ロードもMTBもサッカーも

ロードもMTBもサッカーも

2011.10.03
XML
カテゴリ: サッカー
自責点について
ココで言う自責点とは、ゴレが止めなきゃいけない内容の事ではなく、ゴレの判断ミス・指示ミスを指している。
つまり、失点に至る確率を、ゴレが低下させれなかったと言うこと。

まず、前半の2失点は、自責点ではない。
相手は、シュートの意識が強かったので、ニア切りを実施。
そこでのファー蹴り&ファー詰め。
味方もいた。

後半の失点は、自責点が3.5。
ただ、ソコに至る経緯はFPの致命的なミスからが多い事は理解して欲しい。


相手の動きに反応してしまい、腰が浮いてしまった。
コレが自責点1。

中央での1on1からの失点。
詰めるタイミングを誤った。
本当は、詰めた時点でのシュートコースは、首から下にしなければいけない。
でも、ちょっと読み間違って、顔横に打たれて失点。
コレも自責点1。

右エンドでドフリーから打たれての失点。
右に放り込まれたので、逆サイドの左を確認。
で、右を見ると、マークが付いていなかった。
右にいる筈との思い込みがあり、距離を詰める事もできなかった。


中央からマーク付きで頭上での失点。
これは、シュートが来る意識が無かった。
で、0.5。

もう一個は・・・。
ハッキリ覚えてませんが、左からの単独突破だったような・・・。


最後に、左からの#29が打たせた失点。
これは、後で話をしたが、あのシチュエーションはFPが、打たしてはいけない。
これはゴレの自責点ではない。

って感じでしょうか。

さて、試合を客観的に考察すると、去年の後半のルフに平気で負けるレベルでしょう。
あの頃は、得点力には課題が多かったが、守備に関しては意外と頑張っていた。
それは、#10の指示だったり、判っている人が全体に気を配っていた。
で、結果として連携でしのいでいた。

この間の試合は・・・評価することもできない。

で、考えました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.12 08:56:53
コメント(0) | コメントを書く
[サッカー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

サワ_マッハMTB

サワ_マッハMTB

カレンダー

コメント新着

サワ_マッハMTB @ ルフト出場選手について、意見を元に検討した。 ルフト出場選手について、意見を元に検討…
サワ_マッハMTB @ Re[1]:ルフ公式戦(12/26) >MOWさん もう年なんで、できることが…
MOW@ Re:ルフ公式戦(12/26) お疲れ様です!! あのシーンの判断は完…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: