全て | カテゴリ未分類 パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
June 22, 2024
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


春になってチューリップが咲きだす頃、

チューリップが芽を出したポットの隙間にビオラを植えました。

だんだん伸びてだらしなくなりましたが、チューリップの枯れた後を見るとビオラの根元に

しっかりした芽が出ていました。処分はもったいないので短く切って日陰に置きました。

立派なビオラが咲きだしました。




サフイニア、パステルピンクの挿し芽苗を作りました。

お友達にも分けてあげましたが6株は手元に残し、株つくりを楽しんでいます。



朱赤のゼラニュームが好きです。





サントリーフラワーズの「さくらもこもこ」

購入したときにはよく咲いていませんでした。

そのような株は思い切って丸坊主にして、肥料をあげるとよく咲きだします。




ネメシアも咲いた時にはバラバラの開花でしたので深めにカットしました。






ダブルインパチェンスのピンチと成長点のカットをしてスリットバスケットに植え込みました。




途中で色変わりがするマーガレットです。だめもとで丸坊主にしました。

どんどん蕾があがってきました。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 22, 2024 03:06:02 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:購入株は早めのピンチと成長点カットが長持ちしますね。(06/22)  
dekotan1  さん
ピンクパンサーがよく咲いてるので、

びっくりします。

さすが!

ピンチが上手です。


大阪は梅雨入りに入るので、
ベゴニアが一番元気です。 (June 22, 2024 05:40:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: