お花と戯れる日々~LOVE FLOWER~

PR

Profile

*花カフェ*

*花カフェ*

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Free Space

設定されていません。

Freepage List

Feb 23, 2013
XML
テーマ: フィリピン(1296)
カテゴリ: セブ島


せっかくセブにいるのだから、なにか資格でも取ろうかと、最近になって、

とある資格を取るために学校に通っています。

とはいえ、いまは、週に1,2回程度でありますが・・・・。

で、実は、今日は学校でテストがあり、昨日、少しは勉強しないと・・・・

なんて思っていたのですが、実は昨日、一冊の本を手に入れてしまいました!

「日本を捨てた男たち」という本で、2011年の開高健ノンフィクション賞を受賞した

作品です。

アマゾンなどで検索してもらえれば分りますが、レビューもすごく高く、

私も、以前から欲しいと思っていたのですが、今回、ひょんなご縁がきっかけで、

本を頂きました。

本の内容は、私も以前ブログで取り上げた、 「困窮邦人」 がテーマで、

作者の水谷さんが、長い時間をかけて、実際に困窮邦人や、その周りを取り囲む

フィリピン人、日本人に取材をして書き上げた入魂の一冊だと思います。

読み始めたら止まらなくなりそうなので、昨日、

「今日は読まずに、明日、テストが終わったら読もうかな~」

なんて、思っていたのですが、コンニャクのような意思の持ち主の私は

「少しならいいか~。ちょっとだけ読もうかな~」

なんて、読み始め、結局止まらず、一気に読んでしまいました。


感想は・・・・・

ただただ、すごい! のひと言です・・・・。

読んでいる間は、本当に時間を忘れました。

作者の水谷さんの卓越した文章能力もすばらしいのですが、

この取材に費やした時間や、根気を考えると、他人事ながら気が遠くなりました。


本の内容は、日本でフィリピンパブにハマってしまった、中年の男性が、

フィリピーナを追いかけてフィリピンに渡比し、女性に騙されるなり、

散財しすぎるなりして、困窮に追いやられる話しなのですが、

それぞれのストーリーもさながら、私が心奪われたのは、

その困窮邦人を無償で助けているのが、フィリピン人だという事実です。


私はたまたま、周りにいいフィリピン人に恵まれましたが、

それでも、日本人をみると、いかに金を搾り取ろうか考えているフィリピン人を

間近で見る機会にも恵まれている(?)ため、

無償で、なんの見返りもなしに、日本人を助けるフィリピン人が実在することに

感動を覚えました。


また、別の機会に書こうと思っていますが、多かれ少なかれ、私の友人達は、

フィリピン人にものを盗まれたり、お金を盗まれたりという被害に遭っています。

また、前回のブログで書いた通り、1000万円もだまし取られた方もいます。

そんな無情な面を持ち合わせながら、弱者には、無償で手をさしのべるという・・・

なんとも不思議な二面性を持ち合わせた国です、フィリピンは。

国民のほとんどが、カトリックということもあるのでしょうが・・・・。



そして、問題の困窮邦人たち。

正直、ひと言で言えば、どうしようもない弱者なのかもしれませんが・・・・。

この本を読んで分りましたが、一応、こういった困窮した邦人を助けるための

「国援法」という法律があるようなのですが、なかなかフィリピンの困窮邦人を

助けることは出来ないようです。

自分で勝手にフィリピーナを追いかけて困窮した、お馬鹿な邦人に

国民の税金は、簡単には出せないということでしょうか。

理屈では、私ももっともだと思うのですが、そのどうしようもない人達を、

日本は見捨て、フィリピン人に世話をさせているのはいったいどうなんだろうと

疑問を感じます。


以前、私が 「困窮邦人」 の記事で取り上げられた60代の女性、

彼女の話を友人にしたときに、

「でも、そうやって騙されるっていうのは、自分が結局弱いからでしょう?」

と、友人は切り捨てました。

たしかに、大半の勤勉な日本人は、そう思うと思います。

私も、正直「騙されるなんて、バカだな~」とは思いますが、

それと同時に、思うのです。いつ「明日は我が身」になるかわからないと。

果たして、「心が弱い」のは罪なのか、それで起こした失敗を、

やり直す機会は与えられないのか・・・・・


私は、若い頃、本当に脆弱な心の持ち主でした(苦笑)

結婚をし、子供を産んで育てていることで、だいぶ図太くなりましたが(^^;)

そして、私の母も弱い人間です。

つねに、なにか、心のよりどころがないと生きていけず、正直見ててイライラすることも

ままありますが・・・・。

ただ、そんな弱さを持つ人間を育ててるのが日本の土壌であり、国であるなら、

その責任を、国民全体が背負うという考えも、少しあってもいいのかもしれないと

思いました。

ただ、勤勉に生きている大半の日本人にしてみれば、たまったもんじゃないと思いますが(^^;)

途中、話しがそれてしまいましたが、本当にいろいろ考えさせられる一冊でした。

ご興味がある方、ぜひご一読下さい。

絶対に読んで後悔はないと思います。


【送料無料】日本を捨てた男たち フィリピンに生きる「困窮邦人」 [ 水谷竹秀 ]


さて、次回は、またマニラをさておき、フィリピンの宗教について書こうと思います。

ではまた(^^)/~~~




☆ポチッと応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 24, 2013 12:45:18 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:*日本を捨てた男たち*(02/23)  
ばーど白鳥  さん
こんばんはです。

この本は読んだことありませんが、内容は聞いたことがあります。
なるほど、興味深いですねぇ。悪いフィリピン人もいればよいフィリピン人もいる。全ての国民が前任、悪人というわけではありませんから(日本人だっていい人もいれば悪い人いますし)、当たり前と言えばそれまでですが、そういう話を聞くとホッとしますね。

欺される人は今までまじめに働いてきて社会からも家庭からも信頼を得ていた人だったりするのに、身を持ち崩してしまってと言う方が多いと聞きましたが、まぁそういうものなんでしょうね。
自分が弱いと言う友人の方の通りだと思いますが、私も心弱いしなぁ。私も明日は我が身かも知れませんから笑えません(苦笑)

それではまた。 (Feb 24, 2013 08:58:55 PM)

Re:*日本を捨てた男たち*(02/23)  
元お蝶夫人  さん
花カフェさん 
こんばんは(*^。^*)

夢中になって読める本との出会いいいですね(^^♪
難しいですね・・・やはり心の隙間にうまく滑り込まれたんでしょうね。
騙された人を弱い!とばっさり切り捨てることのできる方はきっと強い方なんでしょう。
でも人間にはいつ何時そういう不運が襲ってくるかわからないと思うんですよね・・・。

機会があったら読んでみたいですね(#^.^#)
(Feb 25, 2013 12:07:26 AM)

Re:*日本を捨てた男たち*(02/23)  
落武者 さん
今晩は、何時も楽しく読ませて戴いています。お子さんの写真見ると日本に居る孫を想い出します可愛いですね。

マニラには沢山の困窮邦人が居りますし、セブでも私の知っているだけでも3~4人いますよ、パスポートが切れてしまったりビザが切れてしまったり収入が無くフィリピンの人に最低の仕事を世話してもらうなど目も当てられません私等も金銭の援助は出来ませんがこの国で生きてゆく方法のアドバイスや注意等して上げるのですが昔の良かった時のことが忘れられないのでしょうか一攫千金の夢物語を語ります。近所のフィリピン人にも笑われていますよフィエスタや慶弔の時の食べもの等分けてくれてます、長くこの国に暮していますと何処からかそんな話が舞い込んできます。当初景気のいい時は俺だけは~等と手を差し伸べず落ち目になって同胞は冷たい等と泣きが出ますね関わりを持たないのが一番でしょうけど矢張り見て見ぬ振りできない私が居る情けなさです。それでもこの国の良い所悪い所を享受して昔放蕩の限りを尽くした世間に懺悔のつもりでお手伝いして行きたいと考える老人です。
心の優しいお母さんと元気な坊やに幸あれ~(微笑) (Feb 26, 2013 09:32:55 PM)

Re:*日本を捨てた男たち*(02/23)  
mami さん
こんにちは。楽しみにブログ読ませて頂いています。
多分、弱いとか強いとかじゃなくて、全てを捨ててでも、夢中になってしまったんでしょうね。
フィリピンは治安が悪いと言われますが、海外ならどこでも治安は悪いですよね(笑)。
日本人の気持ち行動で変えらた気もします。
良いフィリピン人もいるんですね。
読んでみます。 (Feb 27, 2013 12:49:17 PM)

Re[1]:*日本を捨てた男たち*(02/23)  
*花カフェ*  さん
ばーど白鳥さん
>こんばんはです。

>この本は読んだことありませんが、内容は聞いたことがあります。
>なるほど、興味深いですねぇ。悪いフィリピン人もいればよいフィリピン人もいる。全ての国民が前任、悪人というわけではありませんから(日本人だっていい人もいれば悪い人いますし)、当たり前と言えばそれまでですが、そういう話を聞くとホッとしますね。

>欺される人は今までまじめに働いてきて社会からも家庭からも信頼を得ていた人だったりするのに、身を持ち崩してしまってと言う方が多いと聞きましたが、まぁそういうものなんでしょうね。
>自分が弱いと言う友人の方の通りだと思いますが、私も心弱いしなぁ。私も明日は我が身かも知れませんから笑えません(苦笑)

>それではまた。
-----
ばーど白鳥さん
こんばんは!
なんとも考えさせられる内容でした。。。

私も心弱いので、明日は我が身かと思うと、なんとも言えません^^; (Feb 27, 2013 09:09:35 PM)

Re[1]:*日本を捨てた男たち*(02/23)  
*花カフェ*  さん
元お蝶夫人さん
>花カフェさん 
>こんばんは(*^。^*)

>夢中になって読める本との出会いいいですね(^^♪
>難しいですね・・・やはり心の隙間にうまく滑り込まれたんでしょうね。
>騙された人を弱い!とばっさり切り捨てることのできる方はきっと強い方なんでしょう。
>でも人間にはいつ何時そういう不運が襲ってくるかわからないと思うんですよね・・・。

>機会があったら読んでみたいですね(#^.^#)

-----
元お蝶夫人さん
こんばんは!
いつもありがとうございます(^-^)

>騙された人を弱い!とばっさり切り捨てることのできる方はきっと強い方なんでしょう。

ほんとうにそう思います。
私も、いつ我が身にこういうことが襲うかわからないので、一概に責められないです^^;

ぜひ、機会がございましたらご一読くださいね(^-^) (Feb 27, 2013 09:13:08 PM)

Re[1]:*日本を捨てた男たち*(02/23)  
*花カフェ*  さん
落武者さん
>今晩は、何時も楽しく読ませて戴いています。お子さんの写真見ると日本に居る孫を想い出します可愛いですね。

>マニラには沢山の困窮邦人が居りますし、セブでも私の知っているだけでも3~4人いますよ、パスポートが切れてしまったりビザが切れてしまったり収入が無くフィリピンの人に最低の仕事を世話してもらうなど目も当てられません私等も金銭の援助は出来ませんがこの国で生きてゆく方法のアドバイスや注意等して上げるのですが昔の良かった時のことが忘れられないのでしょうか一攫千金の夢物語を語ります。近所のフィリピン人にも笑われていますよフィエスタや慶弔の時の食べもの等分けてくれてます、長くこの国に暮していますと何処からかそんな話が舞い込んできます。当初景気のいい時は俺だけは~等と手を差し伸べず落ち目になって同胞は冷たい等と泣きが出ますね関わりを持たないのが一番でしょうけど矢張り見て見ぬ振りできない私が居る情けなさです。それでもこの国の良い所悪い所を享受して昔放蕩の限りを尽くした世間に懺悔のつもりでお手伝いして行きたいと考える老人です。
>心の優しいお母さんと元気な坊やに幸あれ~(微笑)
-----
落武者さん、コメントありがとうございます!
そうなんですね・・・・・。
やはりセブにもいらっしゃるんですね・・・・。
私は、なにもしてあげられないのですが、落ち武者さんのように、手をさしのべていらっしゃる同胞がいることに、ほっとしました。
ありがとうございました(^-^) (Feb 27, 2013 09:18:34 PM)

Re[1]:*日本を捨てた男たち*(02/23)  
*花カフェ*  さん
mamiさん
>こんにちは。楽しみにブログ読ませて頂いています。
>多分、弱いとか強いとかじゃなくて、全てを捨ててでも、夢中になってしまったんでしょうね。
>フィリピンは治安が悪いと言われますが、海外ならどこでも治安は悪いですよね(笑)。
>日本人の気持ち行動で変えらた気もします。
>良いフィリピン人もいるんですね。
>読んでみます。
-----
mamiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!

いまは日本も治安がいいとは言えなくなってきましたよね^^;
フィリピン人は基本は優しいんだと思います。
ただ、カルチャーが根本的に違うんですよね^^;
ぜひ、機会がございましたらご一読くださいね(^-^) (Feb 27, 2013 09:24:22 PM)

Re:*日本を捨てた男たち*(02/23)  
MAはせ さん
『フィリピン人の二面性』について調べていて偶然にもこのサイトにたどり着きました。フィリピンで生活をしてみて感じ少し悩んだりもしているところです)

普通のフィリピン人が調子の良いことを言ってきて、でも実は本気ではない。ってことがたびたびありました。『相手を喜ばせたい』という気持ちでついた嘘が、日本人からは『安易に嘘をつく』と映るように思います。最近は話半分に聞くようにしていますが、以前は驚きました。

フィリピン人は難しくもアリ面白くもアリです。書けないことも色々ありますが、もっとフィリピンのことを知りたいと思う今日このごろです。またゆっくりブログ(他の記事)も読ませてもらいたいと思います。 (Mar 27, 2013 01:33:50 AM)

Re[1]:*日本を捨てた男たち*(02/23)  
*花カフェ*  さん
MAはせさん
>『フィリピン人の二面性』について調べていて偶然にもこのサイトにたどり着きました。フィリピンで生活をしてみて感じ少し悩んだりもしているところです)

>普通のフィリピン人が調子の良いことを言ってきて、でも実は本気ではない。ってことがたびたびありました。『相手を喜ばせたい』という気持ちでついた嘘が、日本人からは『安易に嘘をつく』と映るように思います。最近は話半分に聞くようにしていますが、以前は驚きました。

>フィリピン人は難しくもアリ面白くもアリです。書けないことも色々ありますが、もっとフィリピンのことを知りたいと思う今日このごろです。またゆっくりブログ(他の記事)も読ませてもらいたいと思います。
-----
MAはせ さん

こんばんは、コメントありがとうございます。
フィリピン人、悪い人達ではないんですけどね・・・・。
どうしても、日本人とは合わない側面が多いかもしれません。
ただ、この国になじむと、日本で浮いてしまいそうでコワイ今日この頃です^^;
ぜひ、またコメントお願いします。 (Mar 29, 2013 09:14:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: