はっしーの、たまに中華圏へ

はっしーの、たまに中華圏へ

PR

Profile

hasshi49

hasshi49

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

台湾茶旅のお誘い202… 上海小町さん

24/7「いつも、いつ… せうさん
香港で韓流 conaclubさん
香港→日本田舎暮らし… まみ99さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ありがとうございます!(10/03) cialis 10mg onlinecialis generika zollp…
http://cialisyoues.com/@ Re:ありがとうございます!(10/03) comparaison entre viagra cialisgeneric …
satoko1230 @ Re:池袋で台日文化交流(04/07) はっしーさん。 ごぶさたいたしております…
はっしー@ Re[1]:【2014年冬】台湾森永ミルクキャラメル(01/04) ひろりん。のブログさん、こんばんは! …
ひろりん。のブログ@ Re:【2014年冬】台湾森永ミルクキャラメル(01/04) いつもお世話になっております。 リンクを…
2005.10.30
XML
テーマ: 中国&台湾(3293)
カテゴリ: 香港からの旅行
日本に戻ったら絶対行かない&行きにくい場所って広東省にはたくさんありますよね。ということで、虎門に行ってきました。香港からなら船1本、1時間半。

アヘン戦争の舞台になったところなんで、地名は聞いたことある方も多いでしょう。ただし、ここは広東省の工場地帯の真っ只中。いやー、空気汚染ひどーい。その上、川も汚くてくさーい。香港に戻ってきたら、「香港ってきれいだわ」と思えてしまうほど。

とりあえず見るべきところは見たので、また行くかと聞かれたら「NO!」ですが、ひとつだけいいことがありました。泊まったのは、虎門一の5つ星ホテル 東莞豪門大飯店 。5つ星でいい部屋なんだけど数千円!でね、ここの3階のレストランに陽澄湖のカニさんがいたの~。小姐が「ホンモノよ!」と盛んに言ってたし、指輪してたりなんだりとそれっぽいことはそれっぽかった。しかも、1パイ(雄)250gぐらいで130RMB。安さが気になるけど、中国じゃこれだと破格の値段だもんな~。まあ、香港に比べれば安かったし、ホンモノかもしれないし(ちょっとあやしいけど)、カニミソかなりたっぷりで身も珍しく美味しかったんで良かったです。紹興酒もいいのがあったんで、これまた良かったです。

この3階のレストランは洋食も一緒にだしてて???なんですが(しかも季節柄中華っぽいちょうちんのかぼちゃバージョンが飾られてた)、広東料理のレベルはそこそこでした。以前から老公Yに聞いてたんで、 肇慶 のようなことにはなりませんでした。食事は大事よ!

ちなみにとなりの日本料理レストランはまーまーでしたが、店員さんがレナを抱っこしたり一緒に遊んだりとずーっと世話してくれたんでゆっくり食べることできました。

ここのホテル、スタッフがめちゃくちゃ感じよくて、非常によかったです。プールも宿泊客だったら、無料だったし。子供用の小さな浅いプールもありました。子供用プレイルームもあったけど小さすぎる上に天井低いんで、レナ、最初は怖がってた(笑)。

ホテルはさておき、観光地は、うーん・・・。 アヘン戦争博物館

でも、敷地沿いに流れてる川はくさかった。あれは問題だわ。

虎門はアヘン戦争の舞台にもなった場所ですから、砲台がたくさん残ってます。 虎門大橋 という立派な橋があるんですが、橋のちょうど真下のところに 威遠砲台 ってのがあります。イギリス軍に破壊されたらしいのですが、そこを修復して公開してます。8RMBですが、山に登らなければ6RMB。「へー、こんな大きな大砲もあるのね」ぐらいしか思えなかったところです。ただし観光客は多い。みなさん、橋をバックにたくさん写真を撮ってました。ちなみに橋はガスってて遠くのほうははっきり見えず。

もうひとつの砲台にも行きました。 沙角砲台 というところで、海軍関係の施設もあるよう。ここも8RMBでした。砲台があったり、全然いけてない遊園地?があったり、バスケットコートがあったりと、「工場で働いてる子が遊びに来る場所」的なところであって、観光で行った我々はどうすればいいかわからないようなところでした。

ここで、面白いことがありました。途中、身分証明書を見せないと入れない場所があったのです。そこで足止めをくらった日本人の私たち。日本のパスポートを出すと、「不好意思、日本人はダメです」だって。ちなみに中国人のチェックは甘いものでした(集団だとひとりが身分証明書を出せばいいだけ)。中国人と一緒に行けば入れるかも。もしかして、香港IDをだせば突破できたのか!?それにしても、「不好意思」と言われたのにビックリ。

逆水流亀村堡 という、普通だったら誰も行かないらしいところへも行きました。東莞市の保護(保存?)建築物となっているのですが、普通の民家でした。囲いの中に民家、そして放し飼いの鶏・・・。今思えば、行かないほうがよかったかも。鳥インフルエンザが発生しているこの時期に。まあ、あのあたりでの発生は報告されてないですし(といっても中国の情報、操作されてるからなぁ)、鶏から人間は感染例ないんですよね!?

鶏はさておき、まわりの川だか水路だかがかなりくさかったです。ゴミもすごかったし。建築物の保護より、環境保護を!虎門、かなりひどいです。

ところで、虎門といえば中国でもトップクラスも「服」の街。洋服の問屋さんがすごいんですよ。 黄河時装城 は、私でも知ってた服問屋のつまったショッピングセンター。ホテル近くだったんで、わくわくしながら行ってみました。



結局、レナのものだけ。カラフルな5RMBにしては立派な財布(レナ公は本物志向なんでね)、なかなか香港ではいいのがない黒い靴(35RMB)、そしてチャイナ風ボンボンつきの上着とスカートの上下セット(20RMB)。香港でも、2倍もしくは3倍のお金だせば買えるようなモノでした。黒い靴は明日のハロウィンパーティで使おうかと。

靴は、香港で売ってるような子供用ブーツなどが香港の半額以下で買えます。が、虎門まで行く手間を考えれば香港で買ったほうがいいね~。服はわざわざ行くほどじゃないかな。でも、もしかしたらすごくいいものが安く売ってる店もあるかもしれません。

ということで、結局上海蟹&ホテルだけはかなり楽しめた旅行でした。今回は、環境は予想外に悪かったもののレナ公の調子がよくてよかったです。砲台のあるあたりは山や緑があるところなのに、そこでも空気が悪いなんて大問題じゃない!?前回の肇慶はその点はよかったかな。田舎な分、空気はきれいだったもんね。

虎門以外だと、中山とか佛山とか潮州、スワトウあたりにも行ってみたいのですよね。いつか行けるといいなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.31 00:23:46
コメント(2) | コメントを書く
[香港からの旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: