鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
332544
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ハンドメイドホーム
本を読もう!!
私自身も本を読む事は大好きなので、ネエネとボクにも沢山の本を読んでほしいと思っています。
『絵本を「声を出して読む」ということ』
#絵本は子どもに読ませる本ではない。大人が子どもに読んでやる本で
ある。
・絵本を読んでもらうとき、聴き手の子どもは自分自身で創造する。
・絵本を読んでもらう子どもは、耳で聴く文章とまったく同時に、
眼で読みとる挿絵により、想像力を働かせて物語の世界を思いうか
べる。
#絵本の読み方
・大人は、自分で絵本を読む時は、まず文章を読み、それから絵を見
る。
・文字の読めない幼児は、逆に挿絵をとおして語られている物語を想
像する → 挿絵は、見るものであるが、読むのもでもある。
『「読み聞かせ」が育てるもの』
#読み聞かせによって指導できると考えている事柄
・本に対する興味、関心をもたせ、読もうとする意欲を起こさせる。
(読み聞かせのあとに「その本貸して」という子供達)
・理解出来る言葉を増やす。
・読書の基本的な能力を養う
・理解出来る言葉を増やす。
(語量を増やす事は、言葉によるコミュニケーションなら
どんな事でもよいが、本の読み聞かせは、日常会話に出
てこな言葉に出合わせる事が出来る。文章の前後関係か
ら意味を把握する)
・豊かなイメージをもつ力を育てる
・話の筋を追う力を育てる
(イメージを連続して描いていく力)
・話の筋をまとめる力を育てる
(部分部分のおもしろさに引かれたり聞いたりするだけで
なく、要点をおさえながら聞いた話の全体像をとらえ
る)
・豊かに感じ取ることの出来る心を育てる
・良書や適書を選択する力を養う
*『子どもは、みんな誰でも本を読んでもらうのが大好きです』
*『幼児はもちろん、小学生にも本をいっぱいいっぱい読んであげて下さ
い』
*『「読み聞かせ」は「耳で聞く読書」です』
*『子どもにとって、絵本は「自分で読む本」ではありません。もともと大
人に「読んでもらう本」なのです』
#講師の方がプリントに書いておられる事#
子どもは、もともと本が大好きです。 本を開けばそこには楽しい世界
が広がっています。 でも、子どもたちの周りには、簡単に楽しめる文
化(テレビ、まんが、ゲーム、ビデオ)が現われました。 気がついた
ら、子どもから大人まで読書ばなれ、活字ばなれを起こしていました。
今、私たちは21世紀を生きる子どもたちに、本の大事さ、読書の楽し
さを伝える責任があると思います。
##(ひろこぐま)##
私は、本を読むのが大好きです・・マンガも読みますが。
常に本を読んでいる姿をネエネとボクに見せてきています。
その影響なのか、ネエネもボクも本を読む事が大好きになってくれています・・・早くからひらがなやカタカナを覚えて、本が読めるようにもなりました。
小さい時から、自分で本を読めるようになったので『読み聞かせ』をする事がほとんどありませんでした。
ネエネやボクが「ママ、本読んで」って言って来ても、チクチクをしている途中だったり、私自身が本を読んでいたりすると「もう、字が読めるし自分で読んでみて。ママ、聞いててあげるし」なんて言いつつ、読み聞かせをしないできました。
今、ネエネは小3に、ボクは年中さんになったのだけど、「本を読んであげるしおいで」って言うと喜んで来ます。
ネエネも、ニコニコ顔で来るのです・・・。
ネエネもボクも、真剣な顔をして、挿絵を見たりして、私が読んでいるのを聞いているのです。
そんな姿を見て「もっと小さい時から、読み聞かせをしてあげていたらよかった」「本を読んでって言って来た時に、自分の手を止めてでも読んであげれば良かった」と反省する事ばかりです。
『小6でも読み聞かせをしてあげて下さい』って講師の方は言っておられました。
1冊の本を順番に「読み聞かせ」するのもいいかもしれないですね。
読み手によって、お話の内容も違ったとりかたが出来るかもしれないです・・・。
これからも図書館通いは続けて行きたいし、ネエネとボクに本を読んであげようと思いました。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
handmadeのある暮らし。
バーゲン本 SALE50%OFF カットクロス…
(2024-11-09 12:39:06)
地球に優しいショッピング
大豆ミートの牛丼風は優れもの!牛を…
(2024-09-27 13:35:41)
運気をアップするには?
人は足から死んでいくそうです。佐賀…
(2025-02-17 22:36:50)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: