PR
フリーページ
キーワードサーチ
2度目の調停。行ってきました
案の定相手は来ません そこで申立の「取り下げ」をせずに 「不調」 の手続きをとりました。
そこには
(1)平成18年5月19日調停不成立で終了したこと というのを証明する書面。
これには調停員と裁判官が同席し、「不調という事を証明します」と口頭で言うだけだった。
その後、弁護士さんに電話。 その旨を伝えて次の指示を受ける。
今回の件は、裁判が行われる場所と、私の弁護士さんの所在地が他県なので、
「法律扶助制度」 は他県で受けなければいけないらしい・・・。
今日は裁判が行われる市の弁護士会に行ってみて、給与明細を見せる。
「これなら全然OKですね」と笑顔で言われた・・・・。
嬉しいんだけど、これはビミョ~ つまりは低所得って事なんだからね
今日はここまで。 あとは来週弁護士さんの所にいよいよ本格的な手続きや打ち合わせのために行かなければいけない。
持っていかれた通帳の内容が証明されているコピーなど・・・・。
裁判。
初めての経験だけど・・・・どうなるのだろう
弁護士さんの見解としては・・・・・・
今回の調停が不調に終わるということは、裁判になってどうなるか
消防職員という公務員 の立場として、裁判をどう考えるか。
例によって教祖さまが、もと夫に対してどんな知識を与えるのか・・・。
本職ではない「ニセ法律家」が、きっとあることないことを吹き込むのだろう。
踊らされているとも知らないで、元夫は・・・・・操り人形と化している。
最初は可哀想だと思った。けどね、
やはり50歳になった大人が、自分の頭で考えられなくてどうするのだろう
という気持ちになったんだ
色々と請求する手立てもあるんだと思う。
内容証明を送り続ける。
金額をふっかけて請求する。
色々と・・・色々と・・・・
だけどさ、なんだか・・・・・・良心が咎めるって言うのかな?
私には出来ないな・・・・。
多少の損があったとしても、 正当な。法的な手段を使ってやっていきたいと思う。
今日はこれから、お嬢のお友達のホストさんが
私も含めた上のお嬢、下のお嬢を誘ってくれたのです
「お寿司食べに行きましょ」って・・・・
ゴチになってきます(o ̄ー ̄o) ムフフ
最近やっぱり・・・・頭が疲れちゃってるみたい
分からないことだらけの毎日。 コメントも遅れがちだよね・・・・
ごめんなさい・・・・・。 今度の日曜日はとってもヒマな一日になりそうなので、
掃除したり、衣替えをしたりして過ごしたい
一日PCは開いてるわね
こんな風に家の事ができる幸せ PCを眺めていられる幸せ・・・
友達と会えたり、昼寝をしたり・・・
大事な大事な時間です
・・・・・もうすぐお寿司が待ってるって言うのに、お腹・・・・空いてないよ・・・・
コメント新着
カレンダー