花模様

花模様

PR

プロフィール

花1218

花1218

カレンダー

お気に入りブログ

生でラジオ出演 New! かわもと工房さん

亀戸天神で初宮参り… じぇりねこさん

富士山 ダイヤモン… カモミール2363さん

街中はクリスマスモ… 吉祥天1093さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

サイド自由欄

おきてがみ
2011.06.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

『駄目なことがわかったぶん 利口になったと思え』

山本兼一氏の 『いっしん虎徹』 の中に出てくる言葉なんですけど

な~~~んか 良いと思いません?

虎徹 ・・  はい 新撰組局長 近藤勇の愛刀 で有名の あの 虎徹 はご存知でしょう

物語は 虎徹 を打った(作った)刀鍛冶 長曽禰興里 後の 長曽根虎徹 の話なんですけどね

この言葉は 南蛮鉄から刀を打とうと 試行錯誤していたときに 師匠である和泉守兼重から言われる言葉なんです

駄目だ~~って落ち込んだら テンションは下がるし 立ち直るにも時間がかかりそうですよね  

駄目だ~~とわかるには それなりの努力があった証

何もしないより 駄目だ とわかることのほうがステキなことなんだ

そう 無駄な努力はない ってことですよね

と 単純な花ちゃんは納得したんです

う~~ん 良い言葉だ   いただきます

著者の山本兼一氏は 映画にもなった 「火天の城」(安土城を建てた大工の棟梁の物語)など技術者の視点で書く小説が得意ですよね  原作が素晴しいので映画は観ていませんが・・

ところでね  話は 少し脱線するわけですが・・・

この 虎徹さんの師匠   和泉守兼重 さんって  土方歳三さんの愛刀・和泉守兼定 の兼定さんとつながりがあるのかしら・・・?

藤堂平助さんの愛刀 上総介兼重  は 和泉守兼重さんの弟子 なんですけどね

え・・? マニアックすぎる・・?

一時 新撰組に はまりましたからね~

2011-06-23 23:13:30





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.23 23:19:32 コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: