羅布亭通信

羅布亭通信

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はな☆たろう

はな☆たろう

フリーページ

2012年03月17日
XML
カテゴリ: 亭主消息
今日は、彼岸の入りですね。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもの。今朝は、春の終わりごろかと思える暖かさでした。
安来は風も穏やかだったのですが、用事で訪れた出雲・斐川は凄い風
(;?д?)

高速では、車が横風に煽られて、怖い怖い。
春の嵐ってやつでしょうか?

午前中の用事自体はすぐに終わって、午後の用事までには時間がある。
暇つぶしにゆめタウンをぶらぶらしてたら、冬物セール中でした。
ズボンも安くなっていたので、1本購入。


今日穿いていたのは、97センチ。買ったときはピチピチだったけど、今では大きすぎてかなり不恰好に
(;´Д`)


午後には、久々に出雲文化伝承館に。
松籟亭という書院風のお茶室でお茶をいただきました。(お茶・お菓子で400円也)
床のものは、梅に菅公の軸。土佐光則画、賛は林羅山だとか。

江戸初期のものとは思えない保存状態のよさでしたが、それだけ大事に受け継がれてきたのでしょうね。
古美術に触れる楽しみは、モノそのものに接するのはもちろんだけど、それを愛蔵してきた人々の心に触れることでもあるな、と思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月17日 23時43分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[亭主消息] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

サイド自由欄

羅布亭主人はな☆たろうのブログをご覧いただき、有難うございます。

草深い田舎の庭付き一戸建て・床の間もある10畳間(付属の書斎もあり)の暮らしや季節の移ろい、読んだ本の感想などを書き留めております。

どうかご笑覧くださいませ。

かなり放置してますが、HPもあります(笑)
クリオの杜の極北で





カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: