全236件 (236件中 1-50件目)
仕事が立て込み、今日は久々の連休初日!!朝寝坊がしたかったのに、「朝 9時までに、健康診断に行ってください」とのこと・・・こんな疲れ切った体で健康診断をやって、結果には響かないだろうか・・・う~~ん、むしろ、響いた方がいいのかなあ・・・いや、健康が一番でしょう。うんうん。で、行ったら、すごい混んでるんですよ。早めに行ったのに、(8時45分着。会社より早いって・・・(T_T))駐車場はいっぱいだし、待合室もいっぱいだし。健康診断に来る人って、たくさんいるんですね。結局終わったのは 11時・・・長い・・・(~_~;)おなかがすき過ぎて、帰りに一人ファミレスランチしてしまいましたよ・・・で、美容院に行ったのですが、そこもまあ非常に混んでいて、午後の予約をして帰ってきました。とかやっているうちに、もう予約の時間です。こうして、私の貴重な連休初日は過ぎて行くのでした・・・2日しかないのにね・・・
2006.09.15
コメント(1)
なんだか、私の前を走っている車の様子がおかしかったんです。最初は気がつかなかったんだけど、なんだか ふら~~っとしている。対向車線ギリギリまで蛇行したと思うと、戻ったり、今度は歩道側ギリギリを走ってみたり。ヤバいのでは??と思いながら、少し距離をおこう・・・と思うじゃないですか。が、そいつってば!制限速度50キロのところを30キロで走りやがる・・・(言葉が悪くてすみません)かと思うと突然加速してみたり・・・で、またフラフラ~~~と低速運転・・・我慢してついていました。朝で、出来れば少しでもスピードを上げたいところでしたが、1車線道路だし。2車線道路になるところまで 我慢我慢・・・後ろの車はぴったりくっついてきているし。「私じゃないの!私の前の車なの~~~!!」と心で叫びながら・・・で、2車線になったところで、一気に抜きましたよ。あっという間に小さくなっていきました。朝から迷惑な運転だった。その前は、やっぱり時速70キロ制限のところを60キロくらいで走る車・・・渋滞の先頭となっていることに気がついているのやら・・・で、登板車線。みんな抜きにかかるじゃないですか。普通。そしたら!!!その車!!!いきなり100キロダッシュかけたんですよ~~~!!!どういうこと??嫌がらせ?必死で抜きましたよ。何キロ出して抜いたかは ここでは伏せますが・・・(^_^;)自分勝手な運転をする車の後ろに 連続でついてしまいました。なんだかなあ・・・
2006.09.08
コメント(2)
先に観にいった友人が、大絶賛だったので、今日観に行きました。よかったです。笑えたし、なるほど~~と感心できたし、途中で?と思うシーンもあったけど、うっかり泣いてしまったし・・・しかも3回も・・・・「泣くよ」といわれていたので、念のため最初からハンカチを用意して観ていたのですが、大活躍でした。しかし・・・おいしそう・・・と、観ていてお腹がすいたものでしたが、あんまりたくさん食べてるものだから、観ているだけで私もお腹がいっぱいになってしまいました。でも、終わってからはやっぱりうどんがたべたくなりましたが。醤油とタマゴとネギをかけただけのもかなりおいしそう。でも、やっぱり心惹かれたのは トッピング。でっかいゲソ天、アナゴ天・・・・アスパラもおいしそうだったなあ・・・あ、そうそう、たくさんの人がほんのちょっとだけ出演しているのも、さすが・・・と思いました。全国に誇れる食文化があるって、うらやましかったです。さてさて・・・私はいつも映画予告が気になるのですが、今回は、なんと!予告を見て泣きました。びっくり!その映画は「涙そうそう」予告で泣くくらいだから、本編見たら 号泣かも。映画館に観にいく自信がありません。それと、面白そうって思ったのは阿部寛&広末涼子の なんかタイトルなんだっけ?「タイムマシンはドラム式」というおそらくサブタイトルだと思うんだけど、こっちの方がインパクトがあって。あとは、柳樂くんが出ている「シュガーアンドスパイス」なんか、いいね。若いって。って感じで。
2006.09.07
コメント(0)
東京ディズニーシーに 新しいアトラクションができました。いつの間に・・・という感じですが、ああ、でも去年行ったのはランドの方だったっけ。垂直落下は得意ではないけれど、どうやらそこまでの過程が非常に楽しいらしいじゃないですか。行きたい!行かなくちゃ!!でも、年内はとても休みを取れる状態ではなさそう・・・ああ・・・行きたい所がどんどん増えてゆく・・・
2006.08.31
コメント(4)
![]()
突然ものすごい雨が降ってきました。ニュース速報で、注意報が解除されました と流れたとたんに・・・(>_
2006.08.28
コメント(4)
![]()
「かもめ食堂」という映画を観てから、私の心は北欧に飛んでいます。かもめ食堂 小林さとみ・片桐はいり・もたいまさこ 出演予約してしまった・・・フィンランド、行きたい・・・思わず プロフのコメントを書き換えたくらい。次回目標ができました。北欧フィンランドといえば・・・オーロラ???また?また行く????今度の旅は、出来れば防寒着なしで行きたいところなのですが。憧れの暮らし。いいなあ・・・最近は 本屋でも、インテリア雑誌コーナーで北欧関係が目立つような気がするのは、私が意識しているからでしょうか・・・でも ああいうかわいらしい家具や雑貨は 私の部屋にはイマイチなんだな・・・(T_T)
2006.08.26
コメント(6)
こんばんわ。2ヶ月、お休みをしました(^^ゞ入院していました。健康第一です。皆さんも体には気をつけてくださいね。というわけで・・・また よろしくお願いいたします
2006.08.25
コメント(2)
大変久しぶりの更新です。なんか、変に忙しい日々でした。自宅では PCまったく触れず・・・というか、触らず・・・今日は久々の連休2日目。なんか まったりしたくて、午前中から 近所の健康ランドに一人で出かけ、まさに開館と同時に入って一番風呂をGETし、岩盤浴なんかもして、マッサージをしてもらい、今は マンガ喫茶にきています。これから 3時間ほど まったりとしたいと思います。マッサージチェアルームです・・・寝過ごして延長になってしまうかも・・・
2006.07.01
コメント(2)

デジカメを使うようになってから気になったものを気軽にパシャパシャ撮影できるようになりました。旅先で撮影したものです。イエローナイフの博物館で・・・アラスカ ダウンタウンで・・・これらは、きっとデジカメ使う前だったら、撮影しなかっただろうと思います。それにしても、両方ともすごいセンスだと思いませんか?うらやましい・・・買って帰れるものなら 買いたかった・・・(T_T)(上のイヌイットの人形は 買うととても高かったけど・・・)写真だけでも・・・と思って 撮影したものです。
2006.06.19
コメント(1)

残念引き分け!!ハラハラどきどきの連続でしたが、とにかく決勝Tに望みをつなげた 勝ち点1です。次はブラジル戦です。がんばれ!NIPPON!!!
2006.06.18
コメント(2)

いよいよあともう 2時間ちょっとで始まります。なんとか!!(>_
2006.06.18
コメント(3)
![]()
3週間くらい前、仕事でかなり凹んだことがあって、休みの日もユウウツで、夢見も悪かった時期があったのですが、そのころ 友人に教えてもらったのが これです。 ↓ 何気なくまったりと過ごしてきたウサギが 全力工務店で全力で働くウサギたちと接していくうちにどんなことにも全力で取り組むミナライに・・・がんばって! という本じゃなく、自分らしく! という本でもなく。今日を 全力で生きているウサギたちのお話です。働いたり勉強したりはもちろん、笑うときも 泣くときも 怒るときも 悔しがるときも 全力。さぼりも ため息も 恋愛も 失恋も 仲直りも 全力。社員旅行まで全力・・・とにかく ほんとに何事にも全力で取り組むウサギたち。で、それじゃあ・・・と全力で凹んで、全力でたそがれてみました。・・・・・やっぱり 全力は難しかったけれど、ちょっと元気になりましたよ。読んで、癒される・・・ というわけではないけれど、なんだか 不思議な本でした。
2006.06.17
コメント(0)
今クールのドラマは、いつになく観ているものが多いです。医龍、ブス恋、アテンションプリーズ、トップキャスター、富豪刑事デラックス・・・。お仕事系ドラマが好き。チームプレーが気持ちいいです。そろそろ最終回ラッシュですが。相変わらず DVDのHDはすごいことになっています。今日なんて、のこり4%だって・・・ほとんどが 母の 「チャングム」と「偽りの花園」ですが・・・(見たら消してください・・・(T_T))しかし、実は私も昼ドラにはまっていたりします。「我輩は主婦である」毎日録画して会社に行って、夜寝る前に観るという感じで。斉藤由貴と及川ミッチーの異色(?)のカップル。あの二人の 間 がなんともいえない。あのばかばかしさ加減というか・・・セットのちゃっちさというか・・・。(特に商店街・・・)時々「え???」というような感じも漂いますが、(特に商店街の方々・・・)最近の私には ちょうどいい 和むというか、気持ちをふにゃっとさせてくれるドラマです。気がつくと、主題歌を口ずさんでいたりして・・・
2006.06.16
コメント(0)
霧島~~~~!!!と、思わず叫んでしまいそうになった今日のラスト・・・先週の 伊集院の寝返りに驚き、そして、今週の伊集院の 再寝返りに驚き。いやいや、ほんとに 驚いた。そう来たか・・・かっこいいねえ・・・チーム ドラゴン。特に、阿部サダヲ・・・え??それにしても 霧島・・・あんなことしてもいいのでしょうか。あれって犯罪にはならないの?まあ、ドラマだし、かなり過激な作りになっているけど、大変な仕事だ。命を扱う仕事って。折りしも、自分のことを勘違いして 腹腔鏡手術(合ってますか?)を行ってしまった元医師たちの裁判のニュース。でも、ちゃんとしているお医者さまの方が たくさんたくさんいますよね。一部の悪い人だけが問題起こしてニュースになって 目立つだけで。迷惑な話だわ。次回は最終回。しかも来週休みって・・・(T_T)非常に待ち遠しいです。
2006.06.15
コメント(2)

最近 あまりカメラを使っていなくって、もっぱら携帯で撮影!という感じなのですが、(今日の写真は久しぶりにデジカメです)書店に行くと 必ず寄るのが カメラのコーナー。トイカメラとか、フィルムのカメラに ちょっとだけ心惹かれる今日この頃です。でも、撮影してすぐ 確認できる・・・というややお手軽な生活に慣れ親しんでしまった私にはどう撮れたかわからない・・・と言うのはとっても不安。そこがまたいいところ・・・(と 私のお気に入りの写真雑誌には書いていましたが)なんだろうけど。まあ、デジカメでもイマイチな私。センスの問題かともおもいますが・・・(^_^;)一眼レフデジ 欲しいなあ・・・いや、機材の問題でもないとはおもいますが・・・(~_~;)相変わらず 寝起きのぼや~~っとしているところしかうまく撮影できません。もっと 躍動的なにゃんこを バシャシャシャッと撮影してあげたい・・・
2006.06.10
コメント(6)
今日は休みでした。雨も降っているし、暇なので、映画を観にいきました。嫌われ松子の一生いや~~こんなヒサンな人生ってありなんですかね。まあ、フィクションではありますが。前世でなにをやらかしたんだよ・・・と思うくらい。(松子をオーラに泉に出演させたい・・・)でも、まわりがヒサンと思うだけで、当人はそれが幸せだったのならば・・・でもでも、やっぱり 本人的にも ヒサン だったかも。なんで? なんで? なんで? なんでなのっ!?!・・・・っていう気持ちは、共感できるし。なんか、ちょっと前の自分とダブるかな。殴られても 殺されても 一人でいるよりはまし・・・という台詞も今は大丈夫だけど、ちょっと前の私がこれを観たら きっとダメだったかも。うんうんうんうん・・・・(涙) って感じで。もちろん、松子ほどのダメージはないですけど。もてっぷりも 全然違いますし。松子 なんだかんだで もてもてじゃないですか。ただ 男運が もんのすんご~~~く悪いけど。あまりにもすごい人生だったので、映画でこんなだったら、原作はどうなのよ っと思い、早速買って 読んでいますが・・・すごいです。まだ最初の方しか読んでないけど、これからますますエスカレートしていくんだろうなあ・・・中谷美紀ちゃん すごくきれいでした。いろんな表情と 衣装。泡のシーン、同性ながら、ドキドキしてしまいました。あと、筑後川のシーン。原作下巻の表紙になっているシーンなんだけど、あの表情がすごく好きです。うまいなあ・・・演技もだけど、歌!!CD買っちゃう??と思うくらい。AIとのコラボ(笑)で ぜひもう一度見たい。Mステとか 出てくれないかなあ・・・観ていて気になったのは 埃(ほこり)・・・部屋の埃、砂埃・・・ダストアレルギーの私にとって、ちょっとつらかったです。松子の後世が 幸せでありますように・・・
2006.06.09
コメント(0)
なんだか 最近やりきれないニュースが多いです。私は週刊誌とかあまり読まなくて、朝もギリギリ行動している人なので、ワイドショーも詳しく見ることはないのですが、なので、今回の逮捕には かなり驚きました。そっかー。マークされてたんだあ・・・ と。もちろん、地元で起きた 大きな そして悲しい事件だったので、気にしてはいましたが、ニュース番組では 現在の進捗状態しか知ることができないし。憶測の域での情報は出ない。この件に関して コメントされていたり、日記をアップしている方の記事を読ませていただき、自分の頭の中で 何とかまとめ始めているところです。知れば知るほど、まとめればまとめるほど なんだかなぁぁ・・・という気持ちが大きくなっていきますが。今週のワイドショーは この事件か 村上ファンド関連かって感じになるのでしょうね。否認しているそうですが、少しでも 自身の関わったこととか、知っていることをお話しして欲しいと 今の時点では そう思います。改めて、犠牲になった男の子のご冥福をお祈りします。
2006.06.04
コメント(4)
レイトショーで ダ・ビンチ コードを観ました。私は原作を読んで、友人は読まないで。私は とりあえず無宗派なので、謎解きミステリーとして 楽しめました。ただ、その肝心の謎解き部分がはしょられてて、「あれれ??」と思う箇所が何箇所か。2時間半という 結構長目の時間も、あの原作の内容を全て入れ込むには無理があるだろうとは思いますが、そこんところが個人的に残念。原作を読んでいない友人は、同じ宗教でなぜ対立しているのか・・・?というところで多少引っかかったようですが、楽しめた と言っていました。(みんな悪いやつじゃん と あっさり切り捨てていましたが・・・)観終わって、とりあえずもう一回原作を読んでみたいと思いましたが、ブック●フに売っちゃったんだった・・・そして、ルーブル美術館に行きたくなりました。モナリザも見たいけど、あの場所に行きたいです。そして、改めて、トム・ハンクスか???と思ったりしてました。
2006.06.04
コメント(4)

おはようございます。休日になると 非常に寝起きがよい私だったりしますが、今日は 早起きしてよかった・・・・めざまし土曜日の特集に、なんと!!超人 ネイガー が!!!!!地元ヒーローの特集 ということで、見ていたら・・・ネイガーが あんなに大々的にクローズアップされて・・・驚きました。(フジテレビのカズアナウンサーがわざわざ取材に来ていたことも驚き)↑HPやブログは、方言炸裂です・・・CDも 発売されます。あの、ヒーローものの主題歌といえば!!!の 水木アニキです。水木一郎/豪石!超神ネイガー~見だが おめだぢ~すごいわ・・・有名になってほしい気持ちもありますが、できれば いつまでも 地産地消ヒーローであって欲しいと思ったり・・・今日明日と、彼らがうちのかなり近くまでやってきます。見に行ってこようかなあ・・・めざまし効果で結構人が集まるかも・・・
2006.06.03
コメント(3)

基本的に 貧乏旅行が多い私は、免税店とかブランドショップという場所には足を踏み入れません。(踏み入りたいけど出来ない が正解・・・)できるだけ 安く がモットーです(^_^;)それにしても いつも思うのが外国のスーパーマーケットって でかい・・・何もかもが天井までうず高く積み上げられていて・・・あと、カートの大きさと、そのでかいカート一杯に買い物をしている人々・・・アラスカ滞在時 毎日通ったスーパーマーケット。ここで毎日の食料やお土産まで調達していました。見るからにあまあまなドーナツたち。このほか マフィンとか、ベーグルとか、ケーキとか。それにしても、アメリカのケーキってどうしてあんなにずっしりしているんでしょうね。しかも甘すぎ!!お土産用のスモークサーモンを調達しようと思ったのですが、結構高い・・・でも、どれもおいしそう!!ベーグルにはさんで食べる海老とスモークサーモンをほんの少しだけ買いました。グラムじゃないんですよね。単位が b b ってなに??1b って頼むとものすごい量。「半分、and 半分!!」(1/4くらいでいいの!!と言いたい)という 無謀な買い物をしていました。他のデリでも同様・・・花屋さんも大きかった。そして リボンとかかわいかったです。これ、なんだろう。ほんとに、床から、天井までびっしり詰まれていたんですよ。構図に入りきらなくて。あまりに圧巻だったのと、ちょっとかわいいのと、これぞ アメリカのスーパー という感じで。静電気がひどかったので、除去スプレーを買いたくて、でも探すことができなくて、静電気 と 除去 という単語を電子辞書で調べ、あとは 身振り手振り。(触る バチン 痛い スプレーをあける シューー GOOD!)みたいな(笑)通じましたよ。でっかいスプレーでしたが。飲み物とか、会計前でもその場で飲んじゃってもいいって言うのも 驚きました。台湾のスーパーも、バリのスーパーも 面白かったな。怪しいキャラクター商品ざくざくで(>_
2006.05.29
コメント(4)

おひさしぶりです(*^_^*)一昨日から なんだか左目がかゆく、目頭?がでっかく腫れたりして、右目も周りがジンマシン。昨日になって、左目の下の骨の部分が なんだか感覚が無い状態に。鏡を見ると 特に腫れてはいないのですが、私の感覚的には それはもう、もんのすごく腫れているような感じに。気のせいか、視界も狭いような感じ。歯医者で麻酔をかけたような あの「ぼあーん」という感じ。顔面神経痛・・・?でもわからない。この感覚。今日は休みだったので 病院に行こうと思ったのですが、何科に行けばいいの??眼がかゆくなったこともあったのでとりあえず眼科に行ったら、「結膜炎ですね。」とあっさり。結膜炎は やったことがあるけど、こんなんだっけ?でも、まあ、目薬を2種類ほど処方してもらいました。最近 頓に免疫力が落ちてきたことを しみじみ実感しています。どうやったら ストレスがなくなって、疲れ知らずな、さわやかな毎日を送ることが出来るのでしょうか。まだ眼の周りは「ぼあぼあ~~ん」としています。それにしても、眼科に行ったのなんて、小学校の定期健診以来です。自慢じゃありませんが 視力はかなりいいです。むしろ遠視気味。(・・・だめじゃん)視力検査も、かなりちっさいところまで読めました。でも、ほかに3つくらい検査をしたのですが、眼球に向けて 風をぶつけられるのですが、あれってコワイですねえ。眼をつぶらないで って・・・無理でしょう。ただでさえ 眼がしょぼしょぼしているのに・・・診療代と目薬代で 3000円 でした。あいたたた・・・(>_
2006.05.25
コメント(1)
今年、とある大物有名女占い師の占いによると、私は 今年、 宝くじが当たるんだそうで、しかし、いつ、どこで当たるんですか?ここが肝心なのに、彼女はいつもそこを教えてくれません。というわけで、今日もLOTO6はあっさり外してしまいました。でも、おととい、大当たりだったんですよ。久々の。チュッパチャプスのガチャガチャみたいの、知ってますか?100円入れて 表示された本数がゲットできるという。で、 6本 。こんなところで くじ運使っちゃってるのだろうか・・・占いの先生、ジャンボは いつどこで買えば当たるのでしょうか・・・(T_T)
2006.05.18
コメント(4)
昨日、隣のデスクの男の子に、「カーネーションって いくらくらいするんでしょうかねえ」とたずねられました。朝、コンビニに寄ったとき、真っ赤なカーネーション1輪300円 だったことを思い出し、そのことを教えてあげました。お母様から、「花くらいちょうだい」という催促の連絡があったそうで。カーネーションの鉢植えや、フラワーアレンジなど、今ならお店にたくさんあるから、その方がいいんじゃない?と付け加えました。ホームセンターとかにも売ってるしね。で、うちの母はというと、「花はいらないから、お金ちょうだい。」とあっさり。うーん・・・これもどうかしらね。なんでも、欲しい健康食品関係があるらしく、そういうのを買いたいから・・・とのこと。花より 健康ってことね。お金だけじゃあねえ・・・というわけで、一応 母の日仕様のカードと、CDと、お金を渡しました。CDは、母の大好きな パクヨンハの。彼がテレビ画面に登場すると「かわいい~・・・かわいい~・・・」と、つぶやき続けています。ちょっと怖い・・・なので、DVD付きのを。あ、それから、おこずかい程度のお金と一緒に、ロト6で当てた3000円の当たりクジを。明日から発売のドリームジャンボで 10万倍にしてください・・・ってことで(笑)なかなかバラエティにとんだプレゼントではなかろうか・・・と思っているのですが。広場のお母様たち、みなさんいつもお疲れ様です。ありがとう!
2006.05.14
コメント(1)

私の誕生日に このお花をプレゼントしてくれた方を 探しています。ある日 突然 広場からいなくなってしまいました。戻ってきてほしいなあ・・・
2006.05.13
コメント(2)
そういえば、連休中に映画を2本観ました。「ナルニア国物語」 と 「アイスエイジ2」 日々の疲れを 癒したい気分だったので、ほのぼの系を選んでみました。メンズデー ってあるんですね。木曜日は 男性が1000円。レディースデーにしか行かないので、館内に男性がたくさんいて、ちょっと不思議な感じでした。「ナルニア国物語」のあの動物たちのリアルさ。狼は本物なのかな?ライオンはフルCG?じゃあ、あのビーバーは??そして、上半身が人間で 下半身が馬・・・あれって、どうなっているんだろう。すごくよくできていました。で、その直後にみた「アイスエイジ2」は アニメなんだけど、あの、毛並みの具合とか、水の流れとか、すごいね。最後まで 中島知子の声がわかりませんでしたが(笑)CG三昧の一日を過ごしました。さて、このあとも楽しみな映画が続々公開になります。観にいくつもりでいるのが、「嫌われ松子の一生」 と 「間宮兄弟」そして、「ダビンチ・コード」「ダビンチ・コード」 原作読んじゃったんですよね。読まなきゃよかったな・・・とちょっと後悔しています。だから読んでいない人には 先に映画を観た方がいいかも・・・と勧めて歩いています。原作を読んだのが、ドラマ「アンフェア」が放送されていたときでその時期は しょっちゅう、陰謀に巻き込まれる夢を見ていたものです。でも、楽しみ。5月は3月4月に比べて仕事も落ち着くので、ゆっくり映画を堪能しようと思います。この時期、木々の緑が日に日に濃くなっていきますね。会社の窓から見える山も、ついこの前までは雪景色だったのに、黄緑色の葉がどんどんどんどん増えていきます。あの増え方を見ると 「となりのトトロ」を思い出します。今、テレビで「もののけ姫」やってますが、これも最後の方で 山がワサワサと緑に変わっていくシーンがありますね。すぐに暑くなるんだろうなあ。ちょうどいい季節は、東北はすごく短いです・・・
2006.05.12
コメント(2)
久しぶりの休日・・・ゆっくり寝ていたかったのですが、やらなければいけないことがあります。それは パスポートの更新。行かなきゃ・・・と思いながらずるずると・・・更新期限を5日残し、やっと重たい腰を上げることに。私の場合、本籍と現住所が違うので、戸籍謄本(だか抄本)を取り寄せるのがとても面倒くさい。でも更新だとそれが必要ないので 期限が切れる前に行かなくちゃ・・・とは思うのですが、昨日まではやる気と言うか、行く気がさっぱり出なく、戸籍謄本(だか抄本)を取り寄せてもいいから、明日は行きたくない・・・めんどくさい・・・という気分でした。写真を撮りに行くのもめんどくさい・・・しかも、髪も伸び放題だし・・・こんな状態で撮った写真で更新するなんて・・・と思ったりして。最近は、ほんとに、頭痛肩こりがひどく、それが原因かどうかはわからないんですが、やる気が全く出なかった。仕事から帰ってきて、家ではごろごろ・・・。何をやるにもめんどくさくってめんどくさくって。でも、今朝起きたときに、あんまりめんどくさがっている自分に対していやな気持ちに・・・。自己嫌悪 というのでしょうか・・・で、とりあえずシャワーを浴びて、いつもより念入りにブロー、化粧をしてみました。ちょっとだけ 行く気に・・・よし、このまま一気にいってしまえ!!途中で写真を撮影。実は、前回パスポートを更新するとき、めちゃめちゃ気合を入れて撮影した写真が、ガイドラインに沿わず、県庁(でパスポートを取得するのですが)の地下売店のおばちゃんに撮影しなおししてもらったのですが、仕事の合間に行ったので、髪もひっつめ状態、化粧も中途半端、撮りなおしもままならず、出来上がった写真に絶望し、でも、その日に更新しないと間に合わない状態だったので、10年パスポートにしたいと思っていたのを急遽5年のものにした ということがあって。写真は肝心。とりあえず、第一関門クリア!と思いきや、前のパスポートを持ってくるのを忘れたことをそこで気がつき 急いで取りに戻って出直し。あんなにめんどくさかったことなのに、終わってみると案外ちょろいもんでした。あっという間に手続き完了。家を出て1時間足らずで。あんなにユウウツだった昨日のわたし。ほんと、めんどくさがりだったのね。受け取りはいつでもいいそうで、次回の平日休みに取りにいきます。それにしても・・・印紙は受け取り時でいいのですが、お金使っちゃうと大変なので、買ってきました。16000円って、高いなあ。なんか、ICチップが入るので、今までよりも1000円高くなっているとか。前回の 絶望の写真を使ったパスポートは それでも5年間で 5回使いました。せっかく更新したのだから、早く使いたいなあ。どこに行こうかな。今度はあったかい国に行きたいです。次回の更新は10年後・・・来年は運転免許証の更新です。優良ドライバーなので5年更新です。また写真撮影のときにがんばらなくちゃ。
2006.05.10
コメント(2)
携帯電話を買い換えて 2週間たちます。今までは、物が壊れていないのに買い換えるなんてことはしなかったのに、携帯電話だけは別ですね。十分使えるのに 新しいのが欲しくなる・・・1年半くらい使っていた機種の カメラの画質は、30万画素。ブログ用の写真にしても もうちょっと画質が・・・というかんじでした。で、同時に、ipod が欲しくなり、そして、新しいデジカメも欲しくなり。2年に1度くらいは必ず起きる この衝動。しかし予算には限りがありまくり。私のお金には糸目だらけ・・・(T_T)で、考えたのが、この3つの性能を持った物はないか・・・あるじゃん、そう、携帯電話。メールに始まり、カメラを極め、今やオーディオプレーヤーもこなす。こんなにちっちゃい体のどこにそんなに機能が入っちゃうんだろうねえ。さすがに、テレビはいらないけど。で、買い換えました。au WIN W41S です。それにしても・・・携帯電話の説明書って 分厚いです。たくさんの機能がついていて、しかも使いたくて買ったのに、いまだに使いこなせていない・・・(^_^;)うーん・・・メディアも買わないといけないし。(結構高い)しかも、おさいふ携帯の機能もついているの(*^^)vでも私の地元で この機能を使えるところは ほんのわずか・・・ちょっと早まった??う~~ん・・・今度のお給料がでたら、とりあえず、記録メディアと かっこいいヘッドフォン(イヤホン??)を買いに行こう。そして、がんがん 音楽を入れて、写真もたくさん撮りたいです。あ、携帯からブログを更新する操作を、そろそろ覚えたいとも思います。
2006.04.26
コメント(2)
以前、ニンテンドーDSが欲しい・・・でも 手に入らない・・・と書いた記憶があるのですが、おかげさまで何とかゲットできました。いやー。どこに行っても、入荷待ち。でも予約は受けないよ!みたいな感じで、どうしろっていうのさ!!と思ったこともありましたが。色は 白。ソフトは、 英語漬け と、 もっと脳トレ と、数独。英語漬け は、聞けるし 言えるのに 書けない・・・スペルがわからない・・・(T_T)それでも最初のうちはなんとかすらすらっといけたのですが、そろそろ限界。知らない単語は 考えたってわからない!辞書を片手に、そして、ノートにわからなかった単語をまとめて書いておく・・・みたいな。ほんとに、勉強ですよ。おもしろいです。もっと脳トレは、母用に買ったものですが、結構むずかしい。私の昨日の脳年齢は なんと 53歳・・・(T_T)いいときはいいのに、やっぱり体調ですかね。なんか、途中で考えるのを放棄してしまう時があって・・・やばい。これは ある意味 脳が衰えてきているということかも・・・数独 は、いわゆる ナンプレです。結構好きなんです。ナンプレ。どれも、結構頭を使うゲームを取り揃えてみましたが、ロールプレイングゲームの方が、想像力とかそういうのが養われるような気がします。でも、RPGは苦手です。人の顔と名前を覚えるのが苦手。かなり衰えているのでしょうか・・・本気で鍛えないと!!!
2006.04.24
コメント(0)

ものすごく久しぶりの更新になります。体調を崩してしまいまして。心身ともに、つらい日々を過ごしていましたが、おかげさまで やや復活でございます。自分で言うのもなんですが、よかった・・・この写真は、2月に撮影したオーロラです。あれからもう 2ヶ月もたつのですね・・・びっくりだ。少しずつ、旅行の様子もあげていきたいと思います。ああ・・・しかし、写真の整理も全然していません。私の生活は ここ1ヶ月くらいピタリと止まっていたので、すっかり、季節も変わっていて、何を着たらよいのかわからない状態です。で、天気もよかったので、部屋の模様替えなんぞをしてみました。で、まだ終わっていません・・・現在の部屋の状態は、今夜はどこで寝よう・・・という感じです。こんなたら~んとした感じになってしまいましたが、とりあえず、復活 ということで、よろしくお願いいたします。m(__)m
2006.04.23
コメント(2)

さて、到着して最初の感想は「地元のほうがすごく雪があるぞ・・・」でした。うっすらと雪が積もっている状態。ふふん、楽勝。で、飛行機から降りたとたん・・・寒いっっっこれこれ、この寒さが違うんですよね。でも、イエローナイフで感じた寒さよりはゆるい。あの時は 鼻の穴が瞬間で凍って、息ができなかったから。さて、飛行機を降りたところで、Fという紙を渡されました。6回に分かれて順番に入国審査を受ける ということに。で、Fなので最後の組。なんと、飛行機を降りて入国審査まで2時間!!2時間もかかりました。このチャーター便には なんと300人乗ってきたのだそう。そして、フェアバンクス空港は 国際空港ではない。月に2回のチャーター便到着時のみ国際空港に早変わり。で、税関も普段はもちろん無いのでこれもチャーター便が到着する時のみ。ただでさえセキュリティが厳しくなっている状態。パスポートの確認と、両手人差し指の指紋の採取、写真撮影と、やることはたくさんあります。なのに、担当係もたったの4人。やっとの思いで入国したら、なんと先に手続きをした人たちがロビーで待っていました。この場合、どっちがいいんだろう・・・お出迎えの しろくまちゃん
2006.03.30
コメント(0)
とてもとてもとっても 久しぶりの更新になります。私とPCがダウンしました。そして、復活しました。PCは完璧!ですが、私はもう少しかかるかも。旅行から帰ってきてから 体調が戻りません。頭痛、肩こり、扁桃腺の腫れ、咳、そして、呼吸がしんどくて。なんなのでしょうね。風邪薬を3週間くらい飲んでも効かないので、これはおかしいかも・・・と思って病院に。循環器、内科、脳神経内科・・・と渡り歩きましたが原因わからず。自律神経??ストレス??おかしい。旅行でリフレッシュされたはずなのに・・・?????????とりあえず、リラックスを心がけるために、自宅でのPC操作は控えていました。まあ、会社では仕方ないからね。で、先日久しぶりにPCを起動したら、ダウン・・・びっくり。前回のにゃんこ写真消失のショックを教訓に データの全てをバックアップしていたので良かったものの・・・買ってから1年たっていないのに・・・そんなにハードな使い方もしていないはず・・・というわけで、気分転換に ページのデザインを変えてみました。かわいいテンプレートがたくさん増えてますね。まあ、結局背景は自分で作ったものを使ってみましたが。季節の変わり目ということもあるのかな。また雪 降ってますからね。吹雪いてますから・・・なぜ・・・(T_T)みなさんも お体にはどうかどうか気をつけてくださいね。旅行記録は 新鮮さが消えかかっていますが、がんばって更新したいと思いますのでそちらもどうぞよろしくお願いします。
2006.03.30
コメント(0)

やっとのことで 成田空港に到着。出発前に 準備は完璧!という気持ちでやって来たものの、成田空港に着くと、時間をもてあますのと まだ少し心配・・・と言う気持ちとで、ちょっとしたものを買ってしまいませんか?しかも、ここで買うと 非常に高いと言うのに・・・私は 鎮痛剤は大量に持ってきましたが、念には念を・・・ということで、まず風邪薬を購入。そして、ビデオテープを1本しか持ってこなかったので、またまた心配になって 購入。あと、すでに極寒仕様の服装だったので汗ばんでしまい、デオドラントシートを。そして、荷物を預けて、とっとと税関へ。身体チェックで、私は過去に ピンコン って鳴ったことがありません。今って、鳴ると、靴も脱がなきゃいけないんですね。大変です。ペットボトルも それ専用のチェックする機械がありました。かなり厳重です。イエローナイフの空港では、ペットボトルを持ち込むときは、係員の目の前で飲まされましたが。そして出国。DFSを意味も無くひと回りして、さっさと待合室に。時間は午後6時。長いなあ・・・ここでまた、のど飴とチョコレートを購入。のど飴を買ったのは 後に大正解!となりました。そして、午後7時。出発です。直行便なので、6時間半で到着です。とりあえず、再び柚子ジュースを所望。おいしい・・・(*^_^*)そして、映画をチェック。あまり おもしろそうなのがなくてちょっとがっかり・・・すぐに 機内食。実は搭乗前にどうしてもお腹がすいて 高菜のおにぎりを食べてしまった私・・・おいしかったなので、あまり機内食はおいしくいただけませんでした。残念。しかも 結構揺れてちょっと体調が・・・映画を観たり、ゲームをしたり、そしてそれに飽きるころ、日本時間で夜中の1時くらいになったので、ようやくうとうと・・・し始めたと思ったら!2度目の機内食が・・・さっき食べたばかりなのに・・・メンチカツをはさんだペストリー。おいしそうなんだけど 食べられない。しかも、アメリカには肉類は持込が出来ないので持って降りることが出来ないとのコト。もったいないから食べましたよ。半分残しちゃいましたが。でも、大好きなコンソメスープはおかわりを。中途半端に食べて 寝て 食べて・・・ちょっと意識も朦朧としてきたころ、着陸態勢に。窓の外も明るくなってきました。でも、下を見ると 厚い雲が・・・天気予報大当たりか??体調も気分もちょっと落ち込んだ状態で フェアバンクス空港に到着しました。小雪が舞っていました。
2006.03.12
コメント(0)
さて・・・成田まで2時間・・・大きなスーツケースとカメラバック、そして、貴重品などが入りまくったかばんを斜めがけして、邪魔にならないように端っこの席に座り、終点の成田を目指すことに。途中、何度か同行者とメール。「第2ターミナルで降りるんだよ」との支持を受け、終点から2つ目というのを確認して、音楽を聴きながら電車の旅をスタート。長い・・・長すぎる・・・快速とはいえ、ちょっと辛くなってきました。だんだん乗客も少なくなってきたので、席を移動してみたりしましたが、暇すぎる。これはお金をケチらずに ゆったりリムジンバスに乗ればよかったかな・・・と後悔。いつもはリムジンを使って成田まで向かっていたのですが、電車にすれば半分以下のお金で成田へ行ける!貧乏旅行なんだから 節約していこう!と言うことで 電車で向かうことになったといういきさつがあるのです。そんなこんなで、あともう10駅切った!という、とある駅に着いたとき、乗客の半分くらいが降りました。でも、電車の扉はあいたまま。「後ろから来る電車に抜かれるのか・・・」と思っていると、大当たり。隣のホームに入ってきた電車に、降りた人々は乗り込んでいき、そして、出発していきました。そして・・・・・・その出発した電車のドアに書かれていた「成田空港」という文字を目の端で確認できたとき、初めて気がつきました。あることに。そして、その電車から遅れて私の乗た電車が、私を乗せて出発。気がついてしまったことをいろいろいろいろ考えながら、それでも「乗り換えなくても 時間はたっぷりあるし このまま乗ってても大丈夫さ」と思い込むようにして、そのままおとなしく乗り続けたのに、そんな私の耳に入ってきたアナウンスは「次は 終点 成田 です」あ~~~やっぱり~~??うすうすわかってはいたけれども 心の中で否定してきたことが現実に。もうおわかりのことと思います。っていうか、最初から「こいつやりやがったな」と思ったかもしれませんが・・・私は 成田空港行きに乗らなければ行けなかったのに、成田行きに乗ってしまっていたのでした。こんなベタな失敗話をしていいのでしょうか・・・駅員さん ごめんなさい。あなたの親切を台無しにしてしまいました・・・成田駅で降りて、成田空港行きの電車に乗るには 別のホームまで行かなければならない。しかも、下りエスカレーターは無い・・・(T_T)重たいスーツケースを、移動に便利!とわざわざ買い替えた4輪のスーツケースを持ち上げて階段を下りるのはつらかった。特に まだぎっくり腰の名残の残っている私の体・・・でも、駅員さんの言うことを聞かなかった私が悪いんだ・・・という反省もこめて何とかホームを移動して、成田空港行きの電車を待つことに。成田の風は思ったよりも冷たかった・・・しかし!!その行動が予想外。来た電車に乗ったところ、成田空港で合流するはずだった同行者がそこに・・・「あれ???」と怪訝そうな表情をされて、さらにあきれられましたが、ま、よかったね ということで話を強引に締めくくり、何とかみんな一緒に成田空港に到着したのでした。:::::::::::::::::::::::::::::長いなあ・・・私の旅はいつも、出発までが長いんだよな・・・
2006.03.08
コメント(0)
いよいよ出発!!成田を発つのは午後7時。チェックインは午後5時までに済ませればいいのですが、私の出発はとても早い。午前8時・・・最寄の空港に9時過ぎに到着。待合室のテレビでは、例の堀○メールがどうやら偽者くさい・・・という疑惑が高まっていると言う内容。え~~ あんなに堂々と国会で発言した内容が 嘘?他にも大事な案件がたくさんあるのにも関わらず、提案された内容が 嘘???ありえない・・・・などと 思いながら、実はこれが出発前に見た最後のニュースになったのですが。そして、東京羽田に向けて 午前10時に出発しました。ここからが私の旅の始まりです。長いですよ。すみません。最初に誤っておきます。飛行機でまず一杯目の J○Lの柚子ジュース。うれしい。逢いたかったよ・・・機内販売のカタログにこの柚子ジュースも掲載されていました。ケース買いしようか・・・とここで一度目論んでみるも、とりあえず冷静に考えて断念。羽田に到着。預けた荷物を受け取ってショック。買ったばかりのスーツケースが既に傷だらけ・・・ちょっとブルーになりながら、それでも旅は始まったばかり。京成線の乗り場までひたすらエスカレーターを降下。家で一応路線や時刻は調べてきたものの、不安に満ち満ちている田舎者の私なので、素直に駅員さんに聞くことに。時刻表を指差し、私「成田まで行きたいのですが・・・」駅員さんは優しく、「成田空港までですか?」私 「はい、成田まで」駅員さん「これ(その時刻を指差しながら)なら成田空港までいきますよ」私 「わかりました。この色の時刻に出る電車は 全部成田まで行きますか?」駅員さん「??行きますよ。成田まで」無事に切符を購入し、時間があったので、改札のそばのスープストックでカレーを食べることに。(羽田に到着すると 到着ロビーのカレーの匂いに影響されるんですよね。)そして、同行者とメールで連絡。彼女たちは都内在住なので、私とは成田空港で待ち合わせの予定。そして時間をもてあましてしまった私は駅員さんが教えてくれた時刻の一つ前の同じ色で表示された時刻の電車に乗ることにしました。:::::::::::::::::::::::::::::::::う~~ん・・・(-_-;)このペースだと、いつ現地に着くのかわからない・・・
2006.03.08
コメント(0)
今日の得ダネ!で お豆腐の特集をしました。そのお豆腐は、リンクさせていただいている ひーさん の記事でその存在を知り、そして、HPで衝撃を受けました。※勝手にお名前を載せてしまってごめんなさい!!http://otokomae.jp/index-pc.html思わず、壁紙をDLして使用しています。番組で ジョニーの姿を見て あっ!!!これは!!と思い、そして、あの看板・・・いや、板ではないから うーん、サインかな。なんて ステキなんでしょう・・・しか~~~し!!私の地元では彼にお目にかかることができません。もしかするともっと探すとあるのかもしれませんが、少なくとも近所のスーパーマーケットには無い・・・今、関西方面にとても興味があって、今年中に行ってみようかなあ・・・と思案中なのですが、旅行のコースに、このお豆腐屋さんを入れようか・・・と 思い始めていたりします。そして、あの大きな彼と一緒に写真を撮ってみたいです。**~**~**~**~**~**~**~**~**で、既に行ってきた旅行ですが、写真や行程などをまとめているところです。近日公開予定(笑)よろしくお願いします。
2006.03.08
コメント(2)
2月26日に、旅行からなんとか帰ってきました。相変わらず最後までドタバタな旅でした。帰国して、翌日から仕事で、これがまた忙しくて、なかなか更新や、ただいまのお知らせが出来ませんでした。ごめんなさい。やっと、今日休み。でも、明日からまた仕事です(T_T)実は荷物もやっと、今日ばらした というところです。イマイチ新鮮さがかけているこのごろですが、徐々に旅の様子はアップしていきたいと思います。今回の旅は、ほんとに、ドタバタ だったんですよ。最初から最後の最後まで・・・帰国時、みんなで誓ったのはリベンジ・・・・・・・またかよ!!!オーロラはおかげさまで4夜とも見ることが出来ましたが、今度は質を極めたい・・・(笑)そして、写真の腕も極めたい・・・(失笑)すでに 次回の旅の貯金を始めたところです。明日から、少しずつ旅の様子を更新していきたいと思います。たぶん、ゆっくり・・・(^_^;)
2006.03.04
コメント(3)
なんとかスーツケースにまとめきることができ、出発前なのに ほのかな充実感を感じています・・・(T_T)とりあえず、成田までが結構長旅になる状態なので、夕方の出発にかかわらず、あと1時間ほどで自宅を出発です。正直、現地の週間天気予報は 曇り続き。いいオーロラが見れるかどうかわからないです。最初は がっかり・・・という気分が大きかったのですが、前向きに前向きに、オーロラ以外のアラスカを 十分満喫できるプランに若干修正。お金はちょっとかかるけど、せっかく出かけるんだ。楽しまないと!!天気予報だってあてにならないし。私の住んでいるところも、大雪・・・という予報でも夜には星が見えたりしているし・・・できれば 大きくてきれいなオーロラを見ることが出来るように、祈っていただけると ありがたいです。では、行ってまいりま~~~す!!!(^O^)/
2006.02.21
コメント(1)
明日が出発だと言うのに、まだ準備しているのかよ!!!とひとり自分に突っ込みながら、書き込みをしています。ついさっき、レンズを1本荷物から抜きました。レンズ2本は重かった。かさばるし。携帯の充電器まで持って行こうとしているし・・・抜きましたけど。旅慣れていないのと、心配性なのとで、どんどん荷物はとっちらかってゆく・・・同行者にメール。彼女も まさに「この荷物が 果たして入りきるのだろうか・・・」と思案中でした。私だけじゃあないのよ。ちょっと 安心しました。さあ、これからまたがんばって、詰め込まないと!!あ~~!録画予約もしなくっちゃ!あ、そうそう、着ていく予定の服まで 詰めてたんですよ・・・あきれました。さすがに。
2006.02.20
コメント(2)
仕事やギックリ腰やその他、いろいろバタバタとした1週間でしたが、いよいよ出発があさって となってしまいました。やった~~!!もうすぐだ~~!! と思うのと、げっ!!もうすぐ??? と思うのが 半々。理由は、ぜんぜん準備が進んでいないからです。しかも、昨日とりあえず荷物を詰め込んでみて、そのときはきちんとまとまったはずが、ちょっと入れなおしてみたら 入らない(>_
2006.02.19
コメント(2)
スノーボードクロスを見ていて、「なんと 恐ろしい競技なんだ・・・」と思ったのですが、予選は一人で滑走して、タイムを競い、そして 決勝は4人でレースって・・・なんだ?この種目・・???と。技術と練習だけでは勝てない競技。ギャンブルだわ・・・そんな過酷な種目で、藤森選手 7位入賞!! おめでとうございます!!!!オリンピックが始まって、1週間たちました。練習環境やルールの改正、体格や資金調達など、他の強豪といわれている国の選手に比べて恵まれているとはいえない環境で、各種目の選手はとてもがんばっていると思うし、私は毎日 十分楽しませてもらっています。4年に1度のオリンピックの時だけ 注目されて過度の期待を背負って・・・冬季オリンピックの種目って、20秒や30秒の短い競技時間、一瞬のミスが取り返せない、順位をガラッと変えてしまう・・・そんなシビアな種目が多いような気がします。言い換えれば 一瞬も見逃せない!!あと 10日あまり。試合を終えた選手には ほんとにお疲れ様でした。これから本番を迎える選手には どうか持っている力を十分に発揮できますように。 オリンピックに出られることが すばらしいことなのだから。と、スポーツニュースのキャスターのコメントを聞いていて 思ったのでした。
2006.02.17
コメント(2)
10日を切ってしまいました!!急に焦りだすわたし・・・おかげさまでギックリ腰の割りには動き回ることも何とかでき、今朝は昨日よりは起きたり座ったり立ち上がったり という動作もスムーズに。よかった~。うれしいなあ。ほっとしました。で、今日は 友人と会う約束をしていたのですが、キャンセルしようかどうしようか迷いました。でも、思いのほか調子がいいので約束どおり会うことに。友人には ギックリ腰になっちゃったから ちょっと迷惑かけるかもしれないけど・・・と一応メール。彼女も、旅立つ私に餞別でも・・・と思ってくれていたらしく、会うだけでも・・・というお返事をもらいました。待ち合わせをして、ヨタヨタながらも歩く私を見て、「ギックリ腰にしては 回復早くないか??」と。やっぱり??お餞別をもらい、お互いの近況を報告。で、私の計画では、昨日帽子とスーツケースを買う予定だったのが、できなかった・・・ということで、調子に乗った私は 結局そのまま買い物に付き合ってもらうことに。最終売り尽くしをしているスポーツ用品店で1時間かけて帽子を物色。ほとんどの帽子をかぶり尽くして、やっと決定。そのあと、お昼ご飯。おいしい中華屋さんに連れて行ってもらい、おまけにご馳走してもらっちゃいました。そして、スーツケースを買いに。4輪の 大きめのものを探していたので。メジャーを駆使しながら友人と店員さんを巻き込んで ここでも悩みまくってやっと決定。買ったスーツケースを運んでもらったり、下の方から選んだ帽子を取ってもらったり戻してもらったり(かがむのがちょっとつらい・・・)ほんとにお世話になりました。彼女のお誕生会のつもりだったんだけどなあ。帰ってきて、お餞別を開けてみたら・・・マスク×3個(しかも高級品!!)、スリムウォークのハイソックス(エコノミー症候群対策)、のど飴、シリアルバー、そして、薬局仕様の湿布薬をたくさん!!!うれしいなあ。おみやげ たくさん買ってくるからね!!ちなみに、彼女への今年のお誕生日プレゼントは、彼女の大好きなアーティストが出演した映画の写真集。よろこんでもらえたみたいです。
2006.02.12
コメント(4)
今朝は目を覚まして起き上がるのに 30分。靴下をはくのに 15分。階段をおりるのに 5分。車に乗るのに 5分。下りるのに 5分・・・と、それはそれは 時間がかかりました。次の姿勢になるのがつらいつらい。休むほどの状態でもなかったので会社にも行きました。経験者が何人かいて、普通は 寝込んだり 歩くのもやっとだったりするらしい。ということは、私はかなり軽症なのではないかと思って安心しました。おかげさまで 今日は昨日に比べるとかなり楽になりました。しかし・・・腰を痛めるというのはかなりストレスです。ちょっとした動作もしんどくて。早く治すのもそうだけど、もう少し腰を鍛えなくちゃ と思います。とりあえず、カルシウムを多めに摂取、あとは鮫肝油でも・・・^_^;
2006.02.11
コメント(2)
にゃんこを抱っこして立ち上がった瞬間、ピシッと 腰から足にかけて電気が走ったような感覚に・・・びっくり。のち、焦り。速攻でネットを検索し、とりあえず今日はこのまま寝ることにします。それにしても・・・出発10日前でよかったです。10日もあれば 今よりは大丈夫でしょう。(大丈夫と言ってください!!(T_T)そして、オリンピック選手じゃなくて よかった・・・(>_
2006.02.10
コメント(4)
昨日、旅行会社から ツアー確定の連絡がありました。そうです。確定ではなかったのです。結構 ぎりぎりまで決まらないものなのですね。ちょっと驚きましたが、とりあえず、旅行準備もこれで一気に進めなくちゃ!!まあ、ちょこちょこと用意はしてきましたが、カイロとか、フィルムとか、電池とか、そういう細かいものは買い控えていたので。カメラはやっぱり フィルム一眼レフを持っていくことにしました。いろいろなHPなどを見ていると、オーロラの撮影に向いているレンズとして、広角で明るいレンズ・・・と書かれているので、そうか、広角レンズが欲しいな・・・と思い、某オークションを見ているのですが・・・広角レンズって 高い・・・。しかも F値2.8以下 って、さらに高い・・・こういう意味でも、オーロラの撮影は、素人には難しくなっているのでしょうかねえ。私の持っているレンズは、28-70mmレンズ。広角なのですがF値3.5 とちょっと暗め。もう一本あるのですが、こちらはF2.8なのですが、50mm・・・前回はたぶん、28-70mmレンズを使ったと思うんだけど・・・あんまり憶えていないんですよね。明るくてでっかいのが出てくれれば 大丈夫だと思うのですが。こればっかりは・・・ねえ。カイロは 靴用を9個、貼るやつを20個くらい。これだけでも ちょっとした荷物かも。そして、一番大事なこと、それはダイエット。たくさん着こむ必要があるので、少しでも要らない肉を減らして、重ね着が出来るようにしておかないと・・・あと2週間しかないけどね・・・(T_T)
2006.02.07
コメント(2)
連日の三谷作品の放映と、監督自らのテレビ番宣の露出の多さから、まんまと 観に行ってしまいました。感想・・・おもしろかったです。って、ほんと、声出してわらいましたよ。しかも何回も。キャストがほとんど主役級の人たちばっかりなので、当たるのは当たり前じゃないの?と、ちょっと思っていたのですが、これはよかったです。あれとこれとそれの個々のエピソードが 最終的に、なるほど・・・えぇ~~???な~る~ほ~ど~~~~・・・みたいな感じで、すっきりします。ネタバレにならない程度に感想を・・・。一番おかしかったのが、伊東四郎さん。シーンと言うか、存在が。この方が出てくると、おかしくて、館内あちこちで笑い声があがりました。そして、 オダジョ!!!最初誰だかわからなくって、「だれ?」「まさか」「やっぱり~?」どうして、あのキャラ??でも、おかしかったです。この人はどんな役でも出来ちゃう人ですね。好きだわ。キャラ的に っていうか、メイク的にかぶってたのが 唐沢さんでした。唐沢さん、3夜連続で見続けちゃったよ。篠原涼子、すっごくかわいかった。瞳キラキラで。金髪のウィッグも とっても似合っていたし。麻生久美子ちゃんが 一番 え~~??と。なるほど~~。と。衣装がかわいかったです。思わず「かわいい・・・」と自宅感覚でつぶやいてしまい、前に座っていた人に振り向かれてしまいました。(恥ずかしい)角野卓三さんもおかしかったです。かなり切れキャラだったと思うのですが。ダンス、見たいかも・・・。(あの鹿のかぶり物、あったかそうだった~。欲しい。雌鹿の方が。)心配だったのが 西田敏行さん。あの人確か、体こわして入院しませんでしたっけ?あのお腹・・・笑えなかった。いや、キャラや演技はおかしかったのですが、あのお腹、心配になってきちゃって。もちろん、役所さんのあのシーンとか、松たか子さんのあのキャラクターとか・・・・う~~ん・・・書いていったらキリがない!!そのくらいキャストそれぞれのキャラと、それに関わるそれぞれのストーリーが 幾つもちりばめられているのに、最後はうまく ド~ン とまとまり、すっきり・・・!!するのです。ちょっと疲れちゃったときとか、あんまりものを考えたくないときとか、お奨めします。ロングランになるのかな?もう一回行くかも。*************映画が始まる前の 予告、好きなんですが、今回 というか、これから上映される映画は なんだかどれも面白そうです。一番観たいと思ったのは「嫌われ松子の一生」 なんかすごく興味があります。ほかに「トリック」「海猿」「サイレン」「県庁の星」「サイレン」はホラーですね。ココリコ田中が出演しているみたい。そういえば、有頂天ホテルにも「みんなのいえ」のキャラクターで、ちらっと出ていました。「県庁の星」も、すっきりしそうな映画みたいです。映画が終わったのが、PM10:20。帰りのアイスバーンで、今年3回目の「90度回転したまま中央分離帯に突っ込む」・・・というのをやってしまいました。ほかに車がいなかったのが幸いです。気をつけます・・・
2006.02.06
コメント(2)
全国的に 寒い一日となりました。昨日今日と、地吹雪とアイスバーンの中、片道1時間かけて通勤しています。地吹雪、去年は1回しかなかったのに、今年はもう5回目です・・・1台前の車のテールランプを必死に追いかけないと、自分がどこを走っているのかわからなくなってしまいます。絶対に 先頭にはなりたくない・・・で、目の前が見えない ということは、道路の状態もわからない 。いつもは ツルツルテカテカの路面にびびりながらの運転なのですが、とにかく ゆっくりゆっくり まっすぐまっすぐ。突然現れる信号機の赤に驚いたり。今も窓の外は雪が降り続いています。帰りに ローソンでおでんを買ったのですが、そのほんの10分程度の間に、駐車場に停めた車には2cm弱の雪が積もっていました。いまも外は 吹雪いています。また積もるのかなあ・・・明日も早起きです(T_T)昨日は節分。猛吹雪でも、恵方巻きは買って帰らなければいけません。ここ数年で一気に全国区に広がりましたね。この風習。とりあえず、私の今年のお願いは「世界平和」そして「最高のオーロラが見れますように(>_
2006.02.04
コメント(4)
やっと 見ました。「オペラ座の怪人~THE PHANTOM OF THE OPERA~」いや~、やっぱり 映画館で観ればよかった~~~(>_
2006.02.01
コメント(4)
以前、脳を鍛えるためには ニンテンドーDSが必要!と書き込みしましたが、見つからないし どこにも売ってない。いろいろ探し回っていたら、会社の人に、「新しいのがでるよ」という情報をいただきました。で、検索検索・・・あった~!!ニンテンドーDS.liteよかった~。予約してなくて。この新しいのは予約の受付は始まっているのかな。その辺はこれからチェック!したいと思います。それにしても・・・電化製品はお買い時がわからない。まだまだ開発の余地があるということでしょうね。デジカメとか、パソコンとか、DVDレコーダーとか・・・どんどんどんどん新しくなっていくし、また、安くなっていくんだ。これが・・・^_^;ソフトとかもどんどんバージョンアップされていきますよね。なかなかついていくのが大変です。我が家のテレビゲームはスーファミでストップ。たまに出して、マージャンゲームなどをしています。(ゲームしかやったことがないです。だから、牌の扱いがイマイチわからない・・・)今更ゲームなんて・・・と思っていたので、まさかこんなにDS、欲しくなるとは・・・という感じです。新しいDSの発売は3月下旬とのこと。旅行後ですね。それまで自分のこの気持ちが冷めていないといいのですが・・・
2006.01.30
コメント(6)
今日は カメラを暖めるカイロを探しに 会社の帰りにスポーツ用品店へ。店内は スキー、スノボの最終売り尽くし状態で、結構混んでいました。で、店の隅っこのキャンプ、登山用品売り場に行ってみたのですが・・・無い。いろいろなHPをめぐり、カメラの防寒には 炭カイロがいい と書いているので探してみたのですが・・・無い。前回は、カイロなしで何とか乗り切りました。今回は前よりも気温が高いみたいなので 別にいいかなあ・・・とも思うのですが。実は今、デジカメ一眼レフを持っていくか、前回と同じく フィルムの一眼レフを持っていくか悩んでいるところです。デジカメは使い勝手がいいんだけど、やっぱり寒冷地ではちょっと不安。バッテリーたくさん持って行かないといけないし。動作が心配。フィルムは 撮影結果がすぐにわからないので 最近デジカメばっかり使っている私はやっぱり不安。デジカメのつもりで 余計なショットをがしがし撮ってしまったりすることもしばしば。(現像して初めて気がつく・・・なんでこんな写真撮ったのやら・・・???)現像もお金がかかるしなあ・・・^_^;どちらにしても、そろそろカメラの準備もしないと・・・。さっき見たら、結構埃が入っちゃってるし。やばいわ。新しいカメラ、ほしいなあ(*^_^*)もう少し 検索してみましょう。普通のカイロも買わなくちゃ。前は たくさん持って行き過ぎて余ってしまったので、お世話になったガイドさんにプレゼントして帰ってきました。でも、足りなかったら困るので 今回もやはり大量に持っていくことになるだろう・・・と思います。寒い土地に旅立つのは なかなか物入りでございます。
2006.01.29
コメント(4)
インフルエンザで、1週間ほとんど家では寝て過ごしていたので、今期のドラマはほとんど録画。早く見ないとどんどんたまっていってしまう・・・(+_+)今期のドラマは、好きな女優さんの出ている作品が多いので、結構見ています。とりあえず、さっき見終わったのが「神様はサイコロを振らない」。小林聡美さん、結構好きなんです。彼女の出演するドラマは欠かさず見ているかも。それから、深津絵里ちゃん。「西遊記」かわいい三蔵法師ですよね。(悟空の 妖怪をやっつけるシーンの台詞が、なんだかごくせんのヤンクミとかぶる感じがするのは私だけ??)あとは「アンフェア」篠原涼子ちゃん、この人の出ているドラマも結構見ているかも。この3人が同時に出演していたドラマがあって、「きらきらひかる」これ、大好きでした。ほかに、鈴木京香、松雪泰子が出演していて、この二人も好きなので。懐かしいなあ。再放送、やらないかしら・・・。ほかは、オダジョの「時効警察」それから「チャングムの誓い」と「喰いタン」。録画はしてるけど、見る暇が無い・・・(T_T)ほかに お勧めドラマはありますか??(って、これ以上増えたら ますます見る時間がないじゃん・・・^_^;)
2006.01.28
コメント(2)
全236件 (236件中 1-50件目)

![]()
