ロードもMTBもサッカーも

ロードもMTBもサッカーも

2011.11.13
XML
カテゴリ: サッカー
所感より。

まず、個人で負けている。
それは、いまさら言っても仕方が無い。
で、個人の問題なので、個人の意識が問題。

さて、試合内容について。
相手の速攻に対して脆い。
2-1のファー切りができていない。
#22は、その指示をしている。
で、ファーにパスが通る・・・。

#22以上のスキルの話は、将来的には見えていた。
それが、上にあがってからではなく、ミドルでもありえたとの現実。

そして、速攻以外にも、2-1でサンドに行ってやられる・・・。
手の打ち様が無い・・・。

その起点は、パスミス・攻め切れない・裏投げが通る・・・。
結局、守備に関しては、見えていた話ですね。

後半に関して・・・。
かなり良くなった。
それは、相手のスキルに対して、真摯に運動量で勝負をしたから。
ボールが治まる前に、プレスをかけてカバーをしたから。
その結果、失点も減って、得点ができた。

ほとんどを処理したんじゃね?
でも、2ndボールに対応している人は少ない・・・。

で、#22の意見は大賛成。
ルフは、声が少な過ぎる。
良い声も、悪い声も出ていない。

ボソッと声が出るのは、#13・#15・#16
(悪い方向の声が多いよね・・・。)
昔は、#18・#19の声が出てた
(”走れないなら代わるよ”とか”体で!”とか・・・。)
で、全員で声を出していこう!
間違ってもいいし、意見がぶつかっても良い。
それは、ステップアップする近道だよね。

では、お待ちかねのランニングタイム。
#9  23:10
 やっぱり、運動量が必要な時には必須。
 混戦になったら、あの独特な鼻がいいよね。
#13 26:39
 安定感・攻撃意識はいいよね。
#14 24:23
 意識は高いが、最近の運動量が・・・。
#15 26:23
 運動量・スピードは#15・#19の双璧
 攻撃力は、今では独壇場?
#16 42:28
 休憩が入れれなくてすみません・・・。
 代わりに、TimeOutを取ったので、許してください。
#18 17:08
 もう少し体力があれば・・・。
 良い仕事をしてるし、フィールドにいる時の意識は高いのにね。
#19 26:25
 前日の運動が効いた?
 良い運動量・スピードでした。
#22 46:40
 途中で、自分にキレましたね。
 ゴレは、体は熱く・頭は冷たく。
 で、今回の事を起に、FPとの連携を強化しましょう。
 昔からそうだけど、判断が遅いのと、危険地域での声出しを心がけましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.14 09:53:13
コメントを書く
[サッカー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

サワ_マッハMTB

サワ_マッハMTB

カレンダー

コメント新着

サワ_マッハMTB @ ルフト出場選手について、意見を元に検討した。 ルフト出場選手について、意見を元に検討…
サワ_マッハMTB @ Re[1]:ルフ公式戦(12/26) >MOWさん もう年なんで、できることが…
MOW@ Re:ルフ公式戦(12/26) お疲れ様です!! あのシーンの判断は完…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: