arnoffさん
はじめまして。 わたしもまだまだうまく使いこなせていません。特にグルテンミート。 ベジ向けの冷凍食品を売っているところは
通販になりますが、ありますよ。「かるなぁ」さんというところが結構いろいろ扱っています。 http://www.karuna.co.jp/
すでにご存知だったら、ごめんなさい。
(Mar 14, 2005 10:24:28 PM)

Mar 13, 2005
XML






この前の日記(3月1日)にも登場したセイタン。
初めて買ってみました♪

外では調理されているのは何回か食べたことがあります。
でも、自分で使うのは初めて。 

醤油に長時間つけられている小麦蛋白です。
なので、そのままだと辛いですから、
水かお湯で塩抜きします。
色は醤油色になっているので、火が通った牛肉っぽい色です。
いろいろ調べてみたのですが、
シチューに使うと牛筋っぽい食感になるらしいです。
そうだったかな。。(覚えていない)

いろいろな食べ方ができるんですね。
セイタンって。

外で食べたことがあるのはビビンバ丼、セイタンのシチュー、スパゲッティ 
このくらいかしら。。

セイタンはもともとマクロビオテックを最初に作り出した人が考案したものです。
なので、マクロのお食事にはよく登場してくるものだと思います。 
わたしはマクロは今は実践していませんが、
玉にマクロ的なお料理のレシピは参考にさせてもらっています。

わたし自身はあまりお肉の食感や味を求めるわけではなく、
ただ単に、工夫できるのであれば、
いろいろな食材を使ってベジ料理を楽しみたいので、
大豆ミートとか、お肉もどきの商品も活用しています。
そのほうが、メニューにも幅が広がり、
いろいろな楽しみ方ができますし、たんぱく質もとれるので、
利用してみよう~って感じです☆

またお肉を食べる家族が一緒にいる場合、
お肉がなくても十分おいしく、なおかつ栄養もとりいれながら、
できるんだねってことがわかれば、
より相手の理解度もアップしてくるので、
もっと腕に磨きをかけねば~と思っているのです。 
まだまだ工夫が必要。

それで、早速セイタンで野菜炒めを作ってみました。
それをサンドイッチにして食べてみる。
うんうん、おいしい☆ ねぎとしめじとセイタンを洋風だしで炒めました。

それで、今度はスパゲッティに挑戦。これも簡単です。
トマトソースと野菜ウースターソースを使って、
少し甘めのソースで絡ませてみた。

セイタン、キノコ、にんじん、しめじ 
(ほかにも野菜が入れたかったのだが、買い物に
行く前のランチだったので、え~い、もうこれだけでいいや)
うんうん、おいしい。 
ダーリンは何?これ~と言わず黙々と食べていました。質問もなく。。。
るーちゃんもおかわり~といってくれました。

みじん切りにしてコロッケにいれたりハンバーグにしたり、
シチューにしたり、ミーローフ風ってこともできるみたいです。
肉じゃが風にしたり、とにかくいろいろな料理に活用できる
ようなので、いろいろ試してみようと思いました。

先日は初めてソイコンビーフにも挑戦。
わたしはもともとコンビーフが苦手なので、それもどきってのは
食べたいとは思いませんでした。 
しかし、いつも野菜だけのサンドイッチじゃ、
ダーリンも物足りないかもって
ことで、最近はベジタリアン向けのハムを使ってみたりしています。
それで、じゃ、これも試してみようってことで、使ってみました。 
味はう~ん、まぁまぁかしら。。ダーリンはこれも何も言わずに黙々と
食べていました。ってことはまずいってことではないのね。
これも工夫したら、きっといろいろおいしくいただけるかもって思いました。

セイタンのレシピをいろいろ調べていたら、
スペインでもセイタンを売っているお店があることを
知り、そこからスペインの自然食やエコロジーサイトに行き着き、
スペインのベジタリアンレストラン検索サイトを見つけてしまいました。
嬉しい~☆ 

バルセロナは特に自然食ブームなのか?そういうお店が多いのです。
びっくり。 スペインのベジレストラン情報はまた別のページに書く予定です。

それから、 コロンビアのベジごはん のページに、以前行ったお店の住所と電話番号やベジタリアン、自然食レストランのリストを少しだけですが、追記しておきました。 
数年前のことなので、状況が変わっている場合もあります。

参考になりそうなサイト

セイタンクッキング
http://www.ea-gent.co.jp/ryohin/cooking/seitan.htm

お店のシェフが教えるおいしいレシピ
http://www.esaga.jp/tokusyu/0306/0306_1.html

セイタンの作り方 (写真つき) 自分でもできるんですね。
http://www.song.c-e.at/seitan.htm











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 26, 2007 05:23:12 PM
コメント(6) | コメントを書く
[ベジごはん & ベジタリアン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして  
arnoff  さん
ベジごはん、とっても参考になります!

大豆蛋白とかグルテンミートって調理が難しいので、単純な豆料理くらいしか作れなくて…(日本でも冷凍のベジバーガー等売っていれば良いんですけど…)

これからがんばってみます!また時々お邪魔させてくださいね。 (Mar 13, 2005 08:52:34 PM)

Re:セイタンを使って☆(03/13)  
*Kay* さん
お久しぶりです。
遅くなりましたが、ご主人ご退院おめでとうございます。
愛の力って素晴らしいですね。

我が家も今晩はセイタンでした。
けっこう気軽に使っています。
今夜は軽く油で炒めただけ。
ポテトピューレとお野菜と一緒に頂きました。
ベジタリアンじゃないけれど、
セイタン大好きです。 (Mar 14, 2005 07:52:34 AM)

Re:セイタンを使って☆(03/13)  
Asmy  さん
意外にグルテンバーガーっておいしいですよね。
まだまだ肉食ばりばりな私ですが、
素材のひとつとしておもしろいなぁと思いました。
夫は何の疑問もなくひき肉だと思っていたようだし。

セイタンかぁ。
おもしろそうですね。 (Mar 14, 2005 04:35:01 PM)

Re:はじめまして(03/13)  
るしあママ  さん

Re[1]:セイタンを使って☆(03/13)  
るしあママ  さん
*Kay*さん
>愛の力って素晴らしいですね。

ありがとうございます。

>我が家も今晩はセイタンでした。

このメニューもおいしそうですね♪
Kayさんの日記の中にも確かセイタンを使ったレシピがあったような気がして探しにいったのですが、見つけることができませんでした。わたしの記憶違いかな。。(^^;) たしかオリーブオイルと白ワインを使っていたような。。。 
わたしもセイタン、好きになりそうです。グルテンミートよりもくせがなく使いやすいので。。。


(Mar 14, 2005 10:25:53 PM)

Re[1]:セイタンを使って☆(03/13)  
るしあママ  さん
Asmyさん
>意外にグルテンバーガーっておいしいですよね。
>まだまだ肉食ばりばりな私ですが、
>素材のひとつとしておもしろいなぁと思いました。

ほんと味付けの工夫さえすればおいしくいただけますよね。こういう素材があるのはほんと助かります☆

>夫は何の疑問もなくひき肉だと思っていたようだし。

おお~すごいですね。(^^)

>セイタンかぁ。
>おもしろそうですね。

これは結構使いやすいです。味に癖もないので、普通の料理にも手軽に使えそうです。 (Mar 14, 2005 10:27:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: