全292件 (292件中 1-50件目)
また久しぶりになっちゃった~。 アメブロで書いてるので、 颯参上☆のんびりお散歩
Mar 17, 2011
コメント(0)

最近、アメブロさんや、mixiのアプリにはまってて 全然更新してなかった アメブロさんで、仲良くしてもらってる方に 作っていただいた スウィーツデコ 本物みたいでしょ? メッチャ可愛いでしょ~。 これキーホルダーなんですよ ひとつ一つが手作りなんです。 長女と私用に2つ注文して作っていただきました。 ほかにも可愛いの沢山作ってらっしゃいます。 粘土で作る大人可愛いスイーツデコ
Feb 26, 2011
コメント(1)
![]()
水曜日くらいから、今年もまた花粉症の症状がもーーー毎年のことながらイライラする~でも、まだまだこれから長く続くし・・・・・今年、私の一押しお勧めグッズを紹介します。以前に、香りを楽しむために購入してたアロマスプレー。これを、マスクにシュッと吹きかけてからマスクをするとホントにとっても爽やかになります一日中、目と鼻がムズムズしてるのに、このスプレーのおかげで本当にスーーーーっとします。効き目が切れてきても、またシュッとすると一気に爽やかなによりも、シュッとしてもお隣とか周りにいる人が不愉快にならないの逆に「いい香り~」って言われます。花粉症で悩んでる方、是非お試しあれ~ ペパーミントとユーカリの葉から蒸留して抽出しました。アロマスプレー【ペパーミント&ユーカリ】ミニボトル15mlほかにも沢山の素敵なアロマがあります。いっぱい種類があるので、どうぞ~ アロマスプレーオンラインショップ
Feb 12, 2011
コメント(0)
![]()
ずっと前から、どうしようか迷ってたんだけど・・・・・。 ついに購入しちゃった だって~、芸能人の人もいっぱいブログで「お勧め」してたし 友達も、飲んでると体調いいって言うし ★☆まさに女性の救世主☆★<5%OFF!>えがおの黒酢 1袋(560mg×62粒入り) <サプリメント> ちょっと、今年は本気でダイエットも成功させたいし! 定期購入にしちゃいました
Feb 8, 2011
コメント(0)
またまた、アメブロさんで書きました~ 颯参上☆のんびりお散歩
Feb 5, 2011
コメント(0)
今日は、アメブロで書きました~ 何か写真とか可愛く出来ちゃったりして、楽しいですよ~。 コチラから飛んで下さいね~ 颯参上☆のんびりお散歩
Feb 3, 2011
コメント(0)
![]()
パパはニュースキャスター このドラマ知ってます? メチャ懐かしいでしょ~。 リアルタイムで見てたけど、昨年TBSオンデマンドで再放送あってて 子供達と楽しく見てました。 田村正和さんのパパぶりがキュンってなります。 西尾さん・鈴木さん・大塚さんって3人子供がいて 3人とも愛情の愛と書いてめぐみなんです。 うちの子たちも、このドラマお気に入りでつい先日も録画したのを見てました。 末っ子のなづなに至っては、田村正和さん=鏡竜太郎(って役だったので)だから ドラッグストアに貼ってある、田村さんのポスターを見ると必ず ママ~ 鏡 竜太郎って叫びます。 そのドラマの子役で大塚愛役だった 大塚ちかさんが、ブログを始められました あまりにも嬉しくて、アメブロにも登録しちゃった アメブロさんでもブログはじめちゃった~。 そのうち、どちらか一つにしちゃう予定だけど・・・・・。 大塚ちかオフィシャルブログ コチラ です そして私のアメブロは 颯参上☆のんびりお散歩 で~す。 アメブロにも、遊びに来てね【25%OFF】[DVD] パパはニュースキャスター DVD-BOX
Feb 2, 2011
コメント(0)
もーーーーーやっぱりインフルエンザがメッチャ流行だしたちょっと前まで、周りにインフルかかった人は2人しか居なかったのに。ネイルサロンやってるママ友親子が数週間前にインフルにかかったくらいで、あとは周りに居なかったから今年はラッキーって勝手に思ってました。金曜日に二年生の長男ハヤテが、「インフルエンザの人がついに出た!しかも2人」と興奮してたから、へ~って感じで聞いてたら・・・・。昨日、学校から帰るなり 「やばいよ9人休みだった」って週明けていきなり休みが9人?そのうち5人はインフル確定だけど、残る4人はインフル反応出ずでも、4人とも39度超えの高熱らしいので、きっとインフルだよね。学級閉鎖にはならず、今日から3日間は9時半登校で、3時間授業して給食食べたら下校だそうです。去年は即効、学級閉鎖だったのに・・・・。今年は違うんだね~。学級閉鎖は困るから、遅延登校だけでもありがたいなっ。ちょうど今日と明日は仕事もお休みだったしあとは、我が子にインフルちゃんが移りませんように。
Feb 1, 2011
コメント(2)
![]()
あ~、終わっちゃった。1月16日オーラス 嵐さん、最高にキラキラ輝いてました幸せな時間を本当にありがとうって言いたいです。16日は・・・・とにかく雪ってことだったので、朝早起きしてネットで高速道路情報を確認そしたらまさかの広川~「雪のため通行止め」とあrって仕方ない、途中から下におりて一般道を走ろうって事で8時ちょっと前に出発。高速は通行止めは解除されて、速度規制のみしかも、車がメッチャすくな~い!ってことで、9時過ぎに福岡に到着でも、まーーーーーー寒い海がすぐ側にあるので、海風がめっちゃすごいんです。グッズは1時間半待ち・・・・。凍えるような寒さと、飛ばされるくらいの風に耐えながら意外とスームズに動いてる最中 「携帯ストラップ・福岡限定バッチが売り切れで~す」ってうそーーーーーーまだ11時前だよ~。あまりのショックに娘がダンマリになりました。更に「大野くんフォトセットも完売で~す」って追い討ちをかけられ、娘が涙目でも、予定より早く1時間くらいでグッズ購入それからちょっと家族で福岡満喫して、15時過ぎにまたドームへ。席も思ってたよりもメチャ前のほうで、感激でも、嵐さんアリーナツアーの時の鹿児島のあのミラクルな神席はきっと二度とないだろうな~。お隣の席にも、初参戦の親子がいてお友達になっちゃいましたそういえば観客席に黒柳徹子さんがいた嵐さんが言ってくれなかったら、私は知らなかったけど・・・。でも、何度見てもホントに素敵な5人です一緒に歌って、叫びすぎて翌日は声が嗄れてだけど。アンコールもトリプルで、トリプルの後に会場から拍手が沸き起こって何だか胸がいっぱいになりました。書きたいこといっぱいだけど、うまくまとめられない・・・・・。早速このツアーのDVD出るんだよね~。メッチャ楽しみです【送料無料】【通常仕様】ARASHI 10-11TOUR “Scene”~君と僕の見ている風景~【stadium】【通...価格:4,479円(税込、送料別)
Jan 18, 2011
コメント(4)

ついに、嵐さん福岡だよーーーーお友達は本日参戦だけど、私は明日のオーラス参戦です本当は今日から福岡にお泊り予定だったけど、パパさんがどうしても無理になって・・・なので、明日の早朝福岡に向けて出発します今日は、ママ友にネイルしてもらった~自宅でネイルとか、まつげエクステとかボディーアートとかのサロンしてるの。明日、嵐コン行くよってことで嵐ネイルにしてもらいました。大好きな潤くんカラーの紫をメインにしてもらって 左手薬指は、嵐さん5色カラーも置いてもらっちゃった そして、右手の薬指は嵐さん書いてもらった~ ほっそい筆で上手に書いてくれるんです もうこれだけでメチャですよ。 料金もホントにお安くて、いいんでしょうかって思ってしまいます。 熊本にお住まいの方、是非行って見てください。 素敵なサロンmiddy コチラみてね 明日は吹雪らしいけど、無事に福岡にたどり着けるかな~。 確か、2009年のツアーのときは6月で猛烈な雨でドームに着く前にずぶ濡れだった どうかお天気が回復しますように
Jan 15, 2011
コメント(2)
長女が、私立中学に合格してから毎日のようにお金のやり繰りを考えてます。 合格通知に同封されてた入学金の払い込み用紙 期日までに、入学金11万・・・・ 無事に振込み完了です でも、考えると頭がいたくなっちゃうな~。 近所の公立中学へ進学すると疑ってなかったから、進学準備金として10万は 予定してたけど。 まさかの私立中学で、準備金以上の金額が入学金だけに消えちゃった~ さらに、来月は入学準備の物品販売があって指定の物を購入。 その購入に大体5~6万円だって そして、制服も注文したので2月末も受け取りでお支払い・・・・。 ってことは2月も10万くらいの出費 3月はきっと特に大きな出費はないだろうけど、通学自転車かったり、長女がついに一人部屋になるので可愛い女の子の部屋にするためにまた買い揃え・・・・。 そして4月入学から授業料の引き落としが始まって・・・なぜだか知らないけど授業料とは別に前もって研修キャンプ代とか色々いるらしく3万くらいかかるらしい あ~、どんんだけお金がかかるんだろう・・・・。 そんなことは長女は知らず、かなりルンルン気分の六年生 今年は、とにかくひたすら働いて、節約しなきゃね~。とりあえず、嵐のコンサートが終わってから頑張ろうかな
Jan 13, 2011
コメント(2)
春高バレー 熊本代表の鎮西高校・・・・負けちゃいました 私の母校、鎮西高校 残念な結果になってしまいましたが、とっても感動する試合でした。 近所に住む、鎮西出身ママたちとで 点数が入るたび喜びのメッセを送りあってました。 畑野監督も、今年が最後ってことでそれも残念です 体育の授業、メチャ自由で楽しかったな~ やっぱり母校っていいもんだ 年に、2~3回は当時の担任と飲みに行くけど、会うのはやっぱり 気分は高校生に戻っちゃう それにしても今日はホントに久しぶりにスポーツの試合に夢中になって 準優勝だけど、とっても心に残る試合でした。
Jan 9, 2011
コメント(0)

あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします。久しぶりに突然復活したブログです、頑張って続けます今年は、沢山のお友達を作ってまた交流していきたいとおもいます 本日お勧め家族風呂 私が住んでる熊本県の天草って所にあるんですが、とにかくお洒落過去に2回行ったことがあって、つい先日の元旦にまた行ってきました。今回入った家族風呂、またまた雰囲気よくてテンションラブホっぽい感じもありますが・・・・海を見ながら最高でしたその家族風呂がこちらです天井とかに照明器具はなかったので、夜は小さな明かりとジャグジーバスで綺麗に何色かに光るライトのみの様だから、かなり素敵この家族風呂はホテル竜宮の離れ風呂なんです!今度絶対にココへ泊まって、ぜひともしたいことがあるそれは・・・・・足湯バー家族風呂受付のところに小さなカウンターがあって、以前から気になってたのでHP見たら、あったよーーーー足湯バー素敵過ぎる絶対友達誘って行くぞちょっとそのHP見ちゃってください ココです足湯バー年末からお正月にかけて、3つの家族風呂に行きました。でもやっぱり、ココが最高
Jan 3, 2011
コメント(2)

ちょっと前だけど、クリスマス前に家族でイルミネーションを見に行きました 阿蘇ファームランドココ、メチャ最高ですクリスマスだけじゃなく、年中見れるらしいですが・・・・とにかくクリスマス前だったのでカップルが多かったみんなラブラブって感じで、幸せそうでした。時々遊びには行く場所なので、今度はお泊りもしてみたいな きれいすぎて、子供もハイテンション特に、長女は喜んでたなー。来年もまたクリスマスの時期に行っちゃおうかなって思いました。
Dec 27, 2010
コメント(0)

クリスマス間近いで、子供達のテンションもMAXになってます実は・・・・・うちの6年生の長女が私立中学を受験し、見事に合格しました私は校区の公立中学への進学を勧めましたが、本人がどうしても行きたいというので家族会議のもと夏休み明けから受験勉強を始めました。途中、何度もくじけそうになりながらも 絶対に合格したいとういう強い気持ちで、頑張りました。受験間近になって、これまで出来ていた問題が解けなくなったり・・・・ちょっと気持ちが不安定になり泣いてしまったりと、いろいろありました。でも、本当にビックリするくらいに頑張ってたので合格通知を見たときは泣いちゃいました。受験した学校は、元々は女子高で何年か前に共学になりました。サッカーが強いみたいですね~入学金やら、学費やら大変になりますが長女が決めた夢が一つ叶ったので、お仕事頑張らなくちゃ 今年のクリスマスプレゼントは長女は、決めきれないというので合格祝いも兼ねてアクセを選びに行きました。素敵なネックレスを選んだので、きっと喜ぶと思います。長男と次女はゲームソフト次女はプリキュアのグッズを選ぶと思ってたので、サンタさんへのお手紙をみてビックリプレゼントの準備も万端だし、ケーキも予約したし素敵なクリスマスになりますように今日は、パパが早めに帰って来るそうなので家族でイルミネーションを見に行きます
Dec 23, 2010
コメント(0)

もーーーー毎日仕事がハードすぎる年末だから仕方ないよねしかも私なんて、忙しいこの時期のためだけに雇われた身だし。弱音を吐いている場合ではないめっちゃ疲れて、フラフラのところにパパから「今日は回転寿司に行こう」ってやったーーー夕食作らなくていいそして名古屋の嵐コンに行ってるお友達グループからも、無事に終了のいっぱい情報もらってまたまた来月の福岡コンサートまで、しっかり働いてお金ためなきゃ毎年のことながら、グッズをいっぱい買っちゃうし今年は福岡に前日からお泊り予定だしコンサート前に、クリスマスとお正月があるから大変だー。まずはクリスマス実はその前にもうひとつ我が家で大きな出来事があるんだけど、出来事が終わってから書くことにしよーーーっと。サンタサーン今年もプレゼントよろしくお願いしま~す
Dec 5, 2010
コメント(0)
月曜日から新しい短期のお仕事に行ってるけど・・・・、行って次の日が祭日でお休みってのも何だかリズムが狂ってしまうな~先月の半ばまで別の仕事をしてたから、約一ヶ月ぶりのお仕事張り切りすぎて、なんか筋肉痛です別に力仕事ではないんだけど、今までと違う筋肉使ったみたいでも、やっぱり仕事してる方が毎日が楽しい私には専業主婦は無理だって思いました。明日からまたがんばるぞ~
Nov 23, 2010
コメント(0)
今年も、始まってしまった~ 忘年会 本年度の一発目の忘年会に今から行ってきますそして明日は知り合いの結婚式の二次会に行くので連チャンになるけど・・・・・。さらに、もう来月も忘年会だらけだしうちの旦那さんより毎年忘年会が多いので、非常に申し訳ないんだけど「行ってきなっせ~」といつも言ってくれるので、ホントありがたいですでは、楽しんできま~す
Nov 20, 2010
コメント(0)

今日は気分転換にママ友にジェルネイルをしてもらった~自宅でネイルとかのサロンをはじめたので、早速行ってきました。本当は派手派手のキラキラにしようと思ってたら・・・・出発直前にお仕事依頼の電話がそして今度こそ、来週から短期の契約が決まりました。うれしいけど、そうなるとあんまり派手でキラキラは出来ないから・・・・透明で指先だけキラキラにしました。なんかとっても大人な感じで、気に入っちゃいました 仕事はクリスマスイブまでなので、終了次第ちょっと色を入れてお正月を迎えようかな~。爪がきれいだとテンション明日は、学校の運営委員会だーーー!私は今年は学校の愛護委員長なんです。毎月会議に参加してます!明日の報告資料作りを始めようかなっ
Nov 16, 2010
コメント(0)
やっぱり・・・なんだか怪しいと思ってたんだよね~。あの、急に決まった派遣での病院のカルテ整理直前になっても何の連絡もなく、こっちから連絡したら「あ~、あの仕事?なんか客がごちゃごちゃ言ってて結局まだ確定してないよ」ってなんじゃーーーその言い方は即効でお断りしました。もちろん、担当者の態度についても色々と言わせてもらったよ。あーーー、久しぶりにムカついた、そしてスッキリした気分転換にってことで今日は、ママ友にネイルしてもらうんだ~。まだ若いのに子供が3人いて、いつもおしゃれでとっても素敵なママさんなのさっとお片づけして、行ってきま~す
Nov 16, 2010
コメント(0)
![]()
大人気のグレープフルーツと消臭効果抜群のペパーミント&ユーカリのセットです!〈初回1セット限定〉定型外郵便で送料無料お試しミニボトル(15ml)2本セットアロマスプレー【グレープフルーツ・ペパーミント&ユーカリ】【送料無料★1112】以前から気になってたので、お試しミニボトルを購入しました。もーーーーー最高にいい香り本当に香りでこんなに気分がリフレッシュできるなんてしかもミニボトルだけど、結構な量が入ってますからこれは携帯用として持ち歩きます。子供達もすっかり気に入っちゃって、シュッって何度もしてたし。これは、即効でリピですよ。自宅用と、父の介護をしてる母に買っちゃいます
Nov 12, 2010
コメント(0)
今日もメチャお天気だーお天気いいとテンションあがるなぁ先日面接に行った近所のお店・・・不採用みたい木曜日までに電話しますって言ってたから、なかったってことはってことだね!がっかりしてたら、突然派遣会社から仕事の依頼がしかも病院のカルテ整理と入力作業時給もかなりいいし、がんばろーーっと朝がちょっと早いけど期間限定のお仕事だもん!頑張らなきゃただ、ひとつ気になるのが・・・派遣会社の担当社員の電話の口調これが、なぜかほぼタメ口私は確かに派遣される側だけど、登録してる派遣会社に信頼できないなら仕事も出来ませんよね~。まだ若いのか・・・いやいや若くても社会人だし今日か明日、打ち合わせでその社員に会うけどもしタメ口だったら私は注意しよ~っと。それでもし、仕事もらえなかったとしても別にいいさよーーーーし、また忙しくなりそうなので今日はペットショップに行ってわんちゃんみて癒して来よ~っと
Nov 12, 2010
コメント(0)
今日は、朝から短期アルバイトの面接でした10月半ばまで、何年もフルタイムで頑張ってましたが契約もひと段落したので半月ほど専業主婦してましたが、やっぱりヒマです・・・・年末の短期アルバイトのチラシを見たので、早速面接に行ってきました。やっぱり短期のバイトって、若い人が多いですね久しぶりの面接にドキドキしてたけど、10分もしないうちに終わってしまった。今週中に連絡しますって行ってたけど、どうかな~?来年もきっと仕事するけど、今までの様に我を忘れて我武者羅ではなく、ちょっと自分に余裕のある働き方にしたいなだた、来年は子供3人がそれぞれバラバラというか・・・・長女:中学生 長男:小学生 次女:保育園となるので、学校や保育園行事がとんでもない事になりそうです。でも、行事大好きだし楽しんで頑張ろーっと
Nov 9, 2010
コメント(0)

昨日は紅葉を見ようと思って阿蘇へでもまだ早すぎた様で、いつもと変わらない普通の阿蘇の風景でした。せっかく来たので草千里までドライブしました。久しぶりの草千里、ホントに何年ぶりかな~。草千里・・・・写真で見るととってもいいんですが実際に行くと馬がいるので仕方ないのかもしれないけど、馬のう○こがあちらこちらに落ちていて避けて歩かないといけないんです。3年位前だったかな~、嵐の櫻井翔くんが草千里に降り立って 「この雄大な自然、阿蘇・・・」って言ってましたがきっと馬のう○こにビックリしたと思います。駐車場でちょっとザワザワしてたのでよく見ると、なんと仮面ライダーしかも私の大好きな仮面ライダークウガに見えました。近くによって行ったらクウガではなくて、あまり見たことのないライダーで・・・。そしたらご当地ライダーの 肥後ライダーですって初めて見ましたけど、子供は大喜びでした。写真をお願いしたら、一緒に写ってくれました長男も一緒に写ればいいのに、なぜか走って逃げて行きましたので次女のなっちゃんだけ一緒に写って嬉しそうです長女の小さいころに仮面ライダークウガにハマッてたので、イベントにはどこまでも行ってました。これが私の大好きなクウガに抱っこされてる長女ですこの写真うれしすぎて、引き伸ばして額にいれてリビングに飾ってます。写真をカメラで写したのでなんだか光ってますけど・・・・・。ヒーローってやっぱりカッコイイですよね~肥後ライダーのイベントにも今度行ってみようかなっ
Nov 8, 2010
コメント(2)

今日もまたすばらしいお天気です久しぶりに母とラーメン食べに行くことになりました~やっぱり私は地元熊本の濃厚な「とんこつラーメン」じゃないと、食べれません母も時々無性に食べたくなるみたいで、突然行くことになりました。息子が今朝、学童に行く前に「行き道の銀杏が臭くて死にそう・・・・」とぶつぶつ言ってたけど、確かに臭すぎるよね~。もう秋って事なんだけど、紅葉とかで感じたいなっ。 明日は久しぶりに阿蘇へ紅葉ドライブ行こうかな家族でドライブは久しぶりだし。帰りに温泉入って帰れば最高だしそのためには今日のうちに子供達の宿題終わらせないと・・・・明日のために、今日の予定を確実にこなすのが本日の目標だなっ
Nov 6, 2010
コメント(0)
今日もすばらしくお洗濯しまくりです我が家のペットは、今はオオクワガタのクワさんです。昨夜、クワさんにゼリーをあげようと思ってケースを覗いたら、クワさんの様子がいつもと違って、明らかに横たわってました・・・・。ちょっとビックリして、触って見ましたが何の反応もなくとりあえず朝もう一度確認しようと思ってたので、今朝もう一度触ってみましたがやっぱり・・・・・ お亡くなりになってましたかなりショックです。オオクワガタって、どのぐらい生きるのかちょっと分かりませんがクワさんは我が家に来て2年です。2年間我が家の長男君の自慢のペットでした。最近はカブトムシやクワガタが少なくなってきているといいますが、私の住む熊本県は田舎なので毎年たくさんのカブトやクワガタを採りに行きます。今年もカブトが20匹と、ノコギリクワガタが7匹、そしてちょっと名前が分からない普通っぽいクワガタが2匹採れて夏休みも飼育に明け暮れてました。カブトって、年を越せないんですね・・・・・。いつの間にか全滅してしまって、ノコギリさんたちも先月全滅・・・・。そしてまさかのオオクワガタまでクワさん、2年間生きたので長生きだったのかな~ゼリーも、ちょっとお高い栄養たっぷりのゼリーは全然寄って来ず、激安のフルーツの香りのゼリーが大好きでした。まだ長男はこの事実を知らないので、きっと落ち込むだろうな~。学校から帰宅したら、一緒にお墓を作ってあげようと思います。さっき旦那さんにメールしたら、ものすごーーーくショックらしくて・・・・やっぱりカブトとかクワガタって最高なんでしょうね~。クワさん、2年間楽しませてくれてありがと
Nov 4, 2010
コメント(0)
今日はとってもで、朝からお洗濯して部屋を片付けて、すっきりした気分です。でも、子供達の宿題がなかなか進まず・・・・・学校の宿題と、公文の宿題があるのでテキパキしないと終わりません。ちょっと気分転換をしに、ペットコーナーがある大型店へ今日もいましたよーーーーめちゃめちゃかわいいわんちゃんしばらく見つめてしまいましたあ~、やっぱりわんちゃんと暮らしたい3年ぐらい前に、実家のシーズーがお空へ旅立ってしまって実家ではもう犬は飼っておらず、最近はお友達宅のわんちゃんにハマッて週に何度も会いに行ってます。わんちゃんと暮らすには、お引越ししないといまは家賃が安いところに住んでるので結構贅沢に出来てますが、引越ししたらお家賃が一気に上がりますねーーーーー今から子供達にお金がたくさんかかるので、しばらくは辛抱しないといけないし。わんちゃんとの生活も、もうちょっと先になりそうです。それにしても、ホントにかわいすぎる~
Nov 3, 2010
コメント(0)
ずっと放置してましたが・・・・・かなり気まぐれなんだけど久しぶりにまた復活しようかと思いますTOPもちょっと変えてみましたが、すでに使い方がよくわからなくなってます。朝からでも修正しようかなっ。あっ 「はるはや☆」の後ろに「な♪」を入れました。次女ちゃんだけ入ってなかったのでいつまで続くかな~、のんびりがんばります
Nov 2, 2010
コメント(0)
先月の流産から、1ヶ月が経ちました。毎日が早すぎてあっというまでしたね~。流産後も、自分から赤ちゃんが出てきてくれたこともあって特に処置もなく、2週間後にはバッチリ排卵も始まって何事も無かったかの様な毎日です。なので、回復も早く病院でも「特に寝て安静に過ごすことはありません。毎日を普通に健やかにすごしてください」ってだけ言われましたよ。体力的にも全く問題ないし!でもですね・・・・やっぱり気持ちがね!だって、まさかの4人目ちゃんでしたが、ものすごい喜びがあったし不妊治療をしていた自分に4人目を妊娠することが出来るって言うのも本当にミラクル的でしたしでも残念ながら流産・・・・でも私の頭の中では既に4人目チャンをこの腕に抱く自分をバッチリ想像してたから。この想像をかき消すことは難しい・・・・。やっぱり、やっぱりもう一度チャレンジしたいな。ゆったりした気持ちのなかで、自然に赤ちゃんが来てくれたら最高だな~私の周りも只今妊娠ラッシュ!5月からは今度は出産ラッシュへと変わって行きます!この波に乗せてもらって頑張りたい!そして、私の周りには5人目を産んだ方が2名、4人目を産んだ方が2名・・・それもこの半年ぐらいの間にですよ~。我が家も、6人家族想像しちゃったしきっと会えることを信じて、楽しみが増えちゃった明日から春休みですね~、お子チャマを映画に連れて行かなきゃ。ドラえもん・ケロロ軍曹・ワンピース・・・・。2本立てとかないいのにな~。先ずは「ドラえもん」かな
Mar 24, 2008
コメント(3)
今日はこの「自分らしい行き方」っていうテーマにしました。さすがに、妊婦さん集まれ~のテーマでは内容が重過ぎて。私のお腹の中にいた、我が家の4人目ちゃん。出血も続いてましたが、昨日朝から大量出血急いで病院へ行きましたが、残念ながら流産という結果でした。かすかに、ゆっくり動いていた心臓も全く動いてなくて・・・。この出血は、もう死んでしまった赤ちゃんが私のお腹の中から外へ出てしまう・・・・その準備のための出血だと。なんとなく、週数のあまりの違いにちょっと嫌な予感はありましたが、でもきっと大丈夫と思ってたし。先生は「この時期の流産は、赤ちゃん側の問題で育たないのでどうすることもできないんだよ」って言ってました。さすがに病院では泣いちゃいましたよ・・・・。来週の月曜日か火曜日あたり、もう一度診察してお腹の中に袋が留まるようであれば、手術のことをお話しましょうって言われました。悲しみいっぱいだったんだけど、色んな事を考えて以外に冷静になれました。前に流産したときは、あまりのショックにちょっと体調崩して病気になったりもしたんだけど、今回はしっかり受け止めることが出来ました。パパがかなりショック受けてましたね~。子供達も、特にハルカがホントに信じられないって感じでした。夜11時ぐらいから、お腹がシクシク痛み出して・・・・痛みも結構強くて。腰にも激痛が走りだしました。よくよく時計を見ると、規則正しい間隔て痛みが来てます。まさしく陣痛なんです!自然に呼吸法とかとってしまいましたよ。痛みで夜は全然眠れず・・・・明け方も結構な鋭い痛み。なんか鎮痛剤とかないかな~?って思うくらい。そして、今日朝8時30分にものすごい痛みと何かが挟まった感覚がしたので、「これは絶対赤ちゃんが出てくるんだ」と思って、少しいきんだらニュルっと赤ちゃんの袋がでてきました。私が自分でキャッチしましたよ。ミラクルちゃんの、最後を自分でキャッチ出来て私はとっても嬉しかったし、本当に頑張ったんだね!って思いました。以前、ネックレスを買ったときのキレイな小さい箱にミラクルちゃんを収めました。本当は今日そのまま病院へ行く予定でしたが、どうしても行けず・・・明日ミラクルちゃんと一緒に行ってきます。今回はとっても残念な結果となりましたが、いつの日かきっとまた赤ちゃんが来てくれると信じてます私はとっても元気で、体調も回復してます。自分らしく、これからの毎日も元気に過ごして行きます。ミラクルちゃん、ありがとう!
Feb 22, 2008
コメント(8)
嘔吐下痢もやっと良くなって、子供達もすっかり元気になりました。前回も書いた、私の出血・・・まだ続いてます月曜日の朝に出血が止まってたので、このまま様子を見ようかと思ってゆっくりしてたんですが、昼過ぎ辺りに立ち上がった瞬間になんかタラ~って嫌な感じがあったんですよ。急いでトイレに駆け込んで確認したら、また出血ですよ・・・。しかも前回のように茶色いおりものって感じじゃなくて鮮血でしたもう、ビックリして急いで病院へ行きました!初診の時に、9週辺りのはずが5週1日と訂正されて、それから数えると月曜日は6週4日になります。診察してもらったんですが、今回も心拍が「見えるような見えないような・・・」と微妙な所らしく心拍確認とは言えない!と言われちゃいましたよ。出血は、とりあえずお薬を飲みながら安静にしててくださいって事でしたが先生に「1週間後に心拍確認できなかったら、流産って事もあるからね~。でも大丈夫と信じてゆっくり生活してくださいね」と言われました。もうそれからは、テンション下がりまくりで色んな事を考えながら、保育園のお迎えに行きました。でも、よくよく考えるとまだ6週だし!我が家の3番目ちゃんがお腹にいるときも6週では心拍確認できず、8週でやっと確認出来たんだもんきっと大丈夫だよて自分に言い聞かせてました。でも、あんな鮮血とか今までの3回の妊娠期間には一度も無かったし。考えると今までとは違うことが沢山で、不安になっちゃいましたよ。出血もお薬ちゃんと飲んでるのに、まだ続いてます。あ~、来週までが長い!お腹の中にいる4番目ちゃんの「ミラクルちゃん」どうか、無事に育ってね
Feb 20, 2008
コメント(4)
4人目ちゃんに喜んでいたら、私が嘔吐下痢にかかってしまいましたよ・・・・まず、水曜日の保育園のお迎え時にハヤテの具合が悪そうで・・・喘息の発作前かな?とかって思ってましたら、自宅アパートの階段を上がり始めたと同時に突然の嘔吐私もビックリしちゃって、ちょっと慌ててしまいました。直後に今度は下痢になっちゃったみたいで、急いでハヤテを自宅へ運んでトイレへGO!その間に、アパートの階段をキレイにお掃除ですよ・・・・。症状はたいして酷くなくって、数時間でスグに治まってあとはゆっくり寝むってました。よかった~このままよくなれば何の問題もない!と思ってましたら・・・来ましたよしかも私に移ってしまいました。金曜日の明け方、突然目が覚めたんです信じられないくらいの吐き気で・・・・。も~、自分でもビックリしました。それから、文字通りの嘔吐下痢の繰り返しさすがに仕事もお休みしました。車も運転できる状態じゃないので、チビッコ達も保育園へ送れず・・・・自宅で野放しですよ私はひたすら、トイレとお友達状態だし・・・・。なので、部屋はチビッコにメチャクチャにされたけど、もう今日は仕方ないと思ってそのままに。お昼になっても症状が治まらないので、とりあえずお薬欲しさに産婦人科へ!病院の先生も、薬と言っても強いものは出せないし・・・とりあえず少しでも症状を抑えるって事で、なんとかお薬頂きました。本当は点滴がいいって言われたんだけど、なにせチビッコも一緒に来てるので点滴の間おりこうにしてるわけも無く・・・・。なので、点滴はあきらめましたわ。昨日まで何かボーって感じだったけど、今日はすっかりよくなってましたでもですね・・・・ちょっと出血してました。出血と言っても、おりものに混じってるんだけど。よくよく考えると、今までの過去3回の妊娠初期にも出血はあったような気がします。でも、やっぱり心配だから明日朝から病院へ行ってきます。赤ちゃんの心拍も、前回はかすかに見えてたくらいだから確定ではなかったし・・・。週数が4週のずれがあるのも、もしかしたら育ってないって事もありえるわけだし・・・それを考えると、やっぱり不安だし。きっと大丈夫と信じて、行って来ます
Feb 17, 2008
コメント(2)
ブログ復活宣言から、またものすごく時が経ちました・・・・。あの復活宣言の直後に我が家のパパが現場から転落手術したので私も病院と自宅そして仕事に子育てと毎日目が回る生活でした!そのままの勢いで年末へ突入って感じでした。で、年明けでまたスグにハヤテの喘息があったり・・・バタバタしてるうちに気づくと生理が止まってるとそれが、1月半ば過ぎぐらいかな~。もしや?と思って検査薬で試してみたら「陽性」でしたもうちょっとしたら病院へ行って見ようと思ってたら、今度は我が家の3番目ちゃんが転んで目の上をケガ4針縫ってしまいました・・・・毎日消毒の通院も行かなきゃ行けないし仕事もあるしで結局なかなか行けず。やっと先週金曜日に病院へ行ってきました。検査薬の陽性反応からも結構たってるし、私の計算によると9週の終わり辺りのハズ!病院でも先生に「9週当たりのハズだね!」って言われたんですが・・・・内診をしてみたら、9週どころか「5週と1日」って言われちゃいましたよ。予定日も1ヶ月変わってくるなんて、こんなに週数が変わる事ってあるのかな?先生は多分、「排卵が遅れたり成長がゆっくりだったりで、全てがゆ~っくりなんじゃないかな?」とか笑ってたけど、なんだかとっても心配になっちゃいましたよ。1~2週の週数の変更は今までもあったんだけど、4週違うって・・・育ってないのかな~って考えちゃいました。でも、かすかに心臓がピクピク動いてて5週1日とすれば、全く問題ない大きさだそうで!2週間後に、はっきりと心拍確認できるハズだと先生が言ってました。仕事も年度末に近付いて、どんどん忙しくなるからちょっと不安なんだけど、しっかりママにしがみついててねって心の中でいつも言ってます。この2週間は、長く感じるだろうな~。でも、きっと大きくなってるハズ間違いなく、これで人生最後の出産になるはず!ママの所に来てくれた4人目ちゃん、ありがと~パワフルな4人のママになれるように、私も頑張りますわ!
Feb 12, 2008
コメント(6)
ず~っと更新サボってて、最近復活した私なんですけど・・・ずっと仲良くしてくれてたhanaco♪さんが「削除します」と!もうビックリですよでもでも、とっても分かる部分もあったりして・・・・。うちも、子どもの名前は3人とも本名で書いてるんですよね~。バリバリ写真も出したりしてましたし・・・・。これってやっぱり非常に危険ですよね今更なんだけど、子どものHNを慌てて考えております。これがまた、3人分なのでなかなk思い浮かばなくって・・・。せっかく復活したばかりだし、ボチボチになるとは思うけど続けて行きたいしな~。HN真剣に考えますね3連休は、恐ろしく暇だったので毎日通いましたよ。もちろん、無料で遊べる児童館へ無料って本当にいいですよね~。オモチャもいっぱいあるし、小学生でも遊べるボードゲームも揃ってるし!熊本は、まだまだ恐ろしく蒸し暑くてクーラー無しでは過ごせないから私も児童館に居座ってましたよ。熊本の暑さは、本当に一度体験してみないとわからないんですよね~。普通に暑いんじゃなくって、とにかく蒸し暑いんです。ただでさえ暑いのに、首とかにベトーって感じで思い蒸し暑い空気が巻きついてくるんです。なので36度とか35度とかって言われても、それ以上に感じるワケなんです。なので、クーラー効きまくりの児童館は幸せです明日からまたお仕事だよ・・・・でも、頑張らねばこれからまたイベントが増える時期ですからね~。イベントがあるってことは、もちろん打ち上げがあるって事ですから!そりゃ~、のためなら頑張っちゃいます。
Sep 24, 2007
コメント(3)
先日15日に、高校のクラスで仲の良かった人だけで、プチ☆クラス会をしましたま~、特にクラス会と称せずとも結構会ってる友達なんだけど、今回は担任だった先生を呼んだので。呼んだって言うか・・・先生に呼ばれたって言うか・・・。先生から突然電話があって、「飲みに行くぞ!」って言われたのでメンバーを私が集めたってワケですこの担任だった先生が最高にいいんですよ!高校の時からず~っと「しげちゃん」と呼んでます。しげちゃん、5月に60歳になったそうですよ・・・・。もう、還暦を迎えたなんて!ちょっとビックリでした。しげちゃんは、先生なんだけど友達みたい!高校の時からそれは全く変わってないんだよね~。だから今でも大好きなんですそりゃ~、顔は残念ながら男前ではありませんが、自分で「おしゃれとコーヒーが大好き」とアピールしちゃう60歳ですよ。私は高校の時3年間、しげちゃんのクラスでしたよ!だから、楽しい高校生活だったのかな~。しげちゃんらしいエピソードはね、彼氏にふられた子が授業中に思い出して泣き出しちゃったんだけど・・・しげちゃんは「泣きたい時は思いっきり泣け!そしたらスッキリする」と言って、そのまま授業を続けてました。さりげない思いやりと、思春期の私達に対する本当に優しい心配りは抜群でしたから飲み会に、その授業中に泣いた子が来てて、もちろんその話も出ましたよ!しげちゃんも、当時のことしっかり覚えてたみたいで盛り上がりましたよ~。私立高校だったので、もう少し先生を続けるみたいですね~。てっきり退職なんだと思ってましたよ・・・・。ハルカにもしげちゃんみたいな先生と出会ってほしいな~。学校も先生によって、生徒の気持ちも変わりますからね。絶対的に信頼できる先生って、私にとっては「しげちゃん」だけですよ「また飲むぞ!」って言ってたから、年末辺りかな~
Sep 19, 2007
コメント(2)
1月から、全く更新もせず・・・毎日ドタバタと過ごしてましたこのブログも更新しないなら、閉じてしまおうかな~とかって思ったんですが・・・今まで自分が書いて来たことを読み返してみたり、仲良くして頂いた皆さんの日記を読んだりしてたら、やっぱり悩まずに続けていこうって思いました。1月から今まで私が何をしていたかと言うと・・・・。どっぷりハマッてたんです松本潤くんと嵐に自分でも「私は大丈夫か?」と思うほど、ハマリまくってますまさか、30代になってジャニーズにはまるとは自分でもかなり驚いてるんですけど・・・・こればっかりは止められない。今まで、飲み会に回っていた私のお小遣いがほとんどグッズ集めに代わってるんです。もちろん、飲み会はバリバリ行ってますよ~でも月に参加する回数が激減ですよ!そう言いながら、今週も飲みに行きますわ松本潤くんから、嵐も知りたいと思ってCD&DVDはどっと大人買いですよファンクラブにはもちろん入りましたし、8月には鹿児島アリーナで行われたコンサートにも行っちゃいました子ども達も嵐大好きなので、親子席で申し込んでバッチリ当選はるか&はやてと一緒に行っちゃいました!とっても狭い会場の、2階スタンド席2列目ビックリするくらい、目の前に来てくれるから気絶しそうだったよ~。熊本から鹿児島まで、車で約3時間!パパが、休みを取って送り迎えですよ。コンサート中は、なっちゃんと鹿児島をウロウロしたみたいです。そういえば、子ども達はみんな元気です!でも我が家の長男くんのハヤテは喘息が酷くなって、3月に1週間、4月に1週間入院しました・・・・。しかも、喘息酷すぎて酸素濃度が低いため酸素マスクを着用ででしたよ あまりにも酷い状態だったので先生からは「容態が急変する可能性が高いです・・・。急変したら死に至ることもありますから」とか言われてしまって。喘息を甘く見てはいけない!と何度も言われました。何か、喘息で年間かなりの人がお亡くなりになってるんですよね・・・・実際そういう数字とか見せられると、とっても怖くて。でも「ハヤテは死んだりしない」と言う、変な自信みたいなものもあったりして。呼吸が正常に戻った時はホントに安心しました。お姉ちゃんのハルカも3年生になって、お友達との楽しい世界があるらしくて、お買い物とかにもほとんど付いて来ません!すっかり女の子って感じで、でも時々甘えてきたりしてとってもお姉ちゃんしてます。そして次女のなづなさん!2歳になりましたよも~、恐ろしいくらいに意地悪な娘へと成長しました。おしゃべりしまくり、踊りまくり、そしてお兄ちゃん泣かされまくりの毎日ですから・・・それなのに、保育園ではほとんどおしゃべりもせず、全てを笑顔でクリアーする不思議っ子なんです。先生たちも「なっちゃんて、何を言っても笑顔でクリアーするからアイドルみたい」とか言ってますから。オムツも、もう寝るときメインになって普段は普通のお姉さんパンツをはいて、オシッコも自分でさっさとトイレに行っちゃいます!こんな感じで、私&子どもたちのパワーも衰えるどころかさらにアップして毎日過ごしています。みなさんの所にも、また遊びに行きます
Sep 13, 2007
コメント(8)
ついに今日から待ちに待った新年会がスタートです今月末は週末はびっしりと飲み会が入っております。特に今日は結構濃いメンバーで飲むので、数日前からとっても待ち遠しくてご機嫌な私でした今日は子どもたちは実家へ預けて、思いっきり飲んできます!来週からは子連れの参加ですからといっても私は気にせず酔っ払ってますし、子ども達もそれぞれに遊んでたりして結構楽しそうですよ~。そういえば我が家の長女ハルカが恋に落ちておりますお相手は・・・小栗旬くんドラマ「花より男子」に夢中で、去年あってたシリーズもDVD全部借りまくってすっかり小栗旬くん演じる「花沢類」に心を奪われております。なにせ、DVD見てるときにそ~っと顔をのぞくとかなりニヤケテますからね~寝ても覚めても見ていたいらしく、登校前にもちょっとだけ見たいといって急いでご飯食べて「類くん、かっこいい~」とときめいてるんですよね~。お友達同士でも「類くん派と道明寺派」に分かれてて、一緒に遊ぶときも花より男子の話ばっかりですよ!私は道明寺くんが大好きなんだけど・・・・。今日も朝から、ず~っとDVDを見てはニヤケるハルカです!
Jan 13, 2007
コメント(2)

みなさん、今年もどうぞ宜しくおねがいします2007年になって1週間やっぱり毎日が早すぎてあっと言う間ですね~。お正月は恒例の家族旅行へ行ってきました。31日から大分県へ3泊4日です。いつも旅行は大分県ばっかりなんですが、何回行っても面白いんですよね~。31日は城島遊園地に行ってカウントダウンしてきました思ったほど寒むくなかったので耐えれましたが、名月奈は毛布でグルグル巻きにしてました。み~んなでカウントダウンして風船を飛ばしたりして、かなり盛り上がりましたよそして翌日は私が大好きな水族館「うみたまご」へ!ここには私が大好きな魚がいるんです。その魚は淡水魚のピラルクで~す知ってますか?アマゾン川にいるんですよね~。ず~っと昔から形を変えずにいる古代魚なんです。時々、ピラルクがどうしてもみたくなるので携帯で激写してきましたよ。 こ~んな魚ですけど、知ってます?めちゃめちゃデッカイんですよ~。この写真のピラルクも2メートルはあると思います。アマゾン川では、も~っと大きくなるみたいですね旅行最後の日は朝早くに大分を出て、なぜか宮崎県へ!3時間くらいかかって、フェニックス自然動物園へいきました~。今回は3泊といつもより長めの旅行だったので、すごくゆっくりと過ごせたお正月でした
Jan 7, 2007
コメント(6)
またまたものすごく更新せず、気づけば今日は30日。明日で2006年もおしまいですね・・・・・今年の目標は「飛躍」だったので、果たして目標達成出来たのか考えてみたら私的には達成できたと思います。新しい保育園への転園は、やっぱり大きな飛躍でした新しい環境になってもう2ヶ月!お友達もたくさん出来て、今では早く登園して戦いごっこをしたいと言うハヤテですから!そして私も新しいママ友もたくさん出来て、早速忘年会を開いてしまいましたからね~忘年会といえば、私は忘年会参加トータル8回週末は全部埋まってましたし、平日もありましたし・・・・。忘年会をお断りする勇気もなくって言うか絶対誘われたら参加する私ですからね~。もちろん掛け持ちの日もあったので、一次会・二次会と別々の忘年会へ参加したりもしました~。おかげでお金が・・・・・でもまあ~、良しとしましょう!だってメチャ楽しかったしね~。前の保育園のママたちからのお誘いがすごく多くて、今までほとんど話したことのないママたちからも連絡を頂いて本当に嬉しかったです。そして、今日30日が今年最後の忘年会だ~今日も張り切って飲んできます。我が家のアイドルなっちゃんの1歳6ヶ月になり、急に成長を感じる出来事がたくさんありました。やっぱり3番目ちゃんってことで、おしゃべりが早い!「ば~か!」は口癖みたいになってるし、「ワンワンきた~」とか「ねんねちゅる~」とか2語を普通にしゃべっております。そして、何よりもトイレトレーニングが順調オムツが早い時期に外れそうな予感です!自分でさっさとズボン・オムツを脱いでトイレへもちろん不成功の時もありますが、成功率がメチャ高い!だって~、ウンチもトイレでしちゃいますからね~。それに比べてハヤテさん・・・・・4歳の誕生日を迎えたというのに、一日1回は漏らします・・・・。漏らしても全く気にすることのない性格なので、いつまで経ってもダメですね~。明日、31日からは恒例の家族旅行へ出かけます!さぼってばっかりで更新が出来てませんでしたが、来年もどうぞよろしくお願いします。良いお年をお迎えくださいませ
Dec 30, 2006
コメント(4)
みなさん、先日の日記へのコメントありがと~!すごく嬉しかったです辞めると決めた後も、本当にこれでいいのか?辞めると言う事は負けたことになるのか?とか私が我慢すれば子どもたちは淋しい思いをせずに済むんじゃないのか?など・・・・色んな葛藤があったんです。でも、私の考えはみんなと一緒だったし!よかったやっぱりこの選択は間違いではなかったし!安心しました。前の保育園を辞めてから、たくさんの保護者の方たちから連絡をいただきました。私は退園することはごく一部のママにしか伝えてなかったから、突然居なくなったって事でビックリしてた様で・・・・。本当はみんなに言いたかったんだけど、私が言うことで他の保護者の方を巻き込んではいけないと思ったから、言わなかったんです。でもね、電話やメールではほとんどの方が「何かこの保育園はおかしい!」と思ってましたね~。みんなを巻き込んで道ずれにするつもりはありません。辞めるも辞めないも自分達で決めるべき事ですからねハヤテは新しい保育園では「きく組」さんになりました。初日は号泣で、門のところから一歩も動かず・・・・。前の保育園へ行きたい!といって泣き叫んでました。本当に胸が張り裂けそうでしたよしかし、3日目には全く普通に登園できるようになって今では相棒も出来たらしく、毎日戦いごっこしてるみたいです。子どもってすごいですね~、あっと言う間に友達が出来て今日なんてものすごく張り切って登園しましたよ。なづなは「ちゅうりっぷ組」になりました!人見知りが激しい我が家のなっちゃん、初日はやはり号泣でしたが給食の時だけはピタッと泣き止み食べまくったらしいです食べ終わるとまた号泣!そんななっちゃんも、今ではすっかりやんちゃぶりを発揮してるみたいで心配することは何にもないですね~。以前の保育園の同じクラスだったお友達は、毎日ハヤテが居ないことを話してるらしいです。「ハヤテ君にいつ会えるの?」とか「みんなで探しに行こうぜ!」とか「オレ、明日電話してみる」とか言ってくれてるみたい。最初聞いたとき、かなり感動して泣けましたね~。仲間意識がとってもすごいクラスだったので、これからもずっと仲間で入れると思います。ママさんたちとはバッチリ連絡取り合ってますからね!やっと平和な毎日が過ごせるようになったので、これからはマメに更新して行きますね~。
Nov 9, 2006
コメント(6)
もう11月になりましたね~。毎日が早すぎて、相変わらずドタバタと過ごしています。前回の日記にも書きましたが、実はずっと悩んでいたんです。その内容をやっと書けるようになったので今日は書きます!これを誰が読むのか分かりません、もしかしたらトラブルになった関係者が読むかもしれません。でもいいんです!散々悩んで、苦しんだことですから。実は、子ども達を通わせている保育園を10月末で退園しました。そして11月1日から、子ども達は別の保育園へと登園しています。私が大好きだった以前の保育園・・・・、いつもこのブログでも保育園の行事のこととか自慢してたくらい大好きでした。この保育園に通いたいと思って園長先生と面談をしたときに、「この園長先生なら絶対に大丈夫!すごい保育園を見つけたぞ」と本当に思いました。通わせて見ると本当に素敵な保育園で、子どもだけではなく親としても毎日が楽しかったです。ただ、評判で言うとあまり良くなかったのは事実です。でも評判って、それぞれの判断の仕方で全然違いますから私にはピッタリだと思ってたんですよね~。それが、8月のはじめに呼び出されました・・・・・。4月くらいから園の体制が変わって、保護者が呼び出されているって話は聞いてましたので、私の番かって感じでした。呼び出しの内容は、今までの人の話を聞くと良い話し合いではないので行くなら絶対にキレないようにね!と忠告されてました。私はキレやすいから、一応旦那も一緒に連れて行くことにしたんです。で、当日!「旦那さんは帰ってください」って言うじゃないですか!それにかなりカチンときましたよでも冷静を装って、園長室へ!そこには園長先生と園長夫人がいました。で、言われたことが「あなたは保育園に不満があるでしょ?顔を見たらすぐ分かるのよ!不満だらけの顔をしている!」でした・・・・。そして「その不満を他の保護者に色々話してるでしょ?自営業の人は時間が余りすぎてるから余計なおしゃべりしかしないのよね~」更に「もう他の保護者に色々話さないでください!話があるなら私が(園長夫人)が聞きますから!最近保育園の雰囲気がすごく悪いから!」どう思います?絶対にありえません!不満がないと言えばウソになります!でも保育園じゃなくても、職場でもどこでも多かれ少なかれ不満はつき物です!その不満を全て解消してくれと頼んだこともないし!他の保護者のともそんな親としての話をいてはいけないなんて!他にも「あなたが挨拶もしないって、他の保護者から苦情がたくさん来てるのよね~」って事も言われました。これも絶対にありえません!だって私はほぼ全員に近いくらいのママたちと話したことあります!定員90名の小さな保育園ですよ!ちょっと「ピクニックしよ~」って声かければ、数十名が集まってくる位に保護者同士も仲良しです!他にも耳を疑うようなことをいっぱい言われました。で、最後に席を立ったときに「あなたには、辞めて戴きたいと思ってましたから」もう、この保育園にいる理由がないですよね!スグにでも退園したかった・・・・・。しかし9月には運動会もある。ハヤテが毎日バルーンの練習を頑張ってましたから、とにかく運動会までは何とか頑張りました。その時期に、次の預け先を見つけてやっと今月からの入園を許可されたので先月で退園したんです。今でも、何がどうなってこんなことになったのか・・・・・。この数ヶ月の間に、仲良しママもまた退園に追い込まれました。結局、最初に聞いた噂はやっぱり本当だった!という結果になりました。退園の日は、もう涙・涙で悲しかった~。この保育園自体は大好きなんです!経営者にはがっかりでしたが・・・。新しい保育園は実家の近くで、以前にハルカが無認可保育園に通っていたときに転園先として8ヶ月くらい通った保育園です。この保育園は、悪い噂全く聞きません!だって、親族経営ではないので(前の保育園は親族経営でした!)。この内容を絶対に書きたかった!でも、まだ在園中はちょっとヤバイかな?と思ってたから、退園してから書こうって決めてました。旦那の怒りも相当なものでしたが、今ではもうすっかり落ち着いて退園は淋しい気持ちでしたが、なぜだか気分爽快の自分もいて!ハヤテもなづなも、新しい環境に戸惑い号泣の毎日ですがスグになれてくれると思います。私も、また新しい保育園で張り切ってま~す
Nov 2, 2006
コメント(14)
今回は2ヶ月近く更新せずにいました・・・・。それは、タイトル通りに悩んでました。8月の最初くらいから、ず~っと悩みっぱなしもちろんそれは子どもに関する事です!ありえないことが私の周りで勃発して、そして私にも飛び火!怒りで眠れない日が何日もありました。いっぱい色んな事を考えて、日によって色んな結論を出してみたり。でも、私の気持ちもようやく落ち着き、これから先の進む道も決まりました。どんよりとした気持ちでは、なかなか日記を更新することが出来なかったんです。まだちょっと内容的には書けないんですが、来月辺りには皆さんにも私が決めたこの結論に付いてどう思いますか?って聞いてみようと思ってますから、そのときは宜しくお願いします。でも、今回のことは本当にショックで普段は楽しいことばっかり考えて生きている私には耐え難いものでした。何せ、生理さえも10日以上遅れて、本気で「4人目?」と思うほどでしたから・・・・。精神的ショックが大きかったんです。しかし、やっぱり家族や友達がいつも一緒にいてくれたから良かった今はまた素敵な方向へ動いて行けるように自分でも頑張ったから、これからは少しずつ更新していきます。この2ヶ月は飲み会も行かず・・・・・悩む日々でしたが、今月は復活月として既に2回も飲み会の予定アリですからね!事が片付くまであと少し!頑張ります。
Oct 6, 2006
コメント(10)
こちらでは、連日の猛暑で水遊びナシでは耐えられません・・・。熊本のこの湿気のある暑さは、経験した人にしかわからない独特の暑さなんですよね生まれてからず~っと熊本!毎年の事ながらこの暑さには参ってます。子供たちは学校のプールに毎日行ってましたが、それもお盆休み入ってしまって行けないんです。クーラー漬けの毎日ではいけないと思って、仕事が速く終わった仲良しママと相談して涼を求めて日々ウロウロです!やっぱり何と言っても水遊びですよね車で15分ところに、湧き水の遊水スポットがあります。なにせ、無料で何時間も過ごせるし、涼しいし、サワガニとか小魚、タニシ取りも満喫できちゃうから今はまいにちここへ連れて行ってます。私も、時折早退したりしてそちらへ参加してます。だいたい5人~9人を引率してつれて行くんですよ!男の子はアミを持って、小魚を追い回したりカニ取りに夢中女の子は水に入っただけで、ものすごい悲鳴!でもそれがまたとっても楽しそうです。今年の夏休みのテーマは「親も楽しむ」って事にしてたので、本当にまいにち満喫ですよ。お盆休みに突入しましたが、我が家はまた恒例の大分県へ家族旅行。今年も城嶋後楽園で楽しみますこのお写真は、水遊びの様子です!
Aug 12, 2006
コメント(6)
またまた久ぶりの更新になりました!夏休み入ってから、連日イベントなどがあって忙しくしておりますハルカにとって2回目の夏休み!この夏休みはきっと成長するだろうと私は思ってます。なぜならば・・・子供だけの時間を過ごすことが多いからなのです。仲良しファミリーで、この夏休みをどうするか?って話し合った結果・・・・私達は仕事なわけなので「子供だけでお留守番」って事で話がまとまりましたしかし、この世の中非常に怖い事件も勃発してます。なので、完全に子供だけって事ではありませんが午前中はあるご家庭に子供を集めて自分達で自習もちろん、お弁当&水筒持参ですよ~。お昼過ぎには、そこのママさんがお仕事から帰宅しますから面倒みててくれるのです。そうしてるうちに、つぎつぎ仕事終わった人がローテーション形式で面倒みてます。私も時には昼過ぎに仕事を終えて、子守役になってます。といっても、ほとんど何もしてないんですが・・・・。自分達で考えて、学校のプールで行ったり、外で遊んだり!ちょっと怖いけど充実してるみたいですね~。我が家は、昨年1年生になったときに携帯を持たせました。小学生が携帯を持つのは賛否両論ありますが、居場所が特定できる手段として持たせてます。うちは学童とか入ってないけど私が仕事してるので、帰宅時に一人になるので・・・旦那と相談して持たせてるのです。最初はハルカも喜びましたが、今で「ウザイ!」と言ってなかなか携帯を持ち歩きませんね~。でもこの夏休みは、その携帯も活躍してるようで他のママ達が居場所を特定するために便利だね~って言ってます。何せ、あちらこちらとウロウロする仲良しグループですから。近いうちに、夏祭り・仲良しファミリーキャンプ・発表会などもお写真をアップしたいと思ってま~す。
Aug 8, 2006
コメント(2)
仲良くしてる楽天お友達のhanaco♪さんから「進化バトン」が回って来ましたので早速スタートしますね! 【進化バトン♪69世代目】 ルール ・気に入らない質問をひとつ削除して、新しい質問をひとつ加えること (一番最後の質問のみ対象外) ・【進化バトン♪○世代目】の○のところをカウントアップ(+1)すること私が69世代目なので、受け取った方は「70世代目」になります。問1.幸せになれる食べ物は? これはもう、hanaco♪さんと同じくビールでしょうこの時期のこの質問は、ビール以外は考えられない。最近はビールじゃなくてもアルコールならって感じになって、結構色々 と飲みまくってます問2.あなたの今一番したいことは何ですか?髪を切りに行きたいです!だって、染めた髪もすでにやばくなってる し・・・・。毎日あまりにも暑いので、髪をアップにしてるんだけどバ サバサして何だかイヤなので早く切りたい問3.今年の夏のバカンス予定は?まずですね~、7月末に2泊3日で仲良し3家族で熊本と大分の県境あたりに行きます!ログハウスの別荘を持ってる人がいるので、貸して貰うんですよね~ これは子供たちもかなり楽しみで、バーベキュー・花火・温泉・・・って感じで楽しんで来ます。あと8月のお盆は、恒例の家族旅行ですかね~。まだ行き先は決まってないけど、何処かに行きます!あとは・・・・海も近いうちに行く予定問4.最近見た変な夢は?(←この質問を追加しました)数日前に見た夢なんだけど、旦那の友達の人がどこにでも現れる夢!買い物に行っても、病院へ行っても、仕事してても・・・・。挙句の果てには、私が友達の家に遊びに行ったら、その友達の家の工事をその人がしてたので、慌てて旦那に「またいるよ!」と電話した夢ですね。夢ってホントわけ分かりませんが、結構面白かったな~。問5.生まれ変わったら、何になって見たいですか?そうですね~、生まれ変わっても人間の女性だな!しかし、今度はかなりのお金持ちと結婚してセレブ妻になってみたいセレブ妻ってどんな感じかな~?今の生活とあまりにもかけ離れてるから、想像出来ないけど・・・・。でも一日でもいいから、ちょっとなってみたいなっ。問6.いつも欠かさず見てるTV番組は?わたしは、欠かさず見てる番組はないのです・・・・。でも、ニュース番組はやっぱりスキですね~。何かと気になるニュースが最近多いから、なるだけ見るようにしています。問7.家族で一番の思い出を教えてください♪一番の思い出は、う~ん何だろう。ハルカが年少さんの時に、家族で1週間沖縄に旅行したことかな!かなりリッチな旅行で、素敵なホテルで満喫・・・・のはずでしたが、私はなぜか一人で酷い嘔吐下痢美味しいものも食べれず、沖縄の病院へ通いました。その頃は、ハヤテもなっちゃんもいなかったので来年辺りまた沖縄へ旅行の予定です。今度は家族5人で、絶対に満喫するぞ~!問8.次にバトンを回す5人をお願いします。やっぱり5人は多いよね~。私も3人にしとこうかなっ☆ みいさん のりんご55さん 未玖さん宜しくお願いしま~す!忙しかったり、面倒だったらスル~してくださいね! 明日はいよいよ、保育園の夏祭りです!しかし熊本も連日の大雨で園庭はべちゃべちゃなので明日は室内であるようです。でも焼き鳥・焼きそばとか売り場はさすがに外ですからね~。私は役員なので、かなり忙しいと思いますがたくさんお写真とってからアップしますからね!ハルカにも浴衣を新調しましたし!明日の夕方ビール片手に頑張ってきま~す。
Jul 21, 2006
コメント(12)
またまた久しぶりになってしまいました。こちらは突然真夏日和となって、今日もありえないくらいの猛暑仕事なんかやってられないって感じです。最近私の周りではとってもおめでたい事がいっぱいでした!まず、ハルカが保育園時代に0歳児・1歳児と2年間担任していただいた先生がめでたくご結婚されたんです。海外での素敵な式の様子がお葉書で届きました、C先生おめでと~そして続いて先週、またまたハルカの保育園時代に年中・年長と2年間担任してくれた先生が赤ちゃんを出産長い陣痛に耐えて、元気な男の子でした!更にその翌日、まだもやハルカの年少・2歳児と2年間担任してもらった先生がこれまた出産なんかすごくないですか~?ハルカの保育園6年間の生活を担任してくれた先生全てから幸せ便りが届いたんですよ~。やっぱり新生児ちゃんはとっても小さくて、可愛かったまたまた私の赤ちゃん欲しい病が、全開になってしまいました。4人目ちゃん、かなり欲しいです!でも実際生活となると果たして成り立って行くのか?ちょっと考え中なのです!話は変わりますが、今週月曜日の朝にハヤテのお腹周りに大きめで平べったい蕁麻疹がありました。ちょうど半年前にも全身に蕁麻疹が出来たことがあったので大事をとって保育園はお休みさせて私の実家へ預けてました。たいした事ないだろうって思ってたら、迎えに行ってビックリ!全身真っ赤になって腫れ上がってました・・・・もう蕁麻疹というよりは、火傷でもしたの?って感じで。慌てて病院へ行くと、先生もビックリ!「いつから?これはかなり重症だから入院したほうが良いよ!」と言われちゃいました。入院と言われてもハルカの学校・なっちゃんの保育園・そして仕事・・・・どう考えても入院は無理!先生に相談して、結局毎日通院して点滴を受けることに。蕁麻疹は数時間おきに腫れがピークに達して、見てるだけで本当にかわいそうです。そして翌日の火曜日!朝起きて更にビックリ顔面ボコボコだったのです・・・・。目もよく開かないほど!お腹の腫れは随分良くなったけど、手足のただれたような赤みはまだまだでした。火曜日も同じく点滴!夕方くらいからやっと引き始めましたが、真っ赤に腫れ上がり熱を持ってた手足にはうっすらと痣の様に形が残ってます。キレイに消えてくれるといいんですけど。今日水曜日は、まだ顔の腫れが引かず・・・・。明日保育園いけると良いけどな~。でもこんなに蕁麻疹が重症になるのは多分体質だろうと言われました。私もそう思います!なにせうちのパパさん、かなりのアレルギー体質。超敏感なのです!カワイそうに、そんなところが似てしまうなんて。そう思ってたら、今度は保育園から電話で「なっちゃん、手足口病かもです!」とのこと。病院にいってみたらやっぱりそうでしたも~、病人ばっかりですよ!みんな早く治ってくれると良いんだけどな。
Jul 12, 2006
コメント(10)
今週は本当にハードな毎日をおくりました!毎日忙しすぎて、あっと言う間に明日は金曜日月曜日はありえないくらいの豪雨に雷子供も明け方から鳴り響いていた雷にビクビクしながら、早めに起床!そしてついに近所へ落雷。まさしく光ったと同時にものすごい音・・・・・。ハルカがかなりビクついて私の後ろを付いてまわってました。学校もさすがに歩いての登校はムリだろうってことで、それぞれの家庭で車で送ることにしました。町内によっては川が警戒水位を超えてるので、保護者の判断でお休みしているとこもあったようです。うちの近所に道路の両サイドが竹林みたいになってるところがあるんですが、そこには上からデッカイ岩が転がってきてましためちゃくちゃ危ないですよね~、そこは中学校の通学路なのに・・・・。ものすごい雨も降り続いてたので翌日火曜日も当然雨かと思ってましたが予想に反して朝から晴天ってことで、学校行事に参加してきました。学校行事といっても2年生の生活科の勉強の一部なんですが「町探検」です!これまでにも生活の時間に何度も自分の学校の校区を探検してきた子供たちが、今度は班ごとに分かれて自分達だけで探検するんです。で、保護者はその付き添い!あくまでも後ろから付いていくだけ!ハルカの班はケーキ屋さん・スーパー・公園・コンビニを回りましたよ。行く先々で、記念写真を撮ったり、お店の人に質問したり、休憩して色んなことおしゃべりしたり2時間歩き回って疲れましたが楽しかったです。その後はちょうどお昼なので、仲良しママ7人でランチへ行ってひたすらおしゃべり水曜日は、今度は保育園の夏祭りの向けての話を役員ママたちとしました。7月に夏祭りがあるんですが、何かと準備が大変で・・・・。私とかは、夏祭りも楽しみの行事の一つなんですが、そう思ってない保護者の方もいますからね~売り場の人数と時間交代がなかなか大変です。その話し合いと称して先週末に飲み会をしたんですが、思った通りただの酔っ払いとなってしまいました今日木曜日は仕事終わったらすぐに市役所へ!市外の小児科で支払った分の医療費の払い戻しの請求をしてきました。これが何より面倒ですよね~。支所とかで出来ればいいのに、わざわざ市役所まで行かないと申請が出来ないなんてうちの子たちは、アトピー&喘息もちなのでなかなか良い小児科が近くになくてやっと探し当てたので市外の小児科なんです。だからほぼ毎月の様に申請をしに行ってます。市内の小児科ならなづなは無料だし、ハヤテも月に500円なんですがね~。そして明日金曜日も、いい感じに朝から仕事して夜まで予定がぎっしり!ちなみに夜の予定はもちろん、飲みますよ~!今回は仲良しママのお宅で集合かけて飲みますから、子供も入り乱れてきっと盛り上がるハズやっぱり日記はこまめに更新しないと、忘れちゃいますね~。また頑張ります
Jun 29, 2006
コメント(10)
心配していたなづなの熱も、上がることなく朝には37.5度になっていたので、朝一で病院へいってお薬貰って、そのまま保育園の親子保育へ参加しました。保育園児が2人いる我が家ですが、参加する大人は私だけなので必然的にハヤテの方に私が付いて、なっちゃんは赤ちゃんクラスでの赤ちゃん体操などを保育士の先生としなければいけないんですよね~。しかし、さすが我が家の長女ことハルカが「じゃ~、私なっちゃんの方に行くから!」って事で保護者代わりに行ってくれました。なので私はハヤテとスライム作りにチャレンジしてきましたよ。ハヤテも先生の説明をしっかり聞いて真剣に取り組んでました。スライムは、お湯・のり・ホウ砂水溶液で出来るらいしいですお湯には絵の具で色をつけてあって、好きな色を選べました。ハヤテは黄緑色を選びました~☆まずは、黄緑色のお湯と水のりをしっかり混ぜます。そして、最後に一番大切なホウ砂水溶液を入れて、一気に混ぜます。この最後の作業が一番大切なのでみんなで60数えるまで混ぜましたよ。そしたら、固まった物体になってきました。その後は手にとってコネコネしたら、スライムの出来上がり~更に挑戦で、スライムを手にとってストローをさします!そして空気がもれないようにストローの端を押さえて、そ~っと息を吹き込むとスライム風船が出来るのです。でもハヤテには難しかったらしくて、風船は断念最初はスライムを触るのを嫌がったハヤテも、すっかりなじんで握り締めて走りまわってました~。軽食のホットドッグも美味しかったし仲良しママとの会話を弾んだし!楽しかったな~、でもやっぱりかなり疲れました。その後今度は、ハルカのお友達のお誕生日会に呼ばれてたのでそちらも参加してきました。カラオケはやっぱりかなり盛り上がって、ママ軍団はなぜか汗だく!子供たちのブーイングの中、しっかり聖子ちゃんの曲とか歌って来ましたでも一番盛り上がったのは、なぜかピンクレディーのメドレーでした!これは子供も総立ちで、踊りまくってましたよ。楽しい一日でした~ 最後のこの写真が完成したスライムだよ~ん
Jun 18, 2006
コメント(10)
今日も恐ろしいほど暑かった雨が降るのもイヤだけど、こんなに暑い必要があるのかな?と思うほど今週は猛暑がありました。確か梅雨のはずなんですがね~。あした土曜日は保育園で親子保育があります。以前はクラス別に色々と製作とかしてましたが、いまは2歳児さん~年長さんまで3つの製作の中から一つ選んでみんなでやります。これが疲れるんだよね・・・・。今回はスライム風船作り・凧作り・プラバン作りの中から選ぶんですが、ハヤテは「スライム風船作り」を選びました。なづなのクラスは、赤ちゃん体操とかをするみたいですね!仲良しママたちとも会えるし、楽しみにしてるのに我が家のなっちゃんがまたまたお熱今のとこ38度ですが、明日はどうかな~。明日は親子保育の後にハルカがお友達のお誕生日会にお呼ばれしてて、しかも私も呼ばれててみんなでカラオケ他にもママさんが参加するらしいから、これまた楽しみなのに!6月は週末は完全に予定で埋まってます・・・・。ほとんど私の飲み会ですが来週末ももちろん飲み会!先週末も飲み会でした7月もすでに2回は決定しております。それに仲良し家族でキャンプも予定!かなり楽しい夏になりそうな予感頑張って働いて飲み代稼がなきゃです!まずは、なっちゃん明日はお熱下がってます様に
Jun 16, 2006
コメント(2)
みなさん、なづなへのお祝いのメッセージありがとう無事に6月2日に1歳のお誕生日を迎えることが出来ました。本当につい先日出産したと思ってたら、もうあんよどころか小走りも出来る名月奈ですなづなのプレゼントは、私の実家からはお祝いを頂いたので靴を買いました。そして私達からは夏用のサンダルそしてハルカは可愛い絵の付いた便箋を1枚くれました~。本当はお洋服もいいかなって思ったんだけど、とにかく色んな方から子供服のお下がりを頂いてるので着こなせないほどあるし・・・・。オモチャもいいかな?って思ったけど、これまた既に上の子たちのオモチャがいっぱいだし!靴もね、一応あるんだけどちょっと古い感じになってたからお靴&サンダルになったのです。お誕生日会はパパは帰りが遅いので、子供たちと私でしましたがどうも調子がいまいちの名月奈。ご飯のあとにケーキを用意してたのに、それも待たずにいつものごとく自分でトコトコとお布団へ行って寝てしまいました。本当はケーキと一緒にみんなでお写真撮る予定だったのにそれからなんとなく調子悪い日が続いて・・・・ついに5日(月曜日)のお昼過ぎからお熱が出てしまいました保育園からお電話を頂いたときは38.3度。翌日も下がることなく39度・・・・なので実家へ預けてお仕事へ。その翌日の水曜日も39度・・・夕方には40.3度木曜日は母も用事があると言うので、お仕事休んで看病しましたが熱は下がることなく結局40.7度まで上がりました。本当につらそうで、せつなくなりましたよ。更に翌日金曜日は保育園で6月生まれさんのお誕生日会だったのでなんとか行きたい!と思ってた私の願いが届いたのか、金曜日の朝には37.3度に下がってましたので、お誕生日会だけに参加と言うことで行ってきました。ステージの上でもなくことなくおりこうにお座りできたなっちゃんでしたそして完全に熱が下がった土曜日の朝から全身にブツブツが・・・・。もう絵に描いたような突発でしたよ~。日曜日もまだまだいっぱい出来てましたが、今週月曜日(昨日ね!)にはほとんど発疹も消えていたので保育園へ1週間ぶりに復活でした1歳になった途端に突発にかかるなんて・・・・。でもこれでまた一つ病気もクリアーですからね!来週からは保育園もプールが始まるので、なっちゃんも思いっきり水遊び楽しめそうです。
Jun 13, 2006
コメント(10)
全292件 (292件中 1-50件目)

![]()
