あたしンち 元気勇気笑顔で乗り切れ!

あたしンち 元気勇気笑顔で乗り切れ!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はぴすのYH

はぴすのYH

カレンダー

コメント新着

はぴすのYH @ Re[1]:オットが海外へ(09/17) ★和み あずきさん ホントお久しぶりで…
はぴすのYH @ Re[1]:子どもが見た謎の物体!?(09/27) ★和み あずきさん ホント、何だろうね…
和み あずき @ Re:オットが海外へ(09/17) おひさしぶり。 はぴすのYHさんちが、…
和み あずき @ Re:子どもが見た謎の物体!?(09/27) 少し前に、こちらの友人数人も、何かの落…
はぴすのYH @ Re[1]:連日の運動会(10/11) ★riokayaさん コメントありがとうござい…

お気に入りブログ

秋月春風 ブログ版 riokayaさん
なにが見えてる? umisora1897さん
子どもにひだまりを… roco@子どものひだまりさん
ママの輝き応援しま… Happy Mommyプロデューサー☆山崎洋実さん
和み あずきの毎日 和み あずきさん
2010年04月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
小学1年生のうっき~と年中のけろぽんが我が家の子ども。

夕食後、テレビを観ていたのだけれど、その番組がCMになるとちょっと他のチャンネルに移動した様子。

ちょんまげだ~~~大笑い
何かと思ったら、「水戸黄門」
それに釘づけ

やっぱりね、勧善懲悪ものって魅力的って言うかなんていうか。。。

最近の子どもヒーローものって、
悪役だけど、なんか良い部分を持っていたり~~~
ヒーローなのに、抜けてたり~~~


私的には、幼年期って勧善懲悪の世界から入って良いと思うの。

いいものはいい、悪いものは悪い。
その後でね。。成長に合わせて
「でも、理由があるのかもよ」とか「全てが見えるものだけじゃない」みたいなものを
教えてあげればいいと思うの。


私の子どもの頃も、8時だよ全員集合!は見てはいけない友だちがいたり、
今で言うと、戦隊物はなるべく見せてないっていう保護者が居るのだけれど、
テレビにね、子どもの情緒とか社会性とかを任せるのはどうでしょう。
そんな事を心配しなくても、日々の生活の中で学んでいけば、
子どもはちゃんと獲得していくものなんじゃないかなぁ。。。
子どもは、大人の未熟生物じゃないですもん。


今日の我が子を観ていると、人間って本質はちゃんと善悪を分かっているのよねって思う。
私も久しぶりに黄門様を観て、やっぱ面白いよね~って思いました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月26日 21時05分42秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: