美味しい物好きで健康志向

美味しい物好きで健康志向

2009年08月07日
XML
銀座松屋は安くて美味しいOLむけランチが充実しているらしい~。
三元豚で人気の 平田牧場 のカツでカツサンドを食べた~いって思ったわけではなく、
本当はメゾンカイザーの限定ランチ500円を見に行ったのですが、
ランチ時間もとうに過ぎていて、遅かったので売り切れていました

代わりに見つけたのは平田牧場のカツサンド~!
2時くらいになると100円引きになるのですね。
ということで、600円→500円になって2箱購入で千円。
カツサンドは子どもも好きだし、ついふらふら~って買ってしまいました。


パンもカツも大きい。ダイナミックです。

平田牧場 カツサンド BOX.JPG

メンチカツサンドは甘味を感じる脂ののった肉でした。
ヒレカツはやわらかいけれど、それなりに弾力があるものです。
脂身はそう多くないのでしつこくなくて良かった!

平田牧場 カツサンド .JPG

まわりのパン粉の部分が多く、ソースがたっぷりついています。
先日ご紹介のまい泉 よりすこし緩めでうすく、まい泉よりバランス的にソースにからみがあるかな?
からしがついていて、自分でアクセントがつけられるようになっています。

子どもは挽肉系なので大丈夫かなと思ったメンチもクリア、でもピクルスはダメでした!
でもヒレのほうが美味しいと即答!私もヒレのほうが美味しかったです。
つけあわせのピクルスは甘味の強いタイプでした。

ダイナミックで食べ応えがありました!


とこんな楽チン晩ご飯を喜んでくれました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月12日 20時25分16秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


カツもパンも厚い。  
三元豚、話題ですよね。
普通の豚と違いました?

Jrピクルスだめなんですね、私もです。
ヒレカツの方がおいしいんだ。
メンチってやっぱりちょっとボリューミーですもんね。

この前でき心で梅林のカツサンド買ったんです。
梅林のお店で食べたらジューシーでパンもほわほわでおいしいのに、お弁当になって売ってるのは・・×
あれで太るのは納得いかないです。

2時にもう100円引きって言うのも良心的でいいですね。
買い物上手なんだからー。
(2009年08月07日 09時03分28秒)

Re:平田牧場のヒレカツサンドとメンチカツサンド(08/07)  
パンもカツも大きいですね!
これは食べ応えありますね♪
食べ盛りの子も満足しそうです。
しかも100円引きなんてうれしい~ (2009年08月07日 09時26分34秒)

Re:平田牧場のヒレカツサンドとメンチカツサンド(08/07)  
M-HIRO  さん
こちらのはまだ食べたことがないんですが美味しそうですね。(^^♪
いつもまい泉のひれかつサンドを食べるので次は平田牧場にしてみます!
あのパンに染みたソースがまた良いんですよね!
キムカツさんども気になるところですがまだ行けていないです。
メゾンカイザーにそんなにお得なランチがあるんですね! (2009年08月07日 11時03分09秒)

Re:カツもパンも厚い。(08/07)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
そうそう。話題ですものね。
豚はくせがなくてやわらかくて美味しかったです~。

ピクルス、息子はダメなんですよ~。
ホッドドックの上にのっているメキシカンソースは大丈夫なのになぜかしら?
やっぱりメンチは油が多くて、ちょっとしつこいです。若ければいいのだと思いますけれど。
たしかにボリューミー。

梅林は鹿児島の黒豚ですね!
でもお弁当は×ですか。
銀座三越で見かけてもやめておこう。
どうせ太るなら美味しいもので太ってダイエットですね!

きっと賞味時間を気にして100円引きなんですね。カツサンドなんて夜でも売れるのに驚きです。
ほかにもいろいろお安くなっていて驚いてしまいました~! (2009年08月07日 15時22分04秒)

Re[1]:平田牧場のヒレカツサンドとメンチカツサンド(08/07)  
家族で眼鏡  さん
ぶるーはわい2612さん
>パンもカツも大きいですね!
そうなんです~!
これ1パックで食パン2枚分!
お肉もそれなりにあるし食べ応えがあります~。
100円引きは嬉しいのです。
やっぱりワンコインって嬉しいですよね!
子どもも満足で、夜「おなかがすいた~」はなかったですよ~(笑) (2009年08月07日 15時24分06秒)

Re[1]:平田牧場のヒレカツサンドとメンチカツサンド(08/07)  
家族で眼鏡  さん
M-HIROさん
平田牧場、けっこう店舗は見かけるのですが、まい泉に比べて少ないですから~。
こちらはやっぱり肉がポイントですが、ソースがしみたところ、美味しいです!!!

>キムカツさんども気になるところですがまだ行けていないです。

あ、私もまだです。見た目は実はそんなにそそられないけど、人気があるし美味しいのかしら~?
カツ好きとしては気になってきました!

>メゾンカイザーにそんなにお得なランチがあるんですね!

限定ですね。お得がどうかは見てみないと分からないのですが、売り切れということはお得なのでは~って思います~!
やっぱり銀座って百貨店が多いですから、おべんとう激戦区のようですね。
お店も大変なことです~!!!
(2009年08月07日 15時30分43秒)

Re:平田牧場のヒレカツサンドとメンチカツサンド(08/07)  
見るからにボリューミーですね~美味しそう♪
メンチとヒレと両方食べるられるのはGOODですね。
ソースの絡みが美味しさの秘訣だと思います。
ピクルスってお子ちゃまは苦手よね?
うちも主人がいないこんぺいとう(娘)との2人ごはんは簡単&何でもありです(汗)

松屋にメゾンカイザーのランチがあるのですか?500円??(@@)
知らなかったです~

(2009年08月07日 16時48分17秒)

Re:平田牧場のヒレカツサンドとメンチカツサンド   
昼間お邪魔したのに、今日は電話ばかり鳴っていて忙しくカツサンドつまみ食いだけして帰ってしまいました。
これメンチカツなんですね。
きっとやわらかくてほわほわでしょうね。
実は東京駅歩いているときまい泉のカツサンド目に付いたんですが、いつ食べるんだ?と言うおなかの突っ込みに泣く泣くあきらめました。 (2009年08月07日 19時49分54秒)

Re[1]:平田牧場のヒレカツサンドとメンチカツサンド(08/07)  
家族で眼鏡  さん
バームクーヘンさん
はい。とってもボリュームがありました~!
2種類入っていて嬉しいですよね。
ロースとヒレの半分ずつのセットもありましたよ!
ちゃんとパンにソースもしみていました。
お肉が美味しいのはもちろん、パンにもソースがしみていて欲しいです。

出張中なので、楽にすませちゃいました。
翌日はカレーライスですし(笑)

メゾンカイザー、限定ランチは売り切れましたと表示があるので、やっぱりお得なランチBOX、あるはずですよ~。何時から売り出されるのでしょうね?

イグレック・プリュスの平日ランチBOXも500円だった気がします~。
(2009年08月08日 06時36分04秒)

Re:Re:平田牧場のヒレカツサンドとメンチカツサンド(08/07)  
家族で眼鏡  さん
灰色ウサギ0646さん
昼間も夜もいらして下さってありがとうございます。画像のカツサンドをつまみ食いしていって下さったのですね♪
楽しい電話が沢山だったら良いのですけど!

まい泉のカツサンド、東京駅でも大丸でも誘惑がありますよね~。
小降りで、カバンに入れておきたい大きさですが、そういえばあの日はごちそうとスイーツが沢山の日。確かに召し上がる時間はなかったですから~。やっぱり理性が勝っていらっしゃる!!!
メンチとヒレの二種類でした。
メンチ2切れだと、500円の100円引きだった気がします~♪

(2009年08月08日 06時39分41秒)

Re:平田牧場のヒレカツサンドとメンチカツサンド(08/07)  
家族で眼鏡さん、意外とカツ好きなんですね。
夏休みですもの、たまには楽したいですよね。
わたしもいつもまい泉だけど、松屋にあるなら次の新幹線の友に買ってみてもいいかな、と思いました。

確かに松屋は安くて美味しいみたいですね。
山田先生も良く買われてます。

(内緒ですけどBelgische_Pralinesさん、昨日の記事に気付いてらっしゃらないようです。ふふ。) (2009年08月08日 20時57分06秒)

Re[1]:平田牧場のヒレカツサンドとメンチカツサンド(08/07)  
家族で眼鏡  さん
ヴェルデ0205さん
>家族で眼鏡さん、意外とカツ好きなんですね。

はい。おっしゃる通り大好き。どうしてなんでしょう。マヨラーっていたけれどソースのそれかも!

>夏休みですもの、たまには楽したいですよね。

はい。楽したいです~!!!

>わたしもいつもまい泉だけど、松屋にあるなら次の新幹線の友に買ってみてもいいかな、と思いました。

多分、メンチはヴェルデさんにはしつこすぎかと思います。ヒレカツをおすすめですね~。
でも、もしメゾンカイザーがあったらそちらもいいかもしれないです~。

そういえば、山田先生は銀座がテリトリーでいらっしゃるから~!もしかしたらメゾンカイザーも手に入れられていらっしゃるかも?あとで探してみようかしら~?

>(内緒ですけどBelgische_Pralinesさん、昨日の記事に気付いてらっしゃらないようです。ふふ。)

ふふふ。美脚セレブ、せっかく誉められていらっしゃるのにね!
(2009年08月08日 21時18分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

家族で眼鏡

家族で眼鏡

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(33)

スイーツ

(69)

スイーツ 生ケーキ

(358)

スイーツ プリン・シュークリーム

(235)

スイーツ ロールケーキ

(124)

スイーツ パイ

(177)

スイーツ タルト

(75)

スイーツ 焼き菓子

(213)

スイーツ 焼き菓子 ケーキ

(254)

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン

(165)

スイーツ 焼き菓子 クッキー

(297)

スイーツ マカロン

(13)

スイーツ チョコレート

(169)

スイーツ チョコレート ハイカカオ

(56)

スイーツ アイス

(246)

スイーツ ゼリー類

(184)

スイーツ 家庭

(38)

和菓子

(235)

スイーツ 和菓子 羊羹・棹菓子

(244)

スイーツ 和菓子 どら焼き類

(116)

スイーツ 和菓子 鯛焼 今川焼 人形焼

(39)

スイーツ 和菓子 大福

(88)

スイーツ 和菓子 カステラ

(78)

スイーツ 和菓子 餅もの

(266)

スイーツ 和菓子 わらび餅

(29)

スイーツ 和菓子 最中

(43)

スイーツ 和菓子 まんじゅう

(111)

スイーツ おみやげ

(39)

スイーツ 喫茶など

(104)

スイーツ 飴(あめ)

(21)

パン

(200)

パン(ホテル系)

(30)

パン(パティスリー系)

(42)

パン サンドイッチ

(46)

食事

(425)

外食 うなぎ

(38)

食事 カレー

(63)

外食 1080円以下

(71)

食べ物 持ち帰り(総菜など)

(173)

食べ物 嗜好品

(83)

ダイエット

(27)

健康対策・旬

(87)

健康対策 シリアル・ミューズリー

(11)

食べたもの 特集

(7)

食べたもの 特集 菓子店

(17)

飲み物

(88)

お弁当

(104)

もろもろ

(92)

展覧会

(31)

倉敷・軽井沢・関西

(25)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ以外)

Vedure 4F ​ ←可愛いぼっちゃん子育て中の人生半分以上友人関係のブログです♡茶道を人生の傍らにおいて、とても楽しそう♡



💛💛楽天でお買い物 私が記事でとりあげたことのあるお店のバナーを下記に一部紹介します!💛💛

まずはクリオロです。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内にクリオロの記事があり、そのページは私のクリオロの記事のリンク集となっています!ダイエット中の人には糖質制限のケーキもよいかと思う。


次に足立音衛門です。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内に足立音衛門の記事があり、そのページは私の足立音衛門の記事のリンク集となっています!


「東京でお持たせに東京以外のお菓子を買いたいのだけど~」と言われたとき、何度かおすすめしているのが、グレゴリー・コレです。


「地方の人にお菓子を送りたい」というときに、買ったことがあるお店です。ケーキモンブランの発祥のお店といわれ、バター感の強いクッキーで、甘い物慣れしている人に好いかと思います。


楽天にイタリアのチョコ店、カファレルがあったとは!


そして東京の手土産として昔から使われてきている泉屋さんもあり!


バームクーヘンはリピ買いしています。平塚のスイーツ店


ポイントUPは魅力!


Comments

Freepage List

Favorite Blog

2024/06/17(月)・… New! 恭太郎。さん

【辻堂】ドンク@厚切… New! hagi_hisaさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

親族の怒り New! 土佐ぽん太さん

おんせん県大分☆彡大… New! Belgische_Pralinesさん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: