きものべんりや としの坊 紫春館  会津あかべこ

きものべんりや としの坊 紫春館  会津あかべこ

Freepage List

2011年04月14日
XML
楽天ランキング
総合1位



この前、震災後に帰ってから再度里帰り~

会津はまだまだ寒く雪が・・・

まだあちこちの軒下に残っています・・・

今日は会津もお天気が良くぽっかぽか~

まだまだ余震はおさまらず・・・

こっちに来て初めて余震を生に感じました

湯川村勝常寺

うちの実家の近くのお寺で~す

湯川村勝常寺看板

小さい時に遊び場にしていたお寺ですが文化財だったんですね~

湯川村勝常寺の鯉

鯉は暖かいのか元気に泳いでました~

神戸は桜が散り始めていたのに・・・

会津はまだまだ蕾みが硬く・・・桜はまだ見れそうもありません・・・

湯川村勝常寺桜





河沼郡湯川村は農産物を主に産業としており、
今回の原子力発電所問題で福島産の農産物が出荷制限があり
経済効果的にも多大な影響を受けています

会津からは放射能は基準値以内で出荷出来る状態にもかかわらず本当に農産業の方々は困っています

福島県産と書いてあれば、お米も無い中でも売れ残っているってどういうことなんだろう

お米は去年のお米なのに・・・放射能汚染なんかされてないよ~だ

渡部園芸さんから頂いたビエラ

去年渡部園芸さんから頂いたビエラ
今年は神戸も寒く雪も積もりましたが、株もひとまわり大きくなりたくさんのつぼみもついてます

渡部園芸さんから頂いた黄色のビエラ

この花のようにたくましく早期の復興を期待し、心からそれを願うばかりです

頑張れ東日本号泣
頑張れ福島県号泣
頑張れ 会津号泣

みなさんも応援宜しくお願いいたします



桃、百姓食米
毬藻と桃

毬藻さん桃ちゃんがモデルを勤めるみっちゃん農園の【百姓食米】はこの方々が精魂込めて作ってます
みっちゃん農園百姓食米

みっちゃん農園を経営しているお二人です日々おいしいお米を作るため
寒さの厳しい東北の地河沼郡湯川村で奮闘していま~す
湯川村ロゴ2
みんな一度は【百姓食米】買って食べてみてね

河沼郡湯川村商工会ホームページはURL http://www.yugawa.net/だよ
オフィス電話番号 0241-28-1071
住所 河沼郡湯川村大字勝常字代舞1747
ArtMacシステム代表:兼子 光右さんホームページhttp://web.me.com/artmacsystem/artmac/トップページ.html合わせて
みっちゃん農園にもリンクしてるよ

みっちゃん農園住所 河沼郡湯川村大字勝常1789
電話番号 0241-27-4598ご注文FAX番号 0241-28-1072

アップ用パンジー2
渡部園芸代表:渡部 貞雄さん電話番号 0241-27-4653ホームページありここにも猫社長がいるんだよ

河沼郡湯川村の渡部園芸さんのお花の苗も宜しくね

寒い北国育ちのお花の苗たちなので元気に力強く花を咲かせてくれることでしょう

アップ用ビオラ

興味がある方はネットで【百姓食米】って検索すれば見つかるよ

アップ用毬藻2

みんなさん村おこしに協力してくれたらうれしいにゃん?
今年も皆さん河沼郡湯川村商工会をよろしくね

会津の四季


Harumi Matsumoto

バナーを作成

会津若松市の情報

ファンページも宣伝する









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月30日 17時16分49秒
コメント(1) | コメントを書く
[ねこと、ネコと、猫で村おこし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

莉々たんママ

莉々たんママ

Calendar

Favorite Blog

まめっちブログ なすこの親分さん
こっち向いてにゃん… ニャロメ。さん

Comments

Nekoya @ こんにちは~ おひさですw 毬藻様はお元気ですか? 秋…
なすこの親分 @ Re:新作?店頭に展示~♪(06/09) 涼しそうな素敵な作品がいっぱいですね! …
にゃんこ5578 @ Re:こんにちは~(05/17) Nekoyaさん >帯地+スワロ+iPhone >…
Nekoya @ こんにちは~ 帯地+スワロ+iPhone よく考えると、す…
Nekoya @ こんばんは~ 今回、作品をコーティングした時に使った…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: