ハンドメイドと雑貨のいい物紹介♪

2006年03月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


素材 ふたば.jpg



幼稚園は親も参加なのですが、先生が卒業して初めての担任だったこともあって、涙でいっぱいでした。そして親たちも・・・。

まるで卒園式のようにみんな泣いてました。

先生は泣いて最後の挨拶もなかなか言葉が出てこないでいましたが、頑張って挨拶していました。

実は私。結婚するまでは幼稚園の先生をしていました。

担任の先生を見ていると、あのころの自分を思い出して、なんだかほほえましい気持ちになっていました。
よく頑張ってるなーとか、ほかの先生たちとはうまくやってるのかな?とか余計な心配もしたりして・・(笑)

あのころの私は子供は大好きだけど、親の方たちの目はとても怖いものでした。

うまく話さなきゃとか、先生らしいこと言わなくちゃとか、とても力が入ってました。

私も終了式で泣いてうまく話せなかったんです。そのときとても後悔して、もっとしっかりしなきゃ・・私って駄目だなーって落ち込んだんです。

だけど今になって、自分が逆の立場になって思ったんです。

そうじゃなかったんだって。
それでもよかったんだって。

確かに応援してくれたり慕ってくれたりするお母さんもいましたが、特に何もない普通のお母さん。実際何を思っているのかわからなかったものですが、子供たちが先生大好き、幼稚園大好きでいてくれたら、先生が頑張ってくれてることわかりますよね。

それに卒業したての先生に、だれも先生らしい言葉なんて期待してないんです。

先生、頑張ってくれてありがとう。って暖かい気持ちでいるお母さんの方がきっと多いかったんだなーって。

なんだか今まで私の心の中にあったもやもやの一つがす~って無くなって、そこに暖かい風が入ってきたような・・そんな感じでした。


昨日、長男と次男は先生に手紙を書きました。

長男は自分の言葉で、素直な気持ちをそのままに・・・。
次男は一生懸命、お兄ちゃんに字を教えて貰いながら、絵も描き直したりして、書き上げました。
そして、私も感謝の気持ちを書きました。
「先生、喜ぶかな?」と心配そうに聞く次男はとても可愛くて、絶対喜ぶよっていうと、嬉しそうにほほえんでました。

今日先生に手紙を渡すとき、手紙を後ろに隠して、先生の周りをちょろちょろして、やっと恥ずかしそうに渡して、渡した後、嬉しそうに私の方を見て笑う次男の姿はまるで、ラブレターでも渡してるような気分だったのかも知れません。

おにいちゃんは次男よりもさらに、照れ屋さんなので、手紙を渡せたのか心配になりましたが、無事渡せたようです。

長男が帰ってくるちょっと前、電話が鳴ったので、出ると、長男の担任の先生。えっ!もしかして手紙のお礼??などと思ってたら、上靴忘れて帰ってますけど、休みにはいるのでどうしましょうか・・・ってなこと(笑)
いちいち手紙でお礼なんかないよねーと(何人もいるだろうし)思いつつ、ちょっと期待した自分が恥ずかしくなっちゃったです。(笑)

でも手紙って、書いてると心がこもりますね。
だから貰った方も、その想いががつたわるんですね。
なんでだろう・・メールとは違う、あたたかさがあるのかな?

たまには手紙もいいもんです。
パパとの遠距離恋愛中の手紙も、あったかくて良かった♪
あの時代はまだまだ、メールなんて一般人の生活には無かったものだから・・。
子供たちの時代は、メールが当たり前の時代。大きくなったらさらに便利なものが出来てることでしょう。
だけど、手紙の良さも、伝えていきたいなーって思いました・・。




UPしました。良かったら見てみてくださいね。

お気に入りが見つかると嬉しいです♪


>> レースのお店やさん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月24日 22時36分59秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(72)

ハンドメイドのいい物

(0)

雑貨のいい物

(0)

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: