おのりたまんの好きすき

おのりたまんの好きすき

■■■ わたしが食べて本当においしかったもののご紹介^^
太巻き寿司レシピ・旅行記 気の向くままに~ 
■■■

2012年06月14日
XML
カテゴリ: お遍路
豪華な今治国際ホテルから一夜明けて
でも、もったいないから、もうひとっ風呂浴びて
スタートです

今治駅前からバスに乗り56番泰山寺近くまで
運転手さんが「どちらまで?」と聞いてくれて
小泉バス停から道路を渡ってこの路地をずっと行くとお寺ですよ
と親切に教えてくれました

お遍路でバスに何度も乗っていますが、どこに行っても運転手さんが丁寧に道案内
してくれるのでありがたいです


(話に熱くなって、後ろを向きながら運転しちゃうので怖かったケド)

泰山寺は田んぼの中のお寺でこじんまりしてました。

ここから57番栄福寺に行く途中から雨が強くなってきて
ゴアテックスのレインコートを着ているとはいえ、蒸し暑くて汗びっしょり

土手をずっと歩いて集落を少し歩くと栄福寺です

ここもこじんまりというか、コンパクトなお寺です

このお寺で有名なのが、本堂にある小さな荷車です
明治の頃、足の不自由な少年が犬にひかせた荷車に乗って遍路をしていたそうです。
ここのお寺に参拝した時、犬が荷車を引っ張った際に少年が転げ落ち
そのはずみで脚が治ってしまったというお話。

感激した少年が荷車をお寺に奉納したのだそうです





ま、このお話のこともあってか、栄福寺は足腰に御利益があるそうなので
私もこれからの行程を無事歩けますようにとお願いしました


次の56番仙遊寺は小高い山にあり、栄福寺を出るとずっと登りです

途中の犬塚池の土手にはゼンマイがたくさん生えていて、
遍路の途中じゃなかったら摘んで帰りたい!


ここで逆打ちのお遍路さんに会いました
今日は59番国分寺の手前からスタートして55番南光坊まで行くそうです
私らと違ってハイペースですね~

車道の脇を登っていくと、車やバスのお遍路さんはたくさん通るんですけど
ほんと歩き遍路さんには会わないですね、なんでだろ?

仙遊寺の山門が見えて、あ~着いたと思ったら、ここから不規則な石段が延々と続いている・・・
ヒーヒー言いながら登ること約10分、やっと到着しました

横浜のお遍路さんが景色が良くていいところよ~と言っていましたが
雨でなんにも見えません(はぁ)

しかも、団体さん2チームとかち合ってしまい、団体さんのお参りが終わるまで休憩がてら
本堂の端っこにすわってました

ここからは一気に下っていきます
途中から山道に入り、足場が悪いところが結構ありました
山道を抜けた頃、雨が上がりました
上のレインコートだけ脱いで(パンツも脱ぐとまた雨が降ってきた時、履くのが面倒くさい)
快適快適!
自転車のおばあちゃんが追い越し際に「雨が上がって良かったね、頑張って!」
と声をかけてくれました

ずっと田んぼ道を歩いていくと、幹線道路に出て、レディ薬局にベンチがあったので
休憩させてもらいました
お遍路の時って、休憩したくても座るところがなくて困っちゃうことがすごく多くて
仕方なく車道の縁石とか、座っちゃうんですが、やっぱり危ないですよね


ベンチで休んで歩きだしたらまた逆打ちのお遍路さんに会いました
今日は仙遊寺で終わるそうです。ここで私たちが71番弥谷寺のそばのふれあいパークみのに泊まると言ったら、あそこの食事はイマイチだから、食堂のお好みメニューで食べたほうが
良いとのアドバイスをいただきました
このアドバイスが大当りなのですが、それはまだ先のお話なのでここではパスします

59番国分寺に着く頃には日差しも戻り、暑い暑い

このお寺のベンチはみんな日当たりがいいところにあって暑すぎて座れないので
日陰にベンチをつくって欲しいです

車のお遍路さんと外国人の歩き遍路さんが身振り手振りで楽しそうにお話してました

お参りもすんで、門前に戻ると、タオル屋さんで声をかけられました
さっきの外国人のお遍路さんが記念撮影しています

「五九楽館」というタオル屋さん、じつはお遍路さんには有名なお店なのだそうで
歩き遍路にはまず、アイスクリームのお接待
そして、真っ白な今治タオルに好きな言葉を刺繍してお接待してくれるんです
刺繍したタオルを持って国分寺の前で記念撮影までしてくれます

外国のお遍路さんはご夫婦で通し2回目だそうで3年前に周って、とてもよかったのでまた回っているそうです
特にこの五九楽館に行くのがとても楽しみだったそうで、ご主人と何枚も記念写真を撮っていました

五九楽館のご主人と奥さんはとっても気さくな方で、お遍路さんと触れ合うのが楽しくってしようがないという感じ
こんなに大盤振る舞いしてお店は大丈夫なのかな?
と心配しながらもお店を後にしました

伊予桜井駅まで歩き、今夜の宿「今治湯ノ浦ハイツ」に電話をして
迎えに来てもらいました

4時前にチェックインできたので、早速お風呂へ
時間が早いので大浴場は貸切状態!山の上なので見晴らしも良く
遠くにしまなみ海道を眺めながら温泉を満喫しました

ここの宿はお遍路さん価格があって、HPには書いてないのですが
電話で予約した際に「遍路なんですけど・・・」と言ったら
お遍路価格にしてくれました。たしか1000円引きだったような・・・

部屋は8畳1間トイレ付き
食事も海の幸がいろいろあって美味しかった

ただ、コインランドリーが1台しかないので
洗濯渋滞が起こります
私も1時間半待ちました

ここで福島から来ている団体のお遍路さんを案内している貸切タクシーの運転手さんと
お話しました
震災の時の津波で親族を亡くされた方や、原発の事故で郡山に避難している方たちが回っているそうです

翌日私たちは朝早いので宿にお願いしておにぎりを作ってもらい
フロントで精算していると昨日のタクシーの運転手さんにまた会いました
「気を付けて歩きなさいよ」と励まされて出発しました






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月30日 16時05分22秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Mikam@ Re:目白 美乃家と人形町 鳥近でおつまみ物色(05/31) ちらりと美味しい魚が食べたいなと思いな…
oitaman @ Re[1]:ルミネ有楽町店に行った・・・(10/28) ピグ535さん ピグさ~んっ! ご無沙汰…
ピグ535 @ Re:ルミネ有楽町店に行った・・・(10/28) こんばんは~ ヽ(^Д^*)/おひさ~♪ ルミネ…
oitaman @ Re[1]:雨の霊山寺(05/24) ピグ535さん ただいま!区切り打ちでし…
ピグ535 @ Re:雨の霊山寺(05/24) いつだったか・・・でもごく最近、お遍路…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: