春のおさんぽ道 in Korea & Japan

春のおさんぽ道 in Korea & Japan

PR

Profile

NAMIMI

NAMIMI

Comments

http://buycialisonla.com/@ Re:新たな世界を見る!(06/01) how much does cialis 20 mg costcost via…
NAMIMI @ Re:試練の1年を超え・・日本の皆もがんばれ!(03/31) にしまきさん、戻ってくるんですね。何も…
にしまき@ Re:試練の1年を超え・・日本の皆もがんばれ!(03/31) つらい一年を無事に超えられたようで、本…
NAMIMI @ ここあさんへ 本当におひさしぶりです。ここあさんが大…

Favorite Blog

韓国の写真館 New! はんらさん

走れ!ボンヤン一家… ヤンミさん
PARAN IN OSAKA paran822さん
韓国deサバイバル気… カルボナーラゆうさん
くるみのブログ くるみ1101さん

Calendar

Nov 10, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日のテグはお天気がよくて澄んだ秋空がひろがっています。でも、すがすがしく涼しい秋ももう終わり・・もう寒い冬が近づいています。

風を切って走るサイクリングももうできなくなるわ~・・。我が家のマンションの周りはサイクリングしやすいのです。

大きな道路から半円型に町ができあがっているので、車がすごい勢いで行きかう幹線道路から生活の場が隔離されています。

それに、その町の裏手は開発禁止区域で自然が広がっています手書きハート

カメラを持ってサイクリングにでかけたこの日。体調を診て、NAMIMIはもっぱら後ろに立ってカメラマン~ワンちゃんは、後ろに重たいNAMIMIを乗せたまま坂道も勢いよくこいでいました星

20081110140601_56891560(7)[1].jpg

今年の夏に気が付いたのですが、ここ一体はどこかの乗馬クラブのトレッキングコースに使われている様子。週末になると、きれいに手入れされた馬達と出会えます♪馬が駆けたり川を渡ったりしていたりするところをみていると、こちらまで颯爽とした気分になりますスマイル

20081110140601_56891560(1)[1].jpg
ぶどう園の向こうを颯爽と走る馬達


20081110140601_56891560(2)[1].jpg
この川をとっても毛並みのきれいな黒ぶちの白馬が渡っているときを見たときは、ため息がでました~~


20081110140601_56891560[1].jpg



私も自然の中を乗馬トレッキングしたくなりました。ワンちゃんを馬にして、ぺんぺんお腹の脇をたたいて自転車をこがしていましたが・・大笑い

サイクリング途中
林の途中で、ご主人が乗るのを待つワン馬

そこで、夏休み。北海道で乗馬トレッキングをしましたよ~。ニセコの自然溢れる場所でです。最初は練習をして、最後は林の中を一周するコースでした。

乗馬 IN ニセコ
母と三人で。父は見学でした~♪

それからは、ちょっとたずなを右に引くと右に、両方を引くと止まれの指示と覚えた私達。ワン馬サイクリングも肩の服をひっぱってみたりしてます・・大笑い

サイクリングだけでなく、自然の中で色々と楽しめるのが我が家のお気に入り。もちろん川辺でのBBQ。そして、花や虫をみて散歩する親子連れ。魚釣りをする父と息子もよく見かけます。テグ市内ではめったに見ない虫かごと網をもって駆け回る子供や自然を満喫しながらウォーキングする夫婦などを見ていると、とっても微笑ましいですよ。

近所の川で

私達にも子供がやってきたら、ベビーカーを引いての散歩コースにも良いし情操教育にもいいな~と夢を膨らませていますぽっハート

そして、レンコン畑の中にぽつんと佇むローカル線の駅(でも真新しいです)では、サックスを練習するおじいさんがいます。2年ほど前は、この線路の高架橋の下でこっそり練習してたんだけど・・1年ぐらい前から駅やマンション内の広場で練習していました。そして、最近ではマンションを挟んだ表側の人通りが多い地下鉄の駅で披露することもあります。「おじいさん、自信をつけてきたのね~」とこっそり見守っているNAMIMIです。

20081110140601_56891560(6)[1].jpg

他にも音大に通う学生でしょうか・・。歌と腹式呼吸の練習をしていました。河川と反対にマンションの方を向いて歌ったときは、マンションのビルに反響して、エコーが響いていました。オペラを習っているようでしたが、やはりオペラの声量ですね。ワンちゃんと驚きながら聞きほれてしまいました。

そうそう♪最近、 またオペラを観にオペラハウスへ 行ってきました!今年が韓国でオペラが開かれて60周年。韓国の著名なオペラ歌手や映画俳優が招かれていて、私達の横に座っていてビックリ!!テグで音楽科というとヨンナム大学が有名みたいですね。二階席から学生のコーラスや演奏も加わり、ホール全体でオペラを楽しむことができて大満足でした。



テグオペラハウスの中

今年のテグミュージカルフェスティバルも去年以上に大掛かりになっていて、シンチョンの川に特設ステージを作り、川向こうに3階建てぐらいの観客席も造られ、川を挟んで野外コンサートが楽しめるようになっていました。夜風に吹かれて川面が光っている中で、オペラやクラッシックを聞くのは、すてきでしたよ。それに無料だったし~。ワンちゃんとひざ掛けに包まりながら、温かい飲み物を飲んで音楽に浸っていました♪

こんな風に、お花を生けたり運動や芸術が好きな私達には、ここの我が家の地区はとても居心地が良いです。テグの中心地まで、地下鉄で40分かかりますが、こんな条件があるので、この郊外から引越ししたいと思う候補が未だでてきません~I love my houseウィンクハート







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 12, 2008 10:20:05 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ステキだね~  
かちゃ さん
あたしも、田舎や自然は贅沢だな~
って思ってます^^ 
今、いよいよマイホームを設計中☆ 景観はやっぱりあきらめれないし。。。ガーデニングなどもしたいしで^^それらの生活が似合う町を見つけました!! 今度は駅も近くて・・・神戸まで調度一時間くらいだけど、、駅舎もログハウス・・そして単線・・・まるでスタンドバイミー(笑)だよ!
小学校もヨーロッパを取り入れて改築した自然教育豊かなところなんだ♪ 間取りも全てあたしが画いたという(一応w)こだわりハウスやから、またあそびにきて~!
え?遠い??遠すぎる??? 笑~♪
(Nov 10, 2008 06:48:27 PM)

^^  
Mオンニ さん
すっかり韓国が我が家になりましたか?
もう3年になるもんね~~
私も早く結婚して我が家が欲しいです。
久しぶりにNAMIMIの家にも行きたいけど、それは東京にいると無理だーーー(休みの加減)
仕事辞めたら行くね^^ (Nov 10, 2008 09:29:55 PM)

久しぶり^^  
saco さん
久しぶり~^^
元気になったようで何より~!

あの自然はいいよ~♪
あんなところで、お散歩したり、ビール飲んだりしたら、本当に最高よね!旦那さんの職場も近いし、あそこでいいよ!!

近いうちに予定たてて、釜山に遊びにおいで~^^ (Nov 11, 2008 11:38:12 AM)

かちゃへ  
NAMIMI  さん
わ~マイホーム?!しかもこだわりハウス♪

聞いているだけで絵になる郊外一軒家生活ね~^^!!神戸まで一時間か~。関西方面に行った時は旦那と見に行きたいわ~かちゃワールドを☆” (Nov 11, 2008 09:21:18 PM)

Mオンニへ  
NAMIMI  さん
家の中にいるとすっかりここは我が家~って感じなんだけど、外から韓国らしいマンションの外観をみるとまだ馴染めないけどね~^^;。韓国テグではここが一番♪と思っています。

東京でのお仕事、ちょっと休んで韓国に・・とはいかないのね。東京に行くときに韓国土産をもっていくから、がんばって~! (Nov 11, 2008 09:27:17 PM)

いいところですね!  
もっきー さん
お久しぶりです~
お元気でしたか?
韓国に戻ってきてから連絡できずにいてごめんなさいね~
日記から私の故郷北海道を満喫していってくれたようでとっても嬉しいです^^
NAMIMIさんのおうちはチルゴックの方ですか?
だとしたら、家もそちらの方に引っ越す計画があるので写真見てなんて素敵なところ~と夢膨らませていますが、違うかな~!?
自然はあるだけで癒されるし、私も大邱市内よりそちらの方に行きたいです! (Nov 13, 2008 11:31:44 AM)

Sacoちゃんへ  
NAMIMI  さん
最近は、あのゆりかごのようにゆれるベンチがる外路地も紅葉して落ち葉がすてきです^^*。

そうそう!畑側までテーブルを移動してもらって、緑を見ながら飲んで食べてがうちらの至福の時^^。また冬が過ぎたら遊びに来て。 (Nov 18, 2008 11:28:15 AM)

もっきーさんへ  
NAMIMI  さん
北海道、満喫してきましたよ~♪旦那も仕事のことを考えなくていいなら、今すぐにでも住みたいって言っています^^。

私の家族も山が大好きだったから、雑然とした市内は苦手なんだけど、もっきーさんもあんな北海道で成長したら自然が恋しいだろうね。

チルゴクは市内からみて北のはずれだよね。私の家は東のはずれです。チルゴクの方は地下鉄が通ってないから、バスで市内にでるとうちと同じぐらいかかるかな。私も時々遊びに行くけど、市内と隔離されていてパルゴン山脈の裾野だから自然が多いところだよ~^^。 (Nov 18, 2008 11:36:02 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: