ロードもMTBもサッカーも

ロードもMTBもサッカーも

2007.10.25
XML
カテゴリ: サッカー
さて、監督業の辞任&引継ぎも完了し、引退を決めた身ですが、少しお小言を言わせてもらいます。

先の人員整理により、下記の問題が発生及び継続しています。
参加率が悪く、最悪で5名以下になってしまう。
って事でしょうね。

で、現状分析をすると・・・。
人員整理では、幽霊部員も退会しましたが、出席率の高い方も退会しました。
女子部で言えば、約1/3(7名)に減少。
男子部では、約2/3(9名)に減少。
両者共に、参加率がほぼゼロの方もいます。


社会人であるので、50~70%の出席率が予想されるので、4~7名の出席見込みですね。

まぁ、はっきり言うと人員が少なすぎますね。

さて、オイラなりの問題検討をしてみると・・・。

夜中の開催では、参加しにくい状況にある。
翌日に予定があると、オイラでさえ参加できません。
それが、女性となると、予定が無いとしても、参加しにくくて当然ではないでしょうか?

ビジターでの開催となっていて、早期の予定確定ができない。
オイラは、基本アクアオンリーの活動なのでいいんですが、掛け持ち(他のスポーツや活動)をしている方には、調整が難しいでしょうね。

コミュニケーションが悪い。
全体的にコミュニケーションが不足していると思います。
浮いた様な状況が発生したり、グループ化する事はありませんか?


さて、この問題はかなりの大きい事だと思うんですが・・・。
会員の皆さんは、積極的にアクアを盛り立てようと思っていますか?
楽しめていますか?
客観的に見て、そう感じないんですよね。
そういうオイラも、参加はしていますが楽しめていないように感じています。

コミュニケーションが悪いから・・・。
環境がマッチングしないから・・・。
意見や要望を言わないから・・・。
で・・・結果的に楽しめない・・・。
もしくは、気が向いたら参加しようかなって気持ちになる・・・。

これが、一番の要員だと思います。

で、参加者が少ないので、グラウンドをキープしにくくなってきちゃうんですよね。
公営のグラウンドってのは、抽選会に出席しないと、予約が入ってない時間しか取れないんです。
抽選会に出席しようと思うと、会社を休まないといけないので難しいんですよね・・・。
そうすると、毎週の活動は確定できないんです。
もし、参加者が10名近く確保できるんなら、私営での開催が可能になります。
この状況で言えば、比較的安価なフレスカなら約\1,000/1名。
玉津や垂水SGなら、\2,000/1名ですね。

って事で、今は悪循環になってしまっていますね。

以前にも書きましたが、アクアをメインで活動できるメンバーの増員が急務ですね。
合わせて、コミュニケーションの改善が必要だと思います。

以上、お小言でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.26 12:14:20
コメントを書く
[サッカー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

サワ_マッハMTB

サワ_マッハMTB

カレンダー

コメント新着

サワ_マッハMTB @ ルフト出場選手について、意見を元に検討した。 ルフト出場選手について、意見を元に検討…
サワ_マッハMTB @ Re[1]:ルフ公式戦(12/26) >MOWさん もう年なんで、できることが…
MOW@ Re:ルフ公式戦(12/26) お疲れ様です!! あのシーンの判断は完…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: