全2725件 (2725件中 1-50件目)
パソコントラブルのため、これまでこちらで書いていたブログの続行が難しくなりました。BASE☆BOWWOWの記事につきましてはInstagramのアカウントをお持ちでしたら#basebowwowで検索していただければ幸いです。引き続きよろしくお願いします♡
2021年10月11日
コメント(0)

朝6時、オサンポに出るやいなや界隈ではあまりお見かけしない大きめのトイプーさんと遭遇して早速バナナ君でこちらに気持ちを引きつけて、反対方向へ前回と同じ公園の横でブルドッグさんに遭遇してもう一度だけバナナ君でUターン、順調・順調 (^_^)v(この2回だけプー♪技を使いました)B☆Bに帰ってからも遊ぶ・遊ぶオモチャは好きなものを選んでもらいました主にサッカーボールとトリーツボール(黒)サッカーボールでレトリーブと「ちょうだい」を繰り返しトリーツボールは、その役割をを尊重して熱心に転がしてトリーツをゲット、これまで以上によく遊びました 食欲も今までとは比べ物にならないくらいありましたB☆Bでの留守番に慣れてきたのでしょうねだとしたらとっても嬉しいオバちゃんでした(o^^o)▼∵▼ショクヨクノ アキ?
2021年09月19日
コメント(0)

もうすっかりお馴染みのRD君ですが5月・6月はショートステイを中心に6月末に初めてホームステイそれから1泊のホームステイを数回経験しました。この3ヶ月「自分で」B☆Bを見つけて入ることを大切に無理に連れ込んだりしないことを心がけて今日、自分からB☆B内へ進んで入ってくれました ٩( ᐛ )و前回のオサンポでアイコンタクトが取れなかったので強化子になるものを探してみました調度、近場にペットショップがOPENしたので手のひらサイズのバナナ君を、オサンポ用にゲット!これならバッグの中に入れておくだけでもいざという時バッグを叩けば「プー♪」入室前に、少し界隈を歩いてテストしてみるとバナナ君のインパクトは的中でした(o^^o) ホントは名前でこれっくらいのアイコンタクトが欲しいところですが(それはお父さんとお母さんにお任せして)他犬とのすれ違いや危険回避の呼び戻しに活用できそうですなので多用は無用今日のバナナ君のお仕事は1回だけでした▼∵▼バナナ ウマソウ ダネ
2021年09月18日
コメント(0)

朝6時 久々涼しい朝気温が高ければ直ぐにオサンポなんだけど(雨模様だし)と朝支度をしながら今日を組み立てる朝ごはんを食べているうちに雨の合間がやってきたので「ゆっくり歩こう」とレッツゴー♪B☆Bから南へ向かい、小さなトンネルをくぐり昭和な風景のJR線路脇を歩きながら ガタンゴトンガタンゴトン音にも驚かず平然と、そして黙々と歩き、公園から東へ界隈の繁華街?を突き抜けて新堀川沿いを北へ、大きく円を描いてB☆Bへこの間オサンポした時は名前に反応してしっかりアイコンタクトが取れたのに今日、私の声はRD君に届かないそう!RD君、視覚優先でオヤツには興味がなくてむむむ、、何か強力な強化子はないかなぁ? そんな訳で(毎度ながらどんなワケ?)今日は他犬に釘付け事件が多発でもね、なぜだろう?バギーに乗ったチワワんこがRD君にすごく吠えたんだけど萌えなかったんだよね〜(犬と認識しなかった)オバちゃんは「面白いなぁ」と(o^^o)それからRD君がとってもジェントルマンなところオサンポの前にオシッコをしてオサンポに出たら1回くらいはオシッコするけど電柱のPメールは読み取り専門でマーキングしませんいつもジェントルマンだなぁと感心♡▼∵▼365ホ ノ マーチ
2021年09月04日
コメント(0)

夕方、暗くなってからRD君の登場今日も玄関先で用心しています(笑)無理にB☆B入りして欲しくない気持ちもあったので雨でオサンポ出来ていないと知り、そのまま外へ。グシグシ歩いて探します! さっきまでいたはずのお母さんはどこ?あっち? こっち? そっち? どっち?町内を一回りしてB☆Bの前を通り過ぎるも、ふと立ち止まり自分から「ココに入る」と言ってくれました(o^^o)入室後はいつも通り約束の場所にあるアルミプレートでお腹を冷やしてクールダウンゴハンも食べて、直ぐにオネンネの時間となりましたちなみにワタクシは室温25度の部屋では凍えてしまうので階下へRD君は隣室のコヤジ(主人)の寝息とともに就寝下の部屋にいてもRD君が動くとちゃんとわかります♡▼∵▼サミシガリヤサン ナンダ
2021年09月03日
コメント(0)

さて順調に初日を終えたRGNちゃん 明朝は8時にお迎えが来るのでそれまでゆっくり眠りましょうと 夜はサークルで過ごすというお話だったのでこんな風にしてみました 自由自在です(o^^o) で、こちら側に私のお布団を敷いて 「おやすみなさい」 昨日《大物》呼ばわりされた6ヶ月齢のRGNちゃん 予感的中で深夜、異変が起こりました!? 午前零時半、突然立ち上がってウロウロ 嗚咽しだして嘔吐を2回 夜のフードが未消化のまま出て来ました しばらく居ても立っても居られない様子で やっと眠ったと思うと、また起きて排泄 思わずイヌネコ医学のフローチャートを確認しました 口腔内の色・食欲・元気などなど 「うん、様子見で大丈夫」 と言い聞かせるも、夜がとても長く、、 朝になってオサンポでも歩かないので、室内で遊ぶことに決定 フードを丸呑みしてしまうので 朝ごはんはフードボウルに入れずに UFOに入れて「自分で考えて一粒ずつ食べる」を少量 まだ消化不良っぽいのでフードをフタフタにふやかして半量 フタフタでも食べるとわかったのでまたふやかして半量 パパとママがお迎えにいらして 嘔吐物を一緒に確認していただき なんとか無事にリードをお返しすることができました 今回の反省 一番不安だったのはRGNちゃん 体調悪いし、知らない家だし、ねぇ、、 もう少し慎重であるべきだったな、と 「ごめんね」 ▼∵▼シッポガ ♡ナンダヨ〜♪
2021年08月29日
コメント(0)

先週オリエンテーションを受けられたRGNちゃんB☆B初のフレンチブルドッグ、まだ6ヶ月齢の女の子本来は少しずつステップアップしてB☆Bに慣れてから宿泊…が理想的なのですが、本日ホームステイ本番です(o^^o)でもね、RGNちゃんはとても天真爛漫な女の子入室後、2時間ほど興奮がおさまりませんでしたよとりあえず全〜部 B☆Bチェック!!ハウスも、マットも、カドラーも床も、オモチャもコヤジ(主人)もねwwwその後、一度ハウスでお昼寝してから落ち着きましたここで長時間を過ごすのは初めてなので怖い思いや嫌な思いをしないようにハウスのドアを固定したり細心の注意を払いましたがなんてことなく初めてのお昼寝はハウスでぐっすり、大物です♪夕方にはカドラーをホリホリして、夕寝とにかくアクティブで、可愛くて、おきゃんなRGNちゃんです♡追記いつもの《おやつ考》RGNちゃんは、あんまりおやつは食べないらしいのですが今回はお留守番ということででしょうか美味しそうなおやつを持って来てくれましたそれでオバちゃんは1つが6個になる魔法を使っておやつの数を増やしました〜とさ♪▼∵▼トッテモ ゲンキナンダ
2021年08月28日
コメント(0)

とにかく人懐っこいCHAT-R君いつも尻尾ブンブンです♪壁や椅子に尻尾が当たると大きな音がするので骨が折れたりしないか心配になります、はい。 (動画をUPできないのが残念だわ〜)動画といえば!!!BaseBowwowでお預かりしたゲストの様子はBaseBowwowのホームページから楽天BLOGにリンク(PC版にピコピコ動いているハリーがいるのでクリックしてね)楽天BLOGをそのままコピーしてFacebookにUPしていますまた(今夏始めたばかりですが)Instagramはブログの内容をほぼコピペして動画を主体にUPしています(InstagramとFacebookのリンクは敢えて外しました)Instagramのアカウントをお持ちの方は #basebowwowで検索の上、アカウントへどうぞ(o^^o)よろしければフォロワーになって犬友の輪ができればとても嬉しいですそして最後にInstagramのアカウントからホームページへJUMP♪、、、とまぁコマーシャルはこれくらいにして今朝はなかなか雨が止まなかったのでピンクのレインコートを着て、傘をさしてシッコだけしてとんぼ返りの術でも今回、大活躍した《雨雲レーダー》が「10時過ぎには雨が止む」と教えてくれたのでのんびりその時を待って、雨上がりの街にCHAT-R君のP-MAILをたくさんポストしてきましたよん(笑)空を見たり、雲の流れを読んだりするのが苦手な私はアレクサや雨雲レーダーを駆使しています午後はこれまで降った雨が嘘のような青空が広がりました気がつけば3日間、雨のことばかり考えていましたね40度近い灼熱地獄よりは良かったのかもしれないけれど。▼∵▼TGチャンノ レインコート?
2021年08月15日
コメント(0)

昨夜も雨の合間を見つけてオサンポ お腹の中を空っぽにして就寝したCHAT-R君 夜中に様子が気になってリビングを覗きましたが グーグーゴーゴー グーグーゴーゴー ドアの外までイビキが聞こえてきますwww 朝起きると 雨が小康状態だったので 朝ごはんを後回しにして、先ずはゆっくり歩きに出ました ゆっさゆっさとマイペースで歩くCHAT-R君 体も体重もしっかりあるので ふと立ち止まると、こっちが戻されちゃうぐらい(汗) 力比べをしたら全く敵わないので スローペースで良かった、良かった(o^^o) 雨の日は退屈? いえいえ!! そうCHAT-R君は引っ張りっこが大好きです♪ 古いマフラーで引っ張りっこ用のグッズを作っておきましたが ちゃんと自分のも持って来てくれました 確か2019年の11月にも持って来てくれましたよね? 大切に使っている《オイラのぬいぐるみ》 破ったりしないようにしないと、、 (2年前、引っ張りっこした時のお気に入りの写真です↑) 余談ですが 何故かリビングのエアコンがカリッカリに冷えるので Tシャツとポロシャツを重ねて その上にパーカー羽織って一緒にいましたが CHAT-R君の息が荒くて心配になってしまいます 私たちはこうやって重ね着したり 暑ければタンクトップを着たりして体温調節できますが 全身毛むくじゃらさんたちはそうはいきません もう残暑は要らないから このまま秋になってくれないかしら? ▼∵▼グーグーダッテ イヌデアル
2021年08月14日
コメント(0)

約2年ぶりにCHAT-R君が来てくれました 相変わらず尻尾ブンブン、元気そうです 雨がキライだというCHAT-R君 とはいえ終日の雨予報 「オサンポにも出れないね」 と雨雲レーダーとにらめっこしていたら 11時に雨雲が消えました! 予報では小一時間、雨が止む様子 今日は今を逃したらオサンポもできそうにないので それいけとハーネスをして外へ飛び出しました 焦って飛び出した割には いつもゆっくりな歩調のCHAT-R君と 濡れたアスファルトをのんびり歩きながら排泄を済ませて B☆Bへ帰ると、また雨が降り出しました もう雨雲レーダー様様です! (私は日本気象協会のアプリを使っています) それから午後は雨・雨・雨 大雨警報が出たりして 速やかに避難、安全確保してください って、、、(大汗) 一方、CHAT-R君はといえば ウトウトぐっすりのお昼寝三昧でした ▼∵▼トサ
2021年08月13日
コメント(0)

早朝、RD君がやってきました今日は雨予報なのでB☆Bへは入室せずに、すぐにオサンポあれよあれよという間にいなくなったオーナーご夫妻その姿を追いかけるように急ぎ足のRD君でしたが結局、自分でB☆Bを発見して玄関前へ足を拭き、2階へ上がり迷わずエアコンの効いたアルミプレートの上wwwここでやっと「いらっしゃいませ♪」だね(o^^o)案の定それから雨が降ったり止んだりものすごく降ったり、止んだり慣れない頃、ここでの生活音に敏感に反応して吠えたので滞在中はずっとradikoでFMを流していましたが今回はBGMを流さないで様子を見てみることにしました雨の音にも α(アルファ)1/fの揺らぎ(癒し効果)があるそうですそんなわけで(どんなわけだ??)宅急便のトラックにもお豆腐屋さんのパ〜プ〜♪にも時折激しく打ち付ける雨の音にも過剰反応せずに1日をゆったりのんびり過ごすことができました日々成長のRD君です♡(上からカメラを向けたら、耳が消えた? RD君)さて、オリンピックの終わりとともに台風や大雨が酷暑を和らげてくれましたお盆明けの残暑を乗り越えたら秋がやってきます暑〜い夏もあと、ひと頑張りですね!▼∵▼モコモコ フサフサダモン アツイヨネ
2021年08月12日
コメント(0)

昨夜はサッカー決勝戦の中継音(階下からの)をBGMに少しでも日常の音を楽しんでもらおうと狙った私ですがはてさて効果はあったでしょうか?一般的には野球中継の方がよかったかもしれませんね今朝はオリンピック女子マラソンの暑さ対策と同様オサンポの時間を1時間繰り上げました(今日はもう、この先は外へ出れそうもない)5時起床、準備を済ませてレッツゴー♪JR甲子園口の駅前を歩いていると始発の電車が「ゴォ〜」とやって来てRD君は初めてだったのか、気持ちがそぞろになりましたでも前回のオサンポと違ったのは、他犬とのすれ違いアイコンタクトを取ったり、ヒール(脚側歩行)で歩いていたら小型犬を見てもロックオン状態になりませんでした オバチャンビックリ (o^^o) スゴイシンポコレからの課題は《お留守番》かな?全部いっぺんには無理だから一つ一つ、ガンバロウね〜 (写真左上は、何故か側溝やお堀の水面が気になるRD君)(エアコンの風があたる、アルミプレートの上で眠るRD君)追記今回こちらで工夫したのが《おやつ》「食べる」ことよりも「一緒にいる」ことの方が優先されるRD君に手作りササミジャーキー(簡単)を作っておきましたしかし、コレがまた美味しくてついつい自分でつまむワタクシでしたwww▼∵▼ダレノ オヤツ?
2021年08月08日
コメント(0)

残暑お見舞い申し上げます と〜っても暑いけれど、暦の上では立秋です。 夕方になってRD君が来てくれました The 2nd ホームステイです♡ 室温を25度にしてお待ちしてましたが 暑くてハァハァ… 息も荒いので24度にしてみました そうしたら落ち着いて過ごすようになりました 冷風にお腹を向けて寝ます (お腹冷えないかな?) RD君は5月生まれ(1歳3ヶ月)の育ち盛り これまでのお客様の中では一番、オモチャ好き♪ 無邪気にあれもこれもぜ〜んぶ試してみて 「コレが好き」と教えてくれたのは 木製のどんぐりと 木製のたわしと 紐付きのボールでした まだまだ外は暑いので 夜のオサンポは21時ごろにしましょうか? ▼∵▼アシタモ アツイラシイヨ
2021年08月07日
コメント(0)

昨日、6時に家を出たら犬連れラッシュだったので今日は15分早めに散歩に出ました(たった15分かよっ!)いつもと違う道を選んで、小さなトンネルを潜ろうとしましたがCRちゃんの全拒否を受けて断念(残念)ふたりとも気持ちよさそうに過ごしています♪室温27度〜28度というお話だったので午前中はエアコンOFF、気持ちの良い風が入ります。昨日は午後になって室温が29度を越えたのでエアコン稼働今日のビックリはコヤジの自転車を見てLU君が突然吠えましたそういえば、今朝の散歩でチャリダーを見かけたときも吠えましたね?自転車も嫌いかなぁ「オイラ、こだわり派男子なんだ」といったかどうかはLU君に聞いて見てください(笑) 余談ですが今朝の散歩で4回犬連れさんと遭遇しました最後にご近所さんのトイプーKHAちゃんにロックオンLU君のリードを(飛び込んで行かないように)短く持って朝から大きな声で「ちょっと過剰反応するので」と私。すると意外にも「ブログ拝見しました〜♪」と言ってくださって状況をわかってくださる方がいて、安心しました楽天ではお預かりの記録としてBLOGをUPしていますFacebookではそれをリンクしています最近(本当に最近)インスタも始めましたインスタは#basebowwowで発見したら是非フォローお願いします(o^^o)▼∵▼アツカマシイ オネガイデスガ
2021年07月11日
コメント(0)

夜半、突然の大雨に騒ぐこともなく静かに過ごしたふたり朝6時、ちょっと遅めの散歩に出ました。出足は順調に誰もいない道をトットコ、、CRちゃんはマイペースですがLU君はもう前へ前へとシャカリキに歩きます匂いとりに必死でジグザグにも歩きます。(わかりにくいですが、LU君だけ息が上がっています)4つ辻に差し掛かると他犬チェック!遠くに犬連れさんがいるとLU君はロックオン状態前方の曲がり角からヒョイと犬連れさんが現れたら、私は回れ右をして「何もみなかった」ことにします(笑)今朝はこれで右も左も前も後ろも犬連れさんに遭遇してしまいなんとか時差を以って、大回り道して帰り着きました(大汗)どうしてそんなに興奮してしまうのでしょうか?今日の散歩もそうですが行きたい→なかったことにされる行きたい→リードごと引っ張られる行きたい→どんどん遠ざけられる行きたいのに力づくで気持ちを押し込められてしまう 散歩から帰ったら平常心だったCRちゃんとは対照的にLU君はゼーゼーハーハー、興奮の極みですなんとか他犬とすれ違いができるようにできないかなぁと最近はCRちゃんとLU君、別々に散歩に出る機会を作るようにしています何よりも先に名前を呼んでアイコンタクトが取れる名前を呼んで、こちらに来てもらうここからではありますが♪▼∵▼オサンポ ナゼナゼ デシタ
2021年07月10日
コメント(0)

今日は、苦手なことに挑戦してみるの巻その前に、苦手なことを探してみたのですがCRちゃんは淡々としていて過剰な反応を見せる対象があまりありませんところがLU君はというと、、郵便配達のバイク音に吠える散歩中に見かける他犬へのロックオン・興奮グレーチングやアルミプレートが嫌い(でもカミナリは全然平気!?)などなど探せば課題がたくさんあるようです雨の日でも手っ取り早くB☆Bで取り組めるのは《足裏感覚》なので、敷いてあっても避けて通る《アルミプレートに乗ってみる》をお題に遊んでみました きっかけがなかなか掴めず、初めの数回おやつを使いましたがすぐに前足1本、2本、後ろ足も、、と気がつけば4本の足がアルミプレートの上に乗りました「で、お座り」と繰り返して遊んでいたら直ぐに自発行動につながりました なんだかLU君と分かり合えたようで嬉しいな♪明日は《お散歩なぜなぜ》をお題にしてみましょう▼∵▼CRチャン9サイ・LUクン6サイ
2021年07月09日
コメント(0)

18時半、ふたりがやって来ました。 すっかりお馴染みさんで、ここがどこだか どんな過ごし方をするのか不安な様子もなくて、、 初めてお預かりした日のことをふと思い出しました CRちゃんは全身を震わせていました LU君ははしゃいでCRちゃんに遊びを仕掛けていましたねw (ちょっと調べてみたら2018年の秋でした) さてさて今回も夜の散歩は個別に行って来ました 日曜日までは雨予報が続きますが 必ず雨の合間がやって来るので レーダーで雲の切れ間を読んで散歩に出ます 西日本・東日本・日本海側に停滞する梅雨前線 雨の被害があまりに大きくて、言葉が見つかりません 近くを流れる二級河川・武庫川も過去に氾濫の歴史があるそうです ハザードマップを見るとこの町は「2階避難区域」とありましたが 道を挟んだ目と鼻の先の隣町は「3階避難区域」です CRちゃんとLU君とお留守番をしている今 万一にでも同行避難を余儀なくされたらどうするか? これは永遠の課題です ▼∵▼ハヤク アメガ ヤミマスヨウニ!
2021年07月08日
コメント(0)

夜泣きも、遠吠えもなく静かに夜を過ごしたRD君朝の散歩も雨が来る前にすませました♪どうですか〜この表情です(o^^o)それからRD君玄関先の人工芝でオシッコをするので今回はそれをベランダに持ってきてみると散歩の前や就寝前に「シッシ」の声がけでオシッコをしてくれてとても助かりました (^_^)vいくつかの課題もオーナー様がきちんと把握されていてこれから一つずつ克服していくのでしょうね!1歳と数ヶ月のRD君、これからがとても楽しみです♪この先またB☆Bをご利用いただけるのならRD君が飛び込んで来てくれるくらい楽しみな場所になればいいなぁと欲張りなこと考えています(笑)▼∵▼ハジメテノオトマリ オツカレサマデシタ
2021年06月27日
コメント(0)

着々とB☆Bでのお留守番を体験を進めているRD君「ここに置いていくつもりでしょう?」と今日も用心深く、ママの後からご入室です。4月末にオリエンテーションを受けられてから5月〜6月にかけて徐々にショートステイの時間を増やしそしてとうとう宿泊体験に至りました!こうやって少しずつB☆Bに慣れていただくことができるのもパートナーへの想いがあるからこそですね♪当のRD君、すっかり顔見知りになってくれましたが相変わらずの甘えん坊さんで用があって階下へ降りると鼻泣きが止まりませんなので!!今日は1階と2階を何度も行ったり来たりしてみましたあーしんどぉ(笑)さぁ一晩ここで過ごすのは初体験のRD君夜はちゃんと眠れるでしょうか!?▼∵▼ドキドキ ドキドキ
2021年06月26日
コメント(0)

ママの姿が見えないと鼻きゅんのRD君今日も用心深くB☆B入りしましたでもね、今日は最初からおやつも食べるし最初ちょっと吠えてみたけれど、鼻なきもしませんでした♪今日は蒸し暑かったのでエアコンをかけて外の音に敏感なのでRADIKOでFM流してしばらくクローゼットの冬物のバッグを夏物に入れ替えたりしてアルミプレートを出して、敷いてみたら全く動じる事なくぐっすり朝寝してしまいました(o^^o)鼻きゅんの気弱な男の子?いえいえ足裏感覚にも長けたなかなかの男子です♪朝寝も昼寝も夕寝も リラックスして問題なし雨が降る前に散歩に出てたくさん歩いてきました♪苦手探しも兼ねて!!そういえば、ご自宅でハウストレーニングしているとのお話だったので「う〜ん、ウチのは小さいかな?」と声がけしてみると入っちゃいました!? これ、昨日トイプードルのJLちゃんが入ったクレートです(笑)▼∵▼モフモフ ダケド スレンダー ナンダヨ
2021年06月03日
コメント(0)

おうちで急用ができて急遽、午前中お預かりのJLちゃんかれこれ6回目ぐらいのご滞在です♪相変わらずのつぶらな瞳そして超ロングなまつ毛JLちゃんも変わらないけれどB☆Bもちっとも変わらないでしょう?B☆B入りして、2階で一回りカドラーやクレートのにおいとりをして、落ち着きました回を重ねるごとに、お互いが身近な存在になれる なんだか世の中ざわついて暮らしにくい日々だけれどほんわかあったかな気持ちになりました(o^^o)▼∵▼キンダンノ ダッコモ シチャッタラシイwww
2021年06月02日
コメント(0)

一昨日、4時間の初ショートステイに来てくれたRD君間を開けずに本日は長時間のショートステイこういう風に少しずつB☆Bに慣れてもらえるのは理想的です♡一昨日は入室時に興奮させてしまったけれど今日はそんなことがないように(早朝だったこともあって)オーナー様の配慮もいただいて散歩ついでに路上でリードを預かってしまいましたRD君も気がついたらパパもママも姿はなく慌てて辺りを歩いてみるうちにちゃっかりWンも出てオナカもスッキリせっかくのサマーカットも小雨で濡れだして自分からさささっとB☆Bの玄関へ飛び込みました(笑)2時間ほど1階のリビングで過ごしてから2階のプレイルームへ一応《Trough a Dog's Ear》なんかBGMに流して、私はデスクワーク一昨日は一睡もできなかったけれど朝寝も、昼寝もできるようになりましたね(o^^o)《おまけのRD BEAR》▼∵▼ポリッシュ ローランド シープドッグ ナンダヨ♪
2021年05月16日
コメント(0)

いつも通りでもいいんだけれどそろそろいつも通りじゃないこともしてみたくなって朝の散歩は2頭引きで夜の散歩は個別に行ってみました1対1で歩くと、お互い気持ちが伝わるような充実感がありましたRU君は自発的にクレートで憩ったりもしていましたCRちゃんはクレートを覗いてはみるものの、用心深く前足だけやっぱりマットやカドラーが好きみたいですそうそう、ふと気がつくと足元で伸びてたりもします(笑)▼∵▼リラックス シテルネ♪
2021年05月15日
コメント(0)

先日、オリエンテーションに来ていただいたRD君本日、初めてのショートステイのご依頼が飛び込みましたB☆Bで嫌な思いをして欲しくないというのがあって初めての時(慣れるまで)は他のお客様と一緒にお預りしないのですが本日はシュナウザー姉弟が滞在していることをお話しして了解をいただきました。入室時にみんなが大騒ぎにならないように下準備してスタッフ(友人ですけど)に声をかけて2階を担当してもらって(笑)2階のシュナウザー姉弟の気配を感じることなく初めの1時間は、ママの後追いをしてリビングのドアに張り付いていました(汗)やがてドアから離れていろんなところで伏せて気持ちを鎮めて、、よし、ベッドで寛げるようになりました♪2時間経って、オヤツもやっと喉を通る様になりました。夕方になって初めてのお客様がいらした時、恒例の《カレーの仕込み》を始めました。カレーの匂いをホームステイの安心材料にしてもらおうという短絡的な発想から、強化された私の行動ですね(笑)少しずつ仲良しになって甘えてくれるようになりましたがB☆Bが居心地の良い場所になるのはまだ少し先になりそうです(笑)今頃、くたびれ果てていることでしょう(o^^o)▼∵▼イラッシャイ ガンバッタネ♪
2021年05月14日
コメント(0)

さて、2日目の朝の公園♪今日は想定外のお仕事が!?お客様からショートステイ(本日)のご依頼初めてのお預かりだったのでCRちゃんとRU君の姉弟でなければ難しかったとは思いますがいつも顔を見せてくれる友人(人)にサポートしてもらいました。RU君はクレート待機ができるのでお客様の入室・退室時にも過剰に吠えることもありませんでした。改めて《クレート・トレーニング》は大切です!!!そんなこんなのB☆Bでしたがみんなが嫌な思いをせずにいられたんじゃないかなと、思うのであります(という歌が昔、ありました)▼∵▼BBファミリー♪
2021年05月14日
コメント(0)

今年初めにショートステイしてくれたふたり今年、2回目のお客様としてもB☆Bに来てくれました(嬉)入室後、いつものセッティングの2階へふたりとも動じる様子もなくB☆Bを受け入れてくれている感じ私も「ふたりにしておいても大丈夫」という安心感があってこれを信頼関係にあるといって良いんじゃないかしら、、と大きく出てみます(笑)感染拡大緊急事態行動変容不要不急今までの生活は、これからの生活は、、コロナ以前に戻ることはないかもしれないけれどそれでも私たちが大切にしなければならないことに変わりはないからこれまで通り、これからもB☆Bは変わらずにいます♪まぁムリクリ難しい世情と結びつけてみましたが「そんなことになってるの?」とWANSは相変わらずチャーミングでやっぱり《犬と暮らす》って幸せなことだと、思うのであります。▼∵▼ヒサシブリダネ〜♪
2021年05月13日
コメント(0)

「あけましておめでとうございます」すっかりお馴染みのシュナウザー姉弟B☆Bでの留守番なんてへいっちゃらだそうです(笑)いつもの場所にマット・カドラー・クレートがあってそれぞれに好きなところでお昼寝三昧時々二人で分け合って時々それぞれお気に入りの場所でLU君はクレート大好きなので小一時間はロックもかけてみます(↑これ、意外と大切な経験)勿論ストレスを感じていないかどうか観察しますCRちゃんとLU君のウィークポイントは「お散歩は好きなのに準備が嫌い」おやつを食べながらハーネスを見せて少しずつ近づいて おやつをもらって繰り返していたらCRちゃんは首を通しました でもLU君はクレートに逃げ込んで出て来ませんLU君のカーミングシグナルでわかっちゃう「僕はいやだ」って言ってます(^_^;)呼び戻しで出て来てもらうところからのスタートですちょっと先は長いかな〜今度また遊びましょう♪束の間のGOTO TRAVELも定着する前に冬の到来今週末、首都圏では緊急事態宣言発令ですGOTOで「経済優先しても大丈夫だよ」っていう安心が定着したのは今となっては取り返しがつかない痛手かもしれません、ね。2020年は御多分に洩れずB☆Bもお客様激減でした▼∵▼ハーネス コクフクスルゾ♪
2021年01月03日
コメント(0)

RRちゃん2日目昨夜、コヤジと初対面の時も尻尾ぶんっぶんで挨拶してくれました朝の散歩から帰って手足を洗ったら濡れたのが嫌だったのか部屋中を飛んで跳ねて走り回りました(ハリーもシャンプーの後よく走り回ったっけ)気に入ったおもちゃを見つけると突然ひとりで弾けて遊び出すし「やっぱりジャックラッセル面白い♪」 短時間、初クリッカーで遊んでみたら犬種特性か、直ぐに反応して学習に繋がりました「すごいなぁ」打てば響く感じですまだまだこれからのRRちゃんどうぞこのまま伸びやかにたおやかに社会化を重ねていってほしいものです(o^^o)▼∵▼マタキテネ♪
2020年12月22日
コメント(0)

RRちゃんです(7ヶ月齢)トライカラーのジャックラッセルテリア12月3日(木)の朝初めての経験で嫌なことがないようにすごく気をつけてオリエンテーションをしましたがこのRRちゃんったら怖いもの無しでした今日は本番の初ホームステイ「階段どうかな?」と思うも小さな体でヨイショヨイショと登り降りるときも一瞬尻込みしてから思い切りよく一歩が出ました クレートでもサークルでもカドラーでもトイレトレイだってどこでだってリラックスして眠ります 昼間はいろんなところで寝てみたけれど夜は部屋のサークルを動かして(狭くして)クレートをベッドにしてもらおうとトライしてみたら途端にクレートに入って寝てしまいました「おやすみなさい」▼∵▼オシッコモ シッパイシナインダヨ!!
2020年12月21日
コメント(0)

久しぶりに仲良しシュナウザーの姉弟が来てくれました♪日常的にお留守番が多い午後まではなるべく一緒にと少しパソコン仕事をしながら、いつも通り、、、ところが《いつも通り》じゃなかったのでビックリです弟のLU君に変化が!?今ままではCRちゃんにくっついてCRちゃんの寝ているところに割り込んで乗っかっていたのにひとりで過ごすようになりました。ひとりで過ごすための場所を午前中かかって探してようやく落ち着いたのがクレートの中いつまでも子どもではいられない犬もそうなのかしら (・・?)心境の変化環境の変化(↑ちょっとサングラスかけて大人の雰囲気出してみました♪)今年はコロナウイルス感染症対策もあって日々の生活が《いつも通り》ではないことも確かですそういう目に見えない生活の要素がLU君に影響を与えたのかもしれませんね?2人を見ていてとても勉強になりました(o^^o)▼∵▼LUクン 5サイノ ジェントルマン
2020年12月04日
コメント(0)

今年の4月初旬よりコロナウイルス感染症対策の一環として緊急事態宣言を受けて1ヶ月の休業、ゴールデンウィークに感染拡大を懸念して臨時休業のご挨拶をさせていただきました。その折に「まだまだ今後どのような状況になるかわかりませんが」と今日のショートステイを希望されていたのに、きちんとお返事もできずにその後7月に入って制限付きの営業 〜10月に通常営業と取り巻く環境はあまり変わってはいませんが改めて今日のショートステイのご予約をいただきましたm(. .)mB☆Bでは玄関先でお互いに体温のチェックをしたり問診表を記入していただいてからお預かりをしています。安心してパートナーを預けていただくことお預かりする環境を一緒に確認していただく目的です《正しく恐れる》習慣はやはり必要な事だと思っていますしご利用のオーナー様にもご理解いただけています(o^^o)さて、COLちゃん玄関先から尻尾を振って飛び込んできてくれました一年前のこと、覚えてくれているそうです コロナウイルス感染症対策もあってマイマットやカドラー・クレートの持ち込みを控えていただいてB☆Bグッズでなんとか我慢してもらっていますがマットの上でもスヤスヤ自発行動でクレートに入ってウトウトそこのお耳フカフカ尻尾フサフサのお姉さん コヤジがチャリトレから戻りましたが自転車を持ち込んでも階段をドタバタしても相変わらず、穏やかでまったりのお留守番です♪▼∵▼カドラーモ タメシタンダヨ
2020年11月22日
コメント(0)

、というわけで(どんなわけ?)男の人がちょっと苦手というLAB.君コヤジの帰宅時と食事時はクレート待機で顔を合わせずにいましたが今朝は出かける前にコヤジとちょっと顔を合わせて見ましたコヤジに座って静かにしてもらいましたが興味津々で、興奮を呼び、吠え出しました。苦手というよりは、もしかしたら大好きなのかもしれませんね(笑)コヤジが外出してからは、興奮を収めてリビング開放(でもほとんどサークルで過ごしていました)100%の確率で成功していた《キャッチ》も(投げ方も悪くて)ポロリと落とすことが増えました鼻が敏感で、落ちたフードなどに見せていた執着もなくなりました「もしかしたら?」と思い立ちお留守番の午後、バターたっぷりのパン生地を捏ねてみるとバターの匂いにソワソワ、フンフンと反応しましたすぐに片付け始めると、何と!?サークルの奥にあるクレートでお昼寝してしまいましたこちらからはCUEもかけなかったので100%自発行動です自分で興奮を収めるLAB.君の成長ぶりに感動しました。本日のお留守ぱんは《クロワッサン》でした♪▼∵▼バターノニオイ スゴインダ
2020年11月14日
コメント(0)

毎秋、この時期になると顔を見せてくれるLAB.君少し顔が白くなってシニアのたたずまいLAB.君をお預かりするたびに感じるのがクレートやサークルで憩うことがいかに大切かということかわいそうな気がする閉じ込めないで自由に育てたい出ようとしてガリガリ、、手を怪我してしまういろんな意見を聞きますが犬の習性を理解して、尊重してあげる知ろうとして欲しいなと思います 始めは、入室時の興奮を抑えるためにサークルの扉を閉じて(写真左)落ち着いてからはリビングオールフリーにしました(見えにくいかもしれませんが、サークルの扉は開放)それでも8割はサークルやクレートでゆったりと過ごしますお預かりする方も、来客があったりちょっと買い物に出かけたりサークル待機やクレート待機をお願いすることもあります非日常の中、ほんの少し心が揺れても固まらず、解けやすい状態を保つクレート大好きサークル大好きって素晴らしい♪▼∵▼オイラハ シッパイダッタラシイ
2020年11月13日
コメント(0)

B☆Bではこの春からコロナ感染症対策も兼ねて4・5・6月は休業7・8・9月と制限付きで営業10月からは業務を再開させていただきましたがやはり犬連れでのお出かけは少ないのでしょうか10月のお客様ありませんでした(爆)なので!というのも変ですが(笑)GOTOキャンペーンを使ってコヤジの実家の風通しに今治へ今治へ行ったら定宿の道後温泉大和屋別荘へまだ行ったことのない佐田岬まで足を伸ばして豊後水道を渡って大分へ関サバならず、関アジ食べて長湯温泉でラムネ湯に入って宇佐八幡宮をお参りして何もないカニ・カキロードを走り新門司港からフェリーに乗って六甲アイランド久々、3泊4日の旅行を楽しんできました♪▼∵▼セキアジ オイシカッタ?
2020年10月31日
コメント(0)

7月に引き続きロングまつ毛のJLちゃんが2日間ショートステイに来てくれましたもうすっかり慣れっ子でB☆B入りした途端にお腹を見せてコロンコロン無防備です笑 あっちで寝てみたり、こっちで寝てみたりこれまでカドラーではあまりお昼寝することはなかったのですが日向ぼっこは気持ちがいいみたいですね 💛9月といえば!!動物愛護管理法 第4条では、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めて貰うため9月20日から26日を《動物愛護週間》と定めています。新型コロナウイルス感染に配慮したり、規模を縮小しながらも今年も各地で動物の愛護と管理に関する普及啓発のための行事が行われましたね。《最後まで飼う責任を》リンクを貼れなかったので、良かったら観て見てくださいm(_ _)mhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm37591795飼育している動物が、その寿命を迎えるまで適切に飼育すること 平成25年(2013)施行の改正動物愛護法において明文化されました迎えた命を手放さない終生飼養それはシニア犬に限ることではありませんね▼∵▼ボクラハミンナ イキテイル♪
2020年10月07日
コメント(0)

暑い、暑〜い8月でした!ここ2、3日 朝の気温は2度ほど下がりましたが日中になると、、、猛暑日が続きます(汗)夏の疲れが出てくる頃です、体調には気をつけましょう8月は陽気なALCちゃんが泊まりに来てくれましたいつも尻尾ゆらゆらのキャバリエ姫です♪新型コロナウイルス感染症対策から玄関先で検温や問診表の記入などをしていただくのでリードの受け渡しにもたつきが生じますがそれでも玄関からリビングに入り、定位置のベッドへ直行です私はこれを《確認作業》と捉えていてなるべくお客様のカルテから「裏切らない」環境づくりを心がけています。室温25度にエアコンを設定しましたがベッドはいささか暑いようでベッドの下に潜り込んで、フローリングから涼を得たりあの手この手でなかなか落ち着けませんなのでベッドを取っ払いましたそれからアルミボードを敷いてみましたどうかな?と思いましたが、ALCちゃん初めの30秒ぐらいアルミボードを警戒しただけで冷たいことを教えてあげると直ぐに理解し、愛着が湧いたようです♪とっても素直なALCちゃんでした(o^^o)▼∵▼ALCチャン クールダネ!
2020年08月31日
コメント(0)

関西は7月末日ようやく梅雨が明けました明日から8月、夏本番ですね!!でもコロナウイルス感染拡大が止まりません(涙)B☆Bも制限付きで再開はしましたが可愛らしいお客様はなかなか顔を見せてくれません。そんな中、7月はJLちゃんがショートステイに来てくれました♡とても小さいけれどあったか〜くて ほのぼのとした一日になりました。B☆Bのマットやクレートのことはちゃんと覚えていてくれて寝息を立てて眠る姿にも癒されました。夕方、まさかと思うほどの雨が音を立てて降りましたがそれを怖がる様子も見せず、リラックスして過ごしてくれました。こうして早くみんな(お客様♪)に会いたいなぁ《自由に行動する自由》アニマルウェルフェア5つの自由のひとつですが私たちにも、少しでも早くその時がくるようみんなでもう少し協力しあって、自由を勝ち取りたいものです。▼∵▼JLチャン カワイイネ
2020年07月31日
コメント(0)

《今後の営業について》新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受けBase☆Bowwow(以下B☆Bと表記)では2ヶ月間臨時休業とさせていただきましたが、7月8日(水)より制限付きでの営業を再開させていただくことと致しました。以下についてご了承の上、B☆Bをご利用いただけたら幸いです。 1.当月のみのご予約とします(月初めにご利用のお客様は1週間前にご連絡をお願いいたします)2.ご利用日 当動物取扱責任者に発熱症状などが見られた場合、ご予約はキャンセルさせて頂きます3.ご利用日 オーナー様への過去10日間の健康状態(人)の問診と体温チェックをお願いします4.ご利用日 オーナー様に発熱症状などが見られた場合、ご予約はキャンセルにさせていただきます5.ご提出いただいた問診表で問題があると判断した場合、ご予約はキャンセルにさせていただきます6.今後は新型コロナウイルスの感染状況(第二波)などを考慮して営業月を決定させていただきます 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として制限付きでの営業再開となりますことをご理解の上、上記のご協力をよろしくお願いいたしますm(__)m▼∵▼with コロナウイルス
2020年06月26日
コメント(0)

《新型コロナウイルス(COVID-19)流行下におけるBase☆Bowwowの臨時休業に関するお知らせ》 日頃よりBase☆Bowwow(以下B☆Bと表記)をご利用いただきありがとうございます。さて新型コロナウイルス感染拡大を受け、急ではありますがB☆Bは臨時休業とさせていただくことになりました。皆様にはご不便とご迷惑をおかけしますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたしますm(__)m 現時点では新型コロナウイルスの人から動物への感染例は少なく(香港で犬2例/ベルギー・香港で猫2例他)また動物由来の人への感染は考えられていません。しかしながら新型コロナウイルスに罹患した人からペットの被毛へのウイルスの付着など、ご愛犬のお預かりに関しても東京都獣医師会ウェブサイト「新型コロナウイルスに感染した人が飼っているペットを預かるために知っておきたいこと(Ver.2)4月24日時点の情報(https://www.tvma.or.jp/public/2020/04/post-72.html)」で紹介されているように、お預かりに際しては煩雑な手続きを踏む必要があります。動物管理センターからは預かりペットの仲介などの案も踏まえて聞き取りをいただきましたが、家人が医療機関にて責任のある立場にある限り自分由来の感染には最大限の配慮を行う必要があると判断いたしました。 周知の通り新型コロナウイルスに罹患し一旦陰性と判定されても再度陽性判定が出るなど、今後B☆Bのお客様に感染の有無を聞き取った上でペットのお預かりをするのは困難であり、差別化に繋がるのではないかという考えがあります。その為、新型コロナウイルスに有効な治療法やワクチンの開発が確立されるまで(または医療崩壊への危惧がなくなるまで)B☆Bを臨時休業させていただくことといたしました。 誠に勝手ではありますが、お預かりの再開が決まりましたら直ぐにご案内させていただきます。またB☆Bをご利用いただけるようでしたらとても幸いに思います。新型コロナウイルス流行の折(少しでもはやく自由を勝ち取るためにも)オーナーの皆様そしてご愛犬のご健勝を心よりお祈り申し上げますm(__)m▼∵▼
2020年05月07日
コメント(0)

約3ヶ月半ぶりにCRちゃんとLU君が来てくれました♪もうすっかりお馴染みさんなのでお互いに意識することもなく(遠慮もなく)少し甘えてみたり、遊びを誘ってみたりしながら30分も経てばこの通り!小さなカドラーにふたりで収まって日向ぼっこです。今日は春分の日なのでコヤジがいてこれからチャリトレに出かけるところタイヤに空気を入れたり2階で大きな音を立てながら自転車のメンテをし始めるとクレート嫌いのCRちゃんが自主的にクレートに避難しました『ここなら安全』って思ったのでしょうか?コヤジが出かけてからは朝寝ここでの生活に安心しきった様子が嬉しくて今になって嫌な経験だけはしないように心がけました日常的にお留守番が多い午後まではなるべく一緒の空間で過ごし15時を過ぎた頃から階下へ移動ふたりきりになっても一緒にいれば心強いのでしょう来客のピンポンにはLU君が過剰反応したので次回のLU君のお題はコレかしら?▼∵▼マタ キテネ
2020年03月20日
コメント(0)

無邪気にコングやブラシで遊ぶのは10カ月齢のトイプードル君人も犬も大好きだし、なんでも楽しいみたいですが初めてのB☆Bでは《音》に反応していますBGMにFMを流していますが時折前の道を通る車の音に尻尾を巻いたり家が風できしんだりするとドキッとするみたいです好んで足元で過ごしていますがちっちゃくって茶色いので踏んだりしないように気をつけて!フルオープンのクレートも自由に出入りして入念にチェックしますお水も飲みますドアは机の足にしっかり固定しておきました「ガシャン!」なんて音で嫌な思いをしてクレート大好き作戦がオジャンにならないように(笑)午後、遊びを誘ってきたので初クリッカーゲームをしましたがすぐに遊びのルールを理解してくれました↑これがわかるとこちらも楽しさ倍増です考えている様子がとっても可愛い♪▼∵▼ハジメテナノニ スゴイネ
2020年03月12日
コメント(0)

本日のお客様はCRちゃんとLU君姉弟もうすっかりお馴染みさんです今日もLU君がクレートめがけてゲストルームに飛び込みましたがあれれ?今日はクレートの中にいっぱいお布団が入ってて扉を開けようとしてみましたがロックがかかっているみたいですね!?実はこの一年続けてきたここでのルーティーンを今日は変えてみました。(マットやカドラーの位置は変えませんでした)私もこの一年をまとめるPC作業が残っていたので今日は終日、デスクワークをしながら二人を横目で観察です_φ(・_・朝陽でポカポカのカドラーにCRちゃんが居場所を見つけましたがLU君はゲストルームを歩き回りながら何度もクレートを確認していました「ここに入れば褒めてもらえるんだけどなぁ」といったところでしょうか(笑)やがてCRちゃんの上に乗っかって 朝寝二人でカドラーを分け合って 昼寝陽が落ちてからも並んで 夕寝今日はほとんどの時間を二人ともカドラーで過ごしました(o^^o)一年の締めくくりは《自由に行動する自由》3時のオヤツタイムに遊びを仕掛けてきたのはやっぱりLU君♪終始クールなCRちゃんでしたがパパとママとお姉ちゃんのお迎えが来た途端これ以上ない甘えっ子ぶりを見せてくれました(笑)みんなおウチがイチバンでもちゃんと寄り添ってお留守番ができる姉弟です▼∵▼ナカヨシナンダ
2019年12月01日
コメント(0)

10月いっぱい個人的に育休をいただきお休みしました加えて10月1日から消費税10%の分だけ基本料金がUPしましたこの先どうなるかなぁと心配していたのですが今月の稼働約60%ホームステイのお客様が4件ショートステイのお客様が4件オリエンテーション1件な、なんと!?4日間、満室になりました♪稼働日数延18日間預かり頭数延11頭11月25日(月)西宮市動物管理センターの立入検査年末年始は小さな我が家に家族が初めて全員集合します!WANSをお預かりするスペースがなく個人的な理由ですが、休業いたしますm(_ _)m▼∵▼アリガトウゴザイマシタ
2019年11月30日
コメント(0)

今日は月曜日7時に朝ごはん8時にちょっとたくさん歩いて来ました今日は午後にお迎えが来るので日常的に留守番をしている午前中も預かり報告やら 写真の整理やらパソコン作業2階で一緒に過ごしましたがお仕事中もずーっとマイクレートで朝寝 マイマットで昼寝のCOLちゃんです(o^^o) 余談ですが、午前10時半ごろピンポンがなったらしく、、先週のお客様がチャイムに吠えるので2階のインターホンをOFFそのままにし忘れていて気がつきませんでしたお昼時、ポストを見たら動物管理センターの立ち入り検査だったらしく今日はCOLちゃんがいるので預かり現場を見ていただこうと折り返し電話したのですが、明日になってしまいました「せっかくワタシがいたのに残念ね」▼∵▼COLチャン マタ キテネ♪
2019年11月25日
コメント(0)

今日は日曜日7時に朝ごはん食べて 8時にお散歩洗濯物を干していたら一緒にベランダに出て念入りに臭い取り午前中はまったり朝寝〜それから昼寝(_ _).。o○雨が降りそうだったので15時に散歩に出ました(結局、降らなかったんだけどねー) 公園の落ち葉をカサコソしながら歩いていたらB☆Bのお客様のFANちゃんにバッタリ♪すっかりCOLちゃんのオーナー気取りでご挨拶COLちゃんの表情が無表情(硬い)なのに気付いた時には「ヴ〜ワン!」と一喝!初めて「イヤ」と吠えました(^_^;)柴犬さんの特性を考えずに行動してふたりにイヤな思いをさせて、大失敗です(反省)でも、それからCOLちゃんが本領発揮するようになりましたw家に帰ると今度は「2階はイヤ」とリビングへ入り飛び跳ねてベンチの下をホフク前進まるでアスレチック場で遊んでいるみたいにはしゃいだ後「あ〜楽しかった」と体を寄せてきて《Tタッチ》「そろそろ2階で寝るわ」と意思表示もハッキリ前回と今回の約5日間きっと遠慮して過ごしていたのでしょうね弾けた後は再び大人しいCOLちゃんに落ち着いて夜はクレートの中でネンネしていました「明日はお迎えだよ〜♪」▼∵▼オヤスミナサイ
2019年11月24日
コメント(0)

朝6時過ぎ、明るくなってきた公園を歩いていたら日頃、目に入らない景色に出会いました写真は撮れなかったので、心のシャッターでパシャ♪階下に大型犬のお客様がいらしても平穏なCOLちゃんですそれにしてもこのふたふたなミミの厚み触らずにはいられないのでTタッチで《イヤースライド》しちゃいます(笑)一声も発さず、吠えることも要求することもありませんがごはんや散歩の時間になると飛び跳ねて喜びます今夜もお客様が帰られた後、リビングで就寝時間まで過ごそうと思いましたが「ワタシ2階の方が居心地いいわ〜」と言う仕草をみせたので早々に2階のゲストルームに戻るとクレートの中に入ってネンネしてしまいました「なにか御用?」▼∵▼ホントニ オトナシインダ
2019年11月23日
コメント(0)

B☆B 本日も満室です♪朝7時半に元気一杯甘えん坊のFU〜ちゃんがやってきました今日は遠隔で「ハウス」ごっこをして見ました始めCUEを出すより指符の方が有効でしたがやがてCUEで決めた位置から階段下の簡易ハウスに飛び込むようになりました次にFU〜ちゃんの立ち位置を変えてトライすると少し迷ったので指符でヒントをあげて、すぐにそれもクリアーしました短時間の遊びを2回しただけで俊敏にハウスで伏せるようになったので今度はもう少しランダムな場所から「ハウス」ができるように遊びましょう♪ 一方、レトリーブ遊びはエンドレス(笑)ホーリーローラーを飽きる事なく持ってきてくれます何より可愛いのが この《ほっぺ》これが見たくて何度も何度も付き合います(o^^o)▼∵▼
2019年11月23日
コメント(0)

前回のホームステイから2ヶ月実はその折に今回のご予約を頂きました(o^^o)持ち込んでいただいたクレート&マットベランダを網戸にしておくとクレートに入りガラス戸を閉めるとマットでくつろぐCOLちゃんです(ちなみに夜中はマットで丸くなってネンネしていました)とにかく穏やかなCOLちゃん階下のお客様(RA〜ちゃん)とタッチアンドゴーで散歩に出かけても「いってらっしゃい」と声をかけてくれているようでした階下のお客様がおウチへ帰った後の夕食時はCOLちゃんとリビングで就寝時間まで過ごしました♪▼∵▼オイラト イルミタイナンダッテ
2019年11月22日
コメント(0)

B☆B 満室です ٩( ᐛ )و秋の紅葉シーズンですこの3連休にはご予約が重なりましたが先着優先とさせていただきましたm(__)m3ヶ月ぶりに顔を見せてくれたのはオーストラリアンラブラドゥードゥルのRA〜ちゃんです相変わらずふっかふかのロングまつ毛ちゃんあら?この2項目、一昨日までお預かりしていたJLちゃんと一緒ですね!? さて、RA〜ちゃんと言えば!夏のホームステイではなかなかCっこが出なかったのですが今回は公園まで出かけると直ぐにCっこしてくれました心配していた公園界隈でのトラウマ(雷)もありませんでした覚悟を決めていたので拍子抜けしましたが、良きかな 良きかな♪B☆Bでもリラックスして過ごしてくれました階段下の特設スペースでのハウスごっこ戸を閉めても平然としている様子をみてご報告するとおウチでも「ハウス」には気持ちとは別に反応してしまうというお話でした(笑)7歳を越えて体調など心配な事が増えたというオーナー様愛すればこそ、小さな変化をたくさん拾ってあげている様子に心が温まりました▼∵▼マンシツ トハオモエナイホド シズカダッタネ
2019年11月22日
コメント(0)

今朝は今季いちばんの冷え込みでしたがお日様がサンサン良いお天気です昨日の約20分ほどの留守番はことなきを得出がけ前から吠える事もなく帰って来ても静かにしている様子が伺えました玄関を開けた途端、吠えてお迎えしてくれましたけれど(^^;;この3日間、少しずつ距離を取っているうちに短時間の用で階下に降りても、静かに待っていてくれる様にもなりました日々これ一歩♪ 昼過ぎに来客がありました私は預かりWANを抱っこすることはありませんが色んな人と交流するのも大切なのでストレスにならない様ならお客様には抱っこしてもらっていますお客様の腕の中でウトウトJLちゃんは、抱っこが大好きだったみたいです(o^^o)▼∵▼キモチヨサソウダッタネ
2019年11月20日
コメント(0)
全2725件 (2725件中 1-50件目)