全2件 (2件中 1-2件目)
1

こんばんは。 久々の試験にて円形脱毛症までも患ってしまいましたが、その悩みの種である一つの実技試験が無事に終了しました。 とにかく試験前日にて、予行練習を兼ねて本社に移動です。 移動は名古屋まで新幹線、朝食と昼飯を兼ねて久し振りの駅弁を堪能いたしました。 柿の葉で押し寿司を包んだ「柿の葉寿司」ネタのラインナップは、鯖、鯛、鮭、価格は1,000円プラス税ってとこでした。 なかなか価格とは価値がかけ離れている様に思える弁当ですが、駅弁だと不思議と美味しく感じてしまいます。 🍙 🍱 🍙 🍱 🍙 🍱 🍙 🍱 🍙 🍱 🍙 🍱 🍙 🍱 🍙 🍱 🍙 🍱 🍙 🍱 🍙 🍱 🍙 🍱 今回の試験で操作するハイブリット電動成形機ですが、このマシーンと同じ成形機を練習用に購入してしまう我が社も大したものだとつくづく実感しております。 とても有り難い事だと思います。 さて、6月20日は午後から6時間程練習し、ホテルにチェックインして直ぐに一人宴会です。w 砂ズリ、イカゲソの揚げ物、揚げだし豆腐、ブタキムチと焼酎のお湯割り3杯飲んで21時頃に早々と寝ました。(。-ω-)zzz 21日、午前8:30にて試験受付。 テクノセンター内にて建ち並ぶゴウジャスな建物と比べ、試験会場は何故かボロい建屋です。w さて、試験の結果は?… まだハッキリ分かりませんが、大きな減点を食らわずに、なかなかスムーズに手順を行えたと思っております。 ただ延長時間の16分と、実技で作った製品の判定だけですね。 実技の方は、ほぼ8割くらいは受かっていると確信してます。 後は8月の学科試験だけですね。 まだまだ期間もあるので頑張ろうと思います。
2016/06/22
コメント(26)

お久し振りです。 2016年、何故か仕事でプラスチック技能士資格を習得する試練に遭遇してしまいました。 そこで暫くブログの方をお休みしておりますが、有り難い事に励ましのコメントを頂いたので近況報告します。 さて、5月28~31日まで岐阜県にて合宿を受け、本社でも有り難い事に実技にて操作する最新鋭の電動成型機を購入してもらっての練習となりました。(力入ってます。) 28~29日は、出先工場(福島、山梨、愛媛、福岡)の受講者9名で合同練習、後の2日間は、組合の座学&操作説明会でありました。 愛媛工場のスタッフとは久々の再会であり、2日連チャンで飲みに行きました。www とまあ、そんな気軽な勉強会ではありましたが、流石に4日間同じ内容の話を聞けば大体の流は把握できました。 あとは本番にて間違えず(減点)されずに終える事を祈るばかりです。 実技予定日は、6月21日です。 その技能士の資格を習得するプレッシャーかは定かでありませんが、右側の裾辺りに円形脱毛症ができてしまいました。 いわゆる10円ハゲってやつですが、ネットで調べると、単独ハゲの場合はそんなに気にする必要はないそうです。 とにかく無事に資格を習得すれば、この円形脱毛症も完治するものと思います。www
2016/06/11
コメント(15)
全2件 (2件中 1-2件目)
1