おお !
これ、実は近くで採れるんですよ。
なんていう名前だったのかなあ。
ツナ缶を入れるとさらにデラックスになりますね。

また一つ、MANINIさんからお勉強になりました^ ^ (May 11, 2007 10:11:21 AM)

春のおさんぽ道 in Korea & Japan

春のおさんぽ道 in Korea & Japan

PR

Profile

NAMIMI

NAMIMI

Comments

http://buycialisonla.com/@ Re:新たな世界を見る!(06/01) how much does cialis 20 mg costcost via…
NAMIMI @ Re:試練の1年を超え・・日本の皆もがんばれ!(03/31) にしまきさん、戻ってくるんですね。何も…
にしまき@ Re:試練の1年を超え・・日本の皆もがんばれ!(03/31) つらい一年を無事に超えられたようで、本…
NAMIMI @ ここあさんへ 本当におひさしぶりです。ここあさんが大…

Favorite Blog

韓国の写真館 New! はんらさん

走れ!ボンヤン一家… ヤンミさん
PARAN IN OSAKA paran822さん
韓国deサバイバル気… カルボナーラゆうさん
くるみのブログ くるみ1101さん

Calendar

May 10, 2007
XML
カテゴリ: 料理 recipe
野菜や山菜(またはハーブ)を沢山食べるNAMIMIとワンちゃん。

日本の家族もサラダ大好き。4人分の様なサラダを一人一皿づつ食べています。ですので、我が家へ遊びに来た人は皆、驚きます。「うさぎ・・いや、てか馬みたい~」と大笑い

ワンちゃんの家族も野菜中心食です。というか、韓国料理自体が野菜や山菜をふんだんに使います。日本人にとって薬膳になる「クコの実・朝鮮人参・よもぎ・木の芽・・・」などなども日常に沢山たべます。「食は医なり」の考えで『医食同源』と呼ばれています。日本で健康に良いと推奨される一日30品目は、軽く1食で超えると思います。

とにかく韓国の人は何でも食べます。動物も頭の先から骨から腸から尻尾から足先まで丸々利用。それぞれに料理法があります。野菜や山菜の種類もとっても豊富・・。

日本で見たことのない野菜もよく売っています。そんな野菜たち・・どんな料理に使えるか検討不能のNAMIMI。

それでもおばあちゃん達が売ってるのを見ると、「全部食べれるんだ!」とすべてチャレンジしていますウィンク

そして、そんな時は大体おばあちゃんにどんな料理にするか尋ねます。



「ナムル(おしたし)だよ」と言われると、茹でればいいんだ・・

「ジョン(韓国版天ぷら)だよ」と言われると、小麦粉はたいて油をつかうといいんだ・・

と見当をつけます。そして、その場で葉っぱ一枚を生で味見させてもらいます。そして、だいたいどんな癖のある野菜か考えて自分なりにアレンジします。

または、義母が作るのを見て、すぐに同じものを買ってきて作ります。

そして、この春はじめて食べたこの野菜・・・

ツナピリ辛サラダ

日本では見たことありませんが、なんだか新芽を摘み取ったような感じ。瑞々しく水分がたっぷりでとってもおいしいのです。

そこで、サラダに使う事に。噛むと水分が出る分、ドレッシングは濃い「韓国風ドレッシング」にしました。そして合せる物も味の強い「ツナ」にしました。そして、癖のある「セリ」を少し加えました。

★ドレッシング

 韓国ごま油
 韓国醤油

 すりごま
 りんご酢(香りづけ程度)

★ツナ缶
★韓国のり
★セリ

ぺろりハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 10, 2007 10:57:37 PM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:この時期お勧め、韓国独特野菜♪(05/10)  
これ私も名前知らないんですけど 結構 くせあって きつい味しますよね。
でも NAMIMIさんのレシピだと おいしく頂けそう☆
(May 11, 2007 06:38:05 AM)

Re:この時期お勧め、韓国独特野菜♪(05/10)  
paran822  さん
すごーい。
この野菜、気にはなってたんだけど、どう料理して良いかわからずに手を出さずに居たんだけど、これだと私も作れそう^^ (May 11, 2007 10:07:34 AM)

Re:この時期お勧め、韓国独特野菜♪(05/10)  
-haruka-  さん

Re:この時期お勧め、韓国独特野菜♪(05/10)  
まっこ さん
NAMIMIちゃん!名前分かったよ。
돌나물というそうです。
この時期、セリもおいしいよね~。
(May 11, 2007 10:27:21 AM)

文字化けしてる・・・  
まっこ さん
トルナムルです。石のトル、と豆もやしのナムルです。 (May 11, 2007 10:28:34 AM)

Re:この時期お勧め、韓国独特野菜♪(05/10)  
このナムル、最初に見たときは、こんな葉っぱまで食べるのか!?とビックリしたものですが、今では大好物です♪安くて量もたくさんくれますよね。
私もドレッシング作って、サラダ風にします。韓国式にあえるよりもサラダ風のほうが美味しい感じがします。
先日、市場に行った時はもうあまり売ってませんでした。時期がすぎちゃったかな~(T▽T) (May 11, 2007 01:58:25 PM)

Re:この時期お勧め、韓国独特野菜♪(05/10)  
はんら  さん
これは栽培も簡単ですね。
うちのシデクでは、植木鉢でいっぱい栽培してて、よくもらってました。
今の悩みは、子供達がキムチ以外の野菜を食べないこと。。。
私は美味しいと思うんですが、子供達に食べさせるのはなかなか大変です。
という私も、成人前は野菜(特に生野菜)が食べられなかったんですけどね。
(May 11, 2007 05:50:18 PM)

Re:この時期お勧め、韓国独特野菜♪  
まあ さん
初めてまして、后を検索していてこちらのブログに参りました。
素敵な日記ですね!お尋ね致ししますが后は毎月セットが出るのでしょうか?先日の初釜山旅行で買った后がとても良かったものですから (May 11, 2007 08:44:44 PM)

ここあさんへ  
NAMIMI  さん
これってきつい味かな?でも、強い味の素材の物と混ぜると大丈夫だと思います。

野菜モリモリ食べると健康にいいですよね^^。 (May 12, 2007 02:40:50 PM)

Paranさんへ  
NAMIMI  さん
この野菜、見た目だけだと「本当に食べれるの?!」と怪しい感じだよね・・でもおいしかったです^^。

シーチキン入れなかったら完璧韓国人の食卓に上がるものだからシアボジも食べてくれるかも・・です。 (May 12, 2007 02:42:33 PM)

-haruka-さん  
NAMIMI  さん
おおっHarukaさんところでは、近くで買えるのでは、なくて採れるですね!ステキ♪

本格的韓国料理でつくるには、どんなレシピがあるのでしょう?? (May 12, 2007 02:43:55 PM)

まっこちゃんへ  
NAMIMI  さん
へ~~ありがとう!トルナルムなのね。韓国人でも食材に詳しくない人は知らないものだね~。

旦那にまっこちゃんが教えてくれたよと「トルナムル」を教えたら、変な名前~と笑ってました。

またおいしい物食べに行こうね^^*。 (May 12, 2007 02:46:18 PM)

えみさぶろうさんへ  
NAMIMI  さん
私も「こんなものまで食べるのか(怪)!」とビックリしました。

この韓国風以外にもマヨネーズやチーズベースのドレッシングでも作りました。洋風もマッチしますよね♪

大好きなサラダになりそうです。・・でももう時期が終りなのね・・ハヤイ。 (May 12, 2007 02:48:37 PM)

はんらさんへ  
NAMIMI  さん
ほ~~栽培も簡単なんですか!私も育てたいかも^^!!

野菜嫌いって遺伝なのかしら。食わず嫌いじゃなくて、大人になるまで食べないこは結構いますよね。あの一郎選手もお母さんが苦労したと言ってました・・だから食べれなくても他に気をつければ丈夫に育つのでしょう~大丈夫です☆ (May 12, 2007 02:52:08 PM)

まあさんへ  
NAMIMI  さん
初めまして。私も母も「后」ファンなので、ホームページにのせています。

毎月、特別セットがでますよ。顧客限定でお知らせがきます。今では日本の友人も購入しているので、宣伝ではなくて身内にお知らせとして毎月のセットをここに載せるようにしています。今月も載せようと思っていたところです・・また見て下さい^^。

(May 12, 2007 02:55:37 PM)

Re:この時期お勧め、韓国独特野菜♪  
まあ さん
なみみさん今晩は!后はロッテデパートでクリームのみ購入し、サンプルを(赤*黄色フルで)頂いてその使い心地の良さに自分でも驚いていたところです。また次回行く楽しみが増えました!今月upまた拝見させて下さい。釜山では、なれない数日間沢山の見知らぬ方々にとても親切にしていただき頭の下がる心温まる旅行でした。私は福岡におりますが、露店の野菜売りの女性の深いお顔のシワに隣のおばさんみたいな親しみを感じて思わず隣に座りたくなってしまいましたU^エ^U☆
意志の疎通は、ほぼ博多弁
今度はもう少しお勉強して行きます(^・^) (May 12, 2007 11:14:15 PM)

まあさんへ  
NAMIMI  さん
釜山旅行楽しまれたみたいですね^^*福岡でしたら、お手軽に来れるのでいいですね!

「后」がお肌にあうようでしたら、とってもおすすめです。私もはりと柔らかさがもどってきたので。こちらのページよかったら参考に見て下さい。http://plaza.rakuten.co.jp/haruwalk/9000

(May 14, 2007 03:49:04 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: