はっしーの、たまに中華圏へ

はっしーの、たまに中華圏へ

PR

Profile

hasshi49

hasshi49

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

台湾茶旅のお誘い202… 上海小町さん

24/7「いつも、いつ… せうさん
香港で韓流 conaclubさん
香港→日本田舎暮らし… まみ99さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ありがとうございます!(10/03) cialis 10mg onlinecialis generika zollp…
http://cialisyoues.com/@ Re:ありがとうございます!(10/03) comparaison entre viagra cialisgeneric …
satoko1230 @ Re:池袋で台日文化交流(04/07) はっしーさん。 ごぶさたいたしております…
はっしー@ Re[1]:【2014年冬】台湾森永ミルクキャラメル(01/04) ひろりん。のブログさん、こんばんは! …
ひろりん。のブログ@ Re:【2014年冬】台湾森永ミルクキャラメル(01/04) いつもお世話になっております。 リンクを…
2006.06.15
XML
カテゴリ: 香港・香港生活
香港では、3年半以上も生活し、結婚・出産・育児と人生の節目をここで迎えました。また、All Aboutで仕事をさせてもらったのも私にとってはすごく大きなことで、香港に住んでいないとできないことだっただろうなと思ってます。

香港が好きかと聞かれたら、素直に「うん」とは言えませんが、ここ1年ぐらいはけっこう好きでした。慣れてきてた証拠でしょうか!?そんなに体調も崩さなくなってたし、長時間の冷房にも耐えられるようになってたし。

正直言うと、香港人は苦手でした(笑)。これって向き不向きがあるからしょうがないでしょうが、私は中国人のほうがつきあいやすいかな。学生時代からの知り合いの10年来の香港朋友たちとは、頻繁にではないけどたまに会ってましたが、香港に住み始めてからの香港人の超仲のいい友人というのはできなかったのが残念です。

実は、広東料理も苦手でした(爆)。あれだけ食べておいて何を言うって感じでしょうが。上海料理や台湾の屋台料理のほうが好きなんだよな~。海鮮料理の味付けも福建とか台湾のほうがいいんだよな~。ただ、デザートだけは香港バンザイです。芝麻緑豆や松記、許留山あたりが日本でも徒歩10分圏内にあればいいのに!

まだまだいろいろ書きたいこともあるのですが、15,16日と忙しくなると思うのでこのあたりで。お世話になった在港日本人のみなさんとはまた会う機会もあるだろうと信じてます。なんだかあっけなく香港生活が終わってしまったため、ご挨拶できない方も多かったのが心残りですが、今後もよろしくお願いします。

今後はこのブログ、どうしましょう?レナ公のことを詳しく載せるのは日本だとなぁと考えてしまうんですよね。もしかしたら、 mixi の日記にしちゃうかも。なにかあったときにはこちらにも書きますね。あ、その前にタイトルを変えないとね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.15 04:27:48
コメント(22) | コメントを書く
[香港・香港生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: