花咲じいさんの部屋

花咲じいさんの部屋

2005年08月24日
XML
カテゴリ: 園芸

桔梗



山上憶良(万葉集 巻八)
「 朝顔が花」と詠まれる桔梗は、秋の七草に数えられていますが、
庭先では7月頃から咲き始めて、そろそろ花が終わりの季節です。
秋の七草ですが、桔梗に限らず、なでしこ、クズ、藤袴、などは
現在の季節(秋)では見かける事が少ないですね。
山上憶良が詠んだ秋の七草は、旧暦ですから仕方ないことです。
桔梗(ききょう)  桔梗科 桔梗属
別名 「桔梗」(きちこう) 秋の七草のひとつ 漢方では太い根を干して
せきやのどの薬にする。 また、この薬用成分のサポニンというものは
昆虫にとっては有毒なため、 昆虫からの食害から自らを守っています。
(キキョウサポニンと呼ばれる)
桔梗は昔から武士に好まれたようで、家紋に取り入れられたり、
江戸城には「ききょうの間」や「桔梗門」の名前があります。
ちなみに桔梗の紋所は明智光秀が有名です。
桔梗の特徴なんですが、開花直前の花は風船のように膨らんでいます。
これは、開花前には花びらが互いのふちで くっついたまま膨れているからです。
花のふくらみをプッチと摘むと、プシュッと弾けます。
花言葉は「清楚、気品」(桔梗)  

Designed by Kinako





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月25日 00時54分06秒
コメント(2) | コメントを書く
[園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: