全37件 (37件中 1-37件目)
1

みなさま、ご無沙汰しております。既にショップのみならず書店等でも絶滅状態である09中日ですが改めてその人気ぶりには驚きです。発売された時期がちょうどチームの絶好調の時期と重なり その波に乗るような形で、直筆サインなどは選手によってはオークションでとんでもない値がついたりしてました。その上、前回で紹介したとおり引きも最悪で最小限の新入団及びルーキーサインの収集にも断念せざる得ない状況であります。 さて、それでは予告どおり、通販最後の5BOX(残り物には福があるを期待して)の結果ですが・・・・・引っ張るまでもありません。やはり流れは変えることができずにサインなんと1枚のみ メモラもなし 他シリアル多数 がっくりシリアルもレギュラー100パラ×4のうち3枚ダブり前回とあわせ、09中日 合計17BOXはすべて同じショップ(通販)から購入し史上最悪の結果!一体どうなっているのしかも唯一のサインも 井藤直筆サイン一応は収集対象で未所持のルーキーですが・・・・ここまで来ると何か虚しいものを感じてしまいます。立ち直れません。しばらくはカードのことを忘れ沈黙を・・・・と思っていましたがしばらくしてある日ふと立ち寄った書店にて1BOX購入した結果なんと少し引っ張ります こんなものが引けてしまいました。文句なしに主力です。井端に関しては初の自引きです。嬉しいというよりもほっとしました。しかしながら、これで呪縛からとき放たれたのか、そのほかでは なんとこれも自引きです。今回の中では一番欲しかったドラ1ルーキー野本。もしかしたら井端のときよりも嬉しかったかも・・・ オークションでも予想以上の高騰ぶりでしばらくは入手困難だろうと考えていたところ。開幕は1軍でしたが最近は余り調子が良くないみたいです。来年以降の活躍に期待しましょうそのほかには 優良外国人デラロサ。内野手の控えとしていぶし銀の活躍をしています。 初めに裏を見てシリアル分母30を確認したときはかなりの主力を期待したのですが・・・まあ、直筆が出ただけよしです。更には 河原直筆。実は交換にて既に入手済みでしたが、ドラゴンズでは初直筆。今では中継ぎとして確固たる地位も確保し、正直予想以上の活躍ぶりにびっくりです。嬉しい一枚でした。 ×2枚なぜか今年はルーキー直筆多いです。しかしながら人気どころの伊藤や岩崎は引けず。でも野本が引けたので満足です。他には長峰直筆(画像割愛)などを引きました。書店分ではかなりサイン率が高く、通販分を取り戻すまではいきませんが、それなりに埋め合わせができました。 やはり、それなりに購入すると、最終的に帳尻が合うものなのでしょう。 当初、通販では直筆率が3/17でどうしようかと思いましたがその後何とか面子にも救われ、満足こそしておりませんが後味は悪くはなかったです。 以上で09中日の開封は終了ということになるでしょう。すでにBOXで売っている店も皆無に等しいですし・・・ 何とか野本が引けたことで、ルーキー直筆のコンプの道が開けてきました。現在、残るは伊藤のみです。 新加入選手ですが、こちらはほとんど収集できておらず特にブランコはオークションではすごい金額で取引されておりちょっと手がでません。他にも小池・小山・パヤノが未所持です。 交換できる方、よろしく御願いします。 それでは、次回、またいつになることやら・・
2009.09.20
コメント(19)

こんにちは。ご無沙汰しております。いまさらながら09中日の開封結果を紹介していきたいと思います。先日、07の直筆のコンプを達成し、今年は控えめに、出来れば新加入とルーキーのみと考えておりましたが実際に発売されるとやっぱり・・・・そうはいきませんね。 さて、なぜいまさらなのかと申しますと、以下の結果をご覧いただけますとご察しいただけると思います。まあ、あまり期待せずにご覧ください。 それでは早速、記憶をたどりながら紹介したいと思います。 初めは通販で6BOX(ハーフカートン)の勝負を試みました。結果がよければこれで終了の予定でしたが・・・結果は直筆サイン2枚 メモラ通常1枚 シリアル?枚でした。直筆はシリアルが30枚と60枚が1枚ずつでした.まずは60枚クラスですが 育成枠の加藤選手でした。60枚クラスでも結構熱い選手がいるのですが・・・・しかしながら一応ルーキーで欲しかった1枚でした。出来れば育成でないルーキーが良かったですが・・・次に期待の30枚クラスです。主力級が引けるのか かなり微妙です。主力かといえば・・今年は開幕から2軍で、来年は?な感じです。続いて、メモラに関しては吉見通常ジャージー(画像割愛)でした。当然、かなりの消化不良で、追加してしまいました。いま思えば、ここで満足しておけばよかったのですが・・・オッズで言えば直筆は1/2なのでややオッズ負けではありますが。30枚が引けてますし、メモラもでてます。そして次に届いたのが、同じ店の通販6BOX。結果は更に散々足るもので、直筆1枚、メモラ1枚でした。やはり直筆はカートンで偏っており、そのはずれが送られてきたのでしょう。運の良い人は3BOXですべて直筆という人もいるのに・・・それでは、直筆の面子ですが、一応30枚クラスでしたが 先日の李よりも更に微妙です。というか30枚クラスでは完全に‘はずれ‘ですね。せめて唯一の直筆が主力であったなら・・・メモラの方も、浅尾通常ジャージーということで惨敗です。これで通産12BOX(1カートン分)で直筆が3枚(オッズの半分)と悲惨な結果です。こんなことだったらカートンで買えば良かったと思っても後の祭り・・・これでは終われません。コレクター魂に火がつきました。しかしながらその頃には既にBBMで完売で、通販各店でも売り切れ続出な状況。何とか通販でバラ5BOXほど確保し注文・・・この結果と、その後の書店等での購入分は次回(なるべく早く)に紹介します。それでは、交換のリスト等も更新しておきます。可能な方はぜひご一報ください。
2009.08.24
コメント(1)

しばらく空いてしまいましたが、それでは前回に続きBBM07 中日の続きです。早速ですが、直筆の収集状況です。当初は72種類もあり主力選手が軒並み30枚限定ということでコンプは到底無理と思っておりました。 自引きできた主な選手は 川上 山本昌×2 谷繁 堂上直(シリアル24)浅尾程度でした。これでも結構満足でしたが・・・ しかしながら、幸い、皆さんからたくさんの交換依頼を頂き、主なところでは福留・立浪・中村紀・荒木・朝倉などは交換にて入手することができました。 とくに福留に関しては市場でもほとんど見かけることもなく、またオークションでも非常に高価で取引されているので助かりました。 過去のプログを振替ってみて、発売後8ヶ月の昨年2008年の4月6日の時点で、残り10枚まできておりました(過去ブログ参照)その時点で残りが岩瀬 山井 清水 井端 ウッズ 森岡 上田 中村公 中村一 堂上兄でした。岩瀬や井端などまだ主力級が結構残っており、ここからが大変でした。その後、約1年あまり、この2枚も交換にて何とか入手することができました。 07 中日 岩瀬 直筆サインそして、発売後、約1年10ヶ月にして、先日、最後のワンピースだった を入手できました。そしてついにBBM2007年 中日ドラゴンズ 直筆72種類 コンプリート達成となりました。これまでご協力くださった皆さん、大変ありがとうございました。本当に感謝・感謝です。 中日の場合はとくにライバルも多いですし、主力級などはかなり高価で取引されています。12球団の中ではそれなりにコンプの難しい球団と思っております。それだけに達成感もひとしおです。(他にもコンプを達成していらっしゃる方は何人くらいいるのでしょうか・・・) 尚、すべてのカードの画像がご覧になりたい方がいらっしゃいましたら当ブログのBBM07 中日ドラゴンズ 直筆サインをご覧ください。 そのほかのカードでは、シャイニングスターパラレルや、ジャージのパッチなどが未所持となっております。これらは数も少ないのでもし機会があればぼちぼち集め、本当の意味で07中日フルコンプを目指したいと思います。 話は変わりますが、数日後にはまた今年の中日09が発売になります。 主力級が結構抜けてしまい、また、07のコンプを達成し、現在はややモチベーションが下がってしまいました。 監督サインは1枚限定です。コンプは到底無理ですしね・・・今回はとくに新加入とルーキーをメインに集めようかなと考えております。とくにブランコと野本は早いうちに手に入れたいです。しかしながら、発売されてしまうとコレクターのサガでしょう。集めたくなると思いますが・・・きっと・・・・
2009.06.07
コメント(0)

毎度ご無沙汰です。またまた、前回から1ヶ月近くあいてしまいました。以前から紹介してまいりました中日のチームリミ、今回も引き続き2007年度を紹介しようと思います。さて、この年ですがいよいよ中日も2軍選手も含めカード化されているすべての選手の直筆サイン(実際は金本選手が書いてません。後に解雇されましたが)が封入されました。また、最終的にこの年は53年ぶりの日本一に輝いた記念すべき年でもあり、個人的にはかなり思い入れの強いシリーズとなりました。 まず、直筆サインですが、この年で最後となる福留や、新戦力の中村紀、など主力選手が各30枚、超期待のルーキー堂上直や、その後、頭角を現した浅尾などルーキーと人気者のマスコット ドアラ・シャオロン・パオロンがはじめて封入され各120枚、その他が60枚という構成でした。直筆総数が全72種類、4054枚と4000枚を超え、前年と比べると約1.5倍になりました。デザイン的には こんな感じです・・・個人的には背景が無地より前回の06の様にバックに風景がある方が好きです。 メモラは岩瀬ジャージー、福留バット、森野ジャージーが各300枚とパッチバレルが30枚ずつ、山本昌ボールカードが120枚の合計1110枚でした。 福留バットカード /300岩瀬・森野のメモラが初封入で個人的にはナイスな人選でした。 シリアルカードは川上・山本昌・福留がそれぞれ3人×3枚のパズルカードで計9種×150枚、1350枚ありました。 福留150枚限定パズルカード3枚セット 結果、カートンで平均直筆8枚 メモラ2枚 シリアル2枚と、今までにない高い直筆封入率で、売れ行きもかなり良かったようです。実際、発売数週間でネットショップはほぼ完売状態でした。 当方も発売当初、ネットで6box購入しましたがすぐに売り切れが続出し追加購入がなかなか困難になりネットサーフィンをしながら色々なところで購入した記憶があります。 今回はここまで、次回は収集状況をカードを紹介しながら近々行いたいと思っております。今回の1枚 BBM2005 2ND 松坂大輔 50枚限定アンダーシャツ(提供可)このシリーズのメモラは個人的には非常にデザインがよく気に入ってます
2009.06.05
コメント(0)

皆さん、こんにちは。ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。休みも中盤に入り、いよいよ各地で渋滞が起こり、大変です。こんな時には家でゆっくりするのが一番です。さあ、それでは2006年度版の紹介をしたいと思います。まずは直筆サインです。この年も2005年度同様にほぼすべてのルーキー以外の選手が30枚前後の47選手、ルーキーは120枚の10選手で全57選手、合計2602枚でした。2005年よりも17選手・520枚程度増えました。しかしながら、レギュラーカードにある選手で以下の13選手のサインが存在しませんでした。中里・樋口・チェン・ドミンゴ・ガルバ・小林鳥谷部・中川・堂上剛・中村一生・中村公次・普久原・桜井多分、これがその後のシリーズで中里・チェン・堂上剛などのレートを上げてしまったのではと感じています。さて、この年からシールサインになりました。シールは最近のとは違い、銀のツヤ消しのようになっています。デザインですが、青を基調にしたシックなデザインで、個人的にはこれまで発売になっている中日サインの中で、一番気に入っています。 BBM2006 中日 中田賢一直筆サイン 直筆 裏面上記のように裏面もドラゴンズのロゴが大きく入っていて非常にかっこいいです。メモラは初登場の朝倉と福留のジャージカード各300枚とパッチ30枚それと2人のコンボジャージー50枚の計710枚でした。 福留&朝倉コンボ /50最後にシリアルですが、この年から今後恒例になる、色違いパラレルが始まりました。インサート‘ドラゴンズスター‘の15種にそれぞれ50枚と200枚の2種類のパラレルがありました。ドラゴンズスターパラレル 写真ではわかりにくいですが、左はバックが金を基調とした50枚右はドラゴンズスターの文字と枠の部分のみが赤になった200枚パラレルです。この年も前年同様にカートン平均で、直筆4枚 メモラ1枚 シリアルが7枚程度だったと思います。基本的にはボックスから必ずシリアル以上が出現しました。しかしシリアルが出ればほぼ直筆などは出ませんでした。 最後に当方の収集状況ですが、デザインが良いこともあって、市場でも結構高価で取引されているように感じます。この年で自引きできた主力級は川上と谷繁のみでなんとか、その後の収集で、残り6枚となりました。しかしながら福留・井端・岩瀬などの主力級を含め井上・英智などほとんど見かけないものばかりで今後も困難を極めるでしょう。まあ、地道に集めて行きたいと思います。最後に、今日の紹介カードです ともに提供可能です
2009.05.03
コメント(0)

いよいよ大型連休に入りました。皆さんいかがお過ごしでしょうか?私といえば、今回は帰省の予定もなくのんびりと過ごそうかと考えております。ところで、ドラゴンズですが本日ヤクルトに負け、3たてを喰らってしまいました。このところ一番安定していた吉見で落としたのは痛すぎます。借金も3になってしまい、やはりここ数年では厳しい序盤になってしまいました。5月の巻き返しに期待です。さて、今回は中日リミ紹介パート2ということで2005年度版を紹介しようかと思います。 前回、2004年度版で紹介したとおり、一応直筆は存在しましたが収集は不可能で、直筆に関してはこの年から本格的に収集がはじまりました。この年の直筆サインはレギュラーカードにサインをされているもので一見プライベートサインの様で、裏面が証明書になっておりました。基本的に1軍クラス29選手×33枚、ルーキー11選手×103枚で合計2081枚(?)でした。そして、なぜか主力選手の中で井端のサインがありませんでした。直筆のデザインは以下のようになっています。 2005年度 直筆 表 2005年度 直筆 裏メモラは井端 山本昌 荒木3選手のジャージーカードが封入され中日では初のトリプルメモラ50枚も封入されておりました。 井端・山本昌・荒木トリプルメモラこの年はパラレルなどのシリアルはなく、封入率としてはカートンで大体、直筆が4枚 メモラ2枚くらいではなったかと記憶しております。 これは最近に比べるとやや厳しく感じますが、当時では3BOXで直筆が何かしら手に入る可能性があるということでかなり熱くなった記憶があります。ただし、この年はあまり引きが良くなく、主力級で自引きできたのは上記の立浪と、中田ルーキーサイン位であとはなぜかその他のルーキー直筆ばかり引いていたような記憶があります。 なぜかルーキー直筆で鎌田・普久原・金剛あたりはオークションでも結構見かけ、自分も複数引いたような記憶があるのですが、今だ未所持の樋口・澤井の2枚はあまり見かけなかった記憶があります。当時は本当に同じ枚数あるのかと思っておりました。 さて、当方の収集状況ですが、現在も主力級は全く所有しておりません。既に市場でもあまり見かけませんし半分あきらめております。まあ、機会があれば1枚ずつゆっくり集めていこうか程度でと考えております。なお、左のフリーページに所有リスト掲載しております。抜け番をお持ちで提供してもいいという方がいらっしゃいましたらぜひご連絡御願いします。本日の紹介カードです BBM09 阪神 下柳直筆 /90
2009.04.30
コメント(0)

みなさんこんにちは。当方は中日関係、その中でもとくに直筆サインを主として収集しております。そこで今回から何度かに分けて中日リミとその収集状況を紹介していこうとおもいます。BBMの中日では2004~サインが入り始め昨年の2008シリーズまで計5シリーズ発売されています。 そこで昔の2004シリーズから順番に最近の2008シリーズまで紹介していきたいとおもいます。 今回は2004シリーズです この年のサインはほとんどの選手が10枚限定と非常に少ないシリーズで自力でサインを引くのはほぼ不可能に近いものでした。うわさではカートン1枚以下とか・・・ ほとんどが主力級で、オークションでも1・2度見かけたことがある程度で、しかも非常に高額にて取引されており、収集にはどれだけの予算が必要か想像もつきません。 唯一、落合監督のサインがこのシリーズに封入されておりました。監督サインは66枚とこのシリーズでは比較的市場にも出回り易いものでしたが現在でも30000円程度で取引されている、非常に人気のカードです。 なお、このシリーズはルーキー選手もサインになっておらず、トータル枚数は記憶が正しければ18選手×10枚+66枚の246枚だったと思います。 このシリーズの直筆サインをコンプれている方は実在するのでしょうかシリアルでは主力18選手に150枚限定の金サイン入りカードが存在します。最近ではないチームリミでの金サインカードということで結構人気のあるカードです。 ところ私の収集状況ですが、唯一所有している谷繁 表谷繁 裏と金サイン金サイン入りシリアルはこのような感じでした。とりあえずは直筆はあきらめていますが、何とかシリアル金サインのコンプを目指したいと思います。(残りあと9枚)お持ちの方で交換可能な方いらっしゃいましたよろしく御願いします。次回はいつになるかわかりませんが05を紹介しますそれでは今回の紹介カードです 09 RE 藪直筆サイン/60(提供可能)
2009.04.29
コメント(0)

皆さんお久しぶりです。またまた、数ヶ月ぶりの更新になってしまいました。今年も既にペナントも始まって、セリーグでは巨人が非常に安定した強さを発揮しています。ドラゴンズも若手投手陣が非常にがんばってはいますがやはり川上・ウッズ・中村の3人の戦力ダウンは否めないようで、勝率5割を維持するのにやっとのような感じです。 ですが、ここにきて特に吉見・浅尾・チェンなど若い投手陣が頭角を現し、これに復活しそうな朝倉を加えた4人は今後もローテーションで回していけそうです。 しかしながら、私も非常に期待している中田が早々2軍に降格してしまいました。川上が抜けた今年は、中田には絶対にやってもらわなくてはと思っております。ところでカードのほうですが、主として中日関係+05以降のルーキーエディションの200パラの収集を行っております。プログの希望カード、提供可能カードのリスト更新しました。また、中日関係の直筆のギャラリーも更新しました。(08中日は途中です)もし交換可能な方、いらっしゃいましたらぜひご連絡を御願いします。今後もリスト更新と日記をできる限り書いていきたいと思っております。日記の際には提供可能カードも画像で少しずつ紹介していけたらと思っております。よろしく御願いします。 BBM07 1ST青木パッチジャージ(提供可)
2009.04.26
コメント(1)

毎度 ご無沙汰です。とうとうこの季節になりましたね~08中日の発売~皆さんどんどん空けられていることだろうと思いますが私はと申しますと、今回に関してはいまいち昨年、一昨年のような期待感がなく発売に至ってしまいました。理由としては1、今年のリミは他球団でもそうだったようにサインのスレがひどい せっかくに主力を引いてもサインの状態によっては喜び半減です。2、昨年の07 中日直筆が後残り7枚でコンプなので、そちらを優先 したいためと、07でほぼ全選手のサインが一通りそろってしまった。3、08のデザインがぱっとしない。個人的には昨年のバックが濃淡の青一色もよかったですが、06年のデザインが好きでした。4、やはり昨年並みの直筆がカートン8枚ではなく5~6枚と一昨年並みに戻ってしまいましたこと以上の点から、今年はほどほどにしようと思っておりましたが、やはり発売されて開封結果等を見ていると空けたくなります。 昨年もカートンでは買いませんでしたが、結局合計で2カートン分くらい空けてしまいましたが、それなりの引きでした。 今年はそこまでは買わないと思いますが目標としては2年連続 自引きの川上、200勝を達成した山本昌、今まで直筆を1枚も所有していない岩瀬当たりをぜひ自引きしたいところです。それから新加入選手、とくに和田とルーキーは手に入れたいところです。それでは早速、直筆の結果のみ 通販で9箱購入で5枚出ました。一番最初に現れた直筆が、なんとシリアル/29主力ばかりのシリアルで、山本昌も含まれますが、結果はことし始めのドラゴンズ直筆は荒木選手です。初自引きです。早速主力でした現在はオリンピックに出場するためチームを離れていますが不動の1番バッターです。次に現れたのがシリアル/60堂上直直筆です。人気先行でまだまだ実力を発揮できてませんが近い将来、必ずドラゴンズのクリーンアップを形成してくれることを期待しましょう。 そういえば昨年もルーキー直筆のジャージナンバーを引いた選手です。 最近、ある方から交換で これも手に入れたばかりで、縁のある選手ですね。次に 高校生ドラ1の赤坂君です。投手での入団でしたが、バッティングも只者ではない彼。ぜひがんばっていただきたい。ルーキー直筆に満足です。次に またまたルーキー。今度は社会人、大学生ドラ1の山内です。最近1軍に昇格。オリンピックの間はチャンスです。ぜひ結果を出して欲しいです。ちなみにこのカード ジャージナンバーでした。昨年の堂上といい、ドラ1ルーキーのジャージナンバー非常に貴重なカードですね。最後は 李選手です。2年目の今年はやってくれると思ってましたが・・・・このまま帰ってしまうのは寂しすぎます。奮起してがんばれ!以上5枚とその他シリアル沢山です。ちなみにメモラは荒木のバッティンググローブ1枚が出ました。結果としては、目標のカードは引けませんでしたが、欲しかったルーキー2枚に、主力に期待の若手とかなり大満足な結果でした。こんな良い結果が出てしまうとこのまま終われませんよね~。既に次も購入しております。 結果はまた次の機会に報告します。最後に、交換用のリスト、更新しておきました。交換可能な方、ぜひよろしく御願いします。
2008.08.05
コメント(16)

みなさん、ご無沙汰しております。本当に久しぶりの更新になります。今後も思い出したら更新するようなことが多いと思いますが、あまり期待せずにたまに覗いていただければ嬉しいです。早速ですがカードのほうも収集を続けております。 今年もぼちぼちチームセットが発売になり、来週は通常版も発売とあって、やっとカードシーズン到来でしょうか? 贔屓球団であるドラゴンズに関しては今だ情報はなく、例年通り7~8月ごろになりそうですね?出来ればそれまでには非常に難しいとは思いますが、07中日 直筆何とかコンプできればと思っております。 現在の収集状況ですが、皆さんのご協力等もあり、いよいよカウントダウンに入りました。今回は、前回の更新後、入手した直筆サインをざっと紹介していきたいと思います。まずは です。ご存知不動のリードオフマン。ご存知の通り、"アライバ”として相棒井端と鉄壁の守備を誇っております。今年も走り回って欲しいです・次は ファンからの人気も絶大な、ミスタードラゴンズ立浪選手です。今年はコーチ兼任ということで、まだまだ代打の切り札として現役でがんばってください。立浪選手に関しましては05 06 07と3枚の直筆を所有しておりますが、立浪高級セットの直筆が未所持です。これに関しては唯一、サイン専用直書きカードということもあって、非常に入手が困難です。自分もデザインが非常に気に入ってますので、ぜひ入手したいと思っております。提供可能な方いらっしゃいましたら交換お願いします。 次世代の中日のエース候補です。2年連続で2桁勝利と好成績を収めています。今後は、中田と共にドラゴンズ投手陣を支えていく選手でしょう。今年も昨年以上の成績を期待しております。実は朝倉直筆は初入手です。今まで何度か入手の機会がありましたがことごとく不調になりやっと入手できました。とりあえず今回は3枚の紹介になりました。交換いただいた皆様(ずいぶん前のものもありますが)ありがとうございました。 07中日に関してはやっと残り10枚となりました。残りは 岩瀬 山井 清水 井端 ウッズ 森岡 上田 中村公 中村一 堂上兄です。交換できる方、ぜひよろしく御願いします。それから、いまさらですが、今年になり05~のルーキーエディションの200パラの収集、はじめました。とりあえず、05 06に関しては大量に希望がありますので、まずは07 08に力を入れようかと思っております。ゆっくりと集めようと思っておりますので、交換可能な方よろしく御願いします。 それではカードリスト更新しましたので、ぜひ交換等よろしく御願いします。
2008.04.06
コメント(14)

前回から、約1ヶ月が経過してしまいましたが、07中日の直筆サインの収集状況の紹介の2弾です。 ご承知の通り、07中日に関しては、すでにどこも売り切れ状態です。ですので今回はすべて交換にて入手したもの5枚を紹介します。まずは吉見 一起 60枚限定昨年の大学・社会人ドラ1選手です。期待され、1軍でも先発していますがなかなか結果が残せていません。来年以降に期待です。次に バレンタイン 30枚限定残念なことに、発売時にはすでに解雇されておりましたが、30枚ということでなかなか手に入りませんでした。次は英智 30枚ご存知、守備の人です。今年はバッティングでもいいところで結果を残しておりました。残念なことに、怪我でプレーオフは出場できませんでした。英智に関しては、意外と人気が高く、毎年入手するのに大変です。次はなかなかの大物です。 中村紀 30枚もと、近鉄いてまえ打線の4番 パリーグでホームラン 打点の2冠王も取ったことのある大打者です。今年初め、いろいろあり育成選手として中日に入団し、そこから自力で這い上がってきた苦労の人です。日本シリーズでの活躍は、本当見事でした。そして今回最後になりますが、かなりの大物で、大変熱望していたカードです。福留 孝介30枚福留に関しては、初のサイン入手です。毎年30枚前後ありますが、ほとんど市場にも現れず、今まで全くと言っていいほど入手の機会が無かったレア物です。07も自分が知る限り、発売当初、一度だけオークションに出品されていましたが、それ以降は見かけたことがありません。入手することが出できて、大変うれしいです。現在はFAで残留が微妙ですが、絶対に残って欲しい選手です。以上5枚はすべて交換にて入手です。交換してくださったみなさん、大変ありがとうございます。 07 中日直筆サインは、トータルで72枚中所有49枚です。残りで大物は立浪 井端 荒木 岩瀬 森野 朝倉 ウッズあたりでしょうか。なぜか人気が高い中里も残っております。ルーキーではあと福田1枚のみとなりました。 このあたり、熱望です。リスト更新しておきますので、交換可能な方、ぜひご連絡よろしくお願いします。
2007.11.04
コメント(31)
ご無沙汰しております。前回の日記から、早1ヶ月近く経過してしまいました。 まずは、中日の53年ぶりの日本一、遂にやりました。53年ぶりというのは意外な気もします。最近はほぼ毎年優勝争いに参加してますし・・・ ただ、やはり短期決戦には弱かったのでしょう。 今年は中盤以降の福留のリタイヤ、投手陣も川上も12勝はしましたが、いまいちで山本昌も200勝を目前にして足踏み状態で、なかなか波に乗れず、ペナントレースも2位に終わってしまいました。しかしCS、日本シリーズとその鬱憤を晴らし、まるで別のチームにでもなったような戦いぶりでした。 終わってみればCS、日本シリーズを通して9勝1敗とほぼ完璧な戦いぶりでした。やはり印象に残っているのは、第5戦の山井ー岩瀬の完全リレーと、あと随所で勝負強い打撃がひかり、日本シリーズMVPに輝いた中村紀の活躍です。 山井に関しては、当初何故交代?と思っていましたが、後に豆がつぶれていたとのこと惜しい気はしますがしょうがないですね。あと中村に関しては、本当に中日に来てくれて良かったなと・・・ 今後、FAで福留の動向が気にはなります。また、アジアシリーズもありますので今の勢いで優勝目指して、がんばって欲しいです。
2007.11.03
コメント(0)

ご無沙汰しております。約2ヶ月半ぶりの更新であります。 やはり自分のような無精者には日記たるものは続かないことが改めてわかりました。毎日のように更新されてるブロガーの皆さん頭が下がる思いです。 さて、07中日の収集状況ですが、ここ1ヶ月位はTTGもスルーしてし、購入は全くといっていいほどしておりません。そこで、この2ヶ月半の間の収集状況を2回に分けて報告します。まず、BOX購入(なんBOXかは覚えてませんが)にて田中直筆 シリアル100/120浅尾直筆パオロン直筆山本昌直筆(2枚目)放出済みすべて画像割愛などです。ほとんどが8月中に購入したもので、すべてを覚えているわけではありませんが、主たるものはこれくらいだったと思います。メモラは無かったと思いますが、シリアルは2~3枚くらいはあったと思います。結果としては、山本、浅尾あたりを引けましたので満足です。それから交換、オークション等で入手したものの一部を画像付で紹介します。まずは 李 炳圭 30枚です。前評判はかなり高かったのですが、日本の野球にややなじめなかった感があります。もう少し活躍すると思ってましたが・・・プレーオフに期待です。それから 平井 正史 30枚 岡本 信也 30枚中継ぎエースの2人です。抑えの岩瀬までつなぐ為には欠かせない両人です。今年もかなりの試合数投げていたと思います。プレーオフも必ず必要な戦力ですのでがんばって欲しいです。次に 小笠原 孝 60枚今年は、ほぼ年間を通してローテーションピッチャーとして活躍しました。不運にも好投しても勝てない試合が続き、勝ち数こそ少なかったですが先発ピッチャーとして十分な活躍だと思います。ちなみにこのカード、交換で2枚手に入りましたので、提供可能です。出来れば07 山井あたりとの交換を希望です。 ドアラ 120枚マスコットで120枚もあると思い、そのうち手に入ると思っておりましたが、予想以上の人気で、オークションでも自分が考えていた以上に高騰して機会を逃していましたが、何とか交換にて入手することが出来ました。自分はテレビでしか見たことが無いのであまりなじみがありませんがなかなか人気があるようですね。他にも多々ありますが、今回はこの辺で。次回パート2は結構な大物も紹介する予定です。
2007.10.13
コメント(0)

先日紹介した、07川上直筆に気をよくして、実はその翌日にも、少し遠出をして07中日1BOXを開封いたしました。さすがに定価8400円は高く感じます。 まずは直筆を引くこと。それで主力級であれば文句なしです。それでは早速開封結果です。07 中日の場合、1列目で出るときはシリアルが、2列目からはメモラが多いように感じます。では、いつもどおり、はずれの1番手前の列から、開封し何もなし。2列目も何もです。ここでmy直筆出現率大幅UPです。3列目、真ん中で直筆発見。第一関門突破です。ゆっくりシリアルを確認すると またまたシリアル23/30第二関門突破主力コイ・・・・・・・・・・・・・・・カード右からずらすとビジターユニホームの左手が、左腕投手かならば岩瀬、山本昌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山本昌選手。この選手に関しては、直筆サイン1枚も所有してませんでしたので絶対にほしい1枚でした。自引きできて感動です。200勝目前でやや停滞気味ですが、毎年夏場から調子を上げてくるので何とか今年中に達成して欲しいです。かなり厳しいと思いますが・・・・07中日 この調子ですとまだまだ行きたいところですが・・・まだ、どこか残っているところがあるでしょうか?
2007.07.27
コメント(3)

07 中日ですが、そろそろ再度リベンジしたい衝動にかられとうとう定価の書店購入に突入することに相成りました。 近所では球団別のリミを置いている店は1箇所しかなく、週末を待ちその書店に突撃。 実はその書店、普段は相性があまりよくないのですが、中日に関しては一昨年は2BOXで中田ルーキー直筆、トリプルコンボJC 昨年は川上憲伸直筆と抜群の結果を残していることを忘れておりました。 早速、到着するとありました、2BOX。なかなかくることもないので2BOXお買い上げです。早速、1BOX目、開封1列目 何もなし・・・・2列目 何もなし、メモラの場合はかなりの確立でこの列の一番下かその上にあるのでメモラは薄くなったか・・・3列目・・・・・・直筆の証明書 シリアル分母561人しかいないのですぐに分かってしまいました。 佐藤亮太でした。今年はオープン戦で結構いい感じでしたのでひょっとするとと思いましたが、シーズンに入ると・・・・しかし、近い将来そこそこやるのではと期待しております。続いて2BOX目1列目・・・・・・・2列目・・・・・・・・・・・続けて何もなし。先ほどと同様の展開。直筆の期待が高まります。どきどきの3列目、予想通り来ました。直筆証明書シリアルは・・・・・・・30コイ・・・・・きました。本当に久しぶりの分母30 ・・・・左からずらすとグラブを抱えているようなポーズ背番号はなんと11 そうです。我がドラゴンズのエース 川上 憲伸です。なんとなんと2年連続で同じ店の店頭分からの自引きです。とんでもないことが起こってしまいました。本当にびっくりです。まさかこんな近くに、こんな大物がまだ眠っていたなんて。来年からは中日リミが発売されたらまずここで購入しようと心に決めた1日でした。いやあ~ 本当に良かった。しかし、何か引きが昨年と似てきました。昨年、去年と主力では川上、谷繁・・・ということはやっぱりバッテリー以外の主力は引けないのかな。後は、今まで直筆を1枚も持っていない福留、井端、何とか手に入れたいですね~
2007.07.22
コメント(3)

07中日ですが、もう既にネットでは完売してしまっておりますが、実は完売する直前、7月10日ごろ、ひそかに開封しておりました。 通販ではいつも注文するショップを決めており、いつもそこそこの結果が出ていたので、普段はそこで注文しますが、今回は既に売り切れ。いろいろ探した結果、何とか残っていたショップがあったので思い切って6BOX注文しました。しかし、あまりにもひどい結果で、日記に記載する意欲もうせておりましたので、今になってしまいました。開封する前は、少なくとも1枚は少数直筆、それを含めて直筆サイン4枚を希望しておりましたが・・・・・結果から書きますと、福留バット×1150シリアル×3直筆サイン×2直筆サインの面子はと申しますと1枚目 数少ない所有の中、ダブりです。2枚目 唯一、今回の開封の中でコレクションとなったカードです。いかがなもんでしょうか。まさかハーフカートンで150パラ3枚出るとは思ってませんでした。レートどおりですと、直筆4枚出てもおかしくないところ、それが半分の2枚でしかも共に60シリアルコモン。痛すぎる完敗です。やはり、相性を信じていつもどおりのショップで買わなければとしみじみ感じました。最後に優秀の美を飾ることは到底できませんでした。以上で07中日 開封結果 トータル15BOXで直筆6枚(少数1枚 ルーキー1枚 60枚4枚)メモラ5枚(福留×3 森野 岩瀬)150パラレル4枚(SSパラレル2枚)となりました。総称として、はじめに谷繁、その後、堂上ジャージナンバー直筆等を引いたまではよかったですが、その後が、がたがたでした。結果的にその後9BOXで直筆3枚と尻すぼみでしたので何かかなり消化不良の感が残ってしまいました。今後は、書店等で定価販売が残っていればそれしかありません。やはり定価で8400円となると厳しいですね~。とかいいながら、今この日記を更新した理由に、その続きがあるからなのです。それでは続きはまた次回にて。お楽しみに!
2007.07.20
コメント(2)

07中日ですが、すでに発売1週間もたたずに、メーカー在庫なし、ネットショップでも売り切れ続出で大人気のようです。当方も少しずつ何度かに分けて購入しようと思っていました、急遽また3BOX追加してしまいました。現在のところ、6BOX開封して、直筆3 メモラ2 シリアル1です。出来れば直筆2枚引きたいところです。まず1BOX目・・・・・分厚いカード発見 森野通常ジャージーカードでした。一応未所持でしたが、微妙です。気を取り直し2BOX目直筆裏面発見シリアルは分母60せっかく直筆でしたが、微妙な選手。現在は2軍がメインの選手ですが、何年か前のドラ1選手ですので、将来に期待です。続いて3BOX目しょっぱな 李 パラレルです。最初のウッズに続いてパラレル2枚目です。しかし、ウッズの時もその後はメモラでしたのでいやな予感・・・・・・・・・ やっぱり予感的中でした。まあ、シリアルよりは良いかと納得させ、かなり消化不良のまま、開封終了です。トータル9BOXにて 直筆4枚 メモラ4枚 シリアル1枚(SSの青パラレル2枚)メモラ多すぎ・・・カートン2枚のはずなのに、9BOXで約半分がメモラとは・・・・・かなり消化不良ですので、近々続きがあるかも・・・・
2007.07.05
コメント(0)

昨日、07中日 第2弾の3BOXが届きました。なぜか、ついでに阪神も2BOX阪神に関しては、昨年までとても厳しい状況だったので敬遠しておりましたが今年は皆さんの開封結果を見ると、約5割で直筆かメモラが出そうなのでついでに買ってしまいました。中日直筆は すでにオークションにも多数出品されており、どれも欲しいものばかりですが、主力級の高いこと。とても手の出るような金額ではありません。昨日も福留 立浪に関しては40000円超 岩瀬35000超他にも堂上 20000円超 中里、浅尾なども15000円程度とびっくりするような金額です。とてもシングル買いは出来ませんね・・・ぜひこれらのどれかでも引いておきたいところです。それでは開封結果ですが、まず中日から1BOX目真ん中の列でやや分厚いパックメモラかなメモラなら福留がいいなと思い確認するとシリアルが2/300だったので、一瞬バレルかと思いましたが、バレルは別シリアルのようです岩瀬JCに続いて2枚のメモラです。前回も1BOXはメモラで、その後、2BOX目で谷繁直筆を引いているので期待して2BOXいきなり直筆の証明書 シリアルは24/120120枚は確か堂上、浅尾がいたはず。それとぬいぐるみが3匹・・堂上か浅尾来いここで、今回の直筆は上部から見ていくと名前部分がすぐわかってしまうので下からまずユニホーム確認、ぬいぐるみ消えました。足の角度からバッターのようです。バッターなら堂上来いサインの部分に24やったー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん・・・・・・24・・・・シリアルは24/120!ということはジャージナンバー!すごいものを引いてしまいました。堂上を引いただけでも大満足な上にジャージナンバーとは・・・その後はうれしさのあまり、淡々と開封が進み 3BOX目は又も直筆証明書 分母59昨年のルーキーでちらほらスタメンで起用されることもあり、期待の選手です。個人的には結構好きな選手です。昨年も直筆を2枚自引きした覚えがあります。中日トータル6BOXでメモラ×2 直筆×3(少数1 ルーキー1 普通1)シリアル×1です。興奮冷めやらぬ中、一気に阪神も行きたいと思います。 今、書いておかないと、次いつ更新するかわからないので・・・・1BOX目いきなり直筆証明書 分母90・・・誰がいるのかな。確か結構主力級がいたはずさくっと鳥谷が出ました。これは良いかも。中日の主力との良い交換相手になりそうです。どんどんいきます。続いて最後のBOXあっさり 桟原200シリでした。現在、絶好調なので、また、中日を追加しちゃうかな~。
2007.07.02
コメント(1)

07中日 届きました。なぜか3箱でした。同じショップに3箱を2回に分けて注文し、後の3箱は注文するのが遅かった為明日の到着になるようです。とりあえず3BOXの開封結果まず1BOX目いきなりこれが出ました。微妙ですね~。おそらく他球団から想像するに、かなりレアではあるみたいですが、いかにも色違いだけでは・・・・これで終わりかなと思っていると、最後の方のパックからがでました。なぜか岩瀬のメモラ(直筆・ボール以外)は初でしたので素直にうれしかったです。さて気合を入れて2BOX目真ん中の列で直筆の裏面発見。シリアルは11/30で少数。主力の可能性大です。もしや憲伸・・・ゆっくりずらすとヘルメット残念ながらピッチャーではありませんでした。十分主力といえる選手の登場です。実は昨年も自引きしております。そしてつい最近、オークションにて04の10枚限定も手に入れたばかり。とても縁があるようです。とてもうれしいです。気をよくして3BOX目残念ながらシリアルのみでした。とりあえずしょっぱな3BOXでは直筆こそ1枚でしたが、谷繁を引けたことでかなり満足です。欲を言えば3BOX目にもう1枚直筆が引いていればと思いましたが、贅沢言ってはいけませんね。明日はまた3BOX到着予定です。目標は直筆3枚かもしくは30枚の主力を1枚です。
2007.06.30
コメント(0)
ついに07中日が発売になりました。とりあえず6BOX予約しておりますが、当家にはまだ到着しておりません。いろいろな開封結果を見てみると、カートンで直筆約8枚程度30枚の少数が1~2枚 ルーキーが2枚 その他が4枚が標準かなと・・・それにメモラが約2枚程度ありますので、シリアルのみが2BOX思った以上に良いようですので、結果次第(おそらく結果は関係ないと思いますが)追加で購入しそうです。やはりというか、中日の場合はここ3年連続で主力級が30枚前後ですのでレート的には昨年と同じ程度と考えると、主力を集めるのは厳しそうです。一応、無理とは分かっていても、すべて集めたいと思っております。しかし、オークションなどでも川上、岩瀬、山本、立浪、井端、福留あたりは確実に20000は超えますしそれ以外でも朝倉、中田、谷繁、森野もそれに追従する勢いです。それに加えルーキー堂上、浅尾更には中村紀とほしいものはたくさんありますが、とても無理でしょうねまあ、少しずつでも集めたいと思っておりますので、皆さんご協力ぜひ宜しくお願いします。現在はすべて希望です。
2007.06.30
コメント(0)

とっても久しぶりの更新です。カード方はチームリミでヤクルト・楽天に続きオリックス・横浜・読売・そして千葉ロッテと順調に発売され、いよいよ今月末には待ちに待ったドラゴンズが発売になります。気になる直筆サインの枚数等は発表されておりませんがとりあえず控えめに3BOX予約はしております。そろそろ追加で注文しようと考えていますが、いかんせん内容が定かになっていない現状では慎重になってしまいます。最低でも直筆昨年のカートン4~5枚以上を願うばかりです。ちなみに最近のカード事情ですが、横浜など結構購入しましたが全く主力級が出ず、ヤクルトの続きコーチ陣続出で撃沈しています。なのでプログで紹介するに至っておりません。詳細は提供カードを更新いたしましたのでそちらでご確認ください。 昨年のリミでは各球団で本当に運よく主力級を引いたのに今年はその反動がきているかのようです・・・この分ではドラゴンズも厳しそうです。 その中でもチョコチョコ買っているBBM07 1STでシリアルで少しよいものを引いたので紹介します。提供可能ですが、消極シリアル6 ジャージーナンバー 提供可能
2007.06.16
コメント(0)

ここ最近、なぜかこちらの収集を本格化致しましたなぜ今頃かと申しますと、発売当初、定価8000円という金額とメモラがOB直筆のみということで敬遠していました。面子的にドラゴンズ党の私には、結構なじみのある選手が多く、いつかは収集したいと思っておりました。そんな矢先、直筆の面子の中でも一番欲しかった今中をオークションにて落札したのをきっかけに直筆のコンプを目指すことと致しました。ところが少し前までは、福袋などで投売り(?)され、ショップでも半額くらいで購入できていたのですが、タイミングを逃してしまいました。それと重なるように、最近なぜか中日関係のカードが、オークションなどの取引で非常に高騰してきて収集には困難を極めております。そんな中、たまたまオークションで見かけた未開封BOX×2を半額以下で落札できまたので、スカBOX覚悟で開封すると なんと直筆2枚、面子的にも大屋根はいまいちですが谷沢はうれしい一枚でした。現在はこれでまだ直筆5枚目です。どなたか提供してくださるものがあれば交換お願いします。特に郭、小松、田尾、藤波、与田、彦野、高木、川又あたりを希望します。(もちろんそれ以外も希望中です)追記07 1st のレギュラーの希望、提供を作成しました。こちらもあわせてよろしくお願いします。
2007.05.09
コメント(0)
かなり久しぶりの更新です。根が無精者で ついついサボりがちになってしまいます。4月になり、BBMの通常版も発売に発売になりました。ちまちま勝手はいますが、薄くなったカードに少しさみしさを感じます。カード収集をして約10年になりますが、BBM94の頃まではかなりチープな造りでしたが、その後、年々進化していっていたのに、ここになってなぜ薄くなってしまったのでしょうか。しかもなぜかチームリミ(ヤクルト、楽天)に関しては、無意味にカードを厚くして値上げするなど、BBMが何の目的で、どのような意図があってしたのか?を感じるのは私だけでしょうか。とはいえ、何だかんだいっても、それでもカード収集をやめられないのがコレクターの常で、希望カード、提供カード更新いたしましたので交換をお願いします。直筆サインに関しては06中日を第一希望に、できるだけ同程度の1対1に近い形でのトレードをお願いします。宜しくお願いします。
2007.04.29
コメント(0)
ご無沙汰しております。遅ればせながら、先日BBM06のジャイアンツの抽プレの内容発表されましたね。やっぱりというかやはりといった感じです。最近のBBMのやり方として、すべて曖昧にしておいて結局は・・・ 昨年は直筆ということで、期限ぎりぎりにオークション等で応募件をかき集め、何とか15枚(はっきり覚えてませんが)程度送り、8枚くらい当たりましたがほとんど主力級ではなく、リベンジしたかったのですが、この内容では今回はスルー濃厚です。ちなみに現在応募件は1枚も持ってません。 非常に残念かつ、今になってこの内容かと、BBMには不信感で一杯です。発売1週間前にもなって、いまだに07ヤクルト、楽天のサインカードの枚数、選手等も発表されてませんしもしかしたら主力級がないのではと疑っても仕方ありませんね。間違いなく内容は決定しているとは思うのですが・・・この体質、どうにかならないものですかね・・・
2007.03.21
コメント(0)

カード関係では、BBM07 REのほかにはほとんど購入をしておりませんでしたが、最近少し遠出をした際に以下の未開封BOXを発見してしまった。買うかどうか迷いましたが、もうここに来る機会もしばらくはないと思うし、今回は鯉史もパスするので、その代わりにと思い、思わず衝動買いで3BOXいってしまいました。ちなみに6BOX残っておりました。1BOX目、何事もなく終了2BOX目 大竹100パラ3BOX目 あきらめていたころに、以下のカードが出ました。 2枚目ですが、そよぎでは文句はありません。正直嬉しいです。最後になかなか良いものをひき、満足ができました。2枚ならべてみると提供可能なんとシリアルが6と9で何か良い感じです。今後、とりあえず3月末発売の07ヤクルトでも勝負してみようかと考えております。
2007.03.04
コメント(2)

ご無沙汰しております。最近、非常に忙しく、プログの更怠っておりました。カードの方はといいますと、鯉史、西武はスルーしておりますが、ルーキーエディションをちまちま買っておりまして主なものとしては以下のものを引きました。金サイン合計20枚で中日関係は1枚も出てません。面子的には田中将や増渕、小島などを引けまんぞくですが一番ほしかった堂上が引けてないのが・・・・それからこれもでました提供可レーキーでは初のボールカード自引きです。ボールカードはどうもあまり好きになれないですね。BBMもそろそろジャージーやバットなどに変更してほしいものですね。それでは、また時間があれば明日にでも第2弾の近況報告(トレカ)をしたいと思っています。
2007.03.03
コメント(0)
今年は福袋をことごとく買い逃してしまい、年明け全くパック空けしておりません。通販ショップ二木の福袋も予約しようと思い、パソコンの前で構えて待っていたのですが、こちらが入力に手間取っているほんの2~3分の間に売り切れてしまい、びっくりしました。 再三プログにも書いてますが、近くにショップもないので、今年は福袋はもう買うこともないでしょう。 本日、希望カード、提供カードの更新をいたしましたので、交換可能な方、ぜひ宜しくお願いします。
2007.01.07
コメント(0)

皆さんのプログ拝見いたしまして、自引きランキングなるもの自分もやってみようかなと思いました。それでは今年の自引きカードのランキングです。 第5位 06中日 谷繁直筆サイン 第4位 06ロッテ 西岡直筆サイン 第3位 06日ハム 八木直筆サイン 第2位 06ヤクルト 古田直筆サイン 第1位 06中日 川上直筆サインこうしてみると、すべてチームリミの直筆サインになってしまいました。今年は中日以外はそこまで力をいれてなかったのですが、運よく主力どころを引くことができました。巨人 西武 ソフトバンクなどレートの厳しいところはほとんど購入せず、直筆を引きやすいものをメインに購入したのが良かったのかな? 中日に関しては、一応直筆コンプを目指してはいますが、いまだに主力どころ沢山残っています。特に福留 井端 立浪 岩瀬 などはオークションでもかなり高価で取引され、なかなか厳しい状況です。メモラ関係はあまりありませんので、省略します。さて、来年も皆さん共々、良いカードが引ければよいですね。それでは良いお年を・・・
2006.12.31
コメント(0)
大変長らくご無沙汰しております。最近はあまり日記に書く話題もなく、また忙しい毎日で日記の更新をかなり滞っていました。(というか無精者なだけですが・・・)細々とカードは購入しておりましたが、これといった大物も引くことがなく交換のほうも中日関係の直筆を提供いただける方もあまりいませんので、ちょくちょくオークションで落としたりしているくらいです。それでも最近、06ロッテで久方ぶりの大物 写真は後日掲載予定です。そのほか自引きではドラフト物語で近藤真一直筆、松坂50枚パラレル、星野50枚パラレル 清原jcなどです。直筆は微妙な面子ですが、一応贔屓チームですので自分的には満足です。 あと売れ残りを探して購入した06中日より 前田、吉見 高橋光直筆を自引きしました。なかなか主力どころは引けませんね~それでは今後は少しずつ更新する予定ですので、皆さんたまには覗いてみてください。
2006.12.30
コメント(0)
最近、仕事に忙しい上に体調不良続きで、日記も更新せずにいる今日この頃です。これといって新しい話題もなく、中日サインの収集の方も滞っております。 とりあえず少し前に交換にて3枚のサインを入手しましたのでギャラリーを更新しました。交換に応じていただいたKさん ありがとうございました。 今週末からの日本シリーズ、非常に楽しみです。日ハムもかなり勢いがありますし良い勝負になるのではと期待しております。
2006.10.18
コメント(4)
ついに中日ドラゴンズがセリーグ制覇いたしました。思えば8月にマジックが点灯してからかなりの時間を費やしましたが、ようやく無事、この日を迎えることができ率直に嬉しく思います。 よもやの阪神の最後の猛烈な追い上げに合い、‘まさか‘と思わせることもたびたびありました。阪神の終盤の強さには恐れ入りました。敵ながらあっぱれです。 次は日本シリーズです。ドラゴンズは最近、日本シリーズには弱いですが、今年はぜひ日本一になってもう一度落合監督の胴上げを見せてほしいです。
2006.10.10
コメント(1)
ここ数日、体調を崩しております。最近、カード関係でかなりの出費をしてしまいましたのでそれを少しでも取り返すべく、オークションに出品でもしようかともくろんでおりましたが、それも叶わず3連休が終わろうとしています。 話は変わりますが、数々のコレクターの方のプログ拝見しておりまして関東、関西方面でいつもカードショーに参加できる方、うらやましく思って拝見させていただいております。当方は周辺は、田舎なものでカードショーはおろか、カードショップすらも県内にはありません。当然、パックのつかみ取り はおろか、福袋すら購入した記憶がございません。まあ、自分もそのようなところに自由にいける環境にあれば、今以上に出費がかさんでしまうからとしょうがないと、プラス思考に考えることとします。 ですので、ネットでの交換がカード収集の唯一の手段となります。皆さん、何かありましたら交換の方宜しくお願いします。
2006.10.09
コメント(0)

今日は私の長いカード収集暦(約10年になりますか)で、非常に縁のある選手を紹介したいと思います。ご覧のように04~06の浅間選手の直筆サインです特に浅間選手をコレクションとしているわけでなく実はこれすべて自引きです。それもすべてほとんど1~2BOXの購入で、数ある直筆サインの中から浅間選手を3年連続でです・・・ある意味、すごい縁を感じます。04に関しては150枚限定ですが05は40枚、06は30枚と自引きしようと思ってもそう引けるものではないと思います。これも何かの縁と思い、今後は浅間コレクションをはじめようかな~PS 期待の選手ですが、最近はあまり聞かなくなりました。せっかくですので、応援しますので、ぜひ活躍してほしいところです。
2006.10.06
コメント(2)
巷ではTTGで盛り上げっていらっしゃる今日この頃私は06 中日で暴走してしまったため、今回は自粛しております。(毎日オークションやプログなどで関心は示していますが・・・)TTGに関しては、既にボールカードもマンネリ気味でメモラに関して、ビックパッチなど興味を惹かれるものもありますが、シリアルも色違い(え今年のものはやや違うようですが)であまり魅力を感じません。といいつつ昨年までは結構買っていましたが・・・そこで 中日06 の総括をしてみたいと思います。トータル 23BOXプラスパック買い(G1で15箱 二木で3箱 近所の本屋で1箱 遠くのかーどショップで2箱 遠くの本屋で1箱 あとどこか忘れましたが1箱)直筆サイン 少数 30枚 5枚 川上 谷繁 佐藤充 小笠原 柳沢直筆サイン ルーキー 新井×2 藤井 柳田 メモラ 福留×1 朝倉×1 朝倉パッチ×2以上です。はじめの6箱で少数サイン柳沢とサイン柳田、朝倉JCの時は今年はだめかなと思っておりましたが、その後の追加の3箱×3回で、すべて少数サイン+ルーキーサインもしくはメモラのパターンで元を取りました。それも谷繁 佐藤充等のいわゆるあたりも引けましたし・・・それから近くの本屋の1箱での川上直筆(9月23日の日記)が一番のヒットでした。トータル的には結構満足のいく結果です。 今後は既に通販からも姿を消しつつあります。当然近所では絶滅してますので交換ORオークション等で地道に集めていきたいと思っております。皆さん、どうかご協力お願いします。特に 福留 岩瀬 山本昌 立浪 井端あたりを提供くださる方宜しくお願いします。 一応 直筆コンプを目指しています。(無理とは思いますが)
2006.10.02
コメント(1)

本日、前回予告していた06中日 3BOXが届きました。早速開封結果1BOX目 次々に開封するが何も出ず。最後の何パックかで直筆サインの裏面発見。しかもシリアル30枚ゆっくり表を向けると実は数日前 交換にて手に入れたばかり。気を取りなおして2BOX目中間くらいで厚手のパック福留通常ジャージー実はこれも今まで自引きすることができずに、交換にて手に入れたもの少しがっかりしましたが、しかし2BOXで直筆、JCでは十分かと・・・最後の3BOX目3パック目にて 福留200パラ結果 3BOXで少数直筆 メモラ 200パラでした。しかしメモラは2枚ともダブり。ダブりでなければ満足した結果でしたが・・・ 微妙です。
2006.09.28
コメント(2)
ここ数日、カードに関しての動きが全くなかったので、とりあえずネットをいろいろ探索しておりました。06 中日がにわかに売り切れ続出中。唯一見つけた二木も残りわずか。3BOXセットは残り1セット既に周りの店頭からはすべて消えてしまい、通販頼みなので‘これを逃せば‘と思い思わず3BOX注文してしまいました。(衝動買いです) 狙いは福留、立浪、井端、山本昌、岩瀬、森野、平田、 朝倉、中田、英智・・・まだまだほしいものは沢山あります 明日届くと思いますので、また開封結果を掲載する予定です。 よい報告ができますように・・・
2006.09.25
コメント(0)

皆さん はじめまして てつまるHAPPYです。本日、めでたくプログオープンしました。当ホームページは野球のトレカ収集を中心としたものにしていきたいとおもっております。 特に中日関係をメインとしていきます。興味をもたれたから、ぜひ相互リンクお願いします。 さて、今回オープンのネタにと思い、近所で唯一06 中日をおいている本屋さんで最後の1ボックス購入しました。 早速、開封。しかしいきなり5パック目朝倉200シリアルア~ア 残念最悪 ネタにもならないと思いながら残りの15パックをやるせなく開封していくとなんと15パック目ぐらい(はっきり覚えてませんが)下記の裏面が出現 なんと30枚シリアルの裏面。しかもラストナンバーどきどきしながら表を向けると最高の1枚です。今まで結構開封してますが同じボックスからシリアルと直筆が出たことがなかったのでびっくりしましたこれで気持ちよくプログのスタートが切れそうです。皆さん、今後とも宜しくお願いします。
2006.09.23
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1