ロードもMTBもサッカーも

ロードもMTBもサッカーも

2005.12.19
XML
カテゴリ: サッカー
さて、フットサルで数的不利な状況で、ディフェンダーだけで対処するとした場合、どのシチュエーションが止めやすいですか?

・3-1
・2-1

<所見>
・3-1の方が止めやすい

<理由>
2-1の場合、カットインorパスの判断ができない。
ボールをキープしているプレーヤーとの距離によって、攻撃側が選択肢を持った状態で攻め込まれてしまう。
つまり、守備側が完全に後手に回っているので、ディフェンダーだけでの処理は不可に限りなく近くなってしまう。

もしくは、「マンツーマンでシュートブロックをメインにプレスをかけ、もう一人はキーパーがカバーをする」となる。

それに対して、3-1の場合は・・・。
パスの選択肢が90%以上になる。
攻撃側の心理を分析すると、圧倒的優位の状況下で、もしカットインを行った場合、ミスをしたときの言い訳は皆無である。
つまり、心理面ではディフェンダー以上に攻撃側がプレッシャーを受けている。
なので、パスコースにちょっと揺さぶりをかけるだけで、(簡単に)パスコースを限定させることができる。
なれてくれば、簡単にパスカットができるのではないでしょうか?

ただし、言うまでも無くパスカットを失敗した場合は、かなりの確率で失点してしまいますが・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.19 12:32:50
コメントを書く
[サッカー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

サワ_マッハMTB

サワ_マッハMTB

カレンダー

コメント新着

サワ_マッハMTB @ ルフト出場選手について、意見を元に検討した。 ルフト出場選手について、意見を元に検討…
サワ_マッハMTB @ Re[1]:ルフ公式戦(12/26) >MOWさん もう年なんで、できることが…
MOW@ Re:ルフ公式戦(12/26) お疲れ様です!! あのシーンの判断は完…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: