全210件 (210件中 1-50件目)

昨日は ブログ1日 お休みでした!誰に とも なく ごめんなさい という 感じです~今日の花は 山茶花 つつじ でもなく さくら でもなく さざんか です!!つつじとさくらは まさか 手折れなく~さざんかの 垣根より恐縮しながらの 1本 です今日は 友人と 館林 つつじが岡公園 桜並木 を 散策してまいりました午後からは 雷雨? と 心配しましたが・・爽やかな 散歩 日良りでしたさくら さくら 並木 美しい さくら 咲いています季節を 間違えている?? お花たち!!にっこり やんわり せつなさと春の さくらとは 違う 風情秋の さくら ひっそり 咲きました
2006年11月04日
コメント(83)

今日絵手紙の 御友達からの 1枚 届きました素敵な 菊 ですね!!今 あちこち 菊が 花盛り我家の 庭にも 色んな 種類の菊 咲いています菊も 私は あまり かかないのですが・・・こんな風に 描けばいいんだな~ と参考に なります
2006年11月02日
コメント(6)

秋の 味覚 柿 大好きですそれも 熟した 木から 落ちたら べちゃ と つぶれそうな 軟らかい 柿が なんともいえず・・大好きです!! 熟れすぎた柿は お酢に つけると これが 又美味しい そのままで 酢の物 の 味が 一段と 美味しくなります子供の頃 家には 1ヶが 見事に大きい 柿の 木がありました~ 霜の 降りる頃 が 食べ頃で・・ふゆがき と呼んでいましたが・・字は わからないんです富有柿とは 違いますそれが 皮が むけない くらい とろとろ で子供では 1ヶで お腹 いっぱいという柿でした~懐かしいな~ あんなに 美味しい柿 もう 出会えない!!
2006年11月01日
コメント(8)

1年に1回 近所の おじいちゃんと 出かけます94歳と 83歳と 私 そして 運転手の御友達と~10年続いていますおじいちゃんというには、失礼なほど 御元気です2人とも いまだに バイクで 栃木 足利 館林 と動き回っていますパワフルな 御年寄りと 交流させていただくと~年をとることが 消耗していくこととは・・違うということが、よくわかります農の プロであります~いつも 美味しい御野菜を お分けいただいてせめて お礼に 1年に1回の ドライブと 御誕生日と・・ とは、いっても御世話していただくことのほうが~ずーと おおい ん です!!去年 までは 川治温泉に 出かけておりました昨年「 河場さん 川治温泉は 年寄りには 1泊コースなんだよ!!」うーうー ごめんなさい~なんてことでしょう気の効かない私 川治温泉は 日帰りコースではない!!なんで もっと はやく 言ってくれないの!!93歳の 時 まで 黙って 付き合ってくれたのですね今年は 1時間で 行ける 羽生の ホテルルートイン 華のゆ いい御風呂でしたね!! 疲れないで・・楽しかったね来年は6月で95歳 秋には 又 近くの 御風呂いきましょう!!
2006年10月31日
コメント(14)

今日 午前 頂いてまいりました~オオタム ボエムまるで 菜の花 ですが・・違いますチンゲン菜よりも 大きな株で 花を 摘んで 頂くそうです美味しいであります!! さっと 湯どうし するくらいで・・歯ごたえあり くせなし なにかに たとえられない・・名からすると 日本の 野菜では ありませんね~秋の 収穫 で 春には 育たないと 言っていましたこの頃は 初めて聞くような 野菜 多くなりました~私 果敢に 挑戦 新しい 友の ような 感覚で 御付き合い いたします!!野菜 大好き よろしく~~
2006年10月30日
コメント(6)

酔芙蓉 今年 最後の花 ありがとう 又来年ね!!毎年 咲き始めと 咲き終わりの 花を 描きます終わりの 花は 又 愛着が あります~優しい 風情です月1回 池袋に 住む 子供と ランチを いたします21歳 頑張っています~なかなか 田舎に 帰らないので・・私が 出かけていきます今日は 豆の花 という アジアンダイニング の お店に行きました1100円で 食べ放題 美味しかった!!又 ここがいいね!!御豆腐が 初めての味 という位 美味しかった!!私は 2杯も 頂いてしまいました~池袋 メトロポリタンホテル 側 豆の花 お勧め 星4つ ですランチを 頂いて 14時には 帰りの電車私 楽しい 時間
2006年10月29日
コメント(10)

絵手紙の御友達が、持ってきました~フォックスフェイスきつね顔という 花?? 実??面白い名前です~そして 私は きつね顔という 名前を聞いて 楽しくなってくる狐顔は 品があるよね!! 狸顔は 愛嬌が あるよね!!花(犬 芝犬)は 狐顔 ききと風(猫2匹)は 狸顔主人は 狐顔 私は 狸顔あの人 この人 不思議 どちらかに あてはまる~~私は 時間を 忘れて ぼんやり 妄想に ふける・・あっ 夕飯の 支度を しなくっちゃ!!私の いけない 癖 ボーッとする 時間 気の抜けた時間それも 又 し あ わ せ
2006年10月28日
コメント(18)

月1回 絵手紙 勉強会「波紋の会」に参加しています女5人 描いて おしゃべりして 楽しい 時間です口八町 手八町 いろんな 話 勉強になりますアメリカの おかたと結婚する お嬢様の話大阪から 九州に 転勤する お嬢様の話家族の中で1番 えらい と 思っている 犬の話50年前の 英語の 発音の 話描きながら~楽しい御話が いっぱいです絵手紙を 描き初めて8年 いい仲間を 持っています
2006年10月27日
コメント(12)

ここの 所 橙色が 心に 染みます 秋風に 似合うのでしょうか凛とした姿が 妙に せつなくて・・しみじみ・・私ともあろうものが・・笑い飛ばしてやれ!!が 心情なのに~困った 困った 風の せい~ 光の せい~ 秋だから~家の 鉄線が 綺麗な緑の葉っぱだなあ~と・・・見ていたら 花芽を 付けていますおや おや 狂いがち~ 私も あなたも咲いたら 描きましょう!! 愛でてください
2006年10月26日
コメント(4)

雨で 2日間 御散歩 無し だったので 今日は、花を連れて自転車 遠出 御散歩 しました~青い空 爽やかな風 おっとりした雲 山は 雨に洗われて稜線が くっきりと 美しい里山の 風景に 心なごみ~しあわせ~ (今日当たり 日光 綺麗だろうな~と ふと・・)自転車を 止めて うんこ おしっこ タイムを とるのですが・・・(犬のです)私は 長い髪を 風に なびかせて 気分は 乙女チック~ (髪は 実は短髪なんではありますが・・) 絵手紙を 描き始めて7年程たちますたんぽぽ を 描いたことはないのですが・・道端の たんぽぽ お日様に 輝き 可愛くて~描きましたそうなんです~たんぽぽは 幼い頃から ともだち花自転車 お散歩 危ないけれど~楽しいな
2006年10月25日
コメント(9)

家の 風ちゃんは 今日は1日 玄関先の生協の箱の上で招き猫を していますしあわせ を 招いてよ!!家に入れても 入れても 何時の間にか 外へ雨の一日だもんねつ ま ん な い~はるの雨 なつの雨 は 優しくて 好きあきの雨は なんていえばいいんでしょう~う う うっとおしいな ♪ ♪という感じでしょうか・・ごめんなさい 雨の神様こうして 一雨ごとに 冬に なる午前中 友達の家 に おじゃましましたら~おこた 暖かくなっていましたいいな いいな おこた 季節は めぐる めぐる私は いつも ここに いる
2006年10月24日
コメント(20)

行ってきました!!日光 いろは坂 もみじ狩り禁句なんです 日光 もみじ狩り解っていながら~ 行ってしまった!!午前中9~12時 お ば さ んは 合気道頑張りましたよ~先生と 生徒2人 3人で たっぷり 3時間 密度ある稽古しましたよ~あわてて 家にもどり 12時15分 御友達と ドライブやっぱり 日光 方面いろは坂は この季節 絶対 だめよ!! 解っているのに・・ネエ~流れて いるじゃない~ おばさん2人 判断能力013時15分 いろは坂 登り始めた御山の上 到着 17時30分 暗闇紅葉 みえな~いねえ やっぱり・・・・でしょう!!そのまま 第2いろは坂 直行降りてまいりました見てきたのは いろは坂の 少しの紅葉と 御隣の車の中 飽きた 若いカップルの 熱いキス刺激 強かった!!! フウ
2006年10月23日
コメント(12)

(手漉き和紙の紙は PCに あわないようで~汚れたようになります~)久しぶり 予定のない 1日買い物に行こうと 思っていたけれど~午前中 おともだち と 1時間 おしゃべりしていたら・・もう お昼功名が辻 先週 見はぐったので・・いねむり してしまった!!15時からは Drコトー診療所 泣きながら しっかり 見ました夕方で 花ちゃん(イヌ)と 御散歩で・・す人間 忙しい方が いいですね!!活気のない 日記で ごめんなさい~明日は8時30より 今月初めての 合気道 血 揺らぐ ぞい!!
2006年10月21日
コメント(10)

家の裏手は 田んぼ 見事な 田園風景田んぼは 稲刈りが 全て 終わり稲刈りの 済んだ 田に こぼれた 米を 雀がついばんでいる 風景は もう 物悲しい 晩秋です秋が きた!! のは 先日なのに もう 晩秋季節を 先取り しなければ・・後に 残される!垣根に 絡み付いた あさがお 2~3ヶ最後の 最後まで 楽しませてくれる~夏の 太陽の下の あさがお と 違って秋の あさがおは 優しい 風情秋の あさがお 好きですよ~
2006年10月20日
コメント(10)

昨日の 太平山 ハイキングで~吾亦紅 いただいてまいりましたなんの 装飾も ない 花 ですが~好きな人 多いですねこれが 夏に咲いていたら 振り返る人もなく~秋に咲けば 妙に 風情が ある今日も いい 御天気でした!!昨日の 遠足が 楽しくて~ (山を 歩いて 御弁当を 食べただけ・・)ひたすら 風呂だった私が~温泉もいいし ハイキングもいいし ねっ~なんて 申しておりますもみじ狩り 今年は どおうしよう~
2006年10月19日
コメント(6)

今日は ハイキング 日和 風は 爽やかで 歩くと ちょうど 汗ばむ程で・・おかげさま 楽しい1日でした栃木 太平山 標高300 のんびり遊ぶには 手ごろな山です山口智子さんが 栃木市出身なので・・唐沢さんが・・ネスカフェのCMをやっています~太平山の 星は 綺麗 と!!厚焼き玉子が 名物なので 久しぶりに いただいてきました爽やかな 山の上 命の 洗濯 を してまいりました~道端の つつじ 手折りました 秋の花は 何故か 静か・・
2006年10月18日
コメント(12)

号外で~す御友達の お嬢様より 朝 TELあり~mission1017 という ブログを見て!! と・・すごい いい ことなので~ご紹介します詳しく知りたい方は mission1017 を どうぞ!!今日の朝10時17分より明日1時17分までに 願い事を すると思念と感情が 100万倍に増幅されるそうです!!全地球と人類の平和と繁栄を取り戻す絶好のチャンス瞑想して 平和への 思いを 結集しましょう~願えば かなう 「818ゲートウェイ」よくは 理解できませんが~願いが かなう ことは素敵なことです~ 私の 願いが 100万倍に増幅して かなう ならば・・思うことは ひとつ みんなの しあわせ~
2006年10月17日
コメント(8)

見てきました~ 「書く女」お勧め!!緊張感ある舞台樋口一葉の 魅力を あますことなく 演じていました 寺島しのぶさん!! 実力ありますね~ 脱帽東京は 15日で 終わり 地方へ 回るそうです是非 是非 御近くで 見られるようでしたら~お出かけに~私は 永井 愛 さんの 作品は 初めてですが・・台本がいい早いテンポで 樋口一葉の 人となりを 煮つめていきます26歳という 若さで 死んでいく その 人生良い舞台は 心の 清涼剤です~
2006年10月16日
コメント(2)

今日の絵は 枇杷に 絡まる 蔓です~実の色が 面白く いつも そのまま にして 絵を描きます~明日は 日曜日 久しぶり 芝居 見てきます三軒茶屋 世田谷パブリックシアター 初めての劇場です「書く女」 寺島しのぶさん主演です私の ごひいきは 筒井道隆さんです~昔 あすなろ白書 で 主演した時から 隠れファンなのです~あすなろ白書は キムタクも出演しておりまして初々しくて キムタクも 素敵です私も 若い頃 演劇学校に 通いました才能がないのに 気が付いて 25歳 でやめましたが・・挫折 ショック でも いまでも 演じたい 欲求ありますね!!日常から開放されて~別人になる・・ちょっとばかし 危険?
2006年10月14日
コメント(11)

多分 図鑑でみると オオハマボウという花ですね!!毎年 家の 近くの 雑木林の中で 雑草に混ざって咲くのです今年はまだかな? と気にしてみていたら・・さいていました!!それから 1週間 やっと GET!! (咲いている時間が 短くて 描くタイミングとあわないのです)いい花です~黄色が、綺麗です~こうして 絵手紙を 描いていると 小さな手の中で隠れるような花も 好きだし 大きな おおらかな 花もいいな~お花が そばに あるって しあわせ です~
2006年10月13日
コメント(6)

御友達の家にお伺いした時 床の間に 可愛い宝船素敵 可愛い いいな 持ち合わせている言葉で いっぱいほめちぎったのでしょうか?昨日 できているよ~ と声を掛けてくださいました82歳の おばさんが 手なぐさみに 作っているそうです折り紙を 三角形に 折って 組み合わせていくのでしょう~ほのぼのと 可愛いのです!! いいな いいな私も この船 乗り込みたいなちなみに 私の描いた 絵より 3倍 素敵ですので・・3倍に 膨らませて お楽しみ 下さいませ 宝 船
2006年10月11日
コメント(10)

御友達の絵手紙 届きました!!絵手紙は 手にした瞬間 の うれしさ~なんとも言えず しあわせ なのです!!いがいがが つんつんしていて 栗 美味しそうです!! 24は今日最終会 どんな 結末なのでしょう~怖い 楽しみ
2006年10月10日
コメント(4)

夜中テレビを見ていたら~生活のリズム狂いました・・今日と明日 頑張って 見てしまおう~息も つかせぬ 展開 すごい ドラマです~ブログ 書けなくなって~気にしつつ~TVを見る!!
2006年10月09日
コメント(11)

今日はいちにち 雨 雨 雨雨は 嫌いじゃ ない静かな時間は 優しい心 を つれてくるもういいかい~ まあだだよ~ずーと 鬼でもいい よ私 ずーと 鬼でも いいよ~雨の日は 時間 を 忘れる秋桜 一輪 雨の 神様に 捧げましょうこのまま 時を 止めてやさしい こころ を いっぱい シャワーの ように降り注ぎ 世界を 平穏で 満ち 満ち させて!!
2006年10月06日
コメント(13)
最近は 絵と文章が 一緒に入れられなくて・・後で 描いて 入れますので・・よろしく~フジテレビ24VI 今日で4日目 見るぞ!!!1日目 私は 主人が19時30分 出勤で・・夜は 1人気まま~まあ 昼も 気ままですが~早いときは21時に寝てしまいますが・・そして ふと 夜中目が覚める~スゴイドラマ みちゃいました!!!アメリカで 最高視聴率をあげているという ドラマ24VIこれは すごい!!どうして アメリカって~こういう緊張感ある ドラマ作る 人たちがいるのでしょう~アメリカ国防本部と テロを実行する 人たちの 心の駆け引きそして それぞれ 家族の 愛と せつなさ 冷酷さ何層にもなる 人々の 現在が それぞれ 交差し ドラマは進む手に汗握り~目は ぎらぎら~今夜も 見るぞお 核を操作する テロ集団とアメリカの勝負いかが あい なりますか!!
2006年10月05日
コメント(8)

妹より 入手お友達が 北海道へ 旅行にいき 撮ってきたそうですいらっしゃいましたか~空の 神様見える人には 見える
2006年10月04日
コメント(6)

天高く馬肥える秋秋になると 不思議 さつまいも 恋し我家も お陰様にて いだだくことありいも 蒸かす なり何故 おいしい困る1本が2本 2本が3本 やめとこ~
2006年10月03日
コメント(8)
いつものように~朝自転車~ひとっぱしり!!雨上がりの朝は 飛びっ切り 気持ちい~い誰もいないのをいいことに~ちょっと 大きな声で~叫ぶ~ き も ち い い ~ ぞおお~たんぼの中でございますので~ 御心配はいりませんで・・それに 今日の 太陽は~美しい 輝きでした (携帯を 忘れて 残念でした・・)水蒸気で 煙る 山の あいいろの おぼろ 緑の 艶やか雲の切れ間から 光を放つ 太陽の 放射線しばし 立ち止まり 合掌 朝自転車 命 の 洗濯 なり!!
2006年10月03日
コメント(10)

ヘチマ水を 使い出して 何年たつでしょう~御近所の奥さんから ヘチマ水はいいとお聞きして~1年目は 切った 蔓の 上の方をビンに入れておき 失敗しました一升ビンが 3日で だいたい 一杯になります~グリセリンと消毒用アルコールを 足して 自家製化粧水の出来上がり~ 今日は 実家で 草取りの御手伝い姉が 家庭菜園で 相当 いろいろ 作ります~頂くだけでは 申し訳ないので たまに 草取りなどを~いつも 思います 私は農業は 向いてない 植えて 自然に おおきくおなり 形式が いいですね!!いつも おいしい お野菜 ご馳走様です~ありがとう
2006年10月01日
コメント(10)

酔芙蓉 やっと 咲き出しましたいつもは 8月末には 咲きますのに~もう10月にもなる日なのに~酔芙蓉 貴方は・・夏の明るい太陽が御似合いだよ~秋風は 淋しいよ~今年はお花さんも可愛そう~公園で 紫陽花が 咲いていました!ノウゼンカズラ 咲いています!ムクゲ 木の上 ちらほら咲いています季節 掴みきれないんですよね!!酔芙蓉 好きです!!ゆっくり 大切に お花咲かせることで・・どんなに人の 心がなごむでしょう~感謝 しているよ!! ありがとう~
2006年09月30日
コメント(8)

夏のコスモスより・・秋風の中のコスモスは心が 潤う優しさが 心に染みる隣には ススキ秋 ですね~お月様の 光が かたりかけてくるようで~人生は まだまだ 思わぬことが・・あるんだよ~それは 解ってはいても うろたえるよ~秋の コスモス を 身体 いっぱい 感じながら~揺れる わたし
2006年09月29日
コメント(6)

植えた覚えはあるのです~たしか 昨年! 植木鉢の片隅から~咲くのですはっとする!! ドキットする~綺麗です私はこの25年間 早起きです~朝4時には起きますココのところ~夜 出歩いておりまして~帰りが21時になる日が続いておりますなにがいいたいかというと~~~19時は、ねむたくなってしまいますなかなかPC の前に座れない~おぼろ な 目つきで なんとか ブログ描いてます!!
2006年09月27日
コメント(4)

自転車で いつもの道を 通るあれっ~辺りを 見渡すと 金木犀香り 一瞬が いいですね!!一瞬で 気分が かわる~五感を 研ぎ澄まし 生きよう~ぼんやり は 駄目世の中のこと きちんと 把握しよう世界が なにに 向かおうとしているのか~ (香りから 何故 そお いくのかな?)不思議・・変? 今日は 安部新体制始まりますね
2006年09月25日
コメント(17)

やっと~咲きました 布袋草めだかの御水の浄化になりますから~毎年布袋草入れてあります~今年は、葉は大きくなりましたのに・・なかなか 花が 見られませんでした・・今年は 駄目 と思っていたら~朝 咲いていました~綺麗でしょう~ はかない花なんです~描いているうちに・・しおれてしまいました~今日は 秋分の日 なんていい日なんでしょう~風に 乗って 実りの 匂いが してまいります~稲刈りが 終わった 田も あります秋は 豊かな 季節 です!!
2006年09月23日
コメント(5)

今日は 自転車が 久しぶりに爽やかでした!!やおやさんの 店先の 青いみかん が目にとまり・・5ヶ250円なり なんとなく わくわく今日は これを 描くぞお~しめしめ・・さっそく 1ヶ 味見です~うっ 甘い 美味しいけど これでいいの!!青いみかん の 酸味は?・・初恋のような かたさは?なにも ない!! いいんですかあ~ 甘いだけで~青い りんご の 歌はある青いみかんも 歌が あった 青いトマトは 歌がない歌を なくしていく 野菜たちだったら・・歌を 作れば いいのよね!!美味しさって なに? 甘い 辛い しょっぱいすっぱい にがい えぐい しみる? とかね!!みんな みんな 大切な 味!!私は 変人かも・・妄想は さらに 続く~1人 遊び けっこう 楽しい~
2006年09月22日
コメント(14)

今日 お友達から 素敵な絵手紙届きましたご紹介します秋の 花は か細くて 頼りなげで~素朴だけれど 凛と しています!!
2006年09月21日
コメント(9)

この間 無花果の絵手紙を載せたとき~無花果の木を 見たことがない とのコメントが ありました。今日はいい天気~友人が 無花果 摘みにおいで!! と声を掛けてくれました藪っ蚊と戦いながら~摘みましたついでに 木ごと いただいてきましたよ!!無花果の木は あまり高く なりません~芸術的に大きく曲がりくねり 子供が 木登りするのに・・ちょうどいいくらい です摘むと 白い ねばねば の 液が 茎からでて ちょっと 嫌です!!描いた絵は、姫無花果 一口で頂くほどの 大きさですあまり 見ないでしょう~これが・・甘い・・!!お陰様で 無花果 又 楽しめます ご馳走様です!!
2006年09月20日
コメント(6)
19日 ブログ 追伸http://plaza.rakuten.co.jp/nyancolon/diary/?時々 御伺いする 海獣トドさんの ブログです虐待された 猫ちゃんの 里親さがしの 記事が載っております猫好きとして これくらいしか 出来ないのが・・申し訳ないのですが・・どうか 見に行ってみてくださいただしく リンク 貼れないで 御手数おかけします
2006年09月19日
コメント(0)

今年の ミニトマトの 鉢植え 1回の収穫もないまま~青いトマトのまま~ 終わりそう です今日は 晴れ と 思ったら・・雨・・・最近は 楽しい 花とキキと風ちゃんの御散歩もままならず~風ちゃんは 1日中 家のあちこちで なが~く 寝そべったまま~私は 今日も 雨の具合を見ながら~少しの隙に花(犬)を、つれて 自転車で 御散歩 です!!( 自転車の 御散歩 ちょっと 危険なんです~~わかっちゃいるんです)花が 我家に 来た頃は 春で・・春風を身一杯に 受けながら私は 得意になって さっそうと 自転車 御散歩 ですある日 タイミングが ずれて 溝に自転車ごと 落ちました前歯 2本 折りました!!「なに するのよ!!花ちゃん!!」 なあ~んて 叱っても悪いのは私 痛いのは私 子供の頃からのおてんば おばさんに、なっても直らない~うひひ 歯の治療の 痛かったこと~ああ ブルッ 気をつけなくちゃ~ ブルッ ブルッ
2006年09月19日
コメント(6)

毎日 絵手紙を描いていると・・今日はなにを描こうかな?と 頭の中に いつもあります。以前は うわっ~綺麗 とか この色いいな~ とか描きたい 衝動を大切に していましたが・・最近はなんでもいいから~ テーマを みつけなきゃ~!!てなもんで・・飾り用の 野菜って いつ頃から でてきたのでしょう?カボチャ 唐辛子 茄子 食べない飾る野菜たち~なんか??? 淋しい~虚しい~ 描きながら、思いました。可愛いですね・・きっと 必要なんでしょうね!!必要だから 作られるのでしょうね~箱庭の中で 遊んでいるような~野菜達
2006年09月18日
コメント(10)

今日散歩の 途中 彼岸花 咲いていました~彼岸花 まんじゅしゃげ ともいいますね~ (山口百恵さんの 歌を 思い出します)今年 初 です子供の頃は 彼岸花は、摘んではいけない と おそわりまして触れたことは ありませんでしたこんな 美しい花が 何故 川原の 土手 で 咲くの~~私は 毎年 彼岸花を 絵手紙に描くと 女心という フレーズが出てまいります。 他に いいようがない!!!赤き心は 回転しながら 広がって 果てがない~今年も 暫くは 彼岸花 楽しみましょう~あ り が と う
2006年09月17日
コメント(9)

この 縮緬の 椿は 御友達の 飾り雛です~暖かいです夕方 妹が ワインきたよ~ と・・届けてくれました 困った と わくわくが 入り乱れ なんとも? な 気分・・ ワインの 試飲会がある~と誘われわくわく 出かけました。ピーロート・ジャパンというワインでは、有名な会社だそうですが・・息子と 同じ年の お兄様が 慣れた手つきで15種類位の ワインを 試飲させてくださいました~ 酸味の強い辛口ワインから 甘い芳醇なワインまで香りを 楽しみ 味を 楽しみ 幸せな 時 味と産地とマナーとか~女性の喜びそうな御話を 交えて~こっちのほうが美味しいとか~私は、これが好きとか いいながら~市場より 何割引き とかいわれたら~これは もう 決まりです 買いましたそうね!! もったいなくて 飲めなあ~い!!
2006年09月16日
コメント(4)

今日は 月1回 絵手紙クラブ 波紋の会 の勉強会の日 いつも 描く 題材を皆で 持ち寄ります5人集まると それぞれ 楽しい物が、集まります これ 貸して~なんて~それぞれ 好きなものを、描きはじめます!!御友達が 飾り雛を 習い始め~箱一杯 できたよ!!と、もってきました!!着物の端切れで~こんなに 可愛いものができるんですね!! (もちろん、素質がなければね!私は、感心するだけの人)椿の花 折り鶴 花 手まり ・・・・片手に乗る程の 素敵な 飾り雛 出来上がったら どんなに豪華な ものになるでしょう!!私も 子供の頃は リリアンやレース編みや毛糸でマフラーやらいろいろ 作りましたね!!長男が生まれるときは 極細でチョッキを編んだものです~そうだ!!思い出しました~私 手芸 好きだったんだ~あとんと ごぶさたで 忘れていました~若い日々は 山のあなた という感じのこの頃です~
2006年09月15日
コメント(10)

2~3日前 SMAPSMAPで 佐藤浩一さんにキムタクと稲垣吾郎さんが、作った御料理の中に 卵の醤油漬け というものがありました!!卵の黄身だけを、醤油に漬けておく~1時間くらいでいいとか・・言っていましたが~私は 夜作って 朝いただきました (めんつゆで、作りました)これ 黄身が濃厚で 美味しいですね!! キムタク様が 「これはいい~なんにでも合う」と、言っておりましたが・・まさに!!そのとうり~~白いご飯に ただ かけても・・うどんは なすとオクラの素あげに卵をからめていただきましたが・・ほんと!! これはいい皆様もどうぞ おためしあれ~~ひたすら 簡単 おすすめ なり!!
2006年09月14日
コメント(11)

昨日 30年ぶりにTELいただきました~ブログを 見ていて 気が付いたと~不 思 議 昔 仲良しでした!!会わなくなって~ 長い長い 時がたちpcの中で 出会うなんて不 思 議何十万の お人が pcを楽しんでいるかわかりませんが~その中で 出会う すごい!!いつも つたない ブログ 読んでいただき~ 有難うございますこれも 出会い うれしい出会いそれも 日本中~ ただ ただ きせきこの きせき た い せ つ
2006年09月13日
コメント(13)

鹿島茂さんの面白い話があります。「猫の中に潜む犬的なもの」を、ユングのアニムス(女のなかにある 男的なもの)に習って、イヌムスと命名している。このイヌムスが強い猫は、どうしてもほかの猫からは浮いてしまい、猫的なクールさを愛する主人からは鬱陶しがられるのである。一方、「犬のなかに潜む猫的なもの」はというと、こちらはアニマ(男の中にある女的なもの)からネコマと名づけている。ネコマの強い犬というのもたしかにいるのである。そして、そうしたネコマ犬は、犬好きの人からは、忠誠度が足りないとして疎んじられているのである。ふうん~面白い!! 確かに~我家の 猫達(ききとふう)は、イヌムスではないな?花(犬)は、ネコマ的だなあ~いろいろ 考えると 面白いききの鳴き方は うるさいなあ~と 風ちゃんは そうか そうか と~ 花は 番犬 よく やっているよ~とかなんだか 面白いね!!
2006年09月12日
コメント(10)

今日の明け方は、恐ろしい程の雨と雷どうしたんでしょう~ 季節も 蝉の声から いつのまにか 虫の声 秋は なんか 淋しい・・ のは~わたしだけ?そんな時は 香りを 楽しんで~ 心 落ち着きます今日は サンタルを つけてみました (心を開放し瞑想的な雰囲気にします。緊張を緩和し心を、 穏やかにします)何故に こんな 安らかな 気分になるのでしょう先日nhkで 香りの 特集を放送しておりました香りが 人の体に およぼす影響が 大きいことが研究によって 解明されてきている というものでした2年後くらいを めどに 大々的に 香りの商品がでてくるとのことでした香りって 不思議瞬間に しあわせ になる
2006年09月11日
コメント(6)

長岡式酵素健康の会より~新井先生に 初めて 佐野にお越し頂き講習会が 開かれます。 佐野周辺の 玄米に 興味ある方は 是非 参加してみてください 私たちが 毎日 頂く 御米はこんなにも 力ある 食品であることを共に 確認しましょう 私も いまさら 御米の 勉強なんて・・・とお断りしましたが~いただいた ご飯を 一口食してうわ~美味しい!! そのまま はまりましたおためしです 健康に 興味ありましたら~少し 遠くてもお出かけに なってみてください!!詳細は 有難うございます宜しくお願いします
2006年09月10日
コメント(2)

先日 At.イオさんに 教えていただいた カボチャの豆乳スープ気になっていました・・ やっと 作ってみました!! 美味しいです~ぅ 簡単なのに~いい御味 の カボチャスープ できますよ!!是非 皆さんも 作ってみてください!! お勧めです~作り方1・・・かぼちゃを1cm角に切って菜種油で良く炒め、だし汁を加えて煮る。レシピでは椎茸出しになっていましたが、コンソメでもオーケーです。2・・・煮えたら、豆乳を加えて塩で味をととのえて出来上がり!夫婦2人 食事は 御野菜の素材を生かしたものが~多いこの頃でございます~美味しい 簡単 レシピ 大歓迎です!!描いたお花は~カボチャではありません~散歩の 途中 いっぱい 咲いていました~なんでしょう?
2006年09月09日
コメント(8)

こんばんは!!今日から ブログ お休みなんですね~少し 淋しい 気分 ですPC だけの 数ヵ月の お付き合いなのに・・いつも 励ましてくださって・・心強かったです!! 貴女の ブログは 素敵でしたよ!!毎日 わくわく するような お料理可愛い娘たち (娘3号含む)パンは プロ級 才能あるかただな~と 関心しておりましたきっと 充電 したいのよね!!私は ぼちぼち 続けていますから・・お時間ある時はお訪ねくださいね!!あ り が と う待ってます!!
2006年09月08日
コメント(6)
全210件 (210件中 1-50件目)