こんにちは。
どちらにお住まいか分からないのですが、地震の影響はなかったでしょうか。

私の住んでいる石川は全く影響はなかったのですが、テレビで震災の報道を見ると、胸が痛みます。
生きていることが、家族と一緒にいられることが幸せなんだなって改めて実感しました。
(2011.03.12 13:31:41)

よくばりharuharu日記

よくばりharuharu日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

haruharu318

haruharu318

Calendar

Comments

comment6, http://yfflfinee1.comunidades.net/index.@ comment6, http://yfflfinee1.comunidades.net/index.php?pagina=1588637553 watch Th comment6, <small> <a href="http://yff…

Freepage List

2011.03.10
XML
もうすぐ年度が変わりますね。

いつもあっという間ですが、今年度は特にちびが二人に増えたので、てんやわんやの日々でした

おかげさまで、長男は10歳になり、(私も母になって10周年!そう考えるとすごいわ~)、いよいよ身長も体重もぬかされ、びっくり

足のサイズは26!体の大きな夫の足は28センチで、昔スキー靴をレンタルしようと思ったら、特殊サイズなので、別のところへ行くようにいわれたのに、すでに28の6年生もいるからこれまたびっくりですスマイルびっくり

次男はやっと2月下旬で3歳になり、年末くらいからちょっと言葉が増えてきたなあとはおもいましたが、あいかわらず言葉が遅く、ときどき何を要求しているのかわからなくてイライラすることもあるものの、

兄弟げんかをしたり、言ってきくこともたまにあったり、なんだか人間らしくなったなあと感じますスマイル

誕生日がすぎても2歳と言い続けていましたが週末にケーキを作り、ハッピーバースデーを歌ってもらって、ろうそくを吹き消して、

星

そして、長女は1月末に1歳となり、立ったかとおもったら3歩4歩でダウンしていたのに、日に日にとことこ歩くようになり、はいはいしなくなって、はいはいを録画しておけばよかったとおもったものの、

階段ははいはいで上り、さらに、1か月あまりすぎたこのごろ、ほんとにここ1週間ほどですが、階段を下りれるようにもなりました星

次男もでしたが、後ろ向きにさせて、いったんお座りさせて、片足ずつおろしていくもとを教えたものの、しばらくはできなくて、でもそのうち、怖いよりも、早く移動したい気持ちが勝つようで、気づいたら、

私を追って、階段を自由自在に上ったり下りたりして、うしろから、肩のあたりをさわられて、次男かなとおもうと長女だったりして、特に小さい子の成長には驚かされますびっくり

そんな体の成長だけでなく、親である我々にもそれぞれの成長がありました星星

まず、私ですが、ほんと、子育てでほとんどのエネルギーを消耗するこの時期に、仕事である英会話と、料理への情熱が高まりつつあること(やる気のある生徒さんや、料理好きな周囲の方などの影響から)はほんとにありがたいかぎりで、

さらに、

一番の負担であった、長男の野球の親の役割でしたが、この負担が軽減することが一番の望みであり、来年度は5年生となり、ますます負担も責任も重くなると気が重かったものの、

どうせ負担はかわらないのだから、どうせなら楽しんじゃおう!という気持ちになり、そうするとちょっと気持ちが軽くなりました手書きハート

すると、長男も自分なりにがんばってもなかなか試合に連れてってもらえないなど、くさり気味ではあったものの、ついにがんばりがボーダーラインを越えたようで、

試合にださせてもらえるようになり、親の出番は増えるものの、これだけでも親としての負担はずいぶん軽くなり、また、よりお役目も増えたことから、組織の内部にふれて、ちょっと楽しくなり、


夫まで協力してくれるようになり、母当番以外の配車当番は夫が積極的に行ってくれるようになって、精神的にも物理的にもほんとうに楽になりました手書きハート星手書きハート星手書きハート

改めて、思いもしなかった変化というか成長、そしてそれに伴う喜びや感動って年齢関係なくあるんだなあと感銘を受けました大笑い

久々ですが、この幸せを読んでいただいたみなさまにおすそ分けいたします手書きハート

どうぞ、みなさまも思いもかけなかった夢がかないますように星星星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.10 23:43:51
コメント(6) | コメントを書く
[子育てのこと、家族のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:それぞれの成長うれしいなあ^^(03/10)  
ayumi219  さん
こんにちは♪
3人ともそれぞれに成長があってうれしいですね(*^_^*)
それにしても…長女ちゃんはもう階段を下りれるなんて…すごいですねぇ!!
(2011.03.11 14:15:43)

Re:それぞれの成長うれしいなあ^^(03/10)  

haruharuさんへ  
お誕生日なのに・・・更新がありませんね。
祈っております

ttp://twitter.com/tokusatsuhero (2011.03.18 15:44:35)

ayumi さんへ  
haruharu318  さん
こんにちは^^

レスがたいへんおそくなってすみません><

おかげさまでうれしい親のだいご味です♪

階段が自由に降りられるようになったので、上に行きっぱなしになって、連れに行く手間が省けるようになってちょっと楽になりましたし、テーブルなどにのっかっても、危なくないように降りられるようになったという点ではちょっと楽になりました^^

ayumiさんありがとうございます♪ (2011.03.23 13:46:07)

ちょこ☆ピンクさんへ  
haruharu318  さん
こんにちは^^
おかげさまで家族も家も無事で、電気も水道も通り、ちょっと落ち着きました^^

もう少しすれば生活もおちつくとおもいます。まだまだ御苦労が続く避難所の方々の一日も早い安心できる日々を願うばかりです。

ちょこ☆ピンクさんありがとうございます♪ (2011.03.23 13:48:01)

うっかり熊公さんへ  
haruharu318  さん
こんにちは^^

ご心配ありがとうございます。

熊公さんのコメントがブログ更新する最後の後押しとなりました☆

おかげさまで家族も家も無事で、電気も水道も通り、ようやくちょっとおちつきました。

もう少ししたら生活もおちつくとおもいます。

一日でも早く避難所で御苦労されている方々が安心できる日が来ることを願うばかりです。

うっかり熊公さんありがとうございます♪ (2011.03.23 13:50:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: