ロードもMTBもサッカーも

ロードもMTBもサッカーも

2008.10.12
XML
カテゴリ: 思う事
やっと理解できました!

発端は、アメリカの”サブプライム”ですよね。
信頼性が無いにもかかわらず、優良物件として公開されちゃった。
それに飛びついた投資家と銀行が大赤字を出してしまった・・・。

その余波で、アメリカの金融は崩壊した。
当然の事ながら、アメリカ経済も影響を受け、ドル安に転じた・・・。

それで済めば問題なかったのだが、アメリカの金融破綻に乗じて、世界の金融破綻が発生した。
アメリカ以外の金融は、”サブプラ”にはほとんど手を出していないが、金融間の融資のつながりはある。
それが、世界規模での失墜の要因になった・・・。

資金の流動性がなくなり、停滞するって事だよね。
そうなると、金の工面が必要なのに、その融資が受けられない。
それは、金融間だけではなく、企業に関しても同様に・・・。
なので、アメリカ以外は、対ドルは上がるが、株の全面安に・・・。

こうなってくると、外貨獲得は複雑になってくる。
輸入は簡単だが、輸出は難しい。
つまり、海外に物が売れなく、外貨が獲得できない。
一見、消費者有利に思えるが、輸入のみに依存している会社は少ないよね。
なので、結果的には消費は低迷しちゃう・・・。

って感じでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.20 12:43:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

サワ_マッハMTB

サワ_マッハMTB

カレンダー

コメント新着

サワ_マッハMTB @ ルフト出場選手について、意見を元に検討した。 ルフト出場選手について、意見を元に検討…
サワ_マッハMTB @ Re[1]:ルフ公式戦(12/26) >MOWさん もう年なんで、できることが…
MOW@ Re:ルフ公式戦(12/26) お疲れ様です!! あのシーンの判断は完…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: