全69件 (69件中 1-50件目)
とうとう買ってしまった!!1ヶ月間がんばって内職したお金でホームベーカリーを買ってしまいました。ずっと前から欲しいと思っていたナショナルのホームベーカリーを(^o^)食パンが焼きたくて、それにデニッシュパンが焼きたくて、帰ってからさっそくデニッシュパンを作ってみました。久しぶりに食パンを焼いたので香ばしい匂いが懐かしく思ってしまいました。出来上がりも最高によく、味もメチャメチャおいしかったのでうれしくてうれしくて早くまた焼きたいと思ってます。
2006年09月09日
コメント(1)
夏休みの短期スイミングであまりにも水が苦手な息子だったので、9月からスイミングに強制的に習わす事にしました。息子は習いたくないのでスイミングに行く事に対して首をたてにすることはなく、初めてのスイミング日がきてしまいました。近所の1つ年上の男の子と一緒に行ったので始めのうちは楽しそうにしてたんですが、着替える時間が近づくと泣き出してしまいました・・・。でも、体操の時は泣かずにがんばって体操をしていたので、ひとまず一安心。プールサイドに出てきたときは先生に抱っこされてきたのでたぶん泣いたんだろうという雰囲気。。でも、ちゃんと言われた事はしてるようで暴れる事もなくこなしてたので最初はこんなもんだろうという感じでした。「また来週がんばろうね」って言うと「行かない」だそうです。でも、強制的に連れて行ってきます(^o^)丿
2006年09月08日
コメント(3)
5日間のスイミング講習が終わってしまいました。最終日なので進級テストがあったんですが、息子は初めてなので無級ですが、無級から進級するには水に顔をつけれるかなんですが、水が苦手な息子には無理でした。なので無級のままで終わってしまいました。後でコーチと話をして来月からのスイミングに行く事に決めました。でも、息子はたぶん行くのは嫌だと思います。こんなんで習っていいのだろうか???すぐ「やめる」って言いそうで・・・。水には強くなってほしいし泳げるようになったら安心かなって思って(^o^)コーチを見て思ったんですが、みんな元気ですよね♪他のスイミングは見てないのでわからないんですが、うちのところはみんな元気ですっごく笑顔が多くてこっちまで明るい気持ちになるので、コーチと話してると楽しかったです。でも私よりは若いんだろうなぁって思いながら・・・(^_^;)
2006年08月11日
コメント(2)
3日目の朝、突然「早くスイミング行こう」という言葉がでました♪と言う事は楽しくなってきたのかぁ(^.^)って思って一安心?でも、到着して先生の顔を見ると少し半泣きして、やはり私から離れようとしませんでした。先生が連れて行ってくれたのでいつもの様におまかせしておきました。講習中はまだ戸惑いはあるけれど楽しそうにしたり、水が顔にくるとまだ泣き出したりと喜怒哀楽してます。しかし前よりは慣れたように思い、あと2回がんばるといってるのでとりあえずは乗り切れそうです(^o^)しかし、毎日1時間見てるだけって疲れます・・・。クーラーがついてるので涼しいのでいいんですけど、寝てしまいそうになりながら過ごしてます。
2006年08月10日
コメント(1)
今日は朝からイヤイヤ病が出てしまい、だらだらしてました。でも、スイミングが終わったらジャスコに行くという約束をしたので、しぶしぶ行動開始!!到着すると半泣きだったけど、昨日みたいに泣き叫ぶ事はなくお着替えもすんなり通過でした。先生も今日はすんなり出来たね~って誉めてもらいながら・・・。集合場所も先生が連れてってくれたので私はおまかせして見学席へ。後で聞くと少し泣いてたらしい・・・。そして今日のメニューは顔をつけられるようにという感じで色々あったんですが、かたくなに水につけずにしていたようで、最後ぐらいにジャンプしてもぐらされてました(^0_0^) 泣いてはなかったようだったけど、鼻に水が入ったみたいでずーっと鼻をおさえてました。途中笑顔も出てたのでだいぶ慣れてきた??という感じでした。最後にスライダーをしてたので今日は楽しかったみたいです。あと3日、水になれてくれたらいいなぁって思いながら・・・。
2006年08月08日
コメント(2)
初めてのスイミング♪今日から短期講習に行く日がやってきました。夏休みって何か講習みたいなものをさせたくて、水が大の苦手な息子なのでスイミングから始めてみました。一度教室に無料体験に行ってるのでどこに行くのかはわかってるようで、到着するとすぐ泣き出してしまい「帰る~!!」の叫び声!!とりあえず受付へ行ってもずっと泣き叫び注目の的でした。着替えるのも一苦労で先生に手伝ってもらいながらいざ集合場所へ。それでも泣き叫びながら先生に抱っこされてプールへ(-_-;)プールへ行くと諦めたのか泣き止んで先生に助けてもらいながらがんばって講習をうけてました。最後らへんには余裕がでてきたのか、手を振ることが出来てました。まだ難関があり、最後のシャワーが一番の苦手でやっぱり泣いてたみたいです。家に帰ってからも、なぜかプールのことを思い出すのか急に泣き出して「行きたくなぁい(T_T)」と言ってうるさいぐらい言い続けてました。明日もあるのに・・・。どうなるのか??
2006年08月07日
コメント(2)
初めての夏休み。21日からはじまったんですが、最初のうちは夏期保育や夏祭りなどがあったので何かと幼稚園に行く事が出来たので息子は満足してたんですが、8月に入ると何もなくなってしまって朝起きると「今日はどこいくの?」と言われる毎日・・・。今のところプールに連れて行ってあげたり、お友達とご飯を食べに行って遊ばしてあげたりしてるんですが、まだまだ長い夏休み・・・(>_
2006年08月02日
コメント(0)
ここ最近旦那さまに冷たくしてるように思います。うちの旦那さまは仕事も遅く、出張も多く家にいる事があまりないのです。今3歳の子供が1人いて幼稚園にいってるんですが、赤ちゃんの頃から何でも私1人でやってきました。お風呂に入れるのも私で、熱がでたりした時も1人で病院に連れていったり、とりあえず必死でした。なので私が風邪をひく事なんて絶対にしたらダメだっていう感じで過ごしてました。旦那さまはいつも仕事という感じで、入園式に行くといってたのにこれなかったりといつも口ばっかり!!相談したいときにいなくてそのまま・・・などなど積もり積もって只今爆発寸前です(>_
2006年07月27日
コメント(3)
私は暇なときやストレスなどがたまると家の中を模様替えする習慣があります。今日は天気も悪いので暇だったのと、日々のストレスなどがついに頂点にきてしまい子供にあたりかけたので、模様替えを始めました。今回はたいした模様替えはしなかったんですが、数日前にもしててそのソファーとダイニングテーブルの配置がいまいちきにいらなかったので、移動をしました。実はソファーって結構場所取るし邪魔だと思いませんか??私の中ではいらない家具でいつか処分するんだろうと思います。
2006年07月23日
コメント(0)
私の家族はUSJの年間パスポートを持っているんですが、なかなか行く機会がなかったので17日は行こうと決めていたんです。でも、朝起きるとすごい雨で、行くか行かないか悩んだ末、雨だったら空いてる?かなぁって思って行く事になりました。雨対策をしっかりして到着!!しかし、結構人はいるものでビックリでした。新しく出来たオズに行って雨の中並んでミュージカルを見ました。小さい子供には少し難しかったかもって思いました。だってあくびばっかりしてたから・・・。その後は雨の中子供を連れて歩くのもかわいそうなんで、ご飯を食べたりして今思うとずーっと食べてたような気がします。でも、やっぱり子供が好きなETを乗りに行ったり、スヌーピーの方へ行ったりしてました。雨のせいか待ち時間も25分とかで楽でよかったです。気温も全然暑くなく寒いぐらいで快適でした。ただ雨なんでパレードどかもなく少し寂しかったかな(>_
2006年07月18日
コメント(1)
ここ最近内職を掛け持ちしてしまって忙しかったのと、気分的にしんどかったので日記を書くのを後回しにしていました。日記を振り返ってみて前回の糞の被害ですが、張り紙をしたらとりあえずは糞の被害にはあってないのですが、毎日糞は無いかという確認をしてしまう癖ができてしまって、気分的にしんどいです(>_
2006年07月16日
コメント(0)
1戸建てに引っ越して1年半が経ち、いいことがないんです。家の前の掃き掃除は自分でしないといけないんですが、☆ どっかから飛んできたゴミをなぜ拾わないといけないのか?☆ ポイ捨てのタバコを何故拾わないといけないのか??☆ 飼い犬の糞が落ちてるのは何故??などなど色々あります。でも、一番腹立たしいのは犬の糞です。実は最近ご近所のママさんも犬の糞で困ってる話を聞いてたんですが、私の家にも今日の朝にあるんです。それも敷地内にあるんです。ありえない~!!最近の飼い主はマナーがどうなってるんだ(-_-メ)悪い人ばっかりではないのは良くわかってるんですが、こんな事がこの住宅街で頻繁にあるのでどうしても犬を飼ってる人を見ると疑いたくなってしまいます。今日はそんな事が朝からあったものだから、「糞の始末をして下さい」というプレートをわざわざ買って来て糞があったところに貼り付けておきました。もし明日もあったら爆発しそうで・・・。夜も眠れません(-_-;)1戸建てなんかに引っ越してこなければよかったって思います。前住んでたところが一番よかったように思う今日この頃です(>_
2006年06月28日
コメント(3)
1年半前に引っ越してきて初めて近所の一番仲良しママ友と千林商店街へ行ってきました。ママ友の実家が近くで安くておいしいものがたくさんあるということで、子供をそれぞれ旦那様に預けて母達は身軽になってお出かけです(^○^)私は小さい頃から京都しかしらないので大阪の商店街を行くっていうことで初☆千林にふみ入れました。すっごく活気のある商店街だと思って楽しくなりました。とりあえず薬局が多い事と生鮮食品が安いなぁって思って、庶民にやさしい所だと思い家の近くにあったらいいのになぁって思いました。それに、店先でからあげやお好み焼きたこ焼きなどなどがあってそれもやっぱり安い!!食べ歩きっということで、クレープとコロッケとパンがおいしいという喫茶店でロールパンとアーモンドオーレと100円の一銭洋食を食べたらもうお腹がいっぱいになってしまった・・・。なのでお好み焼きを買って夜ご飯にしよう思い購入。ふと振り向いた店においしそうな佃煮が!!めちゃめちゃいっぱい入って300円。あぁそれもおいしかった(^0_0^)今日は本当に充実した1日でまた行きたいと思う所でありました。家に帰るとあまり幼稚園以外離れることがないので、子供はべったりでした。おみやげの「Cars」のバスタオルをすぐお風呂上りに使ってました。バスタオルも超格安だったんですよ。旦那も値段を聞くたんびに驚いてました。なぜか勝ち誇ってしまう私・・・・・♪
2006年06月25日
コメント(2)
15日が私の誕生日だったのでご近所のお友達がお家でランチをご馳走してくれました。その日は昼まで幼稚園だったので帰ってくるのをまって、パパはお休みだったけど昼ご飯だけ簡単な物を作ってお留守番(^0_0^) 息子と2人でウキウキしながらお家にいきました。お友達の娘さんはうちの息子のことを気にいってくれてるようで、親としてうれしいですよね♪気もあってるように思うので、幼馴染になるのか~って思うと楽しいなぁ(^O^)で、パスタを作ってくれてて私が大好物な「いくら」がのってました!!しゃけといくらの親子のパスタでした。おいしかったですよ~(^○^)またいくらがおいしくて今思い出すだけでもヨダレがでてきそうで・・・。本当にご馳走様でした☆それに帰りにはプレゼントまでもらってしまった。そのプレゼントはかなりうれしかった。密かにほしいなぁって思ってたものだから。今度は私がお家でランチにご招待しますね♪
2006年06月17日
コメント(0)
幼稚園から帰ってきたらお腹がすいてるようで・・・なのでプリンを作っておやつにしました。おいしいと言って食べてくれると作ったかいがあるわ~(^O^) 結構簡単にできるので、これからちょくちょくプリンを作ってあげようと思います。でも、いろんなお菓子にチャレンジだ!!
2006年06月02日
コメント(3)
私の花粉症は去年イネ科と診断されて今年もやってきてます。花粉症っていうと2月から4月ぐらいにみんなマスクやめがねをしてるのをよく見かけますが、私の場合は今なんです。5月から梅雨になるぐらいまでが眼と鼻がグズグズいって嫌な毎日を送ってるんです。10年前ぐらいに仕事に行く道を河川敷を通勤経路にしてたんですが、その頃もグズグズとしてたので通勤経路を変更しておさまってたんです。その後は結婚して河川敷とは遠いところに引っ越ししたのでまったく症状はなかったので安心してたんですが、何故か河川敷の横に引っ越してきてしまい・・・。すっかり昔の事は忘れてしまってたみたいで、病院でイネ科の花粉症と診断されて、家が河川敷の近くって話すと原因はそれですと言われ・・・「そういえば!!」と昔の事を思い出してしまいました。あ~毎年このかゆいのと鼻水がくるかと思うと引っ越したい~!!でも、そんなに簡単に引っ越すことなんかできないんですが・・・・・、今の時期マスクをしてる人を見かけないのでマスクをすることに抵抗をかんじてしまいます。でもでも・・・。とりあえずメガネはして外出しようと思います。あぁ外に出るのが嫌だなぁ(-_-;)
2006年05月29日
コメント(0)
今日は親子遠足の日だったんですが、天気が朝からいまいちだったので中止になるんだろうと思ってとりあえず子供のお弁当を作って中止の電話があるのを待ってたら何時になってもないので、「もしやあるのか??」とか思いながら幼稚園に電話してみたら「ある」という返事でした。いそいで準備をして子供だけ送り出して親のお弁当を作りました。観光バスで植物園に到着!!まだ雨は降らず広場まで行ってお弁当を広げてみんなで食べました。クラスのみんなの自己紹介をしてゆっくりとしてるとポツポツと雨が(-_-;) とうとうきたかぁって思ってるうちに結構降ってきて木の下に避難!お菓子も食べられず、親たちは「もぉバスに乗りたいなぁ」って言いながら建物の中に避難してそこでおやつ。子供達も外で遊べなかったので建物の中で先生達と歌ったり「あ~ぶくたったにえたった♪」とかして遊んでました。やっと帰りの時間がきてバスに乗り込んで帰りました。親たちは疲れた顔・・・ほんと何かと雨にやられっぱなしの幼稚園生活です。明日はお休みなのでゆっくりしたいなぁ・・・でも子供は寝たらもう疲れなんてどっかにいってるんよね~(T_T)先生もお疲れ様でしたぁって感じです。
2006年05月26日
コメント(0)
幼稚園に入園して先週の土曜日には参観があり、午前中は雨がジャジャ降りでその中自転車に乗って私は参観に行きました。午後は晴れると思ったので自転車に乗っていったんですが(^O^)まずは参観の話なんですが、まだ入園して1ヶ月半ぐらいなのに子供の成長がすごくて感動してしまいました(T_T)うちとこの幼稚園は仏教系なんで参観が始まる前に参仏というのがあって歌を歌うんですが、入園式では泣きまくってた子供達が大きな声で歌ってるのを見てめちゃめちゃビックリ!!少し涙がでそうでした。その後に教室で参観だったんですが、ちゃんと椅子に座って先生のお話を聞いたりお絵かきしたりしてました。何人かの子供達はお母さんの顔を見ると泣いてたけど、息子は泣かずに遊んでたので親的には成長してる姿を見てうれしかったですぅ(^O^)そして今週の金曜日「初遠足」なんです。でも、今日の天気予報を見ると天気が・・・(T_T)木曜日まで晴れのマークだったのに何故金曜日には雨マークなの???????実は、幼稚園の行事になると天気が悪いんですよね~。入園式も雨だったし、参観日も雨だったし、遠足まで雨はやめて~!!!!!!息子が帰ってきたらテルテル坊主を作ろうと思います。お願い~晴れて下さい~m(__)m
2006年05月23日
コメント(1)
ずいぶん前からあんぱんを作ろうと思ってようやく本日作りました。うちの旦那様があんぱんが好きでよく買ってたんですが、家で作ったらわざわざ買いに行かなくてもいいやん!!って思ってて、だいぶご無沙汰だったパン作りをしました。ほんと!久しぶりにパンを作ったんですがやっぱり楽しいですね(^O^)スーパーとかで買うのもいいんですが、最近のニュースで針が混入とか見たので家で作ったら安全だなぁって思ってしまいました。さっそく出来たのを試食したらやっぱりおいしい(^0_0^) 旦那も生地がやらかいしおいしいと言ってくれたのでよかったです☆
2006年05月21日
コメント(2)
まだ初めて1ヶ月ぐらいの内職の話なんですが、最初の内は毎日のように仕事がありましたが、今週に入って一つもありません。今週明けに出来上がったのを渡してからその日の夜に持ってくるということだったんですが、それがキャンセルになってしまいその日から連絡もないのです。いちよまた水曜日ぐらいにでも連絡かなんかあるかなぁって思って気長にまっていたんですが今日まで連絡がないので、電話をしてみました。でも、出てくれず・・・。なんか嫌な感じ!!って思ってしまい、日記に書いてしまいました。しかし、書いてる間に電話があり「内職ないんですか?」といったら「たぶんあると思うのでまた夕方にでも連絡します。」だとさ。内職って次々あるものではないのかな?って思いながら。連絡ぐらいして~(>__
2006年05月19日
コメント(2)
いつもお願いする手描き和柄さんのシャツです。そろそろ衣替えって思った時に服がない!!って思って買わないと~って思ってたら新作が出る事を思い出したので即注文しました。柄は色々あったんですが子供に選んでもらって決定(^○^)名前の文字もかわいいって思ってめちゃくちゃ気に入ってます、親も子供も♪親子で着るのもいいのかなぁって思ってきたりもしてきてます。
2006年05月17日
コメント(1)
昨日は母の日でしたが、私の家はお花をあげました。母の日ってカーネーションっていうのが定番ですが、なぜか私はアジサイをあげました。花屋にいったらアジサイが綺麗に咲いてて惹かれてしまったので・・。お母さんもアジサイが好きだというので喜んでくれて、「あぁよかった」って思いました。お母さんといっても旦那のお母さんですが。私の母は私が高校生の時に病気で亡くなってしまったので、いつも母の日前になるとお墓参りをします。その時は必ずカーネーションを入れてお参りです。息子はまだ3歳なんで母の日って意味がわかってないので、幼稚園からの母の日に書いた絵をくれるだけですが、それでも結構うれしいもんですね(^○^) でもいつになったら母の日に何をしてくれるのかなぁって考えてしまいます。その日がくるのが楽しみだなぁ♪
2006年05月15日
コメント(3)
今年のパパのGWはカレンダー通りのお休みだったので、前から行こうと決めていた「トミカ博」に行ってきました。車で行く予定だったんですが、もしかしたら高速とかが混んでて時間がかかるかなぁって思って電車で行く事にしました。乗り換えや人が多かったりなどがあってすごく大変でしたが、3日前から楽しみにしていたトミカ博に到着(^○^)子供は大喜びでウキウキして一直線でした。本当は入る前に昼ご飯を早めに食べて行こうと思ってたんですが、子供の勢いに負けてしまい・・・。会場ではすっごい人人人!!! 入場するとみんなに車をもらい、有料のアトラクションも20分ぐらい待って車をもらい、行くとこ行くとこで車をゲットして、また車が増える~っと思いながら・・子供はうれしいですが。ショップもあって結構買ってる人がいるんですよねぇ、値段は定価なんで私たちは普段行く店に無いものを買いました。イベント限定には弱い私達親子、安いものですがゲットしました。トミカ博という名前のとおり車ばっかりでした、プラレールもあると思っていったもんだからあれれ??会場にはプラレール博が1月にあるというチラシがあり、別でまたあるのねぇ(>_
2006年05月04日
コメント(0)
水疱瘡も回復して、幼稚園に復帰してました。いつもは幼稚園バスが楽しみみたいですが、1週間も休んでしまったせいか「幼稚園行かない」というようになっていたので心配だなぁって思い、昨日の行きは幼稚園バスで通園させて帰りはお迎えに行ってきました。親も始めてのお迎えだったのでドキドキワクワクしながら行って来ました。子供も不安かなぁって思ってたけど全然心配することもあく自分でちゃんと靴を履いてみんなで並んでました。その並ぶときに先生とみんなで「とんとん前・とんとん前」といって整列するんですが、ちゃんと一緒にしててほんと子供の成長に驚きです!!親の心配はどこへ!という感じで帰ってからも「とんとん前・とんとん前」と言って喜んでました。お迎えってめんどくさいって思ってたけど、先生と話せるしいろんなお母さんとも話せるし楽しいかもって思いました。またお迎えに行こうと思います(^○^)
2006年04月26日
コメント(2)
今日は年に一度のお祭りがありました。最近内職を始めたせいか、子供とも遊ぶ事が後回しになってしまったのでお祭りに行ってきました。夜店がでるので子供の機嫌なおしと、私の気分転換にということで、子供に千円を財布に入れて渡しました。初めてのおこづかいなんで喜んでました。お店の前に行くと自分で財布からお金を出して「ヨーヨーつり」をしたり「ゲーム」をしたりしてました。今、内職を始めて納期に追われる毎日なんで子供の相手をしてあげれない・・。かわいそうだなぁって思うんですが、仕事をしてる姿って子供には見せた方がいいかなぁって思ってます。お金って仕事をしてもらえるんだという事を教えるのにいいかな?とか簡単にお金ってもらえないんだよ!って思わすのもいいのかなと。最近、ゲームをするようになって簡単に「お金ちょうだい」って言うようになったので、こういう気持ちになってしまいました。とかいいながら一人っ子なんで甘くなってしまうんですが、だってお祭りに千円は多いだろう!!って言われそう(>_
2006年04月24日
コメント(2)
水疱瘡にかかり5日経ちました。幼稚園も3日休み今度登園するときは大丈夫かなぁ?っという心配が出てきてしまいます。昨日まで元気に遊んでいたのに今日は朝から具合が悪いのか嘔吐してました。でも、今は大丈夫なんですが子供が嘔吐すると心配になってしまいますよねぇ。また!嘔吐下痢?とか考えてしまったけど、違うみたいで、原因はわかりませんが(>_
2006年04月19日
コメント(2)
幼稚園に入園してまだ1週間なのに水疱瘡にかかってしまいました(T_T) 早すぎる!!土曜日幼稚園から帰ってくると体にブツブツができててもしや!!っと思って、休日診療所に行ったら「水疱瘡ですね」と言われました。でも、早くなるほうがいいのでせっかく楽しく行ってる幼稚園ですが我慢してもらおうと思います。私の記憶では熱が出て元気がないと思うんですが、めちゃめちゃ元気なんです。食欲もあるし・・・、そのかわりなのか、私が土曜の夜から嘔吐・・・。日曜なんて気分悪くてずーっと寝てました。その横で子供が元気に遊んでるし、なんか変だぞ~!!水疱瘡の子供は元気に遊んでる、その親は寝込んでる、おかしすぎる(>_
2006年04月17日
コメント(1)
今日始めてしったんですが、幼稚園での男の子のトイレの仕方ってビックリしますよね。ズボンの下をめくってするんですよね。制服の上着を脱いでズボンをおろすのが面倒だからということらしいのですが、近くの他の幼稚園でもそうだと聞いてどこでもそうなんだぁって思いました。でも、今日は幼稚園でトイレしたって言ってはいるんですが、ちゃんとその方法で出来たんだろうか?家でも練習をしようと思うんですが、今日は忘れて着替えてしまったのでまた明日でも練習してみようと思います。できるかな??子供も親も新しい事ばっかりで楽しいですよね。バス通園なんでいったい幼稚園ではどうしてるのかバスが幼稚園に着く頃に偵察に行こうと思ってます。
2006年04月12日
コメント(2)
