はっしーの、たまに中華圏へ

はっしーの、たまに中華圏へ

PR

Profile

hasshi49

hasshi49

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

台湾茶旅のお誘い202… 上海小町さん

24/7「いつも、いつ… せうさん
香港で韓流 conaclubさん
香港→日本田舎暮らし… まみ99さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ありがとうございます!(10/03) cialis 10mg onlinecialis generika zollp…
http://cialisyoues.com/@ Re:ありがとうございます!(10/03) comparaison entre viagra cialisgeneric …
satoko1230 @ Re:池袋で台日文化交流(04/07) はっしーさん。 ごぶさたいたしております…
はっしー@ Re[1]:【2014年冬】台湾森永ミルクキャラメル(01/04) ひろりん。のブログさん、こんばんは! …
ひろりん。のブログ@ Re:【2014年冬】台湾森永ミルクキャラメル(01/04) いつもお世話になっております。 リンクを…
2006.10.19
XML
テーマ: 風邪。(857)
ついに全科制覇してしまいました。我孫子で出産というと名前の出てくる あびこクリニック ですが、ここの産科で出産し、出産前には歯の調子が悪くて歯科にかかり、生後2週間のユータに問題があって小児科にかかり、そして今日私の風邪で内科へ。で、ユータも調子悪かったから小児科へも再び。

小児科では生後2週間のときに鼠径部にできものができてお世話になったのですが、今日はそのときの先生の日でした。慈恵の小児外科を紹介してもらって、慈恵のほうで出た薬で治っちゃったんだけど、「あのあと、どうでした?」と聞かれました。おぼえてたんですね~。まあ、2週間で小児科って普通行かないもんなぁ。で、「あのときはほっそりしてると思ってたけど、2ヶ月でこんなに成長するんですね~」とも言われました。いまや、どうみても大きいほうだもんな、ユータは。

ユータはやっぱり風邪でした。そして私も風邪。内科の先生もなかなか感じよかったです。患者さんもけっこう来てたから、内科もいいのかな?歯科もいつも混んでるし、産科は混みこみなんで、あびこクリニックはなかなかの病院なんじゃないかしら?

あびこクリニックには エンゼルクラブ という託児室があって、診察の間子供を預かってくれます。ただ、6ヶ月以上の子なのでユータはだめだろうなぁ。以前産科通いをしてたときにレナを預かってもらったことがあるのですが、その日はたくさんの子供、しかも0歳児ばかりだったせいか保育士さんの手が足りず、レナは大泣きでした。というより、レナ以外の子も大泣きで大変そうでした。預けられてる子が少ないときはいいかもしれないけど、子供が多いときはちょっとやめたほうがいいなーと。結局1度しか利用せず、レナはじぃじばぁばに預かってもらってました。

最後にインフルエンザ予防接種ですが、ここでは10月26日からはじまります。すでに予約でかなり埋まってますよ~。大人3,500円、子供5,000円でした。一家で接種したら、1万越しますね~。


あびこクリニック

tel:04-7184-0321





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.19 23:12:33コメント(0) | コメントを書く
[我孫子周辺子育て関連情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: