全25件 (25件中 1-25件目)
1
ハッピーが8月に手術をして、3ヶ月経ちました 先月半ば、あまりにも後足が動かないので、別の市にある大き な病院に診察に… 結果、骨肉腫と判明しました。 なんのために手術したのかと唖然としてしまいました。 また、こんなにほっておいてしまったことで、抗がん剤の治療 も出来ないと 思い当たるサプリと、ネットの漢方(ホメオパシー系)のお医 者様のお薬で 自然治癒力の抗癌作用、延命と、現在の掛かりつけのお医者様 の痛みの緩和の薬 で、なんとか… ところが、4日前、嘔吐を繰り返し 一昨日、尿毒症のため入院 治った時に、新しいお薬で治療開始しましょうという事になり 、昨日面会に 面会直後、嘔吐…その後吐血 (この病院は院長先生と4人の獣医師がいらっしゃいます) 一人の医師の方に「まだ、点滴が良く入ってないので胃の粘膜 をやられて吐血したのかも…」と ぐったりしたハッピーの様子が気になったけれど帰路につき、 途中、病院から電話 「ハッピーちゃんの容態が急変して呼吸停止しました」 主人と二人急遽戻ると、 こちらにといった先に、人工呼吸器のついた、1.4kgのハ ッピーの姿が 急いで近くに行って二人でいろんな事叫びました。 意識がふっと戻り、二人を見るハッピー でも、気力がなくて… 院長先生が 「今は心臓と脈は人工的にではあるけれど、安定して動いてい ます。 このまま、自力呼吸に移行して、自分で管を嫌がればいいので すが」と どのくらい経ったろう、私はずーっとハッピーに話しかけてい た 「ありがとう、とか、大好きだよとか周りに人が居るのもお構 いなしで…」 主人も話しかけていた。 マッサージしたり、時折、眠たそうに目を開けるハッピー そのうちハッピーの体が震え始めた びっくりして、近くで診ていてくれた若い先生に聞いた、震え はなんでしょうと 首をかしげるだけ。 院長先生が来る「震えるのは、何もないよりずっといいことで す。身体が生きようとしてるんです」 だんだん、目の開き方が大きくなってきた。2,3度呼吸器を 嫌がるけれど 力が入らない…また振えが大きくなる。 子供たちの名前に強く反応する。おやつにも反応する。 ん?周りの機械の音にも目を向ける (この時主人は機械を見て自力呼吸が強くなってきているのを 分かっていたそうです) 今までは、暖めると脳への負担があるのでと冷たくしていたが 院長先生が下半身を暖めようと、ヒーターを入れてくれる それから数分?数時間後?人工呼吸器が外された。 ハッピーが自力で呼吸できた それから数十分後?私の胸元にしっかり心音のするハッピーが 居ました。 寝せる時、怒るような唸り声を聞いて、逆に一安心 院長先生に「よくあの容態から生き返った、凄い子だ」と褒め て貰っていました。 病院を出たら、5時間も経っていたことが分かりました。 それでも、帰路、家についても、電話が鳴るかと心配で… きょうは、貧血を治すために、本当にたまたまあった輸血用の ハッピーの型にあう血が 輸血されました。 それも、とても心配で、 でも、 神様に新しく与えられた命なんだと感じるので きっと大丈夫だと。 あまりにも先のことは考えないで行こうと思う。 前にも増して一日一日を大切にしていこうと思える今日この頃 です。 私も、流石に5時間も泣いていたので、いまだに目の腫れが引 かずにいます。 明日も面会に行くので、元気に明るく会ってこようと思います 。 きょうは娘が一緒に行ったら、凄く喜んで、手を舐めたり、起 き上がろうとしたり^^ 暫くの間、遠出の面会ですが、会えるんだから欲張らないって 思っています。 11月9日12時 病院から電話が お迎えに行きましたが、眠るように息をひきとりました。 帰りの道中、目を開けていて、まるで外の景色を楽しんでいる ようでした。 幸せだったと信じたいです。
2009年11月12日
コメント(0)
大体一年振りですね御久し振りです。ブログを急遽休んでしまいましたがまたボチボチ再開しようかなとでもまた少し更新は遅いと思いますがリンクして頂いてる皆さんすみません(;^^A)それでは、また
2007年07月25日
コメント(1)
8月もうすぐ終わりますね(焦)(ーー;)何だか、いっぱい書きたいことがあったのに、ネットに上がってゆっくりできなかった(>_
2006年08月28日
コメント(2)
ぎっくり腰、治った(*^_^*)↓と思ったら、背中の瘤腫切除、イタタタ。↓悪性ではない事が分かってホッ。↓娘と一緒に代官山に年甲斐も無くLIVEを見に行く。↓待ち時間等含めて5時間もAllstanding↓娘が、抜糸したばかりの私の背中を気にするし、私もぎっくり再発が怖いので(笑)二曲目で後ろに下がった。ショットバーのテーブルに寄り掛かりながらモニターと、現物と、人間ウオッチング(笑)途中からLIVEより、人間ウオッチングが主流に(*^。^*)↓上の話もまた少しずつ書いていこうかなと。(誰も気にしないって)↓仕事を正式に辞め、専業主婦に何だか二か月でいろんなことがありました。はっぴーさん、コリアンダーさん、リンク貼ってくださってる皆さんお騒がせしました。また、ブログ書き始めます。宜しくお願い致します。
2006年08月02日
コメント(6)
やっと椅子に何分間か座れるようになりました。トホホの話はもう少し良くなってから。また寝ます。
2006年05月24日
コメント(2)
昨日は天気も良かったので、久しぶりにハッピーと散歩。リードを見るだけで興奮して吠え出すので、外にに出るまで(吠えなくなるのを待つまで)30分も掛かりました。外に出ると、湿気が多くて結構暑い!!風は心地いいけど、アスファルトは少し暖かい。ハッピーの目の高さから地面まで10cmぐらいだから、かなり暖かくてお疲れ気味で散歩を終えました。夜、遊び疲れてどうにでもしてくれ状態で爆睡するハッピー。ソファの上だから誰にも蹴飛ばされること無く(ーー;)ぐっすり寝てました。
2006年05月18日
コメント(2)
コリさんのところからバトンを持ってきたはずだったのですが、断念!今回はむりくり見なかったことに。(笑)この頃のハッピーはちょっと憂鬱そうです。原因はベランダのリフォームをしている最中なので、ベランダに出れないから。リフォームといっても、日曜大工でトンテンカンテンとやるのできっと出来上がるのは夏休み頃?構想は大規模で、ベランダを広げてハッピーだけが通れる小道?もつけるというもの。地面に置いた水平機?等できちんと測る主人に対して、レンガを適当に置き「よし、出来た!」という私。本当にできるのかちょっと心配。写真は憂鬱感を出したかった訳じゃないのですが、たまたま夜にフラッシュ無しでドアップ写真。片目分からんです、ハイ。
2006年05月11日
コメント(4)
5月2日、米沢市の上杉神社にある桜を見に行きました。主人と娘と三人で(息子は部活)行きましたが、花より団子で、屋台の方が気になり、桜は夕方のせいか、携帯のせいか、色が綺麗に取れませんでした。本当はお堀に掛かる橋側から見るととても綺麗なんです。とにかく寒い!!!写真を何枚か撮り、湯気の出るものをいっぱい買い込み(笑)一目散に車の中へ。この日は上杉祭りの日だったんです。武締式があり、鎧を着た人達が歩き回っていたのですが、娘曰く「落武者がうようよいるね」主人と私は大笑い。ハッピーはもちろんお留守番。でもピーピー鳴るおもちゃのお土産でご満悦でした。
2006年05月04日
コメント(2)
久々に書き込みです。ハッピーは写真を撮られるのが好きじゃありません。シャッターを押す瞬間に大体逃げます。そうじゃない時は、カメラ目線でがんとばします。ん?眼飛ばすかな?なかなか撮らせてくれませんが今日のは、眠い時だったので成功。今週から来週は休みなので、せっせとハッピーの部屋や我が家を(順番が逆でしょ)きれいにしないと。
2006年04月28日
コメント(4)
いつものように、出窓に上って外を見ていたハッピー。暫くすると、「う~、ワウ・・・」また少しして、「う~~、わう」あまりエキサイトすることなく、小さな声で吠えている。猫や烏に吠える吠え方ではないのでなんだろうと見に行くと、庭にまだ少し残っている雪の上にふわふわと雪虫が見える。見えていると吠える、土の上に行き見えなくなると黙る。ハッピーにはなんだか分からないものだけど、やはり気に入らないので吠える。いろいろ観察しているんだなと少し感心してみたり。写真は、誰にも相手にされなくてごろんとしているハッピー
2006年04月17日
コメント(6)
息子の入学式が今日ありました。やっと高校生になりました。いろいろあったけど、もう高校生かぁ、とちょっと目頭が熱くなりました。息子よ、これからは自分で考えて進むんだよ。という親に対して、本人は飄々としています。まっそんなもんですね。そうやって少しずつ巣立ちに備えているんだよね。もうだいぶ親元にいるのは窮屈になってきたようだけど、もう少し、子供でいてもいいよ。やっぱまだ寂しいし。親が子離れしなきゃねぇ。例によってお留守番ハッピー君。僕も構ってくれないと噛み付くぞ~。って訳じゃないけど、そんな感じのショットでした。
2006年04月07日
コメント(4)
昨日は息子の高校でのオリエンテーションがありばたばた。その後キャンプに行くので新幹線の時間とにらめっこしながら先生の話がまだ途中なのに立ち上がり教科書売り場に。娘と同じ高校なので、先生チェックが入ったろうなぁと考えながらも一番先に学校を出て、駅に直行、セーフ。今日は二時間掛けて久々に遠出。娘の進みたいという大学で丸一日の講習会のため。私は午後から友人と会う約束をして午前中大学の駐車場で爆睡。友人のメールで起こされる。幸いよだれは垂らしてなかったセーフ(苦笑)丸一日待たされていたハッピーは、近頃お気に入りのハウスの上でふてくされ気味にこちらを見る。君の寝るとこはその中なんだけど・・・疲れて帰ってもハッピーをみるとほんと癒されます。ありがとう(*^_^*)
2006年03月29日
コメント(4)
きゃっほう!って大げさなくらい、息子が高校に受かったぁ。って嬉しいっす。この成績じゃ無理でしょって言われて、無謀にも試験を受けたから、定員割れで受かったにしても、君運が良かったよ!奇跡の合格といっても過言ではないです。でも、これから大変だよ?こんな成績でよく入れたなぁじゃないから、これからだから。都会と違いまだまだ公立が全ての田舎町だから、兎に角公立の普通科に入って欲しかった。オニューのスーツも買えるしもう合格発表当日はどきどきでした。娘の時とは大違い。上の子は損するんだなってこの時つくづく思いました。「私の時は私立なんか受けさせてもらえなかったのに」はい、ごめんなさい。馬鹿騒ぎをして、さあ、ブログを書きましょうと思ったら、電話が鳴った。年はとっていたけれどまだまだ元気だと思っていた知人からの訃報。暖かくなったら会いに行くはずの方だったのでかなり沈みました。ばたばたしているうちに、久しぶりのブログ。何だか、訃報が届く機会が多くなってきた気がする。うーん、そういう歳になってきたんだなぁとしみじみ。こんなに感情の左右された一日はあまりなかったなぁ。これから入学式までまたバタバタです。あっプロフィール変えなきゃ。
2006年03月21日
コメント(7)
きょう、ハッピーのご飯とおもちゃが届いた。おっこれは頑丈そう!においもバニラ?のにおい。ゴム臭くなくて、ハッピーもご機嫌。がじがじ・・・ぴーぴー・・・がじがじ・・・ぴーぴー怪獣のしっぽより破壊活動開始約7分後・・・無事しっぽを7等分に切断して、穴あけ完了!音が出なくなりにやりどなたか凹凸の全くないぴーぴーおもちゃを知りませんか??家のハカイダーでも大丈夫な。きょうは時間があったので、デジカメにしてみました。
2006年03月14日
コメント(2)
写真は息子の携帯で連写したひとつなので、画像解像度悪いです。今流行のポーションにかじりつくハッピー。でもね、君にはポーション必要ないし。きょうも窓の前を通る野良猫君相手にかなりエキサイトしていてHP有り余ってるから。でも、正直…ポーション飲んだらお腹の調子悪いし、自分がアンデッドではないはずなのに。
2006年03月09日
コメント(2)
この写真はカット前のですが、ハッピーはこのにゃんこのぬいぐるみが大のお気に入り。それもこの片側ほっぺをがぶりとしてこのままの姿勢で寝てしまうことがしばしばあります。洗う時はもちろん手洗いしないと駄目。この部分だけが汚れます。そういえば、娘と息子も赤ちゃんの時、それぞれ離さないぬいぐるみとハンカチがあったっけ。なんだか同じだなぁって思います。
2006年03月05日
コメント(2)
といってもフィギュアスケートじゃなくて、ハッピー!じゃなくて実は人間!!我が家の大部分はフローリングなので、ハッピーはどうしても足に負担がかかります。で、冬は床に敷物がしいてあるけど、それ以外のところには何もないから、今年はとうとう、人間用の有り合わせの薄いボアシーツを彼の歩くところに敷いてみました。ハッピーはご機嫌で走り回ってますが、人間が危ない。体重のある人間が乗るとシーツが動いて滑る。・・・ああ、また我が家の殿様事情が発覚してしまった。(^^ゞ
2006年03月02日
コメント(0)
うちではお留守番が結構多いハッピーですが、この頃は留守番電話のボタンを押してピー「ただいま留守に・・・」が聞こえてくると、すごすごとハウスに向かって行きます。誰が教えた訳でもないのに。なんだかその姿を見るといじらしくなります。ヤクルトさんが毎週玄関に来るんですが、もう大好きなんです。でも、どんなに頑張っても、ヤクルトさんの膝までは行けません。本当に怖がりで、ヤクルトさんが帰るのが分かると、連れて行かれないように(笑)ドアの影まで逃げ込み顔だけ出してます。ハアア~きょうはシャッターチャンスがなかったのですが、明日は写真を撮ろうと思っています。
2006年02月27日
コメント(4)
実は何年振りか(かれこれ5年以上かな?さだかではない)で髪をカットしに行きました。別にずーっと伸ばしていたのではなく、自分でお風呂カットしてたんですが。さすがに散切りになりすぎて、そろそろ行ってみればという子供たちの声に絆されて行きました。カットとヘアカラーをしてもらい、家に着いて、高校生の娘:「自分で切るよりいいんじゃない?」中学生の息子:「老けた」主人:「若作り?」散々です。ハッピーのカットの時と変わりないぞ~と思ったら、ハッピーが余計に愛おしくなりました(なんのこっちゃです)やはり久々に短くしたので、慣れるまで自分でも暫く掛かりそうです。ヘアカラーも自分でしていたので、流石にきれいに染まっていると思いました。最後の前髪カットさえなかったらよかったんだけど・・・これから春になるからまあいいかとか、自分を慰めています。
2006年02月25日
コメント(2)
ハッピーは凄い寒がりですご~い暑がりで、もうこっちの身にもなってよてなぐらいです。写真は寒い日の朝にハウスから顔だけ出して、おはようと言ってるとこです。あまりにも寒い日(といっても北国なので暖房は入ってるんですけどねぇ)は顔さえ出しません。なんて奴!です。暑い夏は人のいる時は窓を開け放ち留守の時にはクーラーをかけて、彼だけ超快適生活を送っています。
2006年02月23日
コメント(2)
昨日、今日ネットサーフィンして探しました。でも、どこにいってもSOLDOUT。ずっと使ってて、もうこの歳で(ーー;)別の香りは大変。どなたかどうして売っていないのか教えてください(ToT)/~~~もしもう無いのなら、同じような香り、お勧めがあったら教えてください。よろしくお願いします。
2006年02月20日
コメント(0)
今年の雪は凄かった。まだ家の庭には一階が隠れそうな勢いの雪が積もっています。インターネットや本や、テレビの中に出てくる勇ましい(?)わんちゃん達は雪の中を楽しそうに走り回り、嬉しそうにしている。我が家の廻りでは野良猫が元気に走り回っている。しかし、ハッピーは雪が積もった場所は歩かず、外に出すとぶるっとするだけで散歩に行こうとはしない。こたつに入りぬくぬくするだけ。それでも、うらめしそうに外を眺める。でも流石に靴を履かせてまで散歩に連れて行こうとは思わないけれど、靴を履いて防寒着を着て散歩しているワンちゃんいるのかな?
2006年02月18日
コメント(0)

一昨年の秋、いつものように家の中を走り回り、いつものように「取って来い」とおもちゃを投げて、嬉しそうに走って取りに行ったとき、突然後ろ右足をすべらせ、「きゅん」と声がして、足を引き摺った。一瞬の出来事でした。少し様子を見たけれど、治る様子がなく、その後動物病院へ。「膝蓋骨脱臼ですね。跳び回ったりさせず、静かにして、このお薬を飲ませて下さい。」お医者さんは信頼しているけれど、やはりもらった薬が気になりインターネットでサーチ。見つかったのは、アメリカに住む日本人の方の個人HP。この薬の副作用で死んだ犬が沢山いると書いてあり、さっき飲ませたよなぁと蒼白になる。日本では一般的に出されるこのお薬。確かに膝蓋骨脱臼等には劇的に効くそう。幸い我が家のハッピーには副作用はなく、でもとても飲ませ続ける勇気がなかった。その方のHPを頼りにサプリメント3品を購入。現在一年以上飲んでいますが、ハッピーにはかなり効果がありました。下に画像がありますので気になる方はご覧下さい。今は一品でもいいものが沢山出ているようですが、我が家はこれで治ったようです。しかし、我が家の体重2kgの彼にこの3品を飲ませるのは大変でした。うちは朝はドライ、夜は手作りのご飯なので、夜の方に混ぜると大丈夫なんですが、朝のドライの方だとなかなか全部は食べてくれません。砕いて粉にしてあげるんですが難しかったです。それでも、動物病院の先生が首を傾げるほどとても元気に走り回り、うさぎのように高い所に跳んでいます。私がお買い物したのは、とても親切なグリーンドッグです。
2006年02月16日
コメント(0)
ヨーキーのハッピーには、変な癖が多々あります。ほかのワンちゃんはどうなのかな?キックの鬼(古っ!)自分の移動する場所にある障害物は片っ端からキック。動くと分かるとどこかの隅までキックし続け終わると「ふん、ボクの場所だ」といわんばかりの顔をして満足げに歩きます。おならでダッシュ兎に角、おならの音(におい?)が大嫌い。主人や息子のおならの音を聞くと、たとえ気持ちよさそうに膝で寝ていてももうダッシュして逃げます(^^ゞ極めつけは自分のオナラの音!!もう、びっくりして飛び上がってから、いやってくらいダッシュしてその場を逃げます。ほかの子はどうなんだろう?といつも不思議です。
2006年02月14日
コメント(0)

ハッピーが我が家に来て、誕生日を迎えると今年で9歳。ずいぶん経つんだなぁとブログを始めてみました。でも、なまけものの私は一週間に一回書ければいいかなぁと(トホホ)土曜日久々にハッピーをトリミングに連れて行った。いつもは私が五部刈りあり、アシンメトリーありと様々なカットをします。(ーー;)あまり短くしないでねってお願いして、迎えに行ったら…絶句。おねーさん「少し短すぎましたか?」私「い、いえこのまま伸びるといい感じかも」我が家の家族の反応車で待つ高校生(一応女子)「げっ、夏じゃないよ?可愛くない~~」家で待つ中学生(勉強嫌いの男子)「ヨークシャーチワワ」会社帰りの主人「どちらさん?イタチ君?」家から離れて寂しい思いをしたのに散々な言われようのハッピーでした。
2006年02月13日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1