なぜか日記が書けない日々が続いて1週間、ようやく書けるようになりました。今日まで色々あったけど、一番の話題は昨日の幼稚園の入園式です。1日入園では泣いてた息子がその日は「泣かないから」と自分で宣言してました。本当に泣かずに偉かったです(^O^)そして今日初登園!!バスにちゃんと乗って楽しそうに行きました。帰ってくるまで「おねしょしてないかな?」とか「泣いてないかな?」とか思ってたけど、お迎えに行くと全然心配することもなく、幼稚園の話ばっかりしてました。今日は11時帰りなんでほんの2時間ぐらいしか幼稚園にいなかったけど、楽しく過ごしてたみたいなんで一安心です。これから3年間がんばって幼稚園でお友達といっぱい遊んで色々学んできてほしいと思います。ほんと子供の成長って早いなぁって実感です。1日幼稚園に行っただけなのに、なぜか頼りになるんですよね。
2006年04月11日
コメント(2)
昨日天気が良かったので、USJに行ってきました。年間パスポートを持ってるので1年で何回行けるか!!っという記録を私自身作ろうと思ってます。でも、昨日は春休みというのと天気というので非常に多かった・・・乗り物に乗ろうと思っても110分待ちとかばっかりで疲れた~うちの子供ちゃんはETが好きなんで並びました昼前に着いたので帰りは夜の11時過ぎ・・。USJに行くと必ず帰りは11時過ぎになってしまうんですよねぇ。子供は帰りの車では寝てるんですが家に着くと起こされるので機嫌が悪い悪い!! 寝言では楽しい夢を見てるようで・・・。今年は何回行けるかな??ちなみに去年は7回ぐらい行きました
2006年04月04日
コメント(1)

昨日友達と桂川でお弁当を食べました。息子は前日元気になったので、外で遊んでもっと元気になってもらおうと思って連れていったんですが・・・、機嫌が急に悪くなり「抱っこ抱っこ」と言い出してしまいました。抱っこしなかったらワンワン泣いてもう大変お友達にも迷惑かけてしまいほんとうにごめんね。一緒にダンボールで坂を滑りたかったのに(実際は全然滑れなかった)。帰りによもぎを摘もうと思ったんですが、息子が泣きまくってたので代わりに摘んでもらいました。家に帰り息子はすぐ寝てしまい、その静かな間に積んでもらったよもぎを使ってパンを作ろうと思い準備をしました。味も少しよもぎの味がするぐらいで、あんがあったらパンの中にいれたのになぁって思いながら・・うちの旦那さんが、友達がよもぎ摘んでくれた!って話したら「すごいなぁよもぎってわかるんや!」感動してました。ありがとう和柄手描き服さん。
2006年04月02日
コメント(2)

今日は朝から寒いし子供はダウンしてるしで、とても暇ということでシフォンケーキを作りました。初めて作るので失敗したくないのでプレーンシフォンにしてみました。シフォンケーキにはサラダ油がいるっていうのに「へぇ~」って驚いてしまい、作りながら本当にフワフワしたケーキが出来るのかなぁって出来上がるとフワフワしてましたやっぱりシフォンケーキには生クリームがいるだろうと思って用意して完成!!ケーキと違ってシフォンケーキはあっさりしてるので食べやすかったです。子供に食べて欲しいと思ってたんですがまだしんどいのか機嫌が悪いのか・・・食べてくれなかったので、冷蔵庫で保存できるというので明日にもう一回あげてみたいと思います。次回はどんなシフォンケーキにしようかなぁ
2006年03月30日
コメント(3)

子供がダウンしてて外にもいけないので、最近「マドレーヌ天板」を買ったので作ってみました次回は「シフォンケーキ型」も買ったので作ってみたいと思います。
2006年03月28日
コメント(2)
今日の朝方に突然吐き出してしまい、も~ビックリ!!とりあえず着替えさしてお茶を飲ませてからもう一回お布団に寝かしました。でも、またまた吐き出して飲んだお茶が全部でてしまいました。なんかおかしいぞ~って思い、色々考えてました。あっ!もしかしたら「ロタウイルス」かもって思いお尻を見たら下痢もしてました。嘔吐ってほんと大変だと思いました。小さい頃から嘔吐ってあんまししたことがないのでどう対処していいのかとか、あたふたしてました。吐くたんびに子供はしんどそうなんでかわいそうで・・・変わってあげれたらなぁって思いました。でも、調べたら「ロタウイルス」って今の時期流行ってるみたいですよ。感染力も強いみたいで。今日はいい天気だったので、吐いたじゅうたんとかシーツとかを洗えたのでよかった~って思いながら、子供の様子を見ながら洗濯をしてました。洗濯をとりあえず終わったので、病院に連れて行くことにしました。先生も「ロタウイルス」だろうという診断でした。水分は少しずつって言われたけど、かなり喉が渇いてるようでかわいそうだったのでコップにお茶を入れてあげたらやっぱり吐いてしまい、先生の言うとおりにしなかったからだぁって自分に反省して、少しずつあげるようにしました。早く治ってほしいよ~。今晩が怖いなぁって、寝られないな!!
2006年03月27日
コメント(4)
今日は行楽日和ということで子供を連れて動物園に行きました。前日に「動物園で何が見たい?」って子供に聞いたら「ねこ」だって一度も動物園に連れていってない証拠これではダメだって思い「きりんさんもいるよ」って教えて今日、動物園に行くと「きりんさん見にいく~」といってくれたので一安心でも他の動物を見せても「きりんさん見にいくの!」っと言ってきりんが好きになったみたいで少し一安心動物達も天気のせいか、虎もライオンもお昼寝してて元気に動き回ってたのはサルでした。動物園にも乗り物があって、動物見るよりもそっちに目が向いてしまった・・・。今日は子供も一生懸命歩いたり遊んだりしたので、帰ったらグッスリと寝てしまいました。動物達の夢を見てるのかな
2006年03月25日
コメント(2)
今日は幼稚園の1日入園(1時間だけですが)でした。うちの子はすごく恥ずかしがりやですっごくどうなるか不安でしたが、やっぱり予想してたとおり私から離れませんでした。でも、先生が一生懸命遊んでくれてたのでなんとか離れる事ができて、ママたちは講堂でお話を聞きに行きました。しか~し私の姿が見えなくなって泣いてたみたいで、講堂から教室に帰って私の顔を見ると泣き出してしまいました。それからずーっと離れず、最後に先生からのお土産はキッチリともらいにいきましたが、終わってから遊ぶ事もなく初めての幼稚園は終わってしまいました。まず入園式が心配になってきました。絶対に泣きそう・・・今回4月から入る人達と初めて顔を見たんですが、いろんな人がいますね。息子はバス通園になるんですが、先生達と何時ごろにお迎えが来るとかの打ち合わせがあったんですが、ある人が先生に向かって偉そうに話してる人がいてすっごく嫌な気分になってしまいました。そんなに喧嘩ごしに話をしなくてもいいのに!!って思いながらその人を見てました。あんな人と同じクラスになるのが嫌だ~って思いました。まだクラスはわからないのでそれもドキドキです。あの人は危険人物です
2006年03月22日
コメント(1)
今日の京都は曇り空で寒かったんですが、学生時代の友達が京都に里帰りしてるので一緒に電車が見える広場に遊びに行きました。学生時代の友達が集まったので懐かしく思ってしまって、寒かったけど色々と話したり子供は子供で遊んだりして楽しく過ごしました。でも、そこの公園はJRが横なんで次から次へ電車がくるので子供達は忙しそうに走り回ってたので帰りの自転車で寝てしまいました。最近始めたパン作りをお土産に持っていって、まだ感想は聞いてないのでドキドキするなぁって思いながら・・・次回会うのが楽しみです。学生の頃の友達ってなかなか会う機会がないので、バイバイするのが寂しかったです。
2006年03月21日
コメント(0)
週末温泉旅行に行ってきました。山中温泉でのんびりと温泉につかって帰ってきました。やっぱり温泉のお風呂と家のお風呂は温もりかたが全然違うわぁって実感です。実父が今年古希なんでそのお祝いという事で(温泉旅行が良いと言ったので)連れてってあげました。息子は電車が好きなんで「サンダーバード」に乗ることが出来て喜んでました。 でも、帰りは強風という事で1時間も遅れて到着したので少し疲れました。あんだけ雨が降ってたのに、私達が帰る時は雨もやんでやっぱり「晴れ女」は強し!!やっぱり旅行はいいもんだなぁ~
2006年03月19日
コメント(4)
今日は雨の1日でお出かけもできないので、昼からWBCをみてます。韓国との対戦なんですが、8回表に韓国に2点入ってしまった勝ってほしいなぁ息子には将来野球選手になって欲しい親心でも、子供の気持ちを尊重してあげようと思ってはいます。ICHIROをみて憧れてくれたら・・ってまだ3歳にはわからないんか野球を見ずにトーマスに必死です。♪トミカトミカプラレール♪って歌ってます。あ~~~負けてしまった野球でこんなに必死になったのは久しぶりだなぁ
2006年03月16日
コメント(3)
引っ越して来た時は2歳だった子供とどうしたらお友達ができるかとずーっと悩んでいた時、児童館に誘ってくれるご近所さんがいてそこからいろんなお友達ができました。最初は児童館でもどうしていいのかわからずにいたけど、たまたま高校の同級生だったママさんがいて話すようになりました。いつか一緒に遊ぼうねっと言って今日実現しました。一緒に児童館に行ってるご近所さんのお友達と一緒にお家に遊びに行ってきて、色々話したり子供は子供同士で遊んでくれてたので、よかった~っ!児童館も昨日で最後だったので、今度会うときは児童館ではなく公園に行ったりお家に遊びに行ったりとでしか会えないけど、せっかく出会えたので交流していきたいと思うなぁ(^○^)学生の時とは違って新しい友達を作るのって難しいなぁって思ってたけど、そうでもないのかな?
2006年03月15日
コメント(0)
めちゃめちゃ寒い1日だった息子ちゃんの髪の毛がスズメの巣みたいにクチャクチャだったのと、ボサボサだったので美容院に連れて行きました。(3才にして贅沢~)ショッピングモールにある美容院なんで月曜でも営業してるんです。私の親達と行ったので晩御飯を食べて帰って来ました。親と行ったもんだからお寿司をたっくさん食べて幸せでした。ご飯を作らなくていいのって主婦にとってうれしい事だと思いません。家に帰ったらお風呂に入って、テレビを見て(西遊記)一日が終わる・・・。明日になったらご飯何を作ろうって考えないと!!今日は大好物を食べて過ごして幸せだなぁ明日は児童館最終日。4月から幼稚園なんで卒業で~すお別れ会をするので、親が楽しみだなぁ。子供は明日で最後ってわからずにいます。
2006年03月13日
コメント(1)

初めて「人生ゲーム」をしました少し早いけど、ホワイトデーに買ってもらいました。以前からやってみたくて、電気屋さんに行くたびに「買おうかどうしようか」っておもいながらずーっと過ごしていました。結構やってみるとおもしろいです。人生こんなにうまくいったらいいのにって思いながら・・。お金持ちになったり借金したりと人生色々なんですが
2006年03月11日
コメント(0)
ここ数日前から咳がとまりません。喉もイガイガしてるしなんなんだろう??去年から花粉症って言われてるので、花粉症??なのか風邪??なのかよくわからないよ声もだんだんと出なくなったりするし最悪だ早くすっきりしたいよ~でないと、咳をしすぎてお腹の筋肉痛になるんです。やっぱり病院行った方がいいのかな??? 待ってる時間が長いので行くのが嫌なんよねぇ。でも、パンは作りましたよ前も作った事もある「レーズンクルミパン」です。結構好きなんよね
2006年03月10日
コメント(3)
今日は友達に赤ちゃんが出来たということで、西松屋に行ってきました。まだ妊娠3ヶ月なんですが、初めての子供っということで下見に行きたいという事だったので色々みてたらなつかしくなってしまいました。そこで偶然2月に産まれたばかりの赤ちゃんを連れた友達に会って、めちゃめちゃ小さくてかわいいので、だんだんとほしくなってきました。でも、つわりがひどかったので戸惑いがるんですよね・・なんで10ヶ月もかかるんやろうって思ってしまうつわりもなんである人とない人がいるんでしょうかね??赤ちゃんを見てると癒されてしまいますよねぇ
2006年03月09日
コメント(2)
ここ数日、うちの坊ちゃんはご機嫌が悪くて、朝起きると必ず泣いてます。「お目目が~」と言ってるので見てみると、目やにで目が開かないらしくて泣いているみたいです。そういえば最近目やにがよくついてるなぁって。鼻水も出ててなかなか治らないので、もしかして「花粉症!!」いやいやまだ3歳なのにそれはかわいそう一度眼医者行った方がいいのかな??でも、絶対に嫌がるぞ~親も眼医者は嫌いだからね
2006年03月08日
コメント(2)

夜の8時ぐらいから作り始めました。カレーが好きなのでカレー風味のパンにしました。出来上がったのが11時前だったので試食はやめときました・・・明日の朝食べるのが楽しみ惣菜パンを色々作りたいけど、思いつかない・・何かいいアイデアないでしょうかね~
2006年03月08日
コメント(0)
今日、矯正下着体験に行ってきました。すっごく高いというのを聞いた事があるので抵抗はあるんですが、プレゼントをもらえるっということだけで行ってきました。確かに、試着して落ちてる脂肪を下から上に持ち上げていくと垂れてた脂肪がスッキリして、毎日続けると体型も変わるんだろうなぁって思いました。でも、いざ自分で毎日できるかというとちょっと自信がないな~って思ってしまい、綺麗になるのって大変だなぁって実感です。一番しんどいなぁって思ったのは、腰にする下着でした。ふだん締め付ける事ないのですっごく苦しくなってきて、20分ぐらい着けてたけれどしんどくなって脱がしてもらったんですが、一緒に行った人によると「あれが気持ちよくなるんやでぇ」って言ってたので慣れ?って感じなんでしょうか。初めての体験は楽しかったけれど、疲れた1時間30分でした。
2006年03月08日
コメント(1)
1日家にいたので、おしっこができました。パンツをぬらすことなく、1日が終わりました。初めは「トイレいこう」と言って座らしてましたが、夕方になって自分で「おしっこでる」と言ってくれたのでうれしくてめちゃくちゃ誉めてあげました。明日は児童館に行くのでたぶん遊ぶ事に夢中になるだろうと思うので、どうだろう??
2006年03月06日
コメント(1)

昨日から頭痛がしててなにもできなかったけど、また今日も雨の1日なのかまだ残ってて昼間はジーッとしてたけど、明日のパンがない!と思いついて製作しました。「レーズンクルミパン」いかがですか??結構いけますよ。レーズンとクルミを買ったのでどうしても使いたくて作りました。相性はいいですね。
2006年03月06日
コメント(1)
うちの息子は3歳になってるのにまだおむつがとれません。何度か「いける!!」って思う時期があったんですが、それも長続きせず今に至ります。 もう4月から幼稚園に行くのでどうしてもおむつをとりたくて、「トイレ行く?」と何度聞いても「いや~」と言われるばかり・・・・。おまるに無理やり座らすと、おしっこは出るんです。でも、男の子だから立ってする方がいいんかな?って思うんですが、どうしたらいいのかわからずとりあえず座らしてます。うちの旦那さんは全然無関心・・・。男の人が教えた方がいいのに!!って思うんですが、やる気なしって感じ(T_T)あと少ししかないのに、大丈夫なんかなぁ・・・。
2006年03月04日
コメント(7)
全69件 (69件中 1-50件目)
![]()

