はっしーの、たまに中華圏へ

はっしーの、たまに中華圏へ

PR

Profile

hasshi49

hasshi49

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

台湾茶旅のお誘い202… 上海小町さん

24/7「いつも、いつ… せうさん
香港で韓流 conaclubさん
香港→日本田舎暮らし… まみ99さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ありがとうございます!(10/03) cialis 10mg onlinecialis generika zollp…
http://cialisyoues.com/@ Re:ありがとうございます!(10/03) comparaison entre viagra cialisgeneric …
satoko1230 @ Re:池袋で台日文化交流(04/07) はっしーさん。 ごぶさたいたしております…
はっしー@ Re[1]:【2014年冬】台湾森永ミルクキャラメル(01/04) ひろりん。のブログさん、こんばんは! …
ひろりん。のブログ@ Re:【2014年冬】台湾森永ミルクキャラメル(01/04) いつもお世話になっております。 リンクを…
2007.01.30
XML
カテゴリ: 香港・香港生活


成田空港へは出発2時間前に到着、事前に送っておいたスーツケースを受け取って、旅行会社のカウンターへ。旅行会社のスタッフが、航空会社のカウンターまで付き添ってくれました。ベビーカーにスーツケースに2歳児を連れてるってのもあったからかな?このときは日本旅行にしてよかったと思いました。

さて、問題は手荷物検査に出国審査でした。フライトのチェックインが終わったあと、すぐに向かったのですが、とーっても混んでました。その上、手荷物検査手前の入り口は人が3,4人通れるかどうかってぐらい狭かったので、そこに人が我先にと向かっていってて超危険。子連れじゃなくても倒されそうなぐらい混んでました。

そして、出国審査、これがまた長蛇の列。「こんなとき、香港だったら……」と思わずにはいられません。香港ではやはり子連れには手招きで「こっちでどうぞ」と列に並ばずに入国審査してくれました。ということで、成田での出国審査待ちの30分以上はレナがそのへんで踊ったりいたずらしたりで大変でした。

やたら時間がかかったので、ゲートにたどりついたらすでに搭乗時間。そうそう、旅行会社でチャイルドミールやバシネットなどのリクエストはフライトチェックイン時にと言われていたんでそうしたのですが、JAL的には事前にしてほしいということで何度も帰りのフライトのリクエストをしておくようにと機内でしつこくいわれました。旅行会社と航空会社が言ってること違うってのもなんだかなぁと。

キャセイだと事前にリクエストしてなくてもオムツやバシネット確保をしてくれてましたが、JALはオムツさえ出てきませんでした。でも、帰りの便ではリクエストしてないのにオムツをくれたり、いろいろ気を利かせてくれたりだったんで、きっと行きの便に乗ってるフライトアテンダントが忙しかったか気が利かなかったかのどちらかでしょう。ちなみに帰りの便のバシネットも事前リクエストせず、空港でのチェックイン時に「よろしく!」と言ったらOKでした。そしてフライトチェックインも並ばずにできました。ただし、子連れでチェックインした方が「あちらで先にチェックインできますよ」と親切にも教えてくれたからで、JALカウンターには子連れ優先チェックインカウンターがあるわけではありません。お年寄り&子連れ優先カウンターのあるキャセイがやっぱりいいねーと老公Yと話しました。

機内では隣に1歳半の男の子がいたおかげで、レナは全然立ち上がったり歩き回ったりせずに過ごしてくれました。ディズニーチャンネルがあったのもよかったですし、PSPにアンパンマンのDVDを入れていったのもよかったかな。そして隣のママさんがレナの相手から、私がトイレに行ってる間の子達の面倒までみてくれて、本当に助かりました。香港に初めて行くけど、なんのプランもないというその方にいろいろ教えてあげたかったところですが、子ふたりいると教えてあげたかったことの半分も教えてあげることができず。でも喜んでもらえたのでよかったかな。

レナはいいとして、問題はユータ(写真初公開!)。大したり、吐いたりと大変。私の服やズボンにもちょっと吐いてくれてどうしようかと思ったけど、被害がそれほど大きくはなかったのでそのままに。念のため、私の着替えも持ち込んではいたんですが着替えるほどではなかったかな。

香港到着後はスムーズに入国審査も終わり、荷物もすぐに出てきてたしで楽。世界トップの空港なだけありますね。そして、今回は旅行会社のお迎えもあるから、荷物は持ってもらえるだろうという目論見通り、係員が運んでくれました~。その上、レナをカートに座らせてくれて。このあたり、香港人は子供の扱いが本当に上手。



ホテルではホテルで働く友人が待っていてくれました。そして、この日レナの世話を頼んでいた友人もすでにホテルでスタンバイ。長かったけど、たどり着いたときは友人たちに会えて、本当に本当に嬉しかったです。


▼▼▼ 航空券のみの予約なら ▼▼▼






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.30 23:18:14 コメントを書く
[香港・香港生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: