CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

2024.04.11
XML
カテゴリ: ジャイアンツ


巨人5-0ヤクルト(11日) スマイル

前日は鹿児島からの移動日で巨人戦はなし。メルセデスが投げていたので西武ーロッテ戦を観戦。5回をテンポ良く80球無失点で1-0で交代したCC(定期^^:)、そして今季好調な澤村が2点リードとなった8回に登板したのだが、なんか私のよく知ってる澤村だった(苦笑)。そしてふらふらさんが不調で抹消(残念だな、明日いないの^^:)のため弟子の横山が代役守護神をやってるが師匠譲りのふらふらっぷりでCCの勝ちはなくなり園長。・・・その前のおかわりさんの百面相直後の美しい同点HRが素晴らしかった。・・・って、ネフタリが打って結局ロッテが勝った。

いやー・・・巨人戦でないとリラックスして心からいろいろ爆笑🤣出来て楽しかったわ(^^:)。

ということで、鹿児島の後の神宮で一つだけ試合。 先発は、板野と菅野。  菅野ということで、捕手が小林。この試合は打線に大城もいない。丸はベンチには戻ってきたがスタメンにはいない。6番以降がおさるのジョージ、小林、松原、投手。・・・これはキツいわ。ということで、初回板野に対して三者連続見逃し三振、ってあなた(それは6番以降ではない)まあしかし、初回三者連続三振は意外とその後崩れたりするのでそこまで心配はしないが何せすごく弱そうな打線なため・・・(^^:)

2・3回、先頭ヒットからの満塁のチャンスを作るも逸機(定期^^:)。今日もいくつ残塁するんだろうかと(結局、9、ですか?^^:)。菅野も非常に良く5回表を終わって0-0。その裏、簡単に2死をとって打者板野、安心してたら菅野の足(の裏)に当たる内野安打を打たれ、トップに返って塩味に繋がれて思いがけずピンチに。「やば・・」と思ったが青木を三振にとって切り抜けた。

おさるのジョージを歩かせ、即盗塁、ここでEl mundial Kobayashiが左前へ先制タイムリーを放つ なんとも鮮やかな攻撃を見せる

結局、 菅野は6回100球無失点 (開幕戦の戸郷と同じだな^^)で開幕からの無失点記録が続いている。ここから巨人は継投の旅に。

7回は中川 、しかし正直私はpanameñoが最近投げてないし中川の登板も嵩んでるのでそろそろ彼でもいいんじゃないかと思った。そこへ、先頭のゆで卵に打たれ送られ、代打川端は敬遠(いや・・・^^:)の一、二塁のピンチ。投手の代打に北村拓、ここでしんのすけ出てきて panameñoにスイッチ 。北村粘るも三振、そして塩味も空振り三振にとってこのピンチを切り抜ける大笑い

8回、き わに対して 門脇、岡本の短長打で無死二、三塁とし、1死後おさるのジョージのぎひで貴重な追加点。 ウィンク その裏は西舘が登板、2番からの好打順を二者三振の三者凡退 。安定感が抜群だ。

9回、 岸田の内野安打と萩尾もとの四球から、尚輝が前進守備の外野の頭上を越える2点タイムリー三塁打。さらに門脇にもタイムリーが出てこの回3点、 試合を決めて、やっと坂本ちゃんも9回の守備はお役御免としてもらえた 。9回はケラーが登板 、併殺もあって3人で終わらせてゲームセット。

今季既に5回目の完封リレー勝利 を記録した投手陣の強力さのなせる技と言える。菅野に対しては評論家(特に巨人OBのジ●●たちだが)からファンまでボロクソな言いようだったのが、もうみんな手首から先がなくなっている。一番安心して見ていられる投球ができている菅野、今後もあまり無理させることなく、ローテを守って行ってほしいと思う。

貯金ができて、2位タイに浮上。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.12 15:17:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バーニングハンマー9126

バーニングハンマー9126

Calendar

Favorite Blog

7月6日に仙台第二高… 仙台のお父さん

交流戦優勝!! かつどンさん

5/8 和田屋 アンドレサンドレさん

嶋って行こ~o(^-^)o… うさぎ5519さん
LUMI姉の立ち見観戦… LUMI姉さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: