="http://wezvzqcykysxnsk…
2005.09.08
XML
カテゴリ: オススメ


イタリア 【90cm×135cm】

ミラノでは

日本語イヤホンの市内ツアーバス
見つけることができなかった。

歩き疲れて「どうしようか」と思っていたところへ
黄色い 「トラム」 が通過し、ちょっと先で停車。

そこにトラムの乗り場があり、人が乗っていった。

乗り方がわからなかったが、

 「そういえば、 1日券 ってトラムも使えるのでは」


みんなトラムに乗るが、切符も出さずにそのまま乗っておりていた。

トラムの中には切符を反応させる機械があったが、
やっている人は10人にひとりもいなかった。


自分も面倒なので何もせず見ていた。

  「これなら切符なくても乗り降りできるじゃん」
             と思いながらウォッチ。


にほんブログ村 旅行ブログへ


日本でもある「トラム」がどういうものかわからなかったが、
よく見ると普通の道路に線路が敷いてあり、車と同じように走るのだった。

だから、途中で2車線になるところもあったが、
普通はトラムの前後を普通の車が走っていた。


”歩き方”には、

「・・・ 地球環境に敏感 なミラノでは、トラムが現役」
              と書いてある。

バスも走っていたが、バスよりも地球に優しいのだろう。

地下鉄、バス、トラムと、
ミラノの街では3つも移動手段があったのだ。

トラムはバスより揺れないし、静かなので、よかった。
停まる感覚もバスと同じくらいだと思う。


「たぶん、どの路線も環状線になっていて、
 そのまま乗っていると1周できるハズ」
終点があり 降ろされた。

地下鉄と違って、外の景色も見れるのが楽しい。
「青いトラム」もあったが、乗る事が出来ず残念。



ローマにもあったが、
  距離が短いので、

  ぜひ、ミラノに行かれたら、
  トラムに乗ってみることをオススメします



【参考】
エジプト・アレキサンドリアのトラム


バナー

今日役立つコトバ
「素人は美しい風景を探そうとするが、プロの画家は風景の中に美しいものを探す」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.10 13:52:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: