ぶーたろうと車いす

ぶーたろうと車いす

ハワイ @ ぶーたろうと車いす


 春休みに思い切ってハワイに行った  2006.03

ブログへ

 和食命のぶーたろうは食べるものがなかった。
 とんでもないシャワーに前がみえなくなった
 曇りの日多く海に入れる日がなかった

hawaii20060001


成田空港 ホノルル1日目 2日目 3日目 最終日 ホノルルのバリアフリー事情 編集後記
一日目 hawaii2006004
 ホノルル8:40着~アロハタワーでオリエンテーション。ここでホテルもチェックイン、荷物もホテルまで届けてもらえる。
 パールハーバー、アリゾナ記念館へ。
 ルート42の市バスで。バスからスロープが出るので車いすOK。
 帰りも42番のバスでワイキキまで。
二日目
 いよいよレンタカー。あらかじめ日本で申し込んでおく。ダラー・レンタカーで借りた車はダッジ。一日、つまり24時間借りる。hawaii2006000810時スタート。ドール・プランテーション~ハレイワと行って右回りに一周する予定。サンセットビーチ~カフク(エビでランチ)~ライオン岩、チャイナマンズハット岩~カネオへまではシャワーにはあったものの順調。
 でもカネオヘで道に迷って島の東端に行くはずが、気づいたらハイウェイに乗ってホノルル・ダウンタウン・・・。しかたなくそのままワイキキ側から東端目指すも日没。東端の溶岩跡の黒い岩に砕ける波をチラッと見て帰る。
 途中、まだ明るいうちにみた湖のほとりの住宅街にあるショッピングモールで夕飯を食べる。ホテルの駐車場はフロントに言えば駐車券をもらえる。(後で清算。10ドルくらいだった)
三日目
 10時には返さなければならない。5時起き。車で再度出発。ガソリンスタンドで苦労する。バリ展望台目指すもやはりハイウェイの呪縛から逃れられず、警官にも怒られ行けず。なんとかカイルア~ハワイ・カイと海岸線を眺めダイヤモンドヘッドを見ながらワイキキにもどる。
 一方通行に泣かされたけど無事納車。ホテルでぎりぎり朝食タイム(唯一のクーポン)に滑りこむ。これで昼食兼用。
hawaii2006008 どんよりした天気でもワイキキには、まあまあ人出あり。思い切って、ぶうとおとうはビーチへ。日本人が3分の2かなぁ。ぶうは場所はどこでも海に入れたから満足。
午後、定番のアラモアナショッピングセンターへ。JTBのトロリーバスで。車いすリフトのついてるバスを待つ。トロリーバスは各旅行社同じようなルートで走らせていて、それぞれ利用者フリーパスカードを発行jしてる、らしい。JTBは「OLIOLI(オリオリ)」カード。アラショは、広い、日本人でいっぱい。夕飯もここのフードコートで。
四日目 hawaii2006009
 もうお別れ。大きな荷物を出してからバスの集合まで少し時間があるので、散策。スコールの後で蒸し暑い。
 飛行場で、搭乗までに初めてハンバーガー食べる。おいしかった!ぶうはきらい。



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: