全1007件 (1007件中 1-50件目)

またまた放置でした報告いたします7月から告知しておりました、9月の自衛官との飲み会訓練など重なり、参加出来なくなってしまった隊員が数名おりましたが、規模を小さくして開催しました隊員4名、女性4名よく食べ よく飲み よくおしゃべりしなかなか楽しい時間になったのではないかと思いますこれから、どんな繋がりになっていくのでしょうそして、年明け 寒い時期になりますが、また開催したいと思います。時期は、また部隊の行事や個人のスケジュールなどで調整してからになりますが、参加してみたいな~~ という女性はコメントくださいませ参加希望のメッセージは、随時受付可能なので、待ってますね
2017.10.08
コメント(0)
とてもとても久しぶりになります。体調くずしたり、忙しかったり・・・隊員との調整がスムーズに出来なかったり災害派遣に行っちゃったり・・・本当に久しぶりの宴会企画になります。同じ9月には「板妻駐屯地」のふれあいパーティーもあるようなので、合わせて募集させていただきます私も元気になり隊員からのリクエストもありそろそろやりますかぁ~ 自衛官との飲み会 日時予定 9月の土曜日の夜 19時~場所 静岡県御殿場市、御殿場駅前の居酒屋予算 3000円~3500円年齢 25歳~40歳参加希望の女性は、コメントを入れてくださるか、yahooブログにコメントくださいませhttps://blogs.yahoo.co.jp/happy_choco_v/37677290.htmlコメント入れてくださるときに、希望の日にちを入れてくださると助かります。
2017.07.30
コメント(0)

今回はこちらの案内です日にちは月日(土)13:00からのパーティーです場所は御殿場駅の前gotenbakan です♡http://www.the-gotembakan.com/参加できる方を募集します女性☆☆☆20才以上独身男性☆☆☆自衛官独身是非、いらしてください!翌日4月17日(日)は御殿場市板妻板妻駐屯地の創立記念行事一般開放されるので、見学するのも楽しいですよ(´◡`๑)参加希望の方はメッセージくださいhttp://blogs.yahoo.co.jp/happy_choco_v/37117879.htmlくれぐれも「ナイショ□」にチェックを忘れずに
2016.03.29
コメント(0)

今日は午後から演奏会昨年と今年の2回目今年はまず、ランチからってことでとりあえず、カツをガッツリと頂いてから演奏会へ久しぶりに会う隊員あらぁ~こんなところでぇ~なんて昔の職場仲間出歩いてみるものです 演奏会も、昨年より面白かった笑いがいっぱいありました富士学校音楽隊あと、どっかの音楽隊が一緒だったなぁそして、らっぱ隊北富士と滝ケ原の太鼓の演奏いつもと違った空間で過ごす休日 そんな一日を過ごすことが出来ました。結構な人気みたいですね 抽選にはずれる人が多いって・・・・・いい経験させて頂きました
2016.02.27
コメント(0)
久しぶりの更新になります。今年もどうぞよろしくお願い致しますヽ(*´∀`*)ノ今年最初の宴会♬ って、年に2回しかやってないけど( ̄▽ ̄;)★日時★ 2月20日(土) 19時~★場所★ 静岡県御殿場市 御殿場駅前の居酒屋さん♪★会費★ 女性3000円~3500円 隊員4000円~4500円★年齢★ 20歳~40歳くらいまでと、こんな感じで募集しょうと思っております!!なんたって、女性の人数が確定してからの隊員への声かけになるので早めに情報がほしいです(*^▽^)/★*☆♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪ 申し込み方法 •*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪http://blogs.yahoo.co.jp/happy_choco_v/37031734.html↑↑↑ yahooブログに行き!「ゲストブック」に入り、名前 ・ 居住地 ・ 年齢 ・ お仕事 ・ 電話番号 ・ アドレス よかったらきっかけなんかを・・・・♡そして、内緒の□にチェックを必ず入れてくださいね♪返信はアドレス、または登録した段階でラインが繋がればラインで返信いたします!!ではでは、お待ちしてますね★
2016.01.30
コメント(0)

9月5日(土)女の子5人隊員6人御殿場駅前の居酒屋さんにて宴会が無事に開催されました遠くから本当にありがとう二次会までで終わったのかな 1時頃にお開きになったって報告が来たから次回は寒い頃になります。2月~3月かなぁ。参加希望の女性 連絡してくださいねこれからどんな風につながっていくのかどんな風に広がっていくのかとても楽しみです(*^▽^)/また次回
2015.09.07
コメント(0)

今日は強烈な雨です明日は総合火力演習の見学・・・・・天気予報は雨だって言ってたやれやれ・・・と、この夏も各駐屯地、納涼祭も終わり夏季休暇も終わりいつも通りの毎日が始まりました納涼祭 楽しかったなぁ~さてさて。9月5日(土)御殿場駅前「坐・和民」19時スタート会費は4000円程度20歳~40歳くらいの独身女性♡参加してみませんか連絡お待ちしてますね
2015.08.17
コメント(0)
ご無沙汰しちゃってました半年ぶり の宴会のお知らせです 日時 9月5日(土) 時間 19時から場所 駅前の居酒屋 (まだ決まってません)会費 4000円前後 また人数があつまり次第、場所を確保し報告したいと思いますhttp://blogs.yahoo.co.jp/happy_choco_v参加希望の女性は こちらへ
2015.07.26
コメント(0)

告知のみで放置・・・大変申し訳ありませんでした先月3月ですね 28日(土)自衛官との宴会も無事に開催されました今回は6人対6人の12人あれからどんな展開になっているのか隊員からの報告はまだありません女の子たちからの報告もありません・・・・それぞれの地域で、それぞれの仲間で集まってどんどん広げて欲しいものです 私のほうでも、滝ケ原駐屯地の結婚相談員の方と連絡を取りながらやっていきますので参加希望の方はどんどん連絡くださいね と、4月12日(日)板妻駐屯地、広報の方の協力を得て練馬駐屯地での師団祭に参加してきました 初めての駐屯地なので、会食は遠慮駐屯地内の喫茶店にてランチです普通盛りのはずが、この盛りびっくりする量ですこってりとした、昭和の味大好きな味でした懐かしい人にもいっぱい会えて、来れてよかったぁ~の一言広報さん ありがとうございました そんな晴天に恵まれた練馬での行事から1週間昨日は板妻駐屯地の創立記念行事です久しぶりに雨も降らず・・・・・・って式典最中に小雨が降っちゃったんですが・・・それでも大雨にもならず昨年までの極寒にもならず桜も少し残った状態での行事。よかった~これは模擬戦。 ヒトマルの どっかーんと、もう1つの どっかーんお腹が空いちゃう振動ん いつもよりギャラリーが少ないかなとも感じたけど、式典が終わってみると各中隊で出店してるお店は長蛇の列駐車場で親切に誘導してくれた5中の きみ焼き鳥を最後まで保管していてくれた本管の かれそして、会食に出たくせにろくに食べれずに空腹だった私を食事に招待してくださった中隊長本当に本当にお世話になりました毎年なんだかんだと、お世話になってしまってるような気がしますありがとうございました本当に本当に、隊員のみなさんお疲れさまでした
2015.04.20
コメント(0)
大変ご無沙汰しておりました(丿^ω^ヽ)急ではありますが静岡県御殿場市自衛官との宴会を開催したいと思います 日時 3月28日(土) 時間 19時から 場所 坐・和民 御殿場駅店 会費 3000円ちょっと(たぶん3200円くらい) 資格 20歳~40歳までの未婚女性 参加希望の女性は、お手数ですが連絡はこちらにお願いします。http://blogs.yahoo.co.jp/happy_choco_v/MYBLOG/guest.htmlYahooブログのゲストブックです右側に投稿ボタンがありますが、その下に内緒の□がありますそこにチェックを入れてください注意 内緒□が無い場合、面倒ですがYahooのIDを取得してください無料です内緒にチェックを入れて頂ければ、外部からは見ることができなくなるので個人情報を書き込んでも安心です旅行も兼ねて、お友達と参加を なんていうのも歓迎です連絡お待ちしてますね質問等はこちらでどうぞ(*^▽^)/★*☆♪
2015.03.08
コメント(2)

前日からの悪天候・・・まったくの予報通りの寒さの中・・・・雨が降ってなかっただけ良かったのかなと、ヒートテックにホカロン4つ。タイツを履き、ストールにダウン。完璧 なんて思ったのはつかの間気温が5度の中です。 寒いに決まってる式典の祝辞は全然聞いてない、てか、聞いてる場合じゃなくパレード ドリル、模擬戦あー寒い。 そればっかりだった昨日。写真を撮ってみたけど、ターゲットはずれてるし、せっかくのヘリも撮りそこね数日前の18度まで上がった気温はなんだったの途中、中隊に逃げ込み暖をとりながらの午前中でした ヒトマル参上手前の特科の方がデカイ音だったなぁ思わずお腹が空いちゃうような響き(?)寒さに耐えること2時間。やっとやっとの会食の時間待ってました と思ってたのに暖かいお蕎麦を少し頂いたらお腹イッパイになっちゃいました懐かしい方にも再会できたし寒かったけど、楽しいひと時を過ごすことが出来ました隊員のみなさん、本当にお疲れさまでした次は納涼祭ね
2014.04.21
コメント(1)
ずいぶんと時間が経過してしまいました3月15日(土)プチ宴会も無事に終了報告しなくちゃね隊員 8名 女子 8名総勢16名 多いのかしら 少ないのかしら無事に終了いたしました年齢も幅広く集まってくださいました本当にありがとう隊員も忙しい中、ありがとうネ連絡を取り合ってる人たちも居るので4月20日の板妻駐屯地創立記念行事には何人かの女子も来てくれるんじゃないかしらゆっくりとじっくりと連絡を取り合い素敵な報告が届くのを待っていたいと思います次回は夏かなぁ と思われますがまた決定次第お知らせしたいです4月は富士地区の自衛隊駐屯地も記念行事だらけです4月6日(日) は 駒門駐屯地4月13日(日)は 滝ケ原駐屯地4月20日(日)は 板妻駐屯地 ですどの行事も一般開放されるので是非、遊びに来てください4月13日の滝ケ原駐屯地の行事の日には富士地区合同の曹友会主催のふれあいパーティーもあります素敵な出会いがありますようにですね
2014.03.22
コメント(5)
富士地区(小規模型) 自衛官とのプチ宴会も、いよいよ来週になりました女子 8名 隊員 8名そこに、私とお手伝いをしてくださる女子の2名を加え総勢 18名の プチ宴会どころかそこそこの宴会になっちゃいました遠くから参加してくださる女子たち本当にありがとうどうか気をつけて来てください御殿場は夜にはかなり冷えます暖かい服装でおでかけくださいねもう一度確認です 日時 3月15日(土)時間 19時スタート場所 御殿場駅下、坐・和民予約は私の苗字で入っています 素敵な出会いがありますように
2014.03.08
コメント(0)
この冬雪・・・降りますねぇ御殿場市はまだテンコ盛りの雪が残っていますさて、3月15日(土)に企画してる自衛官とのプチ宴会の中間報告です現在6名の女性の参加が決まってます本当は二次会からが本番 と言うくらいなのでのんびりと時間を作って参加したらいいのになぁ と思います 日時 3月15日 土曜日時間 19時スタート場所 静岡県御殿場市 御殿場駅前(?) 『坐・和民』会費 女性 3000円 隊員 4000円 http://blogs.yahoo.co.jp/happy_choco_v参加希望の方は 「ゲストブック」 にメッセージをくださいな「投稿」ボタンの下に □内緒 にチェックを忘れずにその他質問などは、こちらのコメント欄にではでは、お待ちしてますネ素敵な出会いがありますように
2014.02.23
コメント(0)
自衛官との宴会・・・ 2月・・・・出来なかった各中隊や、私のタイミングが本当に合わなかった来月になれば、ちょっと落ち着くそうですので3月こそやりましょう今年の冬は変に暖かかったり、急に雪が降ったりと本当に激変する冬です3月になったら少しは安定するんじゃないかな~と言うか、安定して欲しい の気持ちを込めて3月15日(土) あたりに宴会しようじゃありませんかっ隊員の年齢は25歳~40歳女性の人数で隊員を募集しようと思います遠慮しないで素敵な出会いを応援したくて開催する宴会です静岡県御殿場市まで来れる方ならどこかの駐屯地の隊員でも、女性でも大歓迎ですyahooのブログがあるので、そちらにコメントくださいませ□内緒 の□にチェックを入れてくださいねhttp://blogs.yahoo.co.jp/happy_choco_v/MYBLOG/guest.html冷やかしやいたずらはやめてください 宴会予定としては3月15日(土)19:00スタート会費 女性 3000円 隊員 4000円御殿場駅前の居酒屋です。(場所はまだ未定。 おそらく和民かな ) お待ちしてますね
2014.02.11
コメント(0)
決して忘れていたワケではないんです前回更新したのは、夏。なんということでしょう・・・覗いてくださってる方もいたのに、本当に申し訳ないです 私はと言えば、パーティーで出会った方が結婚し、御殿場に住み始め♪ 久しぶりに再会したり『お付き合いが始まった』の報告に小躍りしてたりお付き合いが始まったものの、縁がなかったり・・・・の報告に肩を落としてみたりと、そんな日々を過ごしておりました。 隊員や女の子からも、『宴会はいつ~』との問い合わせもありますが、なかなか開催できず、ごめんなさい。 年を越したらやりましょう2月頃になっちゃうかもしれませんがいかがですか場所は 静岡県御殿場市対象は 男性 自衛官 女性 20歳以上なら もちろん、独身の方予算は 女性は3000円程度かな時間は 19時スタート日にちはまだ未定ですが、土曜日の夜 こんな感じで考えております参加してみたいな~ とか、どんなものなの なんて思ったらメッセージくださいネ参加は自衛官の方でも オッケイです 出会いって素敵よねいい縁がありますように
2013.11.30
コメント(4)
あっという間に夏とは言っても、昨夜はちょっと冷えていたような気がする・・・そ~っと「こたつ」のスイッチを入れてしまいました( ´艸`)もちろん、こたつ布団はありませんよ!スイッチだけ☆♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ お知らせ来月の7日 板妻駐屯地では納涼祭があります。各中隊で出店を出店し、盆踊りやら抽選会やらと隊員も、近隣の人たちも、そして私も楽しみにしている行事です(´▽`*) その日は夕方から一般開放されるので興味のある方 いらしてはいかがでしょうか♪しかし。。。しかし。。。またまたやってきます。その楽しい納涼祭の前に恐怖の転属日が↓↓↓大変お世話になった方、まるで身内のように思えた方、仲良くなりたいなぁ~と思った方。・・・遠くに行っちゃうんです・゚・(ノД`;)・゚・ いくら新しい出会いがあるから、って送るのはとても淋しいものですものね。 ため息・・・・ ☆ そうそう、納涼祭のお知らせをしなくちゃ ☆今月納涼祭が行われる駐屯地は7月26日(金) 駒門駐屯地 と 滝ケ原駐屯地7月7日(日) 富士駐屯地 開校祭そして、 8月7日(水) 板妻駐屯地納涼祭 となります。生憎、富士以外は平日なんですよねどの記念行事も一般開放されるので、是非どうぞ(o´∀`o)゛ と、この数日。 自衛隊のヘリがブンブンと飛び交います行事の関係でしょうけど、この地域、演習での「ドーン」「ドーン」の爆音には慣れてるけどこの「ヘリ」の音には、全く慣れておりません。 地響きがしないだけ、いいかっ(≧▽≦)ノ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 宴会のほうも、隊員からのリクエストはあるものの私のタイミングが合わず、計画できていない状態です。自衛官との出会いを なんて方はコメントくださいね計画しますから !! 日曜日が終わりに近づいてくる ↓ ↓ ↓ ★ 今日は絵文字も表示されません・・・★
2013.07.21
コメント(0)
3月も中旬を過ぎようやく暖かさを感じる今日この頃ここ御殿場では、まだ桜はイマイチですがしっかりと春を感じることが出来ます 今月は自衛隊も転属のシーズン。 遠くへ行ってしまう隊員。 淋しいものです と、4月21日(日) 静岡県御殿場市にある各駐屯地は4月から、毎週のように「創立記念行事」が行われます 板妻駐屯地は21日(日)その前の週は 滝ケ原だったかしらそしてまた、その前の週には駒門順番が不明でごめんなさい ただ、この駐屯地記念行事は 『一般開放』されるので この日ばかりは、駐屯地に入れちゃうんです 各中隊、出店を出してるので、やきそばやらフランクフルト 自衛隊グッズなんかも売り出してます 模擬戦や、パレードもあったりと結構楽しめちゃうんです日曜日だし、遊びに来ちゃってみませんか と、その前日 4月20日(土曜日)あたりに宴会を予定してます 参加希望の女性は コメント欄に
2013.03.20
コメント(12)
ちょっとだけ暖かい日々が続きましたなので、昨日からの寒さがこたえるお年頃。。。 です成人式の日の雪からあっという間に2月寒さも本番の時期なのに、ちょっとだけ暖かかったですよね嬉しい毎日でしたが、やっぱり冬。 寒いですしかし、廻りの花粉症の人たちの辛そうな姿が目に入り・・・・気の毒ではあるものの、心のどこかで「春が来るんだ」 なんて思えちゃったりごめんなさいね暖かい春が来る前に、自衛隊でも転属のシーズンがやってきます今日も一人の若者が、「自分・・・異動になるようなので・・・」淋しいものです遠くに行っても、時には連絡するからと、そんな4月駒門駐屯地の隊員と板妻駐屯地の隊員合同で宴会やりましょうかなんて話しが持ち上がりましたもちろん、滝が原からも参加してくれる隊員は居るはずきっと、楽しくなるはず今回もいい出会いがあるといいなぁ~ と思う今日このごろひらめいちゃった女の子たち何人かは連絡をしてくれました本当にありがとうこれから、きっと・・・ いや、絶対に私が根掘り葉掘り 色んな事を聞いちゃうと思いますごめんね私も自衛官を紹介する立場ぶっちゃけた話し・・・・ 彼らにマイナスになるような女性は困っちゃいます責任あるもんね現代は災害派遣で注目されてる自衛官。このご時勢、公務員である彼らは女性から見たら、結婚の対象としては最高なのは理解できる。でもね、彼らも人間なんだ人として、支えあえて、向上出来るパートナーと出会ってほしいんです と、固い話しは置いておきましょまだ具体的な計画にはなってないけど企画側として、4月には富士地区の自衛隊では記念行事もあるしそんな行事的なことも含めて、話しを具体化していきたいと思ってますあぁぁ~ 明日から3連休ゆっくり、のんびりお過ごしくださいね
2013.02.08
コメント(6)
12月1日本当に久しぶりの宴会「女の子の会」とも言うし、「合コン」とも言うを、開催いたしました女の子 6名隊員 7名そこにふれあいパーティーで結ばれたご夫婦と私が加わり総勢 16名の「宴会」でした最初に飲み物が揃わずに、盛り下がってしまいましたがあとは、みなさん若い方楽しんでくれていたらいいなぁ と思いました私は勝手に楽しんでいたんですけどねいつもなら2時間で区切られてしまう居酒屋も、今回は3時間の区切りゆっくり話しが出来たんじゃないかなと思いますしかし、本番は2次会それなのに、終電の女の子や門限のある子は帰ってしまいますとっても残念ですが、残った女の子2名+私隊員4名は、スイーツを求めて居酒屋のハシゴですそこでチョー若い隊員2名を発見強制的に合流させ、9名で3時半までの二次会やっぱり二次会のほうが楽しいなぁ と私は思います。みんなそれぞれが眠そうな顔をしているのになぜか、話は盛り上がる不思議なものです夜中の不思議ですねとりあえず、これが最後の宴会にはなると思うんですが・・・・隊員からのリクエストや女の子からのリクエストによってはまた開催するかもしれないですいい出会いがあるといいなそれだけの気持ちで続けてきた宴会ももう何年まわりに居る自衛官たちは、とっても大好きな人ばかりなんですその彼らには出会いがなかなか無いやっぱり幸せになって欲しい女の子同士の出会いもあったりと、輪は広がってくれることを信じていますあぁ~楽しかった参加してくれた方たち本当にありがとう
2012.12.04
コメント(9)
今日は久しぶりの宴会です夏には部隊の都合が付かず、あえなく断念この年末には と言うことで、久しぶりに声を掛けさせて頂きました相変わらず女の子からの連絡がいい加減・・・悲しいことです隊員は必ず連絡をしてくれるのですが女の子の連絡が来ないですねしっかりと連絡してくれる女の子もいるもののしてこないって・・・・どうしてかしらなので、個人的な宴会はこれが最後これからは連絡を取り合える人達との企画にしようと思います先日は曹友会の「ふれあいパーティー」のお手伝いも急遽入ったりとしましたが、来年度からは、またお手伝いをするようになるようですまた募集させていただきますのでよろしくお願い致します滝ケ原駐屯地企画の宴会も毎月のように開催されてるんですよそちらが希望の女性も連絡くださいな今日は天気が悪いですおまけに寒いどうか、参加される女の子たち暖かくしてお出かけくださいませ
2012.12.01
コメント(0)
上記のブログに姉妹ブログを作成いたしました。私が上手に使いのなせなかったのでありますがメッセージのやり取りなんかに使いたいなぁと思ってマスよろしくお願いします★と、リンクを貼ったのに、貼れてない( ̄∀ ̄*) yahooブログで「幸せってなんだろう・・・? yahoo版」で検索してみてください★
2012.10.23
コメント(0)
恐ろしくタイピングが遅くなってしまった今日この頃。 間違えは多いし・・・・PCと言えば、GAMEしかしてないし・・ とりあえずは、毎日元気に過ごしております部隊の方でも納涼祭が終わり秋のシーズンに入ったものの毎日が残暑で自衛官さんたちは大変ですなんたって、オールシーズン同じ戦闘服ですもんねお気の毒に・・・しかし冬の長い御殿場「早く涼しくなるといいのにねぇ~」などとは言えません出来る限り長く、夏を味わっていたい私でありましためずらしく3連休昨日はちょっとだけのお仕事と実家に遊びに今日はお掃除とお昼寝明日は何をしようかしらこんな平和な毎日を過ごしておりますが毎日のように降る、午後からの雨に悲しさを覚えるのは私だけでしょうか・・・・・
2012.09.16
コメント(6)
夏季休暇と言えば、夏休みの事。しかし、ここ、御殿場市は涼しくて仕方ない昨日から断続的に降る雨、そして風のため窓も開けられず、除湿機がフル稼働してるん ちょっと暑いでも窓を開けると冷たい風か・・・・・・いやいや、じっとしていれば全然平気そんな夏季休暇そんな悪天候の中、 昨日あたりからかな来週行われる『総火演』 総合火力演習 の訓練なんでしょうねドカンドカンと大きな音がなり響いております天気が良ければ、空には空挺の飛行機が飛び交うのでしょうね と、実に退屈な休暇みたいな気がする出かける気にはなれないし。雨ってイヤね( ̄~ ̄)ξ 遅くなっちゃったけど、来月女の子の会でもやりましょうかっ
2012.08.14
コメント(0)
いよいよ明日です。待ちに待ってたワケじゃないけどお祭りは基本的に好きどうせなら楽しんじゃいましょ って思うのにどうやら明日は雨らしい・・・・・・部隊でも準備が着々と進んでる隊員さんたちは今日も出勤して準備してるそれなのに、雨ひどいどうか・・・・ どうか・・・・降らないで切に願うばかりですと言うことで、明日は一般開放されるので是非、みなさんお越しくださいませ 9:00~15:00までが開放時間です1000~1100 式典。観閲行進1100~1155 アトラクション。ドリル展示。模擬戦展示。音楽演奏1230からは体験試乗が出来ますよ ではでは、お天気になることを祈りつつ板妻駐屯地創立記念行事のお知らせでしたっ
2012.06.02
コメント(0)
忙しいフリをしていて訂正もままならず、大変申し訳ありませんでしたm(__)m静岡県の富士地区にある各、陸上自衛隊の駐屯地の創立記念行事の日程私が、間違えておりました・・・・・デス駒門駐屯地は4月1日に、すでに終了しております滝ケ原駐屯地も4月8日には無事に終了板妻駐屯地のみが4月15日予定が6月3日に変更になりました桜の季節の記念行事を楽しみにしていたのですが6月是非いらしてくださいね当日は一般開放されますから陳謝写真のUP方法が未だわからず・・・・・・出来次第、写真もUPします
2012.04.12
コメント(2)
ずいぶん放置していたようですなんたって、文字入力がヘンよブログのUP方法も変わっちゃって、さて、どうしたらいいのやら 東日本の震災から1年が過ぎ。今でもあの日の事を思い出します地震はそれぞれ色んな事を想い、怖い思いをし、無事であることを喜び安否を心配し・・・・まさかあんなに大きな被害が出ていたなんて・・・・・・あの翌日。 自衛官さんたちは災害派遣に向かった人たちと部隊に残り、さまざまな作業をしている人たちがいた。そんな中で、被災地に家族のいる隊員たちが、ひたすら・・・ ひたすら・・・ 電話を掛けていた。食事として出されていた乾パンを、誰一人文句も言わずに食べていた。 1年が過ぎても、ついこの間のように残ってるあの衝撃 そうじゃないのちょっと紹介してちょうだいという、ご依頼を受けたのでお知らせするんだった4月ここ、静岡県の富士地区の自衛隊の各駐屯地では創立記念行事が行われます4月8日(日)は 滝ケ原駐屯地そして、その翌週 4月15日(日)は板妻駐屯地4月22日(日)は駒門駐屯地この日ばかりは各駐屯地は、一般開放されるんですよっ日ごろは垣間見ることの無い、自衛隊の様子が伺える機会でもありますわぁ 写真が添付できないです仕方ないので時間:9時~15時模擬戦やら屋台ちびっこには、色んな体験が待ってます自衛隊グッズの販売もあるし、戦車や装甲車に試乗出来たり一日楽しめるのは間違いなし是非、いらしてくださいね (´-ω-`) 新しくなったブログUP方法を勉強しますです
2012.03.18
コメント(2)

ずいぶんご無沙汰しちゃったような・・・・前回の日記は11月マジですかって、部隊はいつになく忙しく・・・・誰もが、バタバタとしておりましたお邪魔しないようにしてるのが精一杯無事に休暇と相成りました そして、あっけなく年も越し・・・・・実家でのんきにカウントダウンを致しました冬の花火ってどうしてあんなに綺麗なんでしょうね寒い寒い夜でしたが。と~っても綺麗な花火でした最近では、お年頃のお嬢たち一緒に実家に行かなくなりました淋しいものです一人では初詣に行く元気も出ませんなので、毎年早寝の大晦日になりますなんか、つまんねぇ年賀メールの準備でもしよっとそんな事が、唯一の楽しみしかし・・・・・いい画像がないと、まさに1月1日。メールが自衛官の方ですがこんな感じの年賀メールを頂きました「あ~、ガンダムが好きなんだなぁ~」普段はそんな会話しないですもんね以外な一面が見える年賀メールです ・・・・昨年の年賀メール。仲良しに山ほど送ったメール・・・・最後の最後に鋭い突っ込みが。『chocoちゃん、昨年だよね、昨夜になってたよ』やっちまった取り戻せない悔しい気持ちを今年は絶対にやっちまってはいけない必死でしたでも、やっちまってたら、お知らせくださいね 明日は改めて実家付近の神社に初詣に行く予定です混雑は仕方ないなんたって、箱根は駅伝の復路で渋滞間違いなしのんびり行きましょ
2012.01.02
コメント(6)

秋がやってきましたねいつの間にか、涼しくなり・・・・あれ? って間に冬も間近急激な気温の変化に、身体も気持ちも対応が遅れがち板妻駐屯地の中でも、こんなに綺麗な紅葉が見られます おばさん、丸出しの私は・・・・・・話をしていた隊員さんの後ろに見えた紅葉に、ハイ 釘付けです『ちょっと通して』目の前のこんな綺麗な光景はなにかしら、感じるものがありまして・・・・・あっという間に落ち葉になって・・・・・あぁ、焼き芋なんて焼いてみたら・・・・どんなに楽しい冬が来るのかしらそんな感じ世間ではクリスマスツリーが飾り付けられ年賀状なんかも注文して今年もあっけなく終わるんですね来年2月頃に、また『女の子の会』やりますかっ
2011.11.20
コメント(4)

今日もいい天気の御殿場です板妻駐屯地でも、金木犀がとってもいい香りの季節となりましたこれが果実だったら・・・・・こんなにふっくら膨らんで・・・なんて美味しそうなんでしょうすっかり秋ですこれから厳しい冬が到来するなんて、考えたくもありません 今日はお世話になった方の定年退官の見送りの行事業務隊の方に、しっかりツーショットの写真を撮ってもらいましたやったね参加出来る隊員は、並んで見送りをします退官者はお好みの音楽を選曲して~さて、見送りです拍手に送られ営門を出て行くんですが。退官者は満面の笑み見送る私は、ちょっぴり淋しくなります。『元気でなっ』 固い握手が忘れられませんねしかし、門出おめでとぉ~~っそんな気持ちで見送りましたと来週はいよいよ、女の子の会今回は女の子達の参加がちょっと少なめ淋しいですが、盛り上がっちゃいましょお待ちしてますね
2011.10.08
コメント(4)

例の「ふれあいパーティー」から1ヶ月も経ちませんがそろそろ『女の子の会』なんぞ、やってみませんかみんなに会いたいなぁ~と思う今日この頃忙しいとは思いますが。会いたいです日にちは10月15日(土) が最有力ですが10月22日(土)も考慮しておりますです時間は18時半からいかがでしょうかと、台風凄まじかったですねぇ被害も沢山出てる地域もあり、ここ、御殿場でもトタンは飛び、看板も飛び枝は折れそれはそれは怖い一日になったんですそれがまた、どうしてってくらい板妻駐屯地の被害が大きく・・・・・最初に飛び込んで来た風景がこれ聞いてみたら、14本もの樹木が折れたようですそしてそして・・・数台の隊員の車両が・・・・・凹んだり、傷がついたり・・・ガラスが割れた。 やら 木が倒れた~などなどもしかしたら、御殿場市内で一番被害が多かったのはここかもと、思えるほど。久しぶりの大きな台風の直撃でした台風から2日。まだ道路も通行止めが数箇所・・・・・おかげで一般道は混みこみです ま、この程度の被害で治まったのは不幸中の幸いってヤツなんでしょうね
2011.09.23
コメント(6)
久しぶりのUPになります毎日暑いですねぇと、そんな中ふれあいパーティーが行われましたって言うより、BBQ大会が行われました って感じかな今回ははしゃぎ過ぎて写真がありませんただ、みんなが楽しそうに過ごす姿が微笑ましくもありうらやましくもありいつものように『若いって素晴らしい』そんな一日になったんです素敵な出会いになるといいけどな次回は女の子の会です10月中旬頃を予定してるんだけど・・・・・・みなさん、参加してくれるかしら・・・・ 重要なお知らせ私、今回のパーティーをもちふれあいパーティーの募集担当を終了することになりましたたくさんの女の子たちとの出会いがありました私の宝です5年間、曹友会会長、局長、そして役員の方々本当にお世話になりました次回こそはって思ってた女の子もいたと思う・・・・・・・・・次回からの案内が出来ないこと。ごめんなさいね女の子の会は基本、この5年間私が募集し、ふれあいパーティーに参加した女性達のみなさんですが、参加したいなって女の子がいましたら、メッセージくださいねどうせならみんなでワイワイしましょ
2011.09.12
コメント(2)
この数日、朝から『ドカンドカン』『ドンドン』慣れっこにはなってしまってはいるが、時折、『ん爆発』などと思えてしまう程の、地響きを伴うようなデカイ音がする。あ~、もうすぐ『総火演』なんだなぁ…今年は、ネットで申し込みをしてみた必ずハズレなチケットが、なぜか今年は1枚だけ当たった…行かないのになぁ…お嬢を誘ったけど、みごとにフラれてしまった28日の本番。それはみごとな『大渋滞』演習も凄まじい迫力ではあるのですが、なぜか気になるのは大渋滞さて、どうしよっか下のお嬢を誘ってみるわ
2011.08.17
コメント(2)

やっとやっと、夏季休暇です嬉しいような・・・・・嬉しくないような・・・・って、嬉しいに決まってる8月10日。ちょっぴり心配していた雨にも降られず、無事に駐屯地の納涼祭も執り行われましたこれもまた、ちょっぴり期待していた抽選会にも案の定、はずれ小さな小さな紙切れになってしまった抽選券。と、昨夜はまた福島県沖で大きな地震がありましたね・・・・・点けっぱなしで寝てしまったテレビが緊急地震速報を流していて。。。。目が覚めました何も出来ずに身構えていたけど、ここ静岡県は何も揺れず・・・画面ではまた福島県沖で震度5弱・・・・東北のほうはまだまだ落ち着かない状態ですね・・・早く安心して眠れる日が訪れますように そうそう、納涼祭またいつものように、ノンアルコールビールを頂き酔っ払って絡んでおりました 必死で移した写真も、このありさま隊員たちが、中隊ごとに踊りを披露します当然、婦人会の方々が踊りまくります私はオシャベリに夢中今回は沢山の人が来てたかな~って思います。いつもいつも、お世話になってる中隊のみなさま・・・・今回も大変お世話になりました役員の方々。お疲れさまでした途中、霧雨が降ったり・・・終わり頃には霧も出たりとしましたが、とても楽しいひと時になりました一緒に行ってくれた○○ちゃんどうもありがとう駐屯地の納涼祭や創立記念の行事なんかは一般開放されるので、一度は行ってみる価値があると思いますよ
2011.08.12
コメント(4)
おはようございますあっという間に今日で7月も終わりです・・・・・台風が過ぎてから、なんとなく涼しくなっちゃって・・・今年は冷夏 なんておもっちゃいますさて、板妻駐屯地のふれあいパーティーも9月11日(日)と決まりそろそろ参加者の募集です参加資格としては年齢 20歳~35歳独身に限りますあとは特にないかなあ、女性ねふれあいパーティー日時 : 9月11日(日)場所 : 板妻駐屯地(静岡県御殿場市)時間 : 10時頃がスタートになるので、 9時半までには御殿場に入ってくださいね服装 : ヒラヒラしたスカートやヒールのある靴はNG 動きやすい服装でお越しください注意> 単に自衛官たちと出会いたい とか 自衛隊に興味があり、情報収集のための参加する。 とか 各地、各駐屯地などのパーティーに参加している方。などは、ご遠慮くださいませ 参加希望の女性TOPページの「メッセージをおくる」 ってトコロからメッセージをくださいねその際、名前年齢住所(郵便番号から)携帯の電話番号アドレス参加動機を入れてください私のほうで責任を持って曹友会に登録依頼を致します追って曹友会事務局から「ご案内」がされます疑問や質問もメッセージ欄からお願い致しますネではでは、よい週末を
2011.07.31
コメント(5)
そうだった。今日は富士学校の駐屯地祭だったんだ昨日、ウキウキしてたはずなのに・・・一夜明けたら、すっかり忘れておりました梅雨明けしたからだろうか今日の御殿場市も、びっくりするくらい暑いとは言っても、下界に比べたら涼しいものあ~ぁ、行きそびれちゃった7月26日には駒門駐屯地の、納涼祭あれ滝が原っていつだっけ最近、こんな感じで困っちゃうお祭りが大好きな私にとっての、唯一の娯楽次はどこだったかしらあ9月にふれあいパーティー開催するようですよっ
2011.07.10
コメント(6)

先日の夕方ある隊員さんが、私を見ると言った『ちょうどいいところに来た こっちに竹の子があるんだよ』はて いったい何のことやらついて行ってみると・・・・・あら、こんなに可愛い竹の子が『これはどうかな』なんて言いながら、探す 探す沢山ではないけど、こんな感じで集まりました可愛いたけのこです袋に入れると、『ほれ』 これは国有財産の泥棒でしょうかしかししかし美味しく頂いてしましました国有財産は、私のお腹の中で保管ですご馳走さまでした 心配していた夏の行事駐屯地納涼祭執り行われるようです富士学校 駒門 板妻 7月~8月にかけて、ようやく復興へ向けての自粛も終わりに近づいてくるのですまだまだ災害派遣に行ってる隊員はおりますがお国が自粛を打破しなければ、復興はありませんものねと、私はのんきに思うのですが本当のところはわかりませんでも、納涼祭は楽しいですもの大歓迎ってことで
2011.06.05
コメント(8)

桜も散り、春も終わり・・・・?確実に暖かくなって来て、本当に気持ちのいい日々です ずっとずっと、日記としてUPしたかったこと不思議で仕方なかったことでも、これは、私の独り言人はそれぞれ考えも違うしってこと。独り言だと思って流してください・・・・・世間の人って、自衛官は人間じゃないと思ってるのかしら国を守るための訓練はするし、そのための炊事や給水だってある意味、訓練にはあるでしょう・・・瓦礫の撤去も、違った形で訓練にはあるかもしれない。それでも。。。。 遺体の運搬は訓練には無い。だけど、自衛官が遺体の捜索して当たり前だと言われるし、今回のような、災害派遣で、心が壊れてしまう自衛官だって居た。それが「異常」だと言われるのはなぜだろう1週間から数ヶ月に及ぶ派遣が終わり、サービスエリアで缶コーヒーを買う自衛官を通報するのはどうしてだろう誰も、一息つきたくなるんじゃないかなぁ~と、私は思う。どうして自衛隊員だけが、世間から冷たい目で見られるんだろう・・・・って。ハイ、独り言でした。 と、駐屯地では毎年恒例の風景わかります~ 巣が出来ていて、中には・・・・ちゃんと卵がありました親鳥がしっかりと見張ってます雛たちが可愛い姿を見せてくれるのも、もうすぐこの写真、科長が撮ってくれました脚立を持ってきてくれ、私が挑戦あまりにビクつく私の姿に、「よし、俺が!」そんなのどかな夕方の風景です綺麗な桜で囲まれた、奥には池があるんですが、例の小便小僧はスッポンポンのままそれも、季節が移り、綺麗な藤の花とつつじの季節ですあっという間に梅雨の季節になりますがほんのひと時、清清しい気持ちのいい季節がやって来ました駐屯地ではどうやら、夏お待ちかねの「納涼祭」が執り行われるようですまだ未確認ですが、噂がチラホラまだまだ待機や派遣も続いてますが、少しずつ・・・・・被災地の復興と同じくらいゆっくりですが駐屯地も通常に戻っていってるのかな~なんて感じてみたりあぁ~、本当にいい季節だっ
2011.05.21
コメント(6)

今年もまた、板妻駐屯地に綺麗な桜が咲きました大震災から、自衛隊の中の雰囲気も張り詰めておりましたが、こうしてほんわりと春は確実にやってまいりましたが、今年は4月17日に予定されていた記念行事も取りやめになり、こんな綺麗な桜も一般開放されることなく、先日から静かに散っております 例の小便小僧も今では、スッポンポンとなり従来の姿に戻っておりますちょっと淋しい・・・・・夏の納涼祭は執り行われるのかな~と、今から気が気ではない私ですが。そろそろ自衛隊でも自粛ムードは緩和されてもいいんじゃないかな~と、勝手に思う私でありました。 GWスーパーで子供さんと買い物をする隊員さんに会いましたいつになくやわらかい表情が印象的可愛いちびっ子を連れる隊員も、お家では優しいパパですそんなちびっ子を見ていると、早く待機もとけ遊びに連れてってあげられるようになって欲しいです今日は雨我が家も静かな一日になりそうです
2011.04.29
コメント(10)
地震の当日。当初2万人の自衛官派遣。 板妻からも派遣がされました。ここ富士地区では富士学校や滝ケ原は自宅待機。板妻は派遣!駒門はどうだろう?今日、ようやく電話がありました。被災現場は、「こっちは凄いよ」その一言・・・彼ら自衛官たちも、任務については情報が回っているが被災地の現状については、多くの情報が無いのが現実みたいです停電のため、彼らも携帯の充電が厳しく発電機で充電が出来ればラッキーと言う感じのようでした。『みんな元気だよ』被災者じゃないんだから、当然 と言えば当然だけど関東や東海。 自衛官自身の実家が東北だったりとする中全てをかえりみず、派遣されていくんですものね大きな尊敬の気持ちが湧き出て来ましたささやかな募金しか出来ない私ですから、大きなことは言えませんが、一人でも多くの人命を救助し。役にたって欲しいと思いましたそして、元気に役目を終え、帰って来て欲しいです。ずいぶん軽率なこと・・・・言ってるよね祈ること節電をすること携帯電話を無駄に使わないこと募金をすることそんな事しか出来ないんですものね情けないです被災され、離れ離れになってしまった家族がどうか無事に会えますように・・・・少しでも暖かく過ごされますように・・・・心の傷が、深くなりませんように・・・・ 恐ろしいほどの惨状が報じられています。御殿場市は幸い、一晩の停電で済みました。情報と暖をとるために、クルマで一晩を過ごしましたが夜の暗闇が、本当に恐ろしく・・・ 不安を掻き立てるのです一晩くらいサバイバルよ なんて強がってもみたけどやっぱり暗闇は恐怖です。被災地ではもう3日も停電が続いてるんですよね・・・・どれほどの恐怖と不安でしょう・・・・疲れと寒さ。 不安と不満。 何一つ満足できるものが無い中全てを失ってしまった中。「塩むすびが食べられるだけありがたい」そんな言葉が胸を打ちました何か出来ることって無いのかなぁ・・・・・
2011.03.13
コメント(37)

とうとう変化がありました待ってました って気分で携帯を構えてしまった私でした抱え持ってるのはなんでしょう~ただ、寒さが戻ってしまったからでしょうかちょっと和風に変身しておりました平和なひと時次は 次は って期待しちゃうのも当然でしょ今までの変化を見てると、どうしても『もっと』って思えてしまう( ´艸`)そろそろ自衛隊では定期異動の時期です遠くへ行ってしまう人遠くからやってくる人また違った風が吹いてくるんですね来月には板妻駐屯地でも創立記念の行事が行われます一般開放するので、遊びに来てはいかがですか
2011.03.10
コメント(0)

駐屯地の池そうなんです。 変化がありましたもうすっかり、お待たせぇ~って感じになっちゃいましたが終わりもやってくるんでしょうねぇ、必ず・・・・今回はみょ~に淋しい小便小僧さんですなぜか撮影のヘタクソな私は自分の影を入れちゃうんですね見苦しくてごめんなさいませしかし、ヘアだけって淋しくないですかとは言っても、素晴らしいアイデア「いつ変わったの」と、隊員に聞くと、どの隊員も笑顔になります何気にみんなのお楽しみになってるんですね3月になったら「春バージョン」になるのかしら( ´艸`)楽しみだわ久しぶりに富士山でも載せちゃおうかなあんまりにもいい天気で、気持ちが良かったので富士山を撮影しちゃいましたひょっこり見える富士山がいい感じでしょこの眺めが結構好きなんです 今日は本当に春めいた暖かい一日となりましたヒートテックがちょっと暑く感じた一日です いよいよ明日は『女の子の会』どんな盛り上がりを見せてくれるのでしょう今からとっても楽しみな私でありましたいい週末にしましょ
2011.02.25
コメント(8)

午後から大粒の雪が降ってる御殿場です夕方の事「変わってるかしら」雪の中。 先日までの様子とは違った小便小僧さま雪対策は上半身のみしかし、元気におしっこしてました( ´艸`)あっという間に積もっていく雪の中独りでたたずんでおります現在、21時の積雪は10cmほどこのまま朝まで降っちゃうのかしら・・・・明日の朝が思いやられます・・・ 小便小僧は雪対策してたので、安心あとは明日の朝の、自分の心配だけま、こんな冬になると予感はしてた・・・なんたって、夏が暑すぎた身体に気をつけて、元気に冬を乗り越えたいものですあ今日はバレンタインいかがでしたかぁ
2011.02.14
コメント(12)

ずいぶんとサボってたような・・・・・池の小便小僧も、次の変化から進まず・・・・『小便小僧に進展あり』 そんなメールが届いてすぐに見に行ったのは言うまでもありませんがはい帽子だけをかぶっておりましたいった誰でしょうしかし、これ以来・・・・・進展が無いんですしばらく待ってみることにしましょ ですねそんな2月3日だっけ節分=恵方巻と言う風習が、いつの間にか出来上がってて戸惑うより先に、美味しそうなものは大歓迎そんな順応性のある自分が、とっても自慢です「今日は恵方巻の日だよね~」そんな私の一言に「これあげるよ」実に親切な隊員さんですこの日の隊員食堂で、なんと恵方巻が出たようですありがた~く、夕食で頂きましたごちそうさまでしたピリピリと痛いほどの寒さの中ホンワリと暖かくなってしまいました感謝 ですそうそう昨日から久しぶりに雪が降った御殿場です高速道路の側道での撮影です綺麗な真っ白な田舎の風景のどか っつーか、平和っつーかまだまだあと1ヶ月は厳しい寒さが続くんでしょうね~何年か前の冬。駐屯地の中では隊員が雪だるまを作ってたっけそんな事を、ふと思い出しました素敵な冬・・・・なんですよね 風邪引かないようにね --追伸-- 女の子の会連絡の来ない、女の子たちデータから削除させて頂きます
2011.02.12
コメント(4)

やっぱり変化あり昨日の夕方、行ってみましたどうやら先週の金曜日あたりに変化があったようです以前は「マスク&マフラー」今回は「マスク&洋服&帽子」ですこうなると、またまた次が楽しみになってきたりします夕方とあって、ちょっと画質がおかしいけどその辺はまぁまぁ って事で着せ替える決定的瞬間ってやつを見てみたいものですあっという間に2月になりました冬はこの時期が一番寒いんですよね・・・・・早く暖かい春が訪れることを心待ちにする毎日駐屯地でも、この時期はちょっと落ち着いてるのかな~なんて思ったりもしますが、忙しい人はいつでも忙しいでしょうし来月には転属シーズン退職する人新隊員・・・・春に向かって動きがありあそうですねインフルエンザもずいぶん落ち着いてきてるようだしこのまま元気なみんなで居てほしいものです さて、今週はこの小僧ちゃんと過ごします しっかし、『すごい』の一言でありました
2011.02.02
コメント(12)

実に久しぶりの更新になりますあっけなく年も明け、あっけなく今月も終わろうとしています今年も相変わらずインフルエンザなんぞが流行ってますねいかがお過ごしですか自衛隊の中でもやはり流行っておりまして運悪くインフルエンザになってしまった隊員はしっかりと隔離されてしまう今日この頃ちょっと前よりは減ったのかなぁ・・・・とは思いますがまだまだ戦っている隊員もいますあぁ、お気の毒に・・・・・と、先日「あれ、知ってた」なになに と見てみるとあらあらわかりますかぁ~駐屯地の中にある、池の真ん中小便小僧が可愛く池の番人をしておりますが、誰がやったのでしょうマフラー巻いて、マスクして思わず笑っちゃいましたが、いったい誰がほんの数日前はねじりハチマキをしてたようですこの坊ちゃんにマフラーを巻くには・・・・・そうなんです。今年は結構冷えてるんですよ、御殿場市池の水も冷たいでしょう・・・・・誰かが池に入って巻いてあげるしかないんですはて誰そんなことも思いながら、来週はどうなってるんだろう不思議と楽しい気分になってしまう私でありました この小便小僧を見てどんな事を推理しますか と、来月末2月の終わり頃にでも女の子の会やりませんかてか、予定してますブログを見た女の子お返事くださいませ
2011.01.27
コメント(6)

23日祭日ではありましたが、駐屯地内の教育隊の方で『おいでぇ~』と、呼んで頂きまして年忘れ行事(餅つき行事)にお邪魔させて頂きました隊員のみなさんは、朝の6時半に集合しての準備。あ~、気の毒などと思ってはみたものの、私はちゃっかり10時半頃にすっかり餅つきも終わり、食べる段階での参加ですご挨拶をさせていただいて、トン汁餅(きなこ、大根おろし、あんこ)お菓子にウーロン茶とにかくお腹いっぱい頂きました日ごろあまり話しが出来ない隊員や、奥様たくさんの人にお会いすることが出来て楽しい時間を過ごすことが出来ました 教育隊とあって、学生が卒業した今。一番ホッとしてる時なのかもしれないですねみなさん、本当にいい笑顔でした宴もたけなわちびっ子の出番です大きな声で、可愛く歌えたで賞をあげたいくらい可愛かったです初めて0%のビールを頂きました確かに雰囲気は呑んでる感じねでも・・・・・ もうちょっと苦味があったほうがそれっぽいかなこの日はほんわりと暖かくみなさんの暖かい気持ちもほんわりと伝わってきましたみなさ~ん仲間に入れてくれてありがとうございましたそんな気持ちでいっぱいです自衛官。 本当に子煩悩な人が多いです素直な感想でした これで今年も終わりだ
2010.12.25
コメント(6)

昨日は駒門駐屯地に行って来ました方向音痴な私何度行っても場所が掌握できません警衛所で聞き・・・・・厚生科で聞き・・・・・それでも間違えちゃうんだものね、始末が悪い・・・・・それでも無事に会いたい人には会えました昨日の駒門駐屯地では、定年退官者の見送りがありしばらくクルマで待機。そんな時に、ふと目に入った《色》こんな季節に見られる《色》新鮮な感じがしました花まで頑張って咲いていました寒さにも強い花なんでしょうね・・・・・のんきに写真を撮ってる間にラッパが・・・・・・とりえあず会いたい人にも会えたので帰りましょうそんな午後でした駐屯地によって雰囲気って違うんだなぁ~そんな事を思いながらの帰宅久しぶりの花なんかも見れちゃってご機嫌でしたさて、今日も一日頑張ってみましょ今日は板妻駐屯地も駒門駐屯地も・・・・滝が原駐屯地も駐屯地行事バタバタしそうですね (絵文字省略の日記でした(´-ω-`))
2010.12.22
コメント(6)

早いもので、今年も残すところあとわずか信じられないくらい、時間の流れが速く感じます頭の中にはなぜか「パジャまっこり~ パジャまっこり~」が浮かびクリスマスのチキンの予約を忘れたなぁ とか大掃除どうしよう・・・とか年賀状用意しなきゃ あ プリンター繋がらないんだとか・・・・そんな師走を迎えている私でございました板妻駐屯地では と言えばみなさん、そろそろお疲れ気味の様子・・・・演習も終わり、あとは年末点検やら駐屯地行事やらと準備も忙しいようですね先週の話し夕方、ある中隊にお邪魔してたところ銃剣道の大会から戻ってくる一団のお出迎えがありました・・・・・一人で中隊に残るワケにもいかずお供することにしたんです最後尾・・・・・最後尾・・・・・最後尾を探してみるも、たくさんの人で最後尾がどこかも分からず・・・・・最後尾らしきトコロに並んでおりましたすると親切な隊員さん『どうぞ』って・・・・ま、暗かったしちゃっかりと仲間に入れて頂きましたどうもありがとうなかなかにいい成績を収めたようで、明るい笑顔で手を振る姿が印象的でしたおめでとぉ~~~~~でかい声を張り上げてしまったのは言うまでもありません最近の御殿場市から見える 富士山ですあんなに下の方まで雪が積もっちゃって本当に寒くなったんですよっ長い冬がやって来ます年が明けて、一番寒い時期にでも女の子の会 やりますかっ
2010.12.19
コメント(4)
昨日はふれあいパーティーの予定でしたしかし・・・・・二日前のこと。会長から連絡があった。『台風が直撃しそうなので、安全のために中止に・・・・』納得前回の台風では、付近に被害が出たまた、数年前にはふれあいパーティー会場近くが被害を受けたもし、直撃で大雨になったら・・・・被害どころか、隊員も災害派遣に出ちゃうてなことで、残念ながらふれあいパーティーが無くなっちゃったんです会長曰く 「初めてだよ、中止だなんて」あぁ~あ、残念そればっかりですが、早い決断も大事だよね当日にならないと、天候なんて分からないんだもの・・・・・そんなこんなの会話があったものの、昨日の31日は小雨程度かなり、残念しかし、今期内(3月まで)には駐屯地内でのパーティーも開催される予定なので次回を楽しみにしててくださいね と、と~っても残念なお知らせでしたすみません
2010.11.01
コメント(17)
全1007件 (1007件中 1-50件目)
![]()

