私と家族の物語

私と家族の物語

PR

Profile

レザン912

レザン912

Calendar

Favorite Blog

紅茶のアドベントカ… ひなちゃん9043さん

アドベントカレンダ… mother-takagiさん

コミュニティカフェ… みみお@夢の玉手箱 はぴくす♪さん
Diario di Junko じゅんこ720さん
This is my measure,… Tak++Ariel@いろいろなことがありえるから・・・可能性を諦めないさん

Comments

レザン912 @ Re:すっかりおにいちゃんですね。(10/14) ひなこさん 生意気でもてあますこと多々…
ひなこ@ すっかりおにいちゃんですね。 ほんと、顔つきが全然違うというか、男の…
レザン912 @ Re[1]:一人でも(09/16) やぎちゃんさん 弁当の朝は大きな声出し…
やぎちゃん@ Re:一人でも(09/16) 朝忙しくても、ママがお手伝いに徹するな…
レザン912 @ Re:楽しかった夏休み♪(09/03) くまのPoohさん ほんと、ご一緒したら楽…
2012年05月23日
XML
カテゴリ: 育児
復職して2ヵ月弱。
なんだか短い期間にいろんな事がおきてます。

つい先日はこんな事が。

私が帰宅する前に学校から帰る小4の長男。
いつものようにランドセルに入ってる鍵で
家の玄関の鍵を開けようとしたら上手く開けられなかったよう。

2ヶ所の鍵を開けるんだけど
ガチャガチャやってるうちに
どっちを開けたのかもわからなくなり

思わず

「ママ~!誰か~!開けてよ~!」

と何度も何度も繰り返し大声で叫んだ模様。
それを聞いた隣の奥様が
何事かと心配して出てきてくれて
二人で鍵を開けようとするがやはり上手くいかず。

そこで私に電話したいと長男がいったようで
隣の奥様の携帯をお借りし私の携帯に連絡した長男。
留守電に
「ママ!大変だよ!電話ちょうだい」と
メッセージ。


何事かと心配して折り返し電話をすると
長男が出て
「ママ、玄関が開かなくて大変だったの。
それで隣の○○さんが手伝ってくれたの。
でも、今開いたから大丈夫。

と。

私、事情がわかりちょっとホッ…

それにしても「心配かけてごめんね」
とさらっと言った長男の言葉が耳に残る。

そんな長男の気遣いの言葉、初めて聞いたもんで。

どんどん成長してるんだな…
としみじみ。

いろんな事が起きてご近所さんや近くの実家や
お友だちなど
いろんな人にお世話になる日々です。

母としては気がきでないけど
子供にとっては学び多き日々なのよね、きっと♪

いろんな方に感謝です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年05月23日 16時31分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: