もっと幸せに働こう!        キャリアコンサルタントの就活支援日記

          もっと幸せに働こう!        キャリアコンサルタントの就活支援日記

PR

プロフィール

就職活動サポーター

就職活動サポーター

サイド自由欄


キャリアコンサルタント
として、 就職活動 転職活動の支援にたずさわって、9年目をむかえます。

これまでたくさんの方々との出会いから、私自身が考えさせられたり、気付かされたりすることがいっぱいありました。

現在 就職活動中の方、 キャリアコンサルタントの方( キャリアコンサルティング カウンセリングに関心のある方)、そして 天職に関心のある方に、 仕事にまつわる よもや話を、あれこれとつづってみます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

社労士 わかふじ … 就業規則専門の社労士さん
富山の 前進前進前… キング385さん
魚の絵しか描けませ… 魚年画伯さん
飲食ブラックからホ… ブラック企業からの、ホワイト転職者さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:★なんで私だけが・・・(09/10) fast acting cialiscialis free samplesci…
http://cialisvipsale.com/@ Re:★なんで私だけが・・・(09/10) recreational use of cialiscialis preis …
http://buycialisonla.com/@ Re:★在学中に身につけておきたいこと その1(11/28) can cialis cause pain in ribscompare vi…
gordon@ tAIJNHGbSVUREZ SiXlfG http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
xYIMI2 xmflcyq@ xYIMI2 <a href="http://xmflcyqeusyy.com/">xmflcyqeusyy</a>, [url=http://jcxukms xYIMI2 &lt;a href=&quot;http://xmflcyq…

フリーページ

2013年11月06日
XML



お早うございます。じゃなくて、こんばんは。すっかり更
新が遅くなってしまいました。

今日もこのブログをご覧くださりありがとうございます。
みなさんにとって今日も明日も、良き一日でありますよ
うに。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、12月から始まる就職活動も一月を切りました。

そのため、 「これからどんな準備をしたら良いですか」
いうご相談を先月位から良く受けるようになりました。

初めての就職活動。 不安でいっぱい だと思います。

なにせ、やったことが無いのですから、不安になって当然
です。

人は 「未経験の事に不安を感じる」 生き物です。


s-不安.jpg


人間には、生まれつき、 自己防衛本能 というものが備
わっています。

自分の命を保護するためのもので、食欲とか、寒さ暑さに
対して汗をかいたり、反対に毛穴を引き締めて保温したり
する働きがあります。

この自己防衛本能の働きのひとつとして 「未知のものに
対する警戒心」
があります。

だから、 就職活動に不安を感じるのが自然な人間の情動
す。反対に、まったく不安が無いほうが、私は心配です(笑)。

したがって、 就職活動に不安を感じるのが自然であり、不
安を感じているのは自分だけではない
のだと考えてくださ
い。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


次に、何が不安なのか考えてみましょう。

恐らく 「知らない」「よく分からない」 という事が不安の
大きな原因だと思います。

そこで、 リクナビとかマイナビ、また就活本をパラパラと
眺めたときに、わからない言葉が出てきたら、それは何を
意味しているのか
調べてみましょう。

就職活動って、英語の勉強に良く似ています。まず、英文
をざっと見て分からない単語が出てきたら、それを調べま
すよね。

そうやって一通り単語を理解できれば、次に単語を繋いで
いくと大体の意味がわかります。

それと同じで、まず使われている就職活動用語を理解する
こと。

例えば『ES』。エントリーシートのことですが、では
『エントリーシート』とは何か?

なぜエントリーシートを作成しなければならないのか?


s-エントリーシート.jpg


これがわかれば、 不安がひとつ解消できた ことになります。

そして、なぜエントリーシートを作成しなければならない
のかを理解できれば、どのような点に注意して作成すれば
いいのかも見えてきます。


今出来ることは、 就職活動用語を理解すること です。それ
は、英語の学習に例えると、単語を理解することにあたり
ます。

単語の意味がわからないまま英文を読んでも、わからない
ですよね。

逆に、単語の意味がわかれば、文法がわからなくても大よ
その意味がつかめます。

まずは、就職活動用語を調べるところから始めてみましょ
う。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あなたは、下記の言葉の意味がわかりますか?

・合同企業説明会
・エントリーシート
・SPI
・グループディスカッション
・集団面接


これらの言葉は、これから実際に就職活動で接することが
あるでしょう。その時になって、調べるのではなく、今理
解しておけば後々楽になりますよね。

今日は、今から出来ることとして、就活用語を調べることを
おススメしました。


twitter < もっと幸せに働こう!

人気サイトランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村
就職活動 キャリアコンサルタント 産業カウンセラー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月06日 18時18分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[新卒採用の就職活動について] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